はじめによんでください

かちかちやま

Kachi-kachi Yama


池田光穂

☆ かちかち山(かちかち山、かちかちは火の音を表す擬音語、山は「山」を意味し、大まかに訳すと「爆竹の音がする山」となる)は、別名「かちかち山と農夫と たぬき」とも呼ばれ、たぬきが悪役となる日本の民話である。

Kachi-kachi Yama (かちかち山, kachi-kachi being an onomatopoeia of the sound a fire makes and yama meaning "mountain", roughly translates to "Fire-Crackle Mountain"), also known as Kachi-Kachi Mountain and The Farmer and the Badger, is a Japanese folktale in which a tanuki is the villain, rather than the more usual boisterous, well-endowed alcoholic.
かちかち山(かちかち山、かちかちは火の音を表す擬音語、山は「山」を 意味し、大まかに訳すと「爆竹の音がする山」となる)は、別名「かちかち山と農夫とたぬき」とも呼ばれ、たぬきが悪役となる日本の民話である。
The trouble-making tanuki
As the story goes, a man caught a troublesome tanuki in his fields, and tied it to a tree to kill and cook it later. When the man left for town, the tanuki cried and begged the man's wife who was making some mochi, a sweet rice dish, to set him free, promising he would help her. The wife freed the animal, only to have it turn on her and kill her. The tanuki then planned a foul trick.

Using its shapeshifting abilities, the tanuki disguised itself as the wife and cooked a soup, using the dead woman's flesh. When the man came home, the tanuki served him the soup. After the meal, the tanuki reverted to its original appearance and revealed its treachery before running off and leaving the poor man in shock and grief. Before the tanuki left, he laughed the man to scorn and said, “You wife-eating old man you! Did not you see the bones under the floor?”. Though the man chased after the tanuki, the tanuki got away.

The rabbit joins in

The couple had been good friends with a rabbit that lived nearby. The rabbit approached the man and told him that it would avenge his wife's death. Pretending to befriend the tanuki, the rabbit instead tortured it through various means, from dropping a bee's nest on it to 'treating' the stings with a peppery poultice that burned.

The title of the story comes from the especially painful trick that the rabbit played. While the tanuki was carrying a heavy load of kindling on his back to make a campfire for the night, he was so burdened that he did not immediately notice when the rabbit set fire to the kindling. Soon, the crackling sound reached its ears and it asked the rabbit what the sound was. "It is Kachi-Kachi Yama" the rabbit replied. "We are not far from it, so it is no surprise that you can hear it!". Eventually, the fire reached the tanuki's back, burning it badly, but without killing it.

A boat made of mud
The tanuki challenged the rabbit to a life or death contest to prove who was the better creature. They were each to build a boat and race across a lake in them. The rabbit carved its boat out of a fallen tree trunk, but the foolish tanuki made a boat of mud. In other versions the rabbit built both boats.

The two competitors were evenly matched at first, but the tanuki's mud boat began dissolving in the middle of the lake. As the tanuki was failing in its struggle to stay afloat, the rabbit proclaimed its friendship with the human couple, and that this was the tanuki's punishment for its horrible deeds. In other versions the rabbit strikes the tanuki with his oar to ensure he sinks.

The rabbit then goes back to the old man's home and tell him about the vengeance, much to the relief of the old man. He thanks the rabbit for his deed.

Variations
There are other versions that alter some details of the story, such as the severity of what the tanuki did to the woman and how the tanuki got the mud boat.


トラブルメーカーのタヌキ
あるとき、田畑を荒らす困ったタヌキを捕まえた男が、木に縛り付けて殺し、料理しようとした。男が町に出かけたとき、タヌキは泣きながら、餅つきをしてい た男の妻に助けを求めた。妻はタヌキを逃がしたが、タヌキは妻に襲いかかり、殺してしまった。タヌキは悪だくみを思いついた。

変身能力を使って、タヌキは妻に化け、死んだ妻の肉を使ってスープを作った。男が帰宅すると、タヌキは彼にスープを出した。食事の後、タヌキは元の姿に戻 り、裏切りを明らかにして逃げ去った。タヌキは去り際に男を嘲笑し、「この妻を食うような年寄りめ!床下の骨が見えなかったのか?」と言った。男はタヌキ を追いかけたが、逃げられてしまった。

ウサギが加わる

夫婦は近くに住むウサギと仲が良かった。ウサギは男に近づき、妻の仇を取ると言った。タヌキと親しくなるふりをして、ウサギは様々な方法でタヌキを苦しめ た。蜂の巣を落としたり、刺されたところを唐辛子湿布で「治療」したりして、火傷を負わせた。

この物語のタイトルは、ウサギが仕掛けた特に痛みを伴ういたずらに由来している。タヌキが夜のキャンプファイヤーのために大量の薪を背中に背負っている と、あまりに重かったため、ウサギが薪に火をつけたことにすぐには気づかなかった。やがてパチパチという音がタヌキの耳に届き、ウサギにその音が何なのか 尋ねた。「カチカチ山だよ」とウサギは答えた。「もうすぐそこまで来ているから、聞こえてもおかしくないよ!」。やがて火はたぬきの背中にまで燃え移り、 ひどくやけどを負わせたが、命までは奪わなかった。

泥でできた船
タヌキはウサギに、どちらが優れているかを証明するために、命を賭けた勝負を申し込んだ。それぞれ船を作り、その船で湖を渡り競争をしようというのだ。ウ サギは倒木から船を彫り出したが、愚かなタヌキは泥で船を作った。別のバージョンでは、ウサギが両方の船を作った。

2人の競争相手は最初互角だったが、タヌキの泥船は湖の真ん中で溶け始めた。タヌキが船を浮かべようと悪戦苦闘していると、ウサギは人間夫婦との友情を宣 言し、これはタヌキの恐ろしい行為に対する罰であると告げた。他のバージョンでは、ウサギはタヌキを確実に沈めるためにオールでタヌキを殴る。

その後、ウサギは老人の家に戻り、復讐を果たしたことを老人に告げた。老人は大いに安堵し、ウサギの行為に感謝した。

バリエーション
この物語には、タヌキが女性にしたことのひどさや、タヌキが泥船を手に入れた経緯など、いくつかの詳細が変更されたバージョンもある。

Modern-day references
Mt. Kachi Kachi and its Tenjō-Yama Park Mt. Kachi Kachi Ropeway refer to this story and have statues depicting portions of the story.[1]

Shikoku Tanuki Train Line railway station in Japan uses the slogan "Our trains aren't made of mud", a direct reference to the "Kachi-Kachi Yama" tale.

In the anime Kuroko no Basuke (S3E7), when Ryota Kise exclaims in excitement about his first game as a starter for Teiko, Atsushi Murasakibara says that he will hold them back and sink them like a mud boat, with Shintaro Midorima then directly referencing Kachi-kachi Yama

The video game Keio Flying Squadron's story was inspired by the folktale, only with a bunny girl, Rami Nanahikari, riding on her dragon Spot to retrieve her ancient family's stolen key from the super intelligent tanuki, Dr. Pon Eho. Game designer Satoru Honda created and chose Rami as the main protagonist because he believed that just because a rabbit was the main character did not mean that it had to be an actual rabbit, and thought about bunny girls when thinking about them.[2] The manual for the game's sequel, Keio Flying Squadron 2, even has firewood and boats made of mud listed in Dr. Pon's profile as his dislikes, in reference to the story.[3]

In the video game Super Mario Sunshine, in the level "Noki Bay", Mario meets a "Tanooki" who gives free rides on mud boats, a clear reference to the boat that the tanuki in this tale used. While these boats can stay afloat, they will dissolve if they stay still for too long or if they bump into something.

Another reference in a Nintendo product can be found in the internal name for their in-house, custom NES emulator (named Kachikachi) that comes pre-installed on the NES Classic Edition.[4]

In the anime Hoozuki no Reitetsu, the rabbit is one of the best torturers in Hell, who goes into a blind rage when someone says the word tanuki/raccoon.

In the anime Heya Camp, the main characters visit Mt. Kachi Kachi and relate the tale while riding the ropeway. They incorrectly recall the details, however, mixing in portions of the fable The Tortoise and the Hare as well as leaving out the grim tone of the original, including the statement of, "They all lived happily ever after." All this serves to confuse the other sightseers in the cable car with them.

In the anime BNA, characters on an opposing sports team taunt the main character Michiru (a tanuki Beastman) by saying she should be building a mud boat instead of playing baseball.

In the mobile video game The Battle Cats, there is a unit in the game called Kachi-Kachi. The unit is a modernized version of the wood-carrying part of the story. The raccoon is carrying wood, and a cat has a flamethrower, which is shooting at the raccoon. The raccoon ducks and the fire blows to the enemy. At level 10, it evolves into Fire Squad Kachiyama. This unit is a raccoon who is controlling the hose of a fire truck, with many cats driving it, however, unlike real fire trucks, this fire truck shoots actual fire balls. At level 30 using catfruit it evolves into Kachiyama Assault Brigade and the fire truck gains color, as well as gaining more speed and changing its ability.

In the Ace Attorney stage play "Turnabout Gold Medal", there is a scene where protagonist Phoenix Wright and opposing prosecutor Franziska Von Karma argue in virtual reality over elements of the story as the rabbit and the tanuki, respectively.[5]

In the anime Urusei Yatsura, a child proclaims "It's Kachi-Kachi Yama!" upon seeing main character Ataru running while his clothes were set on fire by supporting character Ten.

A passing reference to this story occurs in the animated film Pom Poko (1994, Studio Ghibli).

Background
Kachi-Kachi Yama is a Satoyama(里山,さとやま, Japanese term applied to the border zone or area between mountain foothills and arable flat land.) The daily life of people in old times close to nature made many Japanese folktales. Also, we can understand their lifestyle and the feeling of nature from Japanese folktales.

Osamu Dazai version
Osamu Dazai rewrote Kachi-Kachi Yama with his original interpretation in Otogi-zōshi (お伽草紙, a Japanese collection of short stories), a fatal story where the rabbit is a beautiful teenage girl who is ingenuous and cruel, and the tanuki is a stupid man who is in love and stays compliant with her.


現代の参照
カチカチ山と天神山公園 カチカチ山ロープウェイは、この物語に言及しており、物語の一部を表現した像がある。[1]

日本の四国たぬき鉄道の駅では、「Our trains aren't made of mud(私たちの列車は泥でできていません)」というスローガンが使われているが、これは「カチカチ山」の物語を直接的に引用したものである。

アニメ『黒子のバスケ』(S3E7)では、黄瀬涼太が帝光のスタメンとして初めて出場した試合に興奮して叫ぶと、紫原敦が「俺が抑えてやるよ、泥船みたいに沈めてやるよ」と言い、緑間真太郎が「カチカチ山」を直接的に引用した

ビデオゲーム「京王フライングスクワッド」のストーリーは、ウサギの女の子、ラミ・ナナヒカリがドラゴン、スポットに乗って、超賢いタヌキ、ドクター・ポ ン・エホから、古代の家族から盗まれた鍵を取り戻すという、民話からインスピレーションを受けたものだ。ゲームデザイナーの本田聡は、主人公がウサギだか らといって実際のウサギである必要はないと考え、ウサギの女の子を主人公にしようと考えた。[2] 続編である『経夫飛空戦隊2』の説明書には、ポン博士のプロフィールに「嫌いなもの」として泥でできた薪や船が挙げられているが、これはこの物語を意識し たものである。[3]

ゲームソフト『スーパーマリオサンシャイン』の「ノキベイ」というステージでは、マリオが「タヌキ」に会い、泥船に無料で乗せてもらう。これは、この物語 に登場するタヌキが使っていた船を明確に参照したものである。これらの船は浮いてはいるものの、あまり長い間静止していたり、何かにぶつかったりすると溶 けてしまう。

任天堂の製品におけるもう一つの言及は、同社がNES Classic Editionにプリインストールした、カスタムNESエミュレータの社内名称(「カチカチ」)に見られる。

アニメ『惡の華』では、ウサギは地獄で屈指の拷問官であり、誰かがタヌキ(アライグマ)という言葉を口にすると激怒する。

アニメ『ヘヤ・キャンプ』では、主人公たちがカチカチ山を訪れ、ロープウェイに乗りながらその物語を語る。しかし、彼らはその詳細を正しく思い出せず、 『ウサギとかめ』の寓話の一部を混ぜ合わせたり、「彼らは皆、その後もずっと幸せに暮らしました」というような原作の陰惨なトーンを省いたりしている。こ のため、ロープウェイに乗っている他の観光客たちを混乱させてしまう。

アニメ『BNA』では、野球チームの対戦相手チームのキャラクターが、主人公のミチル(タヌキのビーストマン)を「野球なんかやってないで泥船でも作ってろ」とあざ笑う。

モバイルゲーム『The Battle Cats』には「カチカチ」と呼ばれるユニットが登場する。このユニットは、木を運ぶというストーリーの現代版である。タヌキが木を運び、猫が火炎放射器 を持っていて、タヌキめがけて火炎放射器を発射する。タヌキが身をかわすと、火炎放射器の炎が敵に吹きかかる。レベル10で「火事場カチヤマ」に進化す る。このユニットは消防車のホースを操るタヌキで、多くのネコが運転しているが、本物の消防車とは異なり、この消防車は本物の火の玉を放つ。レベル30で 「カチヤマ突撃旅団」に進化し、消防車が色付きになり、さらにスピードが上がり、能力も変化する。

逆転裁判の舞台劇『逆転金メダル』では、主人公の成歩堂龍一と相手方の検事フランツィスカ・フォン・カーミラが、それぞれウサギとタヌキのキャラクターになりきってストーリーの要素について仮想現実の中で議論する場面がある。[5]

アニメ『うる星やつら』では、主人公のあたるが脇役のテンに服に火をつけられながら走っているのを見て、子供が「カチカチ山だ!」と叫ぶ。

このエピソードは、スタジオジブリ制作のアニメ映画『平成狸合戦ぽんぽこ』(1994年)でも、さりげなく言及されている。

背景
カチカチ山は里山(里山とは、山麓と耕作地帯の間の境界地帯または地域を指す日本の用語)である。自然に親しむ昔の人々の日常が、多くの日本の昔話を生み出した。また、日本の昔話からは、彼らの生活様式や自然観を知ることができる。

太宰治版
太宰治は「かちかち山」を独自の解釈で書き直し、お伽草子(おとぎぞうし)という短編集に収録した。そこでは、うさぎは純真で残酷な10代の美少女、たぬきは恋に落ちて彼女に従順になる愚かな男として描かれている。

https://en.wikipedia.org/wiki/Kachi-kachi_Yama

《かちかちやま裁判のゆくえ》
 老夫婦の畑には毎日、性悪なタヌキがやってきて不作を望むような囃子歌を歌う上に、せっかくまいた種や芋をほじくり返して食べてしまっていた。業を煮や した翁(おきな)はやっとのことで罠でタヌキを捕まえる。翁は、媼(おうな)にタヌキを狸汁にするように言って畑仕事に向かった。タヌキは「もう悪さはし ない、家事を手伝う」と言って媼を騙し、縄を解かせて自由になるとそのまま媼を杵で撲殺し、その上で媼の肉を鍋に入れて煮込み、「婆汁」(ばぁ汁)を作 る。そしてタヌキは媼に化けると、帰ってきた翁にタヌキ汁と称して婆汁を食べさせ、それを見届けて正体を表すと、「婆汁食べた、婆汁食べた!流しの下の、 骨を見ろ!」と嘲り笑って山に帰った。翁は追いかけたがタヌキに逃げられてしまった。翁は近くの山に住む仲良しのウサギに相談する。「仇をとりたいが、自 分には、かないそうもない」と。事の顛末を聞いたウサギは媼の仇を討つため、タヌキ成敗に出かけた.まず、ウサギは金儲けを口実にタヌキを柴刈りに誘う。 その帰り道、ウサギはタヌキの後ろを歩き、タヌキの背負った柴に火打ち石で火を付ける。火打ち道具の打ち合わさる「かちかち」という音を不思議に思ったタ ヌキがウサギに尋ねると、ウサギは「ここはかちかち山だから、かちかち鳥が鳴いている」と答え、結果、タヌキは背中にやけどを負うこととなった。翌日、ウ サギはタヌキに良く効く薬だと称してトウガラシ入りの味噌を渡す。これを塗ったタヌキはさらなる痛みに散々苦しむこととなった。沈む泥船から助けを求める タヌキだが、タヌキのやけどが治ると、最後にウサギはタヌキの食い意地を利用して漁に誘い出した。ウサギは木の船と一回り大きな泥の船を用意し、思ってい た通り欲張りなタヌキが「たくさん魚が乗せられる」と泥の船を選ぶと、自身は木の船に乗った。沖へ出たところでウサギは「木の船すいすい、泥船ぶくぶく」 と船端を叩きながら歌い、「この歌を歌えば魚がたくさん寄ってくる」とタヌキを騙す。タヌキが教わったとおりに歌いながら船端を思いっきり叩いた途端、泥 の船はくずれて沈みだし、タヌキはウサギに助けを求めるが、逆にウサギに「婆様を殺した罰だ、思い知れ!!」と艪で沈められ、海に溺れてタヌキは死に、ウ サギは見事に媼の仇を討ったのだった。
被告:うさぎ
容疑:たぬきへの虐待と殺害
備考:本裁判所は動物裁判所なので原罪のかたまりたる人間への殺害や虐待は罪に問わない

2009年、日本で裁判員制度が導入されるのを前に、小学校2校でかちかち山を題材とした模擬裁判が行われた。この模擬裁判の被告人は、タヌキを死に至らしめたウサギ。罪名および罰条は殺人罪(刑法199条)。

2009年(平成21年)1月29日、香川県の香川大学教育学部附属坂出小学校で、高松地方裁判所の協力のもと、現役裁判官(判事補)が参加した同話を題 材とする模擬裁判形式の研究授業が行われた[5]。児童を数グループに分けて議論を経て、裁判官の示した刑期より重い「懲役9年」の判決となった。
同年7月24日、長崎県壱岐市で、法テラス壱岐のスタッフ弁護士の主催で、同話を題材にした小学生を対象とした模擬裁判が行われた。壱岐市内の小学校で、 6年生が裁判官、裁判員、検察官、弁護士に分かれて評議した結果、被告人である「ウサギ」に対して「懲役15年」の判決が言い渡された[6]。
なお、松本喜久夫は、中学生が演じる戯曲として、かちかち山を題材にして、検事(カメ)の論告、弁護人(キツネ)と被告人(ウサギ)の陳述(判決は作品中 では下されない)などで構成される戯曲「カチカチ山裁判」を書き、単行本『おれはロビンフッド』(晩成書房、2001年、 ISBN 978-4-89380-258-3)に収録した。

また、2015年8月11日、NHK教育テレビの三回シリーズ「昔話法廷」の第2話として、ドラマ「“カチカチ山”裁判」が放映された(脚本:今井雅子)。同作ではタヌキは通りかかった村人に助けられ、検察側証人として証言台に立っている。
https://x.gd/QHBa1










The tied-up tanuki enticing the woman to set him free, from The Japanese Fairy Book

リ ンク

文 献

そ の他の情報


Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099

Mitzub'ixi Quq Chi'j