ファン・ドノソ・コルテス
Juan Donoso Cortés, 1809-1853
☆
フアン・フランシスコ・マリア・デ・ラ・サル・ドノソ・コルテス・イ・フェルナンデス・カネド、マルケス・デ・バルデガマス(Juan
Francisco María de la Salud Donoso Cortés y Fernández Canedo, marqués
de Valdegamas、1809年5月6日 -
1853年5月3日)は、スペインの反革命家、作家、外交官、政治家、カトリック政治神学者である。[1]
Juan
Francisco María de la Salud Donoso Cortés y Fernández Canedo, marqués
de Valdegamas (6 May 1809 – 3 May 1853) was a Spanish
counter-revolutionary author, diplomat, politician, and Catholic
political theologian.[1] |
フ
アン・フランシスコ・マリア・デ・ラ・サル・ドノソ・コルテス・イ・フェルナンデス・カネド、マルケス・デ・バルデガマス(Juan
Francisco María de la Salud Donoso Cortés y Fernández Canedo, marqués
de Valdegamas、1809年5月6日 -
1853年5月3日)は、スペインの反革命家、作家、外交官、政治家、カトリック政治神学者である。[1] |
Juan Francisco María de la Salud Donoso Cortés y Fernández Canedo,
primer marqués de Valdegamas (Valle de la Serena, Badajoz, 6 de mayo de
1809 - París, Francia, 3 de mayo de 1853), fue un filósofo,
historiador, parlamentario, político y diplomático español, funcionario
de la monarquía española bajo el régimen liberal. Fue evolucionando
hacia una ideología conservadora, perteneciendo al entorno político del
moderantismo, hasta llegar al movimiento de los neocatólicos o
tradicionalistas.1 Fue senador vitalicio en 1853.2 |
フアン・フランシスコ・マリア・
デ・ラ・サルド・ドノソ・コルテス・イ・フェルナンデス・カネド(初代バルデガマス侯爵、1809年5月6日-1853年5月3日フランス・パリ、バダホ
ス県バジェ・デ・ラ・セレーナ)は、スペインの哲学者、歴史家、議会議員、政治家、外交官であり、自由主義体制下のスペイン王政の公務員であった。
1853年に終身上院議員となる2。 |
Biography Early life Cortés was born at Valle de la Serena (Extremadura) on 6 May 1809. His father, D. Pedro Donoso Cortés was a lawyer and landowner, and a descendant of the conquistador Hernán Cortés. His mother, Maria Elena Fernández-Canedo was a provincial heiress.[2] During his youth, Juan Donoso was tutored by the liberal Antonio Beltran in Latin, French, and other subjects required for entrance to a university. At 11, possibly due to issues at home, Juan Donoso left to study at the University of Salamanca. He only remained there a year before leaving to study at the Colegio de San Pedro de Caceres. In 1823, at age 14, he entered the University of Seville to study law, and would remain there until 1828. It was here that Donoso Cortés first encountered philosophy; he fell under the influence of liberal and traditionalist thinkers such as John Locke and Louis de Bonald.[1][3] Donoso returned home to work at his father's law practice for a couple of years. At this time he continued his eclectic reading habits. In October 1829, Cortés was offered at professorship in aesthetics and politics at the Colegio de San Pedro de Caceres. He was carried away by Romanticism and stressed feeling over rationality. He criticized medieval feudalism but defended the Papacy and the Crusades, which he believed engendered vitality into European civilization.[1] Carried away by the rationalism prevalent in Spain following upon the French invasions, he ardently embraced the principles of Liberalism and fell under the influence of Jean-Jacques Rousseau, whom he later characterized as "the most eloquent of sophists". Entry into politics and journalism Cortés married Teresa Carrasco in 1830, however their marriage lasted only five years with the death of Teresa after the birth of their only child, Maria. It was also at this time that Juan Donoso entered politics along with his brother-in-law.[1] He entered politics as an ardent liberal under the influence of Manuel José Quintana.[4] After the death of King Ferdinand VII, Donoso, along with most of Spain's liberals, backed the late king's fourth wife, Maria Christina, and her claim to the throne of Spain. They were opposed by Ferdinand's clerical and conservative brother Carlos, and his conservative supporters who were known as Carlists. In 1832, Donoso wrote a memorandum to King Ferdinand defending female succession as being in line with the king's Pragmatic Sanction of 1830. For his efforts, the new queen regent would appoint Donoso to a position in the Secretariat of State.[5] Maria Cristina of the Two Sicilies Carlos Maria Isidro de Borbon Donoso backed María Cristina's (left), wife of the late King Ferdinand VII, succession to the Spanish throne over the late King's brother Carlos (right). The death of King Ferdinand in 1833 precipitated the First Carlist War. Donoso protested the massacre of friars by anti-clerical liberals in Madrid in July 1834 in a memo to Maria Christina. Donoso's views began to shift after the 1836 rising at La Granja, where soldiers in the royal palace forced Maria Cristina to reinstitute the liberal Constitution of 1812. At this time Donoso was appointed as a cabinet secretary and elected to the Cortes as a member of the liberal Moderate Party, which represented bourgeois interests and supported a constitutional monarchy. At this time he gave a series of lectures for the party, A Defense of Representative Government, where he lauded representative government and rationalism, but at the same time defended dictatorship as sometimes being a necessary evil.[6] The period between 1837 and 1840 saw the nadir of Donoso's journalistic career; writing for various publications such as El Correo Nacional, El Porvenir, and El Piloto. His drift into conservatism continued during this time; Donoso attacked Victor Hugo's depiction of Mary Stuart, he argued in favor of the use of rich articles in religious rites. His most extensive article during this time, "Classicism and Romanticism", written in El Correo Nacional in August or September 1838, urged a synthesis between classicist and romantic art forms. Donoso's articles brought him a great deal of notoriety and condemnation, with 65 members of the Cortes accusing Donoso of being subversive.[7] Donoso recognized the power of the press and sought to influence public discussion through his publications, yet he was also one of the sharpest critics of the press and the freedom of the press. He believed that journalism was an almost sacred vocation but that this vocation was often abused and was used to spread mindless chatter and gossip. He was critical of the use of the press to spread revolutionary, socialistic, and anti-Christian ideas. Donoso went as far as to believe that freedom of the press itself was the result of the abandonment of Christian moral principles: editors were a new priesthood devoted to furthering the revolution and the authority of Christian doctrine was replaced with endless discussion. He was also critical of the use of the press by governments to achieve centralization and bureaucratization.[8] |
経歴 幼少期 コルテスは1809年5月6日、スペインのエストレマドゥラ州バジェ・デ・ラ・セレナで生まれた。父親のペドロ・ドノソ・コルテスは弁護士であり地主であ り、征服者エルナン・コルテスの子孫であった。母親のマリア・エレナ・フェルナンデス=カネドは地方の資産家の娘であった。[2] 青年時代、フアン・ドノソはリベラルのアントニオ・ベルトランからラテン語、フランス語、その他大学入学に必要な科目の指導を受けた。11歳の時、家庭内 の問題が原因で、フアン・ドノソはサラマンカ大学で学ぶために家を出た。サラマンカ大学には1年しか在籍せず、その後、サン・ペドロ・デ・カセレス・コレ ヒオで学んだ。1823年、14歳でセビリア大学に入学し、法律を学んだ。1828年までセビリア大学に在籍した。ドノソ・コルテスが初めて哲学に触れた のはこのときであり、ジョン・ロックやルイ・ド・ボナルドといった自由主義者や伝統主義者の思想家に影響を受けた。 ドノソは故郷に戻り、父親の法律事務所で数年間働いた。この時期も、彼は折衷的な読書習慣を続けていた。1829年10月、ドノソはサン・ペドロ・デ・カ セレス・カレッジで美学と政治学の教授職をオファーされた。彼はロマン主義に夢中になり、理性よりも感情を重視した。中世の封建制度を批判したが、ローマ 教皇庁と十字軍を擁護し、それらがヨーロッパ文明に活力をもたらしたと信じていた。[1] フランスによる侵略後にスペインで広まった合理主義に夢中になり、熱烈に自由主義の原則を受け入れ、ジャン=ジャック・ルソーの影響を受けた。彼は後にル ソーを「最も雄弁な詭弁家」と評している。 政治とジャーナリズムへの参入 コルテスは1830年にテレサ・カラスコと結婚したが、彼らの結婚生活は5年間しか続かず、彼らの一人娘マリアが生まれた後にテレサが亡くなった。また、 この時期に、フアン・ドノソは義理の兄弟とともに政界入りした。[1] 彼はマヌエル・ホセ・キンタナの影響を受け、熱烈な自由主義者として政界入りした。[4] フェルナンド7世の死後、ドノソはスペインの自由主義者の大半とともに、故王の4番目の妻マリア・クリスティーナとそのスペイン王位継承権を支持した。彼 らはフェルナンドの聖職者で保守的な弟カルロス、およびカルロス派として知られる保守派の支持者たちに反対された。1832年、ドノソはフェルナンド王に 宛てた覚書の中で、1830年の王の「プラクティカ・サンクシオン(国王の裁量権)」に沿うものとして、女性継承を擁護した。その努力が認められ、新しく 摂政となった王妃はドノソを国務省の役職に任命した。 両シチリアのマリア・クリスティーナ カルロス・マリア・イシドロ・デ・ボルボン ドノソは、フェルナンド7世の弟カルロス(右)ではなく、フェルナンド7世の未亡人マリア・クリスティーナ(左)のスペイン王位継承を支持した。 1833年のフェルナンド7世の死により、第一次カルリスタ戦争が勃発した。ドノソは、1834年7月にマドリードで反教権主義の自由主義者たちによって修道士たちが虐殺されたことに抗議し、マリア・クリスティーナにメモを送った。 ドノソの見解は、1836年にラ・グランハで起きた反乱の後、変化し始めた。王宮の兵士たちがマリア・クリスティーナに1812年の自由主義憲法の復活を 強制したのだ。このときドノソは内閣書記官に任命され、ブルジョワの利益を代表し立憲君主制を支持する穏健自由党の議員としてコルテスに選出された。この 時期、彼は党のために一連の講義「代議政治の擁護」を行い、代議政治と合理主義を賞賛したが、同時に時には必要悪として独裁政治を擁護した。 1837年から1840年の間は、ドノソのジャーナリストとしてのキャリアのどん底であった。『エル・コレオ・ナシオナル』、『エル・ポルベニール』、 『エル・ピロト』など、さまざまな出版物に寄稿していた。この時期、ドノソの保守化傾向は続いた。ドノソはヴィクトル・ユーゴーの描くメアリー・スチュ アートの描写を攻撃し、宗教儀式における豊富な記事の使用を支持する論陣を張った。この時期の彼の最も広範な記事である「古典主義とロマン主義」は、 1838年8月または9月に『エル・コレオ・ナシオナル』紙に発表され、古典主義とロマン主義の芸術形式の統合を促した。ドノソの論文は彼に多くの悪評と 非難をもたらし、国会の65人の議員がドノソを破壊分子であると非難した。 ドノソは報道機関の力を認識しており、自身の出版物を介して世論に影響を与えようとしていたが、同時に報道機関や報道の自由に対する最も鋭い批判者の一人 でもあった。彼はジャーナリズムはほぼ神聖な天職であると信じていたが、この天職はしばしば悪用され、無意味な雑談やゴシップを広めるために利用されてい ると考えていた。彼は、革命的、社会主義的、反キリスト教的な思想を広めるために報道機関が利用されることを批判した。ドノソは、報道の自由そのものがキ リスト教の道徳的規範の放棄の結果であるとまで考えた。編集者は革命を推進する新たな聖職者であり、キリスト教の教義の権威は際限のない議論に取って代わ られた。彼はまた、政府が中央集権化と官僚化を達成するために報道機関を利用することにも批判的であった。[8] |
Shift to conservatism By the end of the First Carlist War in 1839, Donoso had become disillusioned with liberalism, rationalism, and the bourgeoisie. He became something of a recluse and rarely left the royal palace. With the fall of the regency of Maria Christina, Donoso went into exile with the former Queen-regent; from March 1841 to the autumn of 1843, Donoso spent almost all of his time in Paris. During this time he began a history of the regency of Maria Christina, however it would never be finished. During this time Donoso came more strongly under the influence of the French traditionalists Joseph de Maistre and Louis de Bonald.[7] Donoso returned to Spain in late 1843 and played a key role in granting majority status to Queen Isabella II, ending the regency of Baldomero Espartero. For his services to the crown Donoso was made private secretary to the young Queen and he was raised to the peerage. Shortly after, in May 1844, General Narváez came to power as prime minister. Donoso's liberalism saw a brief upsurge with the early reforms of Pope Pius IX, who appointed Pellegrino Rossi to be prime minister of the Papal States.[7] The Revolutions of 1848, along with the assassination of Rossi and the death Donoso's pious Carlist brother Pedro brought an end to any trace of liberalism in Donoso's thinking. In January 1849, Donoso gave a speech in the Cortes, "On Dictatorship," defending the actions of General Narvaez in suppressing any traces of revolutionary activity in Spain. Donoso spoke out vociferously against the chaos he saw unfolding across Europe in the Cortes; he attacked socialism as the result of the erosion of Christian morality and atheism. Donoso would later become a sharp critic of Narvaez and his speeches denouncing him in the Cortes would lead to Narvaez's resignation. During this time Donoso briefly served as ambassador to Berlin.[9] Later life In 1851, Donoso was appointed as the Spanish ambassador to France, presenting his credentials to the court of President, and later Emperor, Louis Napoleon, who would reign under the title of Napoleon III. Donoso was initially a confidant of Napoleon, and may have helped finance his coup. However, as time went on it became clear that Donoso and Napoleon did not share a common intellectual purpose. Still, Donoso worked to obtain international recognition for the new regime and he represented Queen Isabella II at the Emperor's marriage to the Spanish countess Eugénie de Montijo.[10] Donoso's life took on a newfound piety during this time: he went on pilgrimage, wore a hair shirt, volunteered with the Society of St. Vincent de Paul, visited slums and prisons, and donated much of his wealth to the poor. He also spent much of time writing in opposition to the Liberal French Catholics and their leader Bishop Dupanloup.[10] The grave of Juan Donoso Cortés in the church of San Isidro el Real in Madrid, Spain. It was during this time Donoso Cortés issued his Ensayo Sobre el Catolicismo, el Liberalismo, y el Socialismo Considerados en sus Principios Fundamentales (1851),[11] or Essays on Catholicism, Liberalism, and Socialism, Considered in their Fundamental Principles, the work for which he is most well-known. It was written at the insistence of Louis Veuillot, who was an intimate friend of Juan Donoso. The work placed Cortés in the first rank of Catholic apologists and made him a defender of Ultramontanism. It is an exposition of the impotence of all human systems of philosophy to solve the problem of human destiny and of the absolute dependence of humanity upon the Catholic Church for its social and political salvation.[12] He excoriates liberalism as the bridge that ultimately leads to atheistic socialism.[10] During his last years he also engaged in a series of correspondences that developed his thought further; firstly with the former Queen regent Maria Christina; with Cardinal Fornari, the papal nuncio to France; and Atanazy Raczyński, a Polish nobleman and Prussian ambassador to Spain, who was a close friend of Donoso. He also briefly engaged in a correspondence with Pope Pius IX, and warned the pope about the continuing threat from Gallicanism and democracy. Many of Donoso's ideas would be incorporated into Pius's encyclical Quanta Cura and its attached Syllabus of Errors.[10] Juan Donoso Cortés died in the Spanish Embassy in Paris on 3 May 1853. His funeral was held in the Church of Saint Phillipe du Roule in Paris where he would be interred. His remains were transferred to Madrid on 11 May 1900, along with the remains of Goya, Moratin, and Melendez Valdes. His remains are currently interred in the pantheon of the royal cemetery of San Isidro el Real.[13] Donoso Cortés's works were collected in five volumes at Madrid (1854–1855) under the editorship of Gavino Tejado.[11] |
保守思想へのシフト 1839年の第一次カルリスタ戦争の終結までに、ドノソは自由主義、合理主義、ブルジョワジーに幻滅していた。彼は世捨て人のような存在となり、王宮から ほとんど出ることがなくなった。マリア・クリスティーナ摂政の失脚に伴い、ドノソは前女王摂政とともに亡命した。1841年3月から1843年秋にかけ て、ドノソはほとんどの時間をパリで過ごした。この時期に彼はマリア・クリスティーナ摂政の歴史の執筆を開始したが、それは完成されることはなかった。こ の間、ドノソはフランスの伝統主義者、ジョゼフ・ド・メイストルとルイ・ド・ボナルドの影響を強く受けるようになった。 ドノソは1843年の終わりにスペインに戻り、イサベル2世女王の摂政を終結させ、バルドメロ・エスパーテーロの摂政を終わらせる上で重要な役割を果たし た。王冠への貢献により、ドノソは若き女王の個人秘書となり、貴族の地位に昇格した。その後まもなく、1844年5月にナラベス将軍が首相として政権を 握った。ドノソの自由主義は、教皇ピウス9世による初期の改革で一時的に盛り上がりを見せた。ピウス9世はペレグリノ・ロッシを教皇領の首相に任命した。 1848年の革命と、ロッシの暗殺、そしてドノソの敬虔なカルリスタ派の兄弟ペドロの死により、ドノソの思想における自由主義の痕跡は完全に消滅した。 1849年1月、ドノソはスペインにおける革命活動の痕跡を根絶するためにナバーエス将軍が行った行動を擁護する演説「独裁制について」を国会で行った。 ドノソは、ヨーロッパ全土に広がっていると見た混乱に対して、議会で激しく反対の声を上げた。彼は、社会主義をキリスト教道徳の腐敗と無神論の結果として 攻撃した。ドノソは後にナルバエスの痛烈な批判者となり、議会での彼を非難する演説は、ナルバエスの辞任につながった。この間、ドノソは短期間ベルリンの 大使を務めた。 晩年 1851年、ドノソはスペインのフランス大使に任命され、大統領(後に皇帝)ルイ・ナポレオン(ナポレオン3世)に信任状を提出した。ドノソは当初ナポレ オンの腹心であり、彼のクーデターの資金調達を手助けした可能性もある。しかし、時が経つにつれ、ドノソとナポレオンには共通の知的目標がないことが明ら かになった。それでもドノソは、新体制の国際的な認知を得るために働き、スペイン皇太子ウジェニー・ド・モンティジョとの結婚の際には、イザベラ2世女王 の代理を務めた。 ドノソの人生は、この時期に新たな信心深さを帯びた。巡礼の旅に出たり、頭髪を締めつけるシャツを着たり、聖ビンセンヌ・ド・ポール会でボランティア活動 を行ったり、スラム街や刑務所を訪問したり、財産の多くを貧しい人々に寄付したりした。また、自由主義的なフランス・カトリック教徒とその指導者デュパン ルー大司教に反対する著作に多くの時間を費やした。 スペイン、マドリードのサン・イシドロ・エル・レアル教会にあるフアン・ドノソ・コルテスの墓。 ドノソ・コルテスは、この時期に『カトリシズム、リベラリズム、社会主義の根本原則に関する試論』(1851年)[11]、または『カトリシズム、リベラ リズム、社会主義の根本原則に関する試論』を発表した。この著作で彼は最もよく知られている。この著作は、ドノソ・コルテスの親友であったルイ・ヴュイヨ の強い要請を受けて書かれた。この著作により、コルテスはカトリック擁護論者の第一人者となり、ウルトラモンタニズムの擁護者となった。これは、人間の運 命の問題を解決する上で、また、社会的・政治的救済を求める人間がカトリック教会に絶対的に依存しているという点において、あらゆる人間の哲学体系が無力 であることを明らかにしたものである。[12] 彼は、自由主義が最終的に無神論的社会主義へとつながる橋渡し役であると痛烈に批判した。[10] 晩年には、一連の書簡を通じて自身の思想をさらに発展させた。まず、前女王摂政マリア・クリスティーナ、フランス駐在教皇使節フォルナーリ枢機卿、そして ドノソの親友であったポーランド貴族でスペイン駐在プロイセン大使のアタナジー・ラチニスキとである。また、彼は教皇ピウス9世とも短期間書簡のやりとり を行い、ガリア主義と民主主義からの継続的な脅威について教皇に警告した。ドノソの多くの考えは、教皇ピウス9世の回勅『クアンタ・クーラ』およびその添 付文書『誤謬の一覧』に取り入れられた。 フアン・ドノソ・コルテスは1853年5月3日、パリのスペイン大使館で死去した。葬儀はパリのサン・フィリップ・ド・ルーレ教会で行われ、同教会に埋葬 された。彼の遺体は、ゴヤ、モラティン、メレンデス・バルデスの遺体とともに、1900年5月11日にマドリードに移された。現在、彼の遺体はサン・イシ ドロ・エル・レアル王立墓地の霊廟に埋葬されている。 ドノソ・コルテスの作品は、ガビノ・テハドの編集により、マドリードで5巻本としてまとめられた(1854年~1855年)。 |
Influence In his work Political Theology (1922), political philosopher Carl Schmitt[14][15] devotes large portions of his final chapter ("On the Counterrevolutionary Philosophy of the State") to Donoso Cortés, praising him for recognizing the importance of decision and of the concept of sovereignty.[16] Schmitt also credited Donoso's Discourse on Dictatorship with initiating the demise of the progressive notion of history.[17] |
影響 政治哲学者カール・シュミットは、著書『政治神学』(1922年)の最終章の大部分をドノソ・コルテスに割き、「反革命的国家哲学について」と題して、決 定と主権概念の重要性を認識したとして彼を賞賛した。[16] シュミットはまた、ドノソの『独裁者論』が歴史の進歩的観念の終焉の始まりとなったと評価した。[17] |
Bibliography Obras de Don Juan Donoso Cortés, Marqués de Valdegamas, Ordenadas y Precedidas de una Noticia Biográfica por Gavino Tejado, Impr. de Tejado, 1854-1855: Vol I. Vol. II. Vol. III. Vol. IV. Vol. V. Obras Completas de Donoso Cortés, Juan, Marqués de Valdegamas, 1809-1853, 2 Vols., Editorial Católica, 1946. Obras Completas. Edición, Introducción y Notas de Carlos Valverde, 2 Vols., Editorial Católica, 1970. English translations of Donoso Cortés Essay on Catholicism, Liberalism and Socialism, Considered in their Fundamental Principles, tr. Madeleine Vinton Goddard. Philadelphia: J.B. Lippincott & Co., 1862. Essays on Catholicism, Liberalism and Socialism, Considered in their Fundamental Principles, tr. William McDonald. Dublin: M.H. Gill & Son, 1879. Essays on Catholicism, Liberalism and Socialism: Considered in Their Fundamental Principles, Cornell University Library, 2010. In Menczer, Béla, 1962. Catholic Political Thought, 1789-1848. University of Notre Dame Press. "The Church, the State, and Revolution," pp. 160–176. "Socialism," pp. 177–182. On Order: Two Addresses Newly Translated into English by Juan Donoso Cortes. Plutarch Press, 1989. Selected Works of Juan Donoso Cortes: Contributions in Political Science. Praeger, 2000. Donoso Cortes: Readings in Political Theory, R.A. Herrera ed., Sapientia Press of Ave Maria University, 2007. Letter to Cardinal Fornari on the Errors of Our Time, [n.d.] |
参考文献 ドン・ファン・ドノソ・コルテス侯爵著『マルケス・デ・ヴァルデガマス』、ガヴィノ・テハドによる伝記の序文と目次、テハド印刷、1854-1855年: 第1巻。 第2巻。 第3巻。 第4巻。 第5巻。 ドノソ・コルテス、ファン、マルケス・デ・バルデガマス、1809-1853、全作品、2巻、カトリカ出版社、1946年。 全作品。編集、序文および注釈:カルロス・ヴァルベルデ、2巻、カトリカ出版社、1970年。 ドノソ・コルテスの英訳 カトリシズム、自由主義、社会主義に関する論考:その基本原則について、マデリン・ヴィントン・ゴダード訳。フィラデルフィア:J.B.リプコット・アンド・カンパニー、1862年。 カトリシズム、自由主義、社会主義に関する論考:その基本原則について、ウィリアム・マクドナルド訳。ダブリン:M.H.ギル・アンド・サン、1879年。 カトリシズム、リベラリズム、社会主義に関する論考:その根本原則について考察、コーネル大学図書館、2010年。 Menczer, Béla, 1962. Catholic Political Thought, 1789-1848. University of Notre Dame Press. 「教会、国家、革命」160~176ページ。 「社会主義」177~182ページ。 秩序について:フアン・ドノソ・コルテスによる英訳の2つの演説。プルタルコス出版、1989年。 フアン・ドノソ・コルテス著作集:政治学への貢献。プラウガー、2000年。 ドノソ・コルテス:政治理論の研究、R.A.ヘレラ編、アヴェ・マリア大学サピエンティア出版、2007年。 現代の誤りに関するフォルナーリ枢機卿への手紙、[日付なし] |
https://en.wikipedia.org/wiki/Juan_Donoso_Cort%C3%A9s |
|
Vida Estudió Derecho en las universidades de Salamanca y Sevilla. El 20 de enero de 1830, en Cáceres, contrajo matrimonio con Teresa García Carrasco y Gómez Benítez, procedente de una de las más acaudaladas familias extremeñas y hermana del futuro primer conde de Santa Olalla. El 24 de octubre de ese mismo año nació su única hija, María Josefa, que falleció a los dos años de edad.3En 1832 se instaló en Madrid, donde publicó Memoria sobre la monarquía, de línea liberal-conservadora, y donde dio comienzo su actividad como periodista político, influido por el liberalismo doctrinario de Royer-Collard y otras figuras de la Restauración Francesa. Recibió también fuerte influencia del filósofo italiano Giambattista Vico, introduciendo su estudio en lengua española. En 1833 ingresó en la secretaría de Estado e inició su carrera política. El 3 de junio de 1835 falleció su esposa Teresa.3 Fue secretario del gabinete y de la presidencia del Consejo en 1836, con el gobierno de Mendizábal. En 1837 fue elegido diputado por Cádiz y en 1840 marchó a Francia, poco antes de que fuese depuesta la regente María Cristina de Borbón. Donoso se convirtió en hombre de confianza y agente de María Cristina y no volvió a instalarse en España hasta la caída de Espartero, en 1843, como diputado por Badajoz, por el Partido Moderado Apoyó a los isabelinos en la Primera Guerra Carlista y participó en la reforma constitucional de Narváez en 1845. A partir de 1847, a raíz de la muerte de su hermano Pedro María y del estudio de las revoluciones se convierte firme y profundamente al catolicismo, abandonando sus antiguas ideas liberales. En Francia entra en contacto con publicaciones y movimientos católicos, determinando su evolución hacia una actitud más ligada a la defensa del régimen tradicional. En una Europa convulsa se suceden tres acontecimientos decisivos en la vida y pensamiento político de Donoso, a saber: la revolución francesa de 1848, que pone fin a la Monarquía de Julio, proclamándose la Segunda República Francesa; la revolución romana por la que el papa Pío IX tuvo que huir de Roma, instaurándose la efímera República Romana; y el papel de Gran Bretaña promoviendo los gobiernos revolucionarios liberales por todo el continente y en España a través de un diplomático, Henry Bulwer. En España la situación no era mejor: en Cataluña persistía la insurrección carlista desde 1846 a raíz del fracasado intento de casar a la reina Isabel II con el pretendiente carlista "Carlos VI"; además de las intentonas revolucionarias de 1848. A comienzos de 1849 y en este contexto europeo y nacional, Donoso Cortés pronuncia en las Cortes españolas su famoso Discurso sobre la Dictadura. En este discurso expone su teoría de la relación inversamente proporcional que mantienen la represión interior y la represión exterior mediante un "paralelismo" histórico. Según expresa Donoso en este discurso, cuanto más religiosa es una sociedad y sus individuos, cuanta mayor represión interior haya, cuanto mayor dominio y preponderancia haya del catolicismo en un pueblo, menor represión externa, esto es, represión política, habrá. Mediante este paralelismo explica la creación de instituciones como la policía y el mayor control que los gobiernos ejercen sobre los ciudadanos. Muestra aquí como en otras partes de su obra su pesimismo, pues no cree que la tendencia vaya a invertirse en un futuro, y que la religiosidad venza al proceso secularizador de la modernidad, aumentando así, según él, el despotismo y la tiranía. Contrario a lo que pueda parecer, Donoso no defiende la dictadura sobre la libertad, sino que, considerando que la libertad ha muerto a manos del Estado moderno y de unos gobiernos cada vez más omnímodos, valora que la cuestión está entre dos tipos de dictaduras, la "dictadura del sable" y la "dictadura del puñal". Entre la dictadura de una aristocracia que pueda conservar sin convulsiones la sociedad y evitar la revolución, y la dictadura de los revolucionarios que imponga el liberalismo. En 1851 salió a la luz su obra más reconocida, el Ensayo sobre el catolicismo, el liberalismo y el socialismo, su salto a la filosofía política.4En su ensayo se deja ver la influencia que Joseph de Maistre y sus Veladas de San Petersburgo ejercen en Donoso cuando aborda la cuestión del papel de la Providencia en la Historia y de cómo esta "saca el bien y el orden del mal y desorden causados por la libertad humana en el mundo", así como en la cuestión de la pena de muerte. En esta obra, además de exponer más prolijamente la tesis teológico-política que anteriormente había comentado en su Discurso sobre la situación general de Europa de 1850, de que "en toda gran cuestión política va envuelta siempre una gran cuestión teológica", critica duramente al liberalismo y al socialismo proudhoniano. Donoso compara estos dos grandes sistemas que se erigen en su siglo con el catolicismo, hilando su discurso a través de los distintos dogmas cristianos y viendo cómo plantean sus soluciones alternativas a la teología católica. Donoso Cortés plantea que el socialismo es más coherente y consecuente que el liberalismo, pues desarrolla y lleva a este hasta sus consecuencias últimas, convirtiéndose en una especie de teología, en sus palabras, "satánica". Monumento a Juan Donoso Cortés en Don Benito El socialismo no es fuerte sino porque es una teología satánica. Las escuelas socialistas, por lo que tienen de teológicas, prevalecerán sobre la liberal por lo que ésta tiene de antiteológica y escéptica, y por lo que tienen de satánicas, sucumbirán ante la escuela católica, que es a un mismo tiempo teológica y divina. 5 Convencido de que el liberalismo político y el parlamentarismo eran nefastos para las sociedades, temía, sin embargo, que el liberalismo daría paso irremediablemente al socialismo, y escribió al respecto lo siguiente en una carta a un amigo en 1851: El liberalismo y el parlamentarismo producen en todas partes los mismos efectos: ese sistema ha venido al mundo para castigo del mundo: él acabará con todo, con el patriotismo, con la inteligencia, con la moralidad, con la honra. Es el mal, el mal puro, el mal esencial y substancial. Eso es el parlamentarismo y el liberalismo. Una de dos: o hay quien dé al traste con ese sistema, o ese sistema dará al traste con la Nación Española, como con toda la Europa. Pero yo temo que entre en los designios de la Providencia que ese mal no pueda ser extirpado sino por otro mayor; para ese mal mayor se preparan tal vez las sociedades.6 Célebre es también su Carta al cardenal Fornari sobre el principio generador de los más graves errores de nuestros días, de 1852, donde sostiene la tesis de que las sociedades modernas, al apartar a Dios y a la religión católica para secularizarse, producen lo que para él son grandes errores metafísicos. Entre esos errores modernos hay afirmaciones y negaciones complementarias: está la creencia en que la naturaleza humana no está caída y es íntegra, que no hay pecado original; la fe en la razón y su soberanía para hallar e inventar la verdad, frente a lo limitado del entendimiento; la rectitud de la voluntad humana a la hora de obrar, creyéndose el hombre infalible, frente a la voluntad torcida e inclinada al pecado que necesita de la gracia. Todos estos errores llevan a una concepción naturalista de la vida, que niega todas y cada una de las creencias católicas y sobrenaturales, que para Donoso Cortés recogen y atesoran la verdad y la realidad de la naturaleza humana. Como pensador político, Donoso saca de estos errores metafísicos y su origen en la negación de la soberanía y existencia de un Dios personal, consecuencias políticas: Supuesta la negación de Dios, fuente y origen de toda autoridad, la lógica exige la negación de la autoridad misma, con una negación absoluta; la negación de la paternidad universal lleva consigo la negación de la paternidad doméstica; la negación de la autoridad religiosa lleva consigo la negación de la autoridad política. Cuando el hombre se queda sin Dios, luego al punto el súbdito se queda sin Rey, y el hijo se queda sin padre.7 En la soberanía de la razón y de la inteligencia humanas, ve Donoso el fundamento del derecho público revolucionario y la libertad de pensamiento. De la afirmación de la rectitud de la voluntad deduce el sufragio universal, el sistema republicano y la democracia, que según él, se fundan en la autonomía del individuo y por extensión del pueblo, que no requiere de nadie ajeno que le dirija, que debe ser autogobernado. Finalmente, de la perfección y autonomía humana deduce que las pasiones no son algo negativo, lo que lleva en las esferas políticas a la demagogia y al populismo, que buscan la satisfacción de las concupiscencias y voluptuosidades humanas. Tras su muerte, el ultramontano francés Louis Veuillot publicó su semblanza en L'Univers, que fue traducida parcialmente al español por el diario carlista La Esperanza.89 En el primer tomo de las Obras de Juan Donoso Cortés, publicado en 1854, se incluyó una noticia biográfica completa escrita por Gabino Tejado.810 Relación como diputado Tumba de Donoso en el Cementerio de San Isidro de Madrid. Fue elegido diputado el 22 de septiembre de 1837 por Cádiz que después repetiría el 18 de enero de 1840. En 1843 saldría elegido esta vez por la circunscripción de Badajoz aprovechando la caída de Espartero siendo dado de alta el 18 de octubre. Desde ese momento volvería a ocupar ese escaño en 4 legislaturas más consecutivas hasta el 5 de noviembre de 1851.11 Junto con Jaime Balmes representan una referencia para el desarrollo de la ideología conservadora en España y también del pensamiento tradicionalista, influyendo tanto en Marcelino Menéndez y Pelayo, como en Juan Vázquez de Mella o José Antonio Primo de Rivera. Sin embargo, más allá de España, la figura de Juan Donoso Cortés ha influido sobre todo y especialmente en el jurista alemán Carl Schmitt. El alemán le debe a Juan Donoso todo su sistema de teología-política, así como el desarrollo de su teoría del estado de excepción y la dictadura. Fue nombrado marqués de Valdegamas y embajador en París, donde murió. Sus restos reposan en un mausoleo conjunto con Goya, Moratín y Meléndez Valdés, obra de Ricardo Bellver, en el Cementerio de San Isidro de Madrid. |
生涯 サラマンカとセビリアの大学で法律を学ぶ。1830年1月20日、カセレスで、テレサ・ガルシア・カラスコ・イ・ゴメス・ベニテスと結婚した。彼女は、エ クストレマドゥーラで最も裕福な家系のひとつで、後の初代サンタ・オラージャ伯爵の妹だった。1832年、マドリードに居を構え、自由主義・保守主義の著 作『Memoria sobre la monarquía』を出版し、ロワイエ=コラールらフランス王政復古派の教条的自由主義の影響を受け、政治ジャーナリストとしての活動を始める。また、 イタリアの哲学者ジャンバッティスタ・ヴィーコからも強い影響を受け、スペイン語での研究を紹介した。1833年、国家事務局に入り、政治家としてのキャ リアをスタートさせる。1835年6月3日、妻テレサが死去した3。 1836年、メンディサバル政権下で内閣秘書官と参議院議長に就任する。1837年、カディス代議員に選出され、1840年、摂政マリア・クリスティー ナ・デ・ボルボンが退位する直前にフランスに向かった。ドノソはマリア・クリスティーナの腹心の部下となり、1843年にバダホス代議士として穏健党のエ スパルテロが倒れるまでスペインに戻らなかった。 第一次カーリスト戦争ではエリザベス朝を支持し、1845年にはナルバエスによる憲法改正に参加した。 1847年以降、兄ペドロ・マリアの死と革命の研究により、それまでの自由主義的な考えを捨て、カトリックに深く改宗した。フランスでは、カトリックの出版物や運動に接し、伝統的な体制の擁護により近い姿勢へと変化していった。 激動のヨーロッパで、ドノソの人生と政治思想にとって決定的な出来事が3つあった。1848年のフランス革命で7月王政は終わりを告げ、フランス第二共和 制が宣言されたこと、ローマ革命でローマ教皇ピウス9世はローマを脱出せざるを得なくなり、一時的なローマ共和制が確立されたこと、そしてイギリスが外交 官ヘンリー・ブルワーを通じて大陸全体とスペインに自由主義的な革命政府を推進する役割を果たしたことである。カタルーニャでは、1846年以来、カルリ ストの反乱が続いていた。カルリストの僭称者「シャルル6世」とイザベラ2世王妃の結婚が失敗し、1848年には革命が企てられた。1849年初頭、この ようなヨーロッパと国内の状況の中で、ドノソ・コルテスは有名な『スペイン法廷における独裁に関する講話』を発表した。この演説の中で彼は、歴史的な「並 列主義」によって、内的抑圧と外的抑圧の反比例の関係についての持論を展開している。この演説の中でドノソは、社会と個人の宗教性が高ければ高いほど、内 的抑圧は大きくなり、人々の間でカトリックが支配的で優勢であればあるほど、外的抑圧、すなわち政治的抑圧は小さくなると述べている。この並行関係を通し て、彼は警察などの制度が生まれ、政府が市民に対してより大きな統制を行使するようになったことを説明する。なぜなら、彼はこの傾向が将来逆転するとは考 えておらず、宗教性が近代の世俗化プロセスを克服し、専制主義や専制政治を増大させるとは考えていないからである。むしろ、自由が近代国家とますます全能 になる政府の手によって死滅していることを考慮し、「剣の独裁」と「短剣の独裁」という2つのタイプの独裁の間に問題があると見ている。革命を回避し、動 揺することなく社会を維持することができる貴族の独裁と、自由主義を押し付ける革命家の独裁の間である。 1851年、彼の政治哲学への飛躍となる最も有名な著作『カトリシズム、自由主義、社会主義についての試論』が出版された4。この試論では、ジョゼフ・ ド・メストルと『サンクトペテルブルクの夕べ』がドノソに与えた影響を見ることができる。ドノソは、歴史における摂理の役割と、それが「人間の自由が世界 にもたらした悪と無秩序から、善と秩序をどのように引き出すか」という問題、また死刑制度の問題に取り組んでいる。この著作では、ドノソが1850年の 『ヨーロッパの一般情勢に関する講話』で述べた神学的・政治的テーゼ、すなわち「あらゆる偉大な政治的問題には、必ず偉大な神学的問題が含まれている」と いうことをさらに詳しく述べるとともに、自由主義とプルードン的社会主義を鋭く批判している。ドノソは、彼の世紀に登場したこれら2つの偉大な制度をカト リシズムと比較し、キリスト教のさまざまな教義を通した言説を展開し、それらがどのようにカトリシズム神学に代わる解決策を提案しているかを見ている。ド ノソ・コルテスは、社会主義はリベラリズムよりも首尾一貫しており、後者を発展させ、その究極的な結末へと導くことで、彼の言葉を借りれば、一種の「悪魔 的」神学になると主張する。 ドン・ベニートのフアン・ドノソ・コルテス記念碑 社会主義が強いのは、それが悪魔の神学だからにほかならない。社会主義学派は、それが神学的であるがゆえに、反神学的であり懐疑的である自由主義学派に勝利し、それが悪魔的であるがゆえに、神学的であり神学的であるカトリック学派に屈するだろう。5 政治的自由主義と議会主義が社会に有害であることを確信していた彼は、しかし、自由主義が社会主義に容赦なく道を譲ることを恐れ、1851年に友人に宛てた手紙の中で次のように書いている: リベラリズムと議会主義はどこでも同じ効果をもたらす。このシステムは世界を罰するためにこの世に現れた。それは悪であり、純粋な悪であり、本質的で実質 的な悪である。それが議会主義であり、自由主義である。そのシステムを破壊する者が現れるか、そのシステムがスペイン国家とヨーロッパ全体を破壊するかの どちらかだ。しかし、私は、この悪がより大きな悪によってのみ取り除かれることができるのは、摂理の意図の中にあるのではないかと危惧している。おそら く、社会はこのより大きな悪の準備をしているのだろう6。 また、1852年にフォルナーリ枢機卿に宛てた「現代の最も深刻な誤謬を生み出している原理に関する書簡」も有名である。この書簡では、現代社会は世俗化 するために神とカトリックの宗教から背を向けることによって、彼にとって形而上学的な大きな誤りを生み出しているというテーゼを主張している。人間の本性 は堕落しておらず完全なものであり、原罪は存在しないという信念、限られた理解とは対照的に、理性と、真理を発見し発明するその主権への信仰、罪に傾き恵 みを必要とする曲がった意志とは対照的に、人間は無謬であると信じ、行動する人間の意志の正しさである。これらの誤りはすべて、ドノソ・コルテスにとって 人間性の真実と現実を含み、大切にしているカトリック的、超自然的な信念の一つひとつを否定する、自然主義的な人生観につながる。政治思想家として、ドノ ソはこれらの形而上学的誤謬とその起源である主権と人格的神の存在の否定から政治的帰結を導き出す: すべての権威の源であり起源である神を否定することを前提にすれば、論理は権威そのものを否定することを要求する。普遍的な父性の否定は家庭的な父性の否 定をもたらし、宗教的権威の否定は政治的権威の否定をもたらす。人間が神なしで放置されるとき、臣民は王なしで放置され、息子は父なしで放置されるのであ る7。 人間の理性と知性の主権に、ドノソは革命的な公法と思想の自由の基礎を見る。ドノソは、人間の理性と知性の主権に、革命的な公法と思想の自由の基礎を見出 す。意志の正しさの肯定から、普通選挙、共和制、民主主義を導き出すが、ドノソによれば、これらは個人の自律性に基づくものであり、ひいては人民の自律性 に基づくものである。最後に、彼は人間の完全性と自律性から、情念は否定的なものではなく、政治的な領域では、デマゴギーやポピュリズムにつながるもので あり、それは人間の凹凸や官能を満足させようとするものであるとした。 彼の死後、フランスのウルトラモンタン、ルイ・ヴイヨが『L'Univers』に彼の肖像画を掲載し、その肖像画はカーリストの新聞『La Esperanza』によって部分的にスペイン語に翻訳された89。1854年に出版された『フアン・ドノソ・コルテス著作集』第1巻には、ガビノ・テハ ドによる完全な伝記が掲載されている810。 議員としての関係 マドリードのサン・イシドロ墓地にあるドノソの墓。 ドノソは、1837年9月22日にカディス市選出の代議員に当選し、1840年1月18日にも当選を果たす。1843年には、エスパルテロの失脚に乗じて バダホス選挙区で当選し、10月18日に除名された。それ以降、1851年11月5日まで、4回連続でバダホスの選挙区に当選した11。 ハイメ・バルメスとともに、スペインの保守思想、伝統主義思想の発展の参考となり、マルセリーノ・メネンデス・イ・ペラヨ、フアン・バスケス・デ・メラ、 ホセ・アントニオ・プリモ・デ・リベラに影響を与えた。しかし、スペイン国外では、フアン・ドノソ・コルテスという人物がドイツの法学者カール・シュミッ トに特別な影響を与えた。シュミットはフアン・ドノソの神学-政治学の体系全体と例外国家論、独裁者論を発展させたのである。 バルデガマス侯爵に任命され、パリ大使に任命されたが、そこで死去した。彼の遺骸は、ゴヤ、モラティン、メレンデス・バルデスとともに、マドリードのサン・イシドロ墓地にあるリカルド・ベルベルの共同霊廟に安置されている。 |
Críticas Miguel de Unamuno, que había leído a Donoso Cortés desde pequeño, no lo tenía en gran estima a causa de su estilo hinchado, su falta de originalidad y su pesimismo: El Ensayo sobre el liberalismo de Donoso, me producía en algunos pasajes escalofríos en el espíritu. La marcha oratoria de su discurso, la pompa hojarascosa de su estilo, lo extremoso y en el fondo lúgubre –si fueran originales– de aquellas doctrinas espantaban el sueño de mis ojos. Aquellos reflejos del pensamiento paradójico de De Maistre, su maestro, lo de la razón humana ama del absurdo, aquellas frases bajo las que representa el pecado original, aquella pintura del linaje humano que en un barco zozobrante desciende por el tormentoso río de los tiempos, invocando y execrando, maldiciendo y bendiciendo aquellas exposiciones del satanismo inocente y pueril del buen Proudhon, todo ello, ¡qué efecto no haría en una mente que empezaba a abrir su cáliz a la luz de la verdad!12 |
批評 幼い頃からドノソ・コルテスを読んでいたミゲル・デ・ウナムーノは、その肥大した文体、独創性の欠如、厭世観のために彼を高く評価しなかった: ドノソの『自由主義論』には、背筋がゾッとするような箇所もあった。ドノソの『自由主義論』には、背筋がゾクゾクするような箇所もあった。彼の演説の雄弁 な行進、葉っぱのような華やかな文体、極端で究極的に陰鬱な、もし独創的であったとしても......それらの教義の性質が、私の目から眠気を誘ったの だ。彼の師であるド・メーストルの逆説的な思想、人間の理性は不条理の愛人であるという思想、彼が原罪を表現するフレーズ、人類が転覆する舟に乗って時の 荒波の川を下っていくという絵、善良なプルードンの無邪気で稚拙な悪魔主義の暴露、これらすべてを、呼び起こし、罵り、呪い、祝福する。 |
Obras 1829: «Discurso de apertura del Colegio de Humanidades de Cáceres en octubre de 1829» 1834: «Consideraciones sobre la diplomacia, y su influencia en el estado político y social de Europa, desde la revolución de julio hasta el Tratado de la Cuádruple Alianza» 1835: «La Ley electoral considerada en su base y en su relación con el espíritu de nuestras instituciones» 1836: «Lecciones de derecho político pronunciadas en el Ateneo de Madrid» 1837: «Principios constitucionales aplicados al Proyecto de Ley fundamental, presentado a las Cortes por la comisión nombrada al efecto» 1839: «Polémica con el doctor Rossi, juicio crítico acerca de los doctrinarios» 1844: «Dictamen y discurso sobre el Proyecto de reforma de la constitución de 1837» (5 de noviembre de 1844 y 16 de noviembre de 1844) 1845: «Discurso sobre dotación del culto y clero, pronunciado el 15 de enero de 1845» 1846: «Discurso sobre los regios enlaces, pronunciado en el Congreso el 17 de septiembre de 1846» 1847: «Discurso acerca de las relaciones de España con otras potencias, pronunciado en el Congreso de los diputados el 4 de noviembre de 1847» 1848: «Discurso de recepción pronunciado en la Academia Española, el 16 de abril de 1848» («Discurso sobre La Biblia») 1849: «Discurso sobre la Dictadura», pronunciado el 4 de enero en el Congreso 1850: «Discurso sobre la situación general de Europa, pronunciado en el Congreso el 30 de enero de 1850, al discutirse el proyecto de autorización al Gobierno para plantear los presupuestos» 1850: «Discurso sobre la situación de España, pronunciado en el Congreso el 30 de diciembre de 1850, al discutirse el proyecto de autorización al Gobierno para plantear los presupuestos» 1851: Ensayo sobre el catolicismo, el liberalismo y el socialismo, considerados en sus principios fundamentales. 1852: «Carta al Cardenal Fornari» |
作品 1829: 「Discurso de apertura del Colegio de Humanidades de Cáceres en octubre de 1829」(1829年10月、カセレスの人文大学の開校式での演説)。 1834: 「Consideraciones sobre la diplomacia, y su influencia en el estado político y social state de Europa, desde la revolución de julio hasta el Tratado de la Cuádruple Alianza」 (外交に関する考察、および7月革命から4国同盟条約に至るヨーロッパの政治的・社会的状態への影響)。 1835: 「The Electoral Law considered on its basis and in its relation to the spirit of our institutions」 1836: 「Lessons in Electoral Law and its relation to the spirit of our institutions」(選挙法の教訓と、我々の制度の精神との関連について考察する。 1836: 「マドリッド・アテネウムで行われた政治法の授業」. 1837: 「Principios constitucionales aplicados al Proyecto de Ley fundamental, presented presented to the Cortes por la comisión nomrada al efecto」(基本法草案に適用された憲法の原則、この目的のために任命された委員会によってコルテスに提出された)。 1839: 「ロッシ博士との論争、教条主義者に対する批判的判断」。 1844: 「1837年憲法改正草案に関する意見と演説」(1844年11月5日と11月16日)。 1845: 「礼拝の寄進と聖職者に関する演説、1845年1月15日」。 1846: 「1846年9月17日に議会で行われた王室債に関する演説」。 1847: 「1847年11月4日、代議員会議でのスペインと他国との関係に関する演説」。 1848: 「1848年4月16日、スペイン・アカデミーでのレセプション演説」(「聖書についての講話」)。 1849: 「独裁政治に関する演説」、1月4日スペイン議会で行われる。 1850: 「ヨーロッパ情勢全般に関する演説」、1850年1月30日、議会で、政府に予算案を提案する権限を与えるプロジェクトの討議中に行われた。 1850: 「スペイン情勢に関する演説、1850年12月30日、議会において、政府に予算案を提案する権限を与える法案の審議中に行われる 1851: カトリシズム、自由主義、社会主義について、その基本原理から考察したエッセイを発表する。 1852: フォルナーリ枢機卿への書簡. |
https://es.wikipedia.org/wiki/Juan_Donoso_Cort%C3%A9s |
リ ンク
文 献
そ の他の情報
Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099
☆☆