1982年におけるネイスビッツによる10のメガトレンド
Anarchism in Science Studies of New Millennium
今(2018)からみれば、36年も前の1982年にこのようなトレンドの変化を指摘しているのは、まさに正鵠を得ている。
| Industrial Society → Information Society | 工業社会から情報社会へ |
| Forced Technology → High Tech, High Touch | 力学的テクノロジーからハイテクへ |
| National Economy → World Economy (Global Economy, now!) | 国民経済からグローバル経済へ |
| Short Term → Long Term | ショートタームからロングタームへ |
| Centralization → Decentralization | 中央集中化から周縁化(脱中心化)へ |
| Institutional Help → Self-Help | 制度的救済から自助へ |
| Representative Democracy → Participatry Democracy | 代表民主主義から参加型民主主義へ |
| Hierarchies → Networking | ハイアラーキー(階層秩序)からネットワークへ |
| North → South | 北(の秩序)から南のそれへ |
| Either/Or → Multiple Option | あれかこれか、から、複数のオプションへ |
ネイスビッツがこのように指摘したのは、ワシントンコンセンサスにおいてジョン・ウィリアムソンがネオリベラルの10の基本政策を主張するさらに、7年もまえなのである。
本文……
リンク
文献
その他の情報