はじめによんでください

アポディクティック(明証的)

Apodicticity, Apodictic proposition

池田光穂


☆ 「アポディクティック」は「アポダイエティック」(古代ギリシャ語:ἀποδεικτικός, 「capable of demonstration」=提示する能力[提案の])とも表記され、アリストテレス論理学の形容詞的表現である。

apodeictic ἀποδεικτικός, 【明証的・アポディクティック】明らかに証明可能であったり、論理的に 確かであったりする判断。「2+2は4に等しい」
assertoric
【断定的】何かが真である(あるいは真でない)ことをただ主張するだ け。「シカゴはオマハより大きい」
problematic
【問題的・プロブレマティック】何かが真である可能性だけを主張する。「企 業は国よりも裕福である可能性がある」


***

"Apodictic", also spelled "apodeictic" (Ancient Greek: ἀποδεικτικός, "capable of demonstration"), is an adjectival expression from Aristotelean logic that refers to propositions that are demonstrably, necessarily or self-evidently true.[1] Apodicticity or apodixis is the corresponding abstract noun, referring to logical certainty.
「アポディクティック」は「アポディクティック」(古代ギリシャ語: ἀποδεικτικός, 「capable of demonstration」=提示する能力[提案の])とも表記され、アリストテレス論理学の形容詞的表現である。
Apodictic propositions contrast with assertoric propositions, which merely assert that something is (or is not) true, and with problematic propositions, which assert only the possibility of something's being true. Apodictic judgments are clearly provable or logically certain. For instance, "Two plus two equals four" is apodictic, because it is true by definition. "Chicago is larger than Omaha" is assertoric. "A corporation could be wealthier than a country" is problematic. In Aristotelian logic, "apodictic" is opposed to "dialectic", as scientific proof is opposed to philosophical reasoning. Kant contrasted "apodictic" with "problematic" and "assertoric" in the Critique of Pure Reason, on page A70/B95.[2]
アポディクティックな命題は、何かが真である(あるいは真でない)こと をただ主張するだけの断定的命題や、何かが真である可能性だけを主張する問題命題とは対照的である。アポディクティックな判断は、明らかに証明可能であっ たり、論理的に確かであったりする。例えば、「2+2は4に等しい」はアポディクティックである。「シカゴはオマハより大きい」は断定的 (assertoric)である。「企業は国よりも裕福である可能性がある」は問題的(problematic)である。アリストテレス論理学では、「ア ポディクティック」は「弁証法」と対立し、科学的証明は哲学的推論と対立する。カントは『純粋理性批判』のA70/B95ページで、「アポディクティッ ク」を「問題的」や「断定的」と対比している[2]。
Apodictic a priorism
Hans Reichenbach, one of the founders of logical positivism, offered a modified version of Immanuel Kant's a priorism by distinguishing between apodictic a priorism and constitutive a priorism.[3]
アポディクティック先行主義
論理実証主義の創始者の一人であるハンス・ライヘンバッハは、アポディクティック先行主義と構成的先行主義を区別することによって、イマヌエル・カントのa priorismの修正版を提示した[3]。
Apophantic – Specific type of declaratory statement

https://en.wikipedia.org/wiki/Apodicticity











リ ンク

文 献

そ の他の情報


Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099

Mitzub'ixi Quq Chi'j