かならずよんで ね!

わかりやすい文章を書くテクニック

工学コミュニケーションの基礎(TW02)

池田光穂

一文一義っていう表現わかりますぅ?

短文と複文の意味がわかりますか?

キャリアを積めば積むほど、文章が長くなる傾向があ ります。これは洗練された技術者にとっては落とし穴です。

文学的技巧や衒学(げんがく=偉そうに書くこと) は、テクニカルライティングには役立ちません。

文章力にコンプレックスがある人のほうが、テクニカ ルライティング業務に向いています!ご安心あれ!

5W1H(いつ、どこで、だれが、なにを、どんな理 由で、どのように)と、それに加えて5W2H(プラス「how much どれくらい/いくらで」)が便利です。

練習問題では、5W2Hですべて書き、重要でないも のを削っていき、最低限これだけは、という手法でブラシュアップ(洗練)していきます。

メールの件名を書く練習をしましょう。

話し言葉と、書き言葉を使い分けます。友人どおしで は話し言葉、ビジネスでは書き言葉、で書きましょう(文例対応集は、教科書53ページを参照)

接続詞を減らす(その前に「接続詞」ってなんです か?)(接続詞の分類は、教科書57ページを参照)

文章を簡潔にする方法:1)最初のつかみに努力す る、2)件名のキーワードを文中に効果的に配置し、3)一文一義で、4)過剰な敬語は避けて、5)話し言葉にならないように。

友人どうしで添削するのは、とても、よい経験になり ます。厳しく添削できる友は、技術者の真の友人かも?!

メール文を英訳し、さらにそれを日本語に和訳する、 という演習方法も、文章を簡潔にできる方法です(文彩よりも論理が優先するので)。

わかりやすい文章を書くテクニック:表現術「工学コ ミュニケーションの基礎」(TW02)

リンク

文献

その他の情報

Maya_Abeja

Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1997-2099

池田蛙  授業蛙 電脳蛙 医人蛙 子供蛙