はじめによんでください

エドマンド・リーチとの邂逅

Enconunter with Edmund Leach

池田光穂

☆ ANNA GRIMSHAWのA RUNAWAY WORLD?: ANTHROPOLOGY AS PUBLIC DEBATE(The Cambridge Journal of Anthropology, Vol. 13, No. 3, special issue: Edmund Leach (1989-1990), pp. 75-79 (5 pages))の冒頭のページを翻訳する。

I knew Edmund Leach at the end of his life; but my first acquaintance with him was as a consequence of the fierce controversy which surrounded his 1967 Reith lectures. My father listened on the radio to the six talks "A Runaway World?" and was impressed by the challenge they posed to conventional notions of society prevalent at that time. He encouraged me to study anthropology, not because of any interest in exotic peoples or places, but he saw that the discipline offered the means for acquiring tools with which to interpret the contemporary world. This early connection with Leach, formed in the context of his contribution as an anthropologist to public debate, established the tone of our relationship some ten years later.

In due course I discovered that we shared a common heritage, puritanism mixed with an ethos of benevolent paternalism characteristic of the nineteenth century Lancashire textile towns. I grew up barely five miles from Rochdale, the original source of the Leach industrial wealth; and Howarth, the name of relatives on his mother's side, I understood from early on to be synonymous with the local millowning aristocracy. We had many conversations about the curious contradictions embodied in the culture of north-east Lancashire. These were starkly expressed in the landscape, in the contrast between the dark valleys which housed the factories and the untamed beauty of the surrounding moorlands. [Note: See Rosemary Firth's article in this volume.] Occasionally, Leach asked me about certain landmarks, monstrosities built in a grand Victorian style, which were the visible symbols of intense competition waged between his close relatives for local recognition.
I went up to Cambridge in 1974 to study anthropology as an undergraduate. I remember squeezing into crowded lecture rooms with my fellow students to hear Leach deliver a brilliant one-hour lecture, sometimes without a single reference to notes, which quite simply and yet profoundly altered our conceptions of the world.

Leach was meticulous, almost conservative, in his approach to the task of being my research supervisor. It was a task he defined narrowly as equipping me with the basic tools of anthropology; and it involved at first a great deal of reading of the classic ethnographies as a preparation to writing my own. He urged caution, the retention of a realistic sense of proportion in embarking on graduate work; and this meant focusing on the production of a good first ethnography, the sound basis for any future work.

407 words
Leach was meticulous, almost conservative, in his approach to the task of being my research supervisor. It was a task he defined narrowly as equipping me with the basic tools of anthropology; and it involved at first a great deal of reading of the classic ethnographies as a preparation to writing my own. He urged caution, the retention of a realistic sense of proportion in embarking on graduate work; and this meant focusing on the production of a good first ethnography, the sound basis for any future work.

For Leach, the experience of fieldwork, an unpredictable mixture of adventure and discovery, was at the heart of becoming an anthropologist. He was careful to maintain a regular correspondence with me whilst I was away in India. His approach bore the hallmarks of his training as an engineer. His letters were always precise and full of concrete suggestions; and fieldwork was akin to a puzzle with the pieces all mixed up, some even missing. It was a process of trying to figure out how to fit everything back together.

It was only later that Leach encouraged me to turn the whole conceptual apparatus upside down.

As one of Leach's last research students, I entered British social anthropology at a moment of uncertainty. This sharpened my consciousness of its development as a discipline.

I was aware that the early phases of growth and intellectual consolidation, contained in the work begun by Malinowski and Radcliffe-Brown in the 1920s and continued later by Evans-Pritchard, Fortes and Firth, had come to a close in the late 1940s. These were formative years for Leach since he was schooled in this tradition; but, at the same time, he was a transitional figure identified with the initiation of British anthropology's middle phase.

During the 1950s and 1960s the discipline, as part of the social sciences, underwent rapid expansion and many of the students Leach taught took up readily available academic posts. The movement of this generation into university departments established the pattern, intellectual and institutional, for anthropology's postwar development. Its key elements included the use of many of the analytical tools established in the earlier phase, combined with an increased specialisation in both subject matter and geographical area.

By the late 1970s, however, circumstances were beginning to change and the future of the discipline seemed doubtful as its old foundations were increasingly challenged.

394 words.

私がエドモンド・リーチを知ったの は、晩年になってからだが、1967年に彼が行ったリース講義をめぐる激しい論争がきっかけだった。父はラジオで6つの講演 "A Runaway World?" を聴き、当時一般的だった社会の概念に挑戦していることに感銘を受けました。異国の民族や土地に興味があったわけではなく、人類学という学問が現代世界を 解釈するための道具を与えてくれると考えたのです。人類学者として公の場で議論することに貢献したリーチとの初期のつながりが、10年ほど後の私たちの関 係の基調となったのです。

やがて私は、19世紀のランカシャーの繊維都市に特徴的な、慈悲深い父権主義のエトスと混じり合ったピューリタニズムという共通の遺産を持っていることに 気づいた。私は、リーチ工業の原点であるロッチデールからわずか5マイルのところで育った。ハワースという彼の母方の親戚の名前は、早くから地元の工場所 有の貴族の代名詞だと理解していたのだ。私たちは、ランカシャー北東部の文化が内包する不思議な矛盾について、何度も話し合った。それは、工場のある暗い 谷間と、周囲の荒野の美しさとの対比という、風景の中にはっきりと表れていたのです。[時折、リーチは私に、近親者が地元の知名度をめぐって繰り広げた激 しい競争の象徴である、壮大なヴィクトリア朝様式の建造物について尋ねてきた。
私は1974年、人類学を学ぶためにケンブリッジ大学に留学した。リーチが、時にはメモも取らずに1時間かけて行う見事な講義は、極めてシンプルでありな がら、私たちの世界に対する概念を根底から覆すもので、学生たちと一緒に混雑した講義室に押し入って聞いたことを覚えている。

リーチは、私の研究監督という任務に対して、ほとんど保守的ともいえるほど綿密なアプローチをとっていた。それは、人類学の基本的な道具を身につけさせる という狭い意味での仕事であり、最初は自分の論文を書く準備として、古典的な民族誌を大量に読み込む必要があった。彼は、大学院での研究に着手する際には 注意深く、現実的な割合の感覚を保つよう促した。これは、将来のあらゆる研究の健全な基礎となる、優れた最初の民族誌の作成に集中することを意味する。

全角890字前後
リーチは、私の研究監督という任務に対して、ほとんど保守的ともいえるほど綿密なアプローチをとっていた。それは、人類学の基本的な道具を身につけさせる という狭い意味での仕事であり、最初は自分の論文を書く準備として、古典的な民族誌を大量に読み込む必要があった。彼は、大学院での研究に着手する際には 注意深く、現実的な割合の感覚を保つよう促した。これは、将来のあらゆる研究の健全な基礎となる、優れた最初の民族誌の作成に集中することを意味する。

リーチにとって、フィールドワークの経験は、冒険と発見が入り混じった予測不可能なものであり、人類学者になるための核心であった。私がインドを離れてい る間、彼は私と定期的に文通を続けるよう気を配ってくれた。彼のアプローチは、エンジニアとしての訓練の賜物である。彼の手紙はいつも正確で、具体的な提 案に満ちていた。フィールドワークは、ピースがすべて混ざり合い、一部は欠けているパズルのようなものであった。どうすれば元に戻せるか、試行錯誤の連続 であった。

リーチが私に概念的な装置全体をひっくり返すように勧めたのは、後になってからのことだった。

リーチの最後の研究生の一人として、私は不確かな時期にイギリスの社会人類学に入りました。そのため、学問としての発展に対する私の意識は研ぎ澄まされていました。

1920 年代にマリノフスキーとラドクリフ=ブラウンによって始められ、その後エバンス=プ リチャード、フォルテス、ファースによって続けられた研究の成長と知的統合の初期段階が、 1940 年代末に終わりを迎えたことを私は知っていました。リーチは、この伝統のなかで教育を受けたので、この時期は形成期であった。しかし同時に、彼はイギリス 人類学の中期の始まりと識別される過渡期の人物であった。

1950年代から60年代にかけて、社会科学の一分野である人類学は急速に拡大し、リーチが教えた学生の多くは、容易に得られる学術的なポストに就いた。 この世代の大学学部への進出は、戦後の人類学の知的・制度的な発展パターンを確立することになった。その重要な要素には、初期の段階で確立された分析ツー ルの多くが使われ、主題と地理的地域の両方において専門性が高まったことが挙げられます。

しかし、1970年代後半になると、状況は変化し始め、人類学はその古い基盤にますます挑戦的になり、将来が危ぶまれるようになった。

全角980字前後

A RUNAWAY WORLD?: ANTHROPOLOGY AS PUBLIC DEBATE
ANNA GRIMSHAW

The Cambridge Journal of Anthropology
Vol. 13, No. 3, special issue: Edmund Leach (1989-1990), pp. 75-79 (5 pages)







リ ンク

文 献

そ の他の情報


Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099

Mitzub'ixi Quq Chi'j