基本用語集:動物学者と動物の科学民族誌
Glossary: Anthro-Zoolography between Animals and Zoologists
用語集
■コンパニオンアニマル
■ケア
■エージェンジー(行為主体性)
■科学研究
■動物慰霊祭
■人間動物学(anthrozoology)
■人間と動物の研究(human-animal studies, HAS)
■エソロジー
■三角測量
■民族誌
■対称性人類学
■知の遠近法
■人間=動物関係
■動物地理
■科学人類学
■科学社会学
■動物行動観察
■動物文化学
+++++++++++++
わかりやすい研究の概要(日本語):
動物学者は研究の現場で動物にどのように接するので
あろうか?それを明らかにするために、野外において動物学者の行動を観察するだけなく、どのような意識をもっているのか/どのように研究を遂行してきたの
かについて(動物を除いた関係者に)インタビュー調査が必要となる。その結果、インタビューからの答えにより研究者の行動が完全に明らかになるのではな
く、実際に現場で観察し、また先行研究を通して指摘されている事柄との検証を通して研究者集団の歴史的、文化的、社会的差異に研究者は気付いた。自然科学
の定式化された枠組みは、それらの差異を少なくするが、同時に現場では行動の多様性が豊かにみられることが明らかになった。
わかりやすい研究の概要(英語):
How do the professional
zoologists communicate with animals as their research objects in their
laboratories and outdoor fields? If you have a question like this, you
are in front of the door that is inspiring and introducing you our new
anthropological field, we neologize as "anthro-zoolography." On this
study, we can classify various ontological actors into three
categories; (a) Animals, (b) Zoologists, and (c) Researchers of
cultural anthropology. In short, even zoologists objectify animals as
research objects, at the same time they also subject-ify (to turn
animals into subjects as actors) for understanding natural phenomenon
via anthropomorphism theriophily and so on. Through these cognitive
process, we can find out research diversities depending on historical,
cultural, and social differences. Our research outcomes are showed as
research papers and our own web pages.
文献
リンク
その他の情報