かならずよんで ね!

都市と農村問題

rban vs. rural controversy

池田光穂

本文……

下記のサイトは、都市と農村の問題ではなく、都市と 準都市の対比問題なのだという提起である。

Source: It's Not Urban vs. Rural — It's Suburban vs. Urban, https://mises.org/blog/its-not-urban-vs-rural-%E2%80%94-its-suburban-vs-urban

■The Country and the City, by  Raymond Williams, 1973

"In The Country and the City, Raymond Williams analyzes images of the country and the city in English literature since the 16th century, and how these images become central symbols for conceptualizing the social and economic changes associated with capitalist development in England. Williams debunks the notion of rural life as simple, natural, and unadulterated, leaving an image of the country as a Golden age. This is, according to Williams, “a myth functioning as a memory” that dissimulates class conflict, enmity, and animosity present in the country since the 16th century. Williams shows how this imagery is embedded in the writings of English poets, novelists and essayists. These writers have not just reproduced the rural-urban divide, but their works have also served to justify the existing social order. The city, on the other hand, is depicted in English novels as a symbol of capitalist production, labor, domicile, and exploitation, where it is seen as the “dark mirror” of the country. The country represented Eden while the city became the hub of modernity, a quintessential place of loneliness and loss of romanticism. In the novels of Charles Dickens and Thomas Hardy, there seems to be a feeling of loss, and at the same time a sense of harmony among the lonely and isolated souls." - The Country and the City, by The Country and the City

■下記は、エトワード・L・グレイザーの『都市は人 類最高の発明である』山形浩生訳、NTT出版、2012年の章立てである。

はじめに:われら都市生物

第1章 バンガロールの産物は?
1.1 知的入港地:アテナイ
1.2 バグダッドの叡智の館
1.3 長崎で学ぶ
1.4 バンガロール:ブーム都市への歩み
1.5 教育と都市の成功
1.6 シリコンバレーの台頭
1.7 明日の都市

第2章 なぜ都市は衰退するのだろう?
2.1 赤錆地帯の台頭
2.2 自動車以前のデトロイト
2.3 ヘンリー・フォードと工業都市デトロイト
2.4 暴動はなぜ?
2.5 都市の刷新:一九七〇年以降のニューヨーク
2.6 コールマン・ヤングの正義の怒り
2.7 カーリー効果
2.8 壮大な建築物
2.9 赤錆地帯に残る
2.10 縮小して偉大になる

第3章 スラムのよいところ
3.1 リオのファヴェーラ
3.2 社会の梯子を上がる
3.3 リチャード・ライトの都市脱出
3.4 アメリカゲットーの興亡
3.5 インナーシティ
3.6 政策で貧困が拡大

第4章 貧困者住宅の改善方法
4.1 キンシャサの窮状
4.2 病んだ都市の治療
4.3 街路清掃と汚職
4.4 道路を増やすと交通は減る?
4.5 都市を安全に
4.6 健康上の便益

第5章 ロンドンは豪華リゾートか
5.1 規模の経済とグローブ座
5.2 分業とラム・ヴィンダルー
5.3 靴・アンド・ザ・シティ
5.4 結婚市場としてのロンドン
5.5 高賃金の欠点

第6章 高層ビルのすばらしさ
6.1 摩天楼の発明
6.2 A.E. レフコートのそびえたつ野心
6.3 ニューヨークを規制す
6.4 高さが怖い
6.5 保存の害悪
6.6 パリ再考
6.7 ムンバイの失策
6.8 三つの簡単な規則

第7章 なぜスプロールは拡大したか?
7.1 自動車以前のスプロ

リンク

文献

その他の情報

Maya_Abeja

Mitzub'ixi Quq Ch'ij, 2018

池田蛙  授業蛙 電脳蛙 医人蛙 子供蛙