はじめに読んでください top
よくある質問とお答え(FAQ)
Frequently Asked Questions
池田光穂
以 下の質問の答えは同じページにあるタグにジャンプします。うまくいかない場合は、そのままこの画面を下にスクロールしてくださいね。
Q03: 文章を書くのが苦手なのですが、そんな人でも書ける!というレポートの書き方を教えてください。
Q05: ほんのちょっとだけでもマム語を聞いてみたい。こんにちわだけでも言えるようになりたい。
Q06: 実際に検索してみるとあきらかにずれている内容が検索に引っかかるというのはどうしてですか?
A:池田光穂のウェーブページに帰る(=かえる)から「蛙」になりました。[→使い方一般はここ]。昔から商売人や芸人は縁起を担ぎます。お店の開業したとき、劇場のこ けら落とし、芝居の初演などの際には、お得意さんから暖簾や花束や記念品を受けます。そのとき「〜さんへ」という表現を「〜賛江」などと当て字をあてま す。またフグ(河豚)の加工食品には「フグ」と濁らずに「フク」と書きます。「フク=福」にかけてあるのです。招福のための地口・語呂合わせなのです。こ のページもそのような語呂合わせとして「〜蛙=〜に帰る=〜に戻る」という用語を採用しました。また蛙は、投資した金が返ってくる、かえる=蛙として、大 変縁起のよい動物です。[かえる]
Q02: なせメー ルアドレスはikedaではないのです か?
親しくなった人から必ず聞かれる質問です。今を去るこ と10年ほど前、熊大文学部(以前の職場、現在(2005年4月以降)の私の職場は大阪大学CSCD)にインターネットがつなげられるようになった時、私 は、IPとパスワードの区別すら知りませんでした。私は、パスワードのつもりでこの名称(著名な米国のラテン系人類学者のファミリーネームです)を入力し たつもりでした。ところが計算機センターからの連絡は、この名称こそがIDで、パスワードは最初管理者から与えられるものであることをはじめて理解したわ けです。私に与えられた仮のパスワードはすぐに変更され、パスワードのつもりのIDは後にユーザー名として残ったというわけです。でも使い慣れるとすぐに 気に入ってしまいました。[かえる]
Q03: 文章を書 くのが苦手なのですが、そんな人でも書 け る!というレポートの書き方を教えてください。
A: いえいえ、あなたは毎日作文に精を出しているのです。つまり携帯電話の文字メールです。これ は、広義の作文です。大学のレポートや論文は、その文章のモード(様態)が違うだけです。携帯世代の若者は、それ以前の世代の人たちにくらべて、文字によ る表現の頻度も表現能力も優れています。唯一劣っている点は、文章をひねり出す前の思考力ぐらいでしょう。これは、鍛えればすぐになんとかなります。つま り、あなたは「文章を書くのが苦手」と思いこんでいるだけで、本当は、「文章をガンガン書いている」のです。自分の思考法を変えるだけで、今からでも、文 章の達人になれる道は広がっています。
【昔の回答】おしゃべりは得意ですか? 思いついたこ とをおしゃべりし、(他の人に話相手になってもらってもかまいません)テープレコーダに会話をとります。それを聞き返しながら、重要な言葉を列挙していき ます。この段取りを2、3回繰り返しおこなえば、テーマの素材は採集できます。北米の人はおしゃべりな人が多いのか、それとも忙しいのか、この種のボイス レコーダによるメモの集積、それにもとづく論文の起草をやる学生や研究者もいます。一度ためしてみてね!(最初自分の声に赤面するかもしれませんが、すぐ に慣れますので、恥ずかしがることはありません。聞くのはあなただけなんですから・・・)[かえる]
A: 私は考えた上で「ぼけ・カス・あほんだら」を罵倒語として使っており、人格攻撃ではなく、その 事柄の内容に対する 批判として使っていました。そして今日では、適切ではない ことが明らかになりましたので、使わないようにします[かえ る]
Q05: ほんの ちょっとだけでもマム語を聞いてみたい。 こん にちわだけでも言えるようになりたい。
A: 「私の名前は〜です」は、Weya nb'i 〜です[→文例ページへリンク]。日本語のカタカナでは、発音は正確ではありませんが、カタカナ表記すると ウェーヤ・ンビ・〜となります。貴方の名前が春芳(はるよし)さんだとしますと、まあ愛称としてはハルちゃん(Jaru)となり「ウェーヤ・ンビ・ハル」 と発音します。ちなみに、ありがとうは、Chjonta tey あるいはChjontey ですから、カタカナ表記は「チホンタ・テイ」あるいは「チホンテイ」となります。Chjonta tey Jaru![かえる]
Q06: 実際に検索してみるとあきらかにずれている内容が検索に引っかかるというのはどうしてですか?
A: まずグー グル(google)などのロボット型全文検索エンジンの場合 は、内容を判断せずに用語があるものをすべて教えてくれます[20年近くたった今日情報加工の洗練度は格段に進歩しました]。思惑が絡まったユーザーの要 求と真正直な機械の結果がずれる可能性があります。もちろんプログラミングのレベルでは選別をかけている、はずです。そのようなユーザーである人間と機械 である検索エンジンの認知上の違いが、ズレにあらわれているほかに、もうひとつ別の可能性があります。それは、単純にウェブページの内容が書き換え られた場合、検索エンジンが保有している情報が古く、更新されていないからです。検索エンジンは、そのため、記録したページが新たに更新されてい ないか、定期的に巡回してそのページのタイムスタンプなどを手がかりに、より正確で新鮮な情報に書き換えるのです。それにしても、機械にしては偉い奴です ねぇ。感心、感心。[かえる]
Q07: これは質問ではないのですが、もっとブラウザーに触れる時間がほしかった!
A: おっしゃる意味はよぉ〜〜くわかります。しかし、授業はブラウザーに触れるための知識・技術・ 倫理などを総合的に教えなければならないので、これに割く時間を今以上にとることは困難です。ウェブに接するための技術の習得は、自らの時間を割いておこ なってください。言い訳めいていますが、自分の自由な時間にウェブの端末にありつく——それはインターネットカフェでも学生部・保健センターにさみしくこ ろがっているマック端末(今でもあるのか?)でもインターネット端末であれば何でもいいのです——というのも、みなさんにとってのサイバー時代のサバイバ ルのテクニックなのです。私の授業ではノウハウだけを教えます。[かえる]
A: へっへっへっ、そう作ってあります。また文句を言う方のためにちゃんと<おことわり>もあります。私の友人でインターネットの社会学情報に関する日本最大のコンテン ツ『ソキウス』を提供されておられる野村一夫さんも「池田さんのページは、迷路やな〜」と苦言を呈しておられました。みなさんも悪い凶師に捕まったと思っ てあきらめるか、是非インターネットの達人となって愚師のウェブページの改善に協力していただけないでしょうか?(虫のいい話?!)[かえる]
Q09: 先生の人物についてもっとしり たい。(→私のプライバシーについてあれこれ詮索するのはやめたほうがいいです。私はネットの中のゴーストだからです!!)