かならず読んでください
クレーマーの誕生について
On the Birth of Claimers in Capitalism Society
池田光穂
あらゆるクレイマーにも対策せよ!という方針は、アメリカから入ってきたビジネス・モデルでしょうかね。——それを扱うコンサルタントという人
たちは対応マニュアルをどっちゃりつくって(高いコンサル料と見返りに)、具体的にクレーム申し立てという「事故」がおこったときにはケアにもあたってく
れる。何も問題が起こらないあいだは、コンサル料は会社にとっては収益になり、顧客にとっては保険になる。こんなわけで、クレイマーとコンサル会社は、我
々の社会のヒューマン・コミュニケーションのあり方(ハビトゥス)を少しづつ変えていく。これは「子供の誕生」のフィリップ・アリエスや、中世から近世の
対人マナー概念の変化を描いたノルベルト・エリアスらが切り開いた社会変化と対人関係の変化テーゼに関連していきますね。
++++++++++++
■フィリップ・アリエスってこんな人(ウィキペディアより)
「フィリップ・アリエス(Philippe Ariès, 1914年7月21日 -
1984年2月8日)はフランスの中世・近世社会研究を主とする歴史家である。特に家族、子供、死をテーマとした。/フィリップ・アリエスは1914年に
フランスのブロワに生まれた。パリ大学で歴史学を学び、アクシオン・フランセーズで活躍した後,大学の教職には進まず、「日曜歴史家」と呼ばれながら、独
自の歴史研究を続けた。『〈子供〉の誕生』(1960年)では近代以降の子供観の形成を研究するなど、日常生活の底に流れる感情、生と死に関わる態度な
ど、それまでの人々が目を向けようとしなかった領域に目を向け、歴史学の分野でないとされてきたテーマに積極的に取り組んで注目を浴びた。マルク・ブロッ
ク、リュシアン・フェーブルをはじめとするアナール学派の一員でもあった彼は、その研究においては、なかんずくマンタリテ(心性)の歴史に関心を抱いた。
彼の数多くの著作の中には、ジョルジュ・デュビィとの共編になる大部の『私的生活の歴史』もある。アリエスは、1977年社会科学高等研究院の研究主任と
なり、1984年パリで亡くなった」
■ノルベルト ・エリアスってこんなひと(ウィキペディアより)
「Norbert
Elias(1897-1990)ドイツ帝国東部のブレスラウ(現在のポーランド領ヴロツワフ)にて、織物工業を営む一家に生まれた。アビトゥー
ア取得後にドイツ帝国軍で勤務したが、ストレスで体調を崩し、療養のためにブレスラウに帰郷した。その後、ブレスラウ大学(現ヴロツワフ大学)に進学し、
心理学、哲学、医学を専攻し(ただし、医学に関しては予備試験に合格後、専攻を取り消した)、一時期ハイデルベルク大学にも在籍した。リヒャルト・ヘーニ
ヒスヴァルト指導下で執筆した卒業論文が認められ、1924年にブレスラウ大学を卒業した。この頃、当時のシオニズムに感化され、若手のシオニストとも交
流した。/翌年、アルフレート・ヴェーバーの研究を手伝う目的でハイデルベルク大学に再び移ったが、最終的には同研究プロジェクトを離脱することとなり、
フランクフルト大学のカール・マンハイムの研究助手となった。しかし、ナチスの台頭の影響でマンハイムの研究が打ち切られると、エリアスはパリを経て、ロ
ンドンへ亡命した。ロンドン滞在中に、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスにてマンハイムと再会し再び彼の助手を務めたが、宥和政策の影響でマン島へ
強制送還された。釈放後はケンブリッジに移り、この時に『ドイツ人論』の執筆に着手した。1952年、研究家仲間の仕事を手伝う一環として集団分析協会の
旗揚げに参加し、心理学について研究し、エリアス自身もセラピストの資格を取得した。/1954年から1962年まで、イギリスのレスター大学で講師とし
て社会学を教えた。このときの教え子にアンソニー・ギデンズがいる。1977年にフランクフルト・アム・マイン市が創設したテオドール・アドルノ賞の第1
回受賞者に選ばれた。1978年から1984年まで、ドイツのボーフム大学とビーレフェルト大学で教鞭を執った。/1990年8月、アムステルダムの自宅
で死去。93歳だった」。
リンク
文献(エリアス)
- 『文明化の過程(上)ヨーロッパ上流階層の風俗の変遷』(法政大学出版局、1977年/新装版2004年)
『文明化の過程(下)社会の変遷/文明化の理論のための見取図』(法政大学出版局、1978年/新装版2004年)
『宮廷社会』(法政大学出版局、1981年)
『死にゆく者の孤独』(法政大学出版局、1990年/新装版2010年)
『モーツァルト――ある天才の社会学』(法政大学出版局、1991年)
『参加と距離化――知識社会学論考』(法政大学出版局、1991年)
『社会学とは何か――関係構造・ネットワーク形成・権力』(法政大学出版局、1994年)
『スポーツと文明化――興奮の探求』(法政大学出版局、1995年/新装版2010年)
『ドイツ人論――文明化と暴力』(法政大学出版局、1996年)
『時間について』(法政大学出版局、1996年)
『諸個人の社会――文明化と関係構造』(法政大学出版局、2000年)
文献(アリエス)
- Les traditions sociales dans les pays de France, Editions de la
Nouvelle France, 1943.
Histoire des populations françaises et de leurs attitudes devant la vie
depuis le XVIIIe siècle, Self, 1948.
Attitudes devant la vie et devant la mort du XVIIe au XIXe siècle,
quelques aspects de leurs variations, INED, 1949.
Sur les origines de la contraception en France, Extrait de Population.
No 3, juillet-septembre 1953, pp 465-472.
Le Temps de l'histoire, Éditions du Rocher, 1954.
『歴史の時間』 杉山光信訳 みすず書房 ISBN 4-622-07193-2
Deux contributions à l'histoire des pratiques contraceptives, Extrait
de Population. No 4, octobre-décembre 1954, pp 683-698.
L'enfant et la vie familiale sous l'Ancien régime, Plon, 1960.
『〈子供〉の誕生 アンシァン・レジーム期の子供と家族生活』 杉山光信、杉山恵美子訳 みすず書房 ISBN 4-622-01832-2
また『〈教育〉の誕生』 中内敏夫、森田伸子編訳 新評論 のち藤原書店がある。
Essais sur l'histoire de la mort en Occident : du Moyen Âge à nos
jours, Seuil, 1975.
『死と歴史 西欧中世から現代へ』 伊藤晃、成瀬駒男共訳 みすず書房 ISBN 4-622-00447-X
L'Homme devant la mort, Seuil, 1977.
『死を前にした人間』 成瀬駒男訳 みすず書房 ISBN 4-622-03483-2
Un Historien du dimanche (en collaboration avec Michel Winock), Seuil,
1980.
『日曜歴史家』 成瀬駒男訳 みすず書房 ISBN 4-622-00271-X
Images de l'homme devant la mort, Seuil, 1983.
『図説死の文化史 : ひとは死をどのように生きたか』 福井憲彦訳 日本エディタースクール出版部 ISBN 4-88888-162-6
Histoire de la vie privée, (dir. avec Georges Duby), 5 tomes, Seuil,
1985-1986-1987.
I. De l'Empire romain à l'an mil
II. De l'Europe féodale à la Renaissance
III. De la Renaissance aux Lumières
IV. De la Révolution à la Grande guerre
V. De la Première Guerre mondiale à nos jours
Essais de mémoire : 1943-1983, Seuil, 1993.
『歴史家の歩み アリエス1943-1983』 成瀬駒男、伊藤晃訳 法政大学出版局 ISBN 4-588-00647-9
Le présent quotidien, 1955-1966 (Recueil de textes parus dans La Nation
française entre 1955 et 1966), Seuil, 1997.
Histoire de la vie privée, (dir. avec Georges Duby), le Grand livre du
mois, 2001.
その他の情報
Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099
Do not paste, but
[Re]Think our message for all undergraduate
students!!!