にせのジレンマ
False dilemma
☆ 1)XがなりたてばYがおこる。2)AなりたてばBがおこる。3)選択肢はXかAしかない。4)したがってYかBのどっちかがおこる、が偽のジレンマである。
【偽のジレンマ】 ★1)生徒が正直ならば、道義に関するルールはいらない 2)生徒が不正直なら、道義についてのルールはまもらない 3)生徒は、正直か不正直だ 4−1)したがって、道義のルールはつくっても守られない 4-2)したがって、道義のルールはつくっても無駄である |
【論駁:00】 ☆1)生徒が正直ならば、道義に関するルールは有効になる 2)生徒が不正直であれば(ルールは破られるかもしれないが)道義に関するルールは必要である 3)生徒は、正直か不正直である 4)したがって道義に関するルールは必要になり、それを導入すべきだ。 |
【偽のジレンマ】同上 |
☆【論駁:01】「道義のルールはつくっても守られない」は嘘です。生徒は正直でも、道義に関するルールは作りましょう。そうすれば、正直な生徒は不正直な生徒にも、望ましい影響を与える可能性があります。 |
【偽のジレンマ】同上 | ☆【論駁:02】「道義のルールはつくっても無駄である」は嘘です。生徒集団全体が不正直か正直かを言えるはずがありません。正直な生徒もいれば不正直な者もいるでしょう。道義に関するルールをつくれば、正直な生徒は今後とも正直になるように続けることでしょう。 |
リ ンク
文 献
そ の他の情報
Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099
☆☆