ゴンゾー★メソッドとは?
On Gonzo Method
ゴンゾー・メソッド(ゴンゾー★メソッド)とは、対象者の情報を客観化し
たり、あるいは逆に操作しようとするのではなく、対象者のコミュニ
ティのなかに参与することで、対象者の仲間そのものに
なってしまおうという手法である。その意味では、ゴンゾー・ライティングとは、ある意味で「参与観察」(participant observation)と似ている(唯一の違いは前者には「研究倫理」あるいは「ジャーナリスト倫理」が欠如している)。
それに対して、ゴンゾー・マーケティング(Gonzo marketing)とは、クリストファー・ロックによる、従来のマーケティングとは根本的に異なる、また異端のマーケティング手法のこ とで、対象者の情報を客観化したり、あるいは逆に操作しようとするのではなく、対象者のコミュニティのなかに参与することで、対象者の仲間そのものになっ てしまうマーケティング手法のことである。
★ゴンゾーの意味
Gonzo とは、OEDに、Gonzo: 1. a.A.1.a spec. Of or relating to a type of committed, subjective journalism characterized by factual distortion and exaggerated rhetorical style. b.A.1.b Bizarre, crazy; far-fetched. , 1. a.B.1.a ‘Gonzo’ journalism; one who writes in this style. b.B.1.b A crazy person, a fool. - OED の意味をもつ。
OEDによると1971年のローリング・ストーン誌が初出で、1971 H. Thompson in Rolling Stone 11
Nov. 38/4 But what was the story? Nobody had bothered to say. So we
would have to drum it up on our own. Free Enterprise. The American
Dream. Horatio Alger gone mad on drugs in Las Vegas. Do it now: pure
Gonzo journalism.
その後、ハンター・トンプソンは、ゴンゾー・ジャーナリズムという用語を使うようになる。 1972 in R. Pollack
Stop Presses (1975) 184, I ask Hunter to explain.‥ Just what is Gonzo
Journalism?‥ ‘Gonzo all started with Bill Cardosa,‥after I wrote the
Kentucky Derby piece for Scanlan's‥the first time I realized you could
write different. And‥I got this note from Cardosa saying, ‘That was
pure Gonzo journalism!’‥ Some Boston word for weird, bizarre.’
ハンター・トンプソンは、へルズ・エンジェルスへの参与観察を敢行した突撃取材でも知られているジャーナリスト・ライターで、その書記法は文法 的にも文書表現的にも破格なものらしい。
マシュー・ウィンストンは2012年に『ゴンゾー・テクスト』というジャーナリズムの研究書まで執筆している。
"Hunter Thompson's writing is widely read and studied, yet as a
methodology and body of work his Gonzo journalism has not been the
subject of much critical or theoretical examination. This book fills
the gap by constructing a coherent theoretical framework around Gonzo
journalism. Drawing on theories of subjectivity and authorship from
Derrida, Foucault and Barthes, key themes of Gonzo journalism are
considered, including edgework, representations of drug use, ideas of
professional objectivity in political journalism, sports in American
culture and 'the death of the American Dream'. It is considered in
wider social, political and historical contexts and in terms of
boundaries of reportable experience and of objectivity and/or
journalism. Matthew Winston's study provides a critical commentary and
a theoretical exploration of how Gonzo can be read as destabilising
conventional ideas of journalism itself, in its peculiarly
unclassifiable nature. This book is designed to be read by
postgraduates and scholars in journalism, cultural studies and media
and communication. It is also suitable as an undergraduate text dealing
with journalism theory, literary journalism, sports journalism, the New
Journalism and the wider historical contexts of American journalism. -
CONTENTS: A Pompous Contradiction in Terms - Getting Hold of the
Drugs - Reality Itself Is Too Twisted - Shallow, Contemptible, and
Hopelessly Dishonest - Cheap Thrills - A Very Hard Dollar - Pictures of
the Riot - This Bedrock Sense of Professionalism - What Sort of
Journalist I Was - The Place of Definitions."
さて、そこからヒントを得た、ゴンゾー★マーケティングとは、ロックの著書の訳者の山形浩生によると、従来の正当なマーケティングの方法から逸 脱して、参与的実践を拓く方法である。
つまり、顧客の情報を客観化したり、あるいは逆に操作しようとするのでは なく、客のコミュニティのなかに参与することで、顧客の仲間そのものに なってしまおうという手法である。また、客をカモにするのではなく、客のコミュニティに対してパトロンになったり、客の創作活動に援助した りして、その参 与の中から顧客の信用を得る方法である。
しかし、これは山形が指摘するように、もともと客をカモにするマーケティングの手法をもった人間が、そのようなコミュニティにのこのこ参加し て、協力してもらえるのか?そのような信用を何を根拠に確保するのか?という問題がある(山形 2002:343-345)——「ゴンゾー・メソッドにおける信用担保困難の山形テーゼ」。
にも関わらず、インターネットによるマーケティングが従来のマーケティングの手法をネットにそのまま外挿する方法が21世紀初頭には、ふつうに
あった当時、この批判は十分なパワーをもっていた。売り込もうとするのではなく、仲間になれ。これは、クリス・ロックが引用するロバート・パットナムの社
会資本(訳語では「社会関係資本」social
capital)でも主張されているように、インターネットが、IoTの生み出す以前から、人間関係の再構築に寄与しており、モノを媒介にして人と人を結
びつける——これはマルクスとエンゲルス『資本論』のテーゼのひとつでもある——人間と商品(ゲイル・ルービンやレヴィ=ストロースなら「女(オンナ)」
も含まれる)の交通の起爆剤になり得ることと無関係ではないだろう。
リンク
文献
その他の情報
Copyright Mitzub'ixi Quq Chi'j, 2016
Do not paste, but
[Re]Think our message for all undergraduate
students!!!