カント主義倫理への批判者たち
Criticisms of Kantian ethics
☆ カント主義倫理[学](Kantian ethics)とは、ドイツの哲学者イマニュエル・カントが展開した義務論的倫理理論を指し、「私は、自らの格言が普遍的な法則となることを意志することもできるような方法で しか行動すべきではない」という考えに基づいている。また、「世界において、あるいは世界を超えたところにおいて、制限なく善であると見なされるものは、 善意以外にはまったく存在しえない」という考え方とも関連して思考法あるいは行為の原則である。
Friedrich Schiller While Friedrich Schiller appreciated Kant for basing the source of morality on a person's reason rather than on God, he also criticized Kant for not going far enough in the conception of autonomy, as the internal constraint of reason would also take away a person's autonomy by going against their sensuous self. Schiller introduced the concept of the "beautiful soul," in which the rational and non-rational elements within a person are in such harmony that a person can be led entirely by his sensibility and inclinations. "Grace" is the expression in appearance of this harmony. However, given that humans are not naturally virtuous, it is in exercising control over the inclinations and impulses through moral strength that a person displays "dignity." Schiller's main implied criticism of Kant is that the latter only saw dignity while grace is ignored.[72] Kant responded to Schiller in a footnote that appears in Religion within the Bounds of Bare Reason. While he admits that the concept of duty can only be associated with dignity, gracefulness is also allowed by the virtuous individual as he attempts to meet the demands of the moral life courageously and joyously.[73] |
フリードリヒ・シラー フリードリヒ・シラーは、カントが道徳の源泉を神ではなく人間の理性に求めたことを評価する一方で、カントが自律性の概念を十分に深めなかったと批判し た。理性の内的制約は、感覚的な自己に反することで、人間の自律性をも奪うことになるからだ。シラーは「美しい魂」という概念を導入し、その概念では、理 性と非理性の要素が調和し、人が感性や傾向に完全に導かれることを可能にする。「優雅さ」は、この調和の外見上の表現である。しかし、人間は生まれつき善 良ではないため、道徳的な強さによって傾向や衝動を制御することによって、人は「威厳」を示すのである。シラーがカントに対して暗に示した主な批判は、カ ントが尊厳のみに目を向け、優雅さを無視しているというものである。 カントは『理性の枠内の宗教』の脚注でシラーに反論している。義務の概念は尊厳と結びつくのみであることを認めながらも、高潔な人物は、勇気と喜びをもって道徳的な生活の要求に応えようとする際に、優雅さも許容する。 |
G. W. F. Hegel Portrait of G. W. F. Hegel German philosopher G. W. F. Hegel presented two main criticisms of Kantian ethics. He first argued that Kantian ethics provides no specific information about what people should do because Kant's moral law is solely a principle of non-contradiction.[3] He argued that Kant's ethics lack any content and so cannot constitute a supreme principle of morality. To illustrate this point, Hegel and his followers have presented a number of cases in which the Formula of Universal Law either provides no meaningful answer or gives an obviously wrong answer. Hegel used Kant's example of being trusted with another man's money to argue that Kant's Formula of Universal Law cannot determine whether a social system of property is a morally good thing, because either answer can entail contradictions. He also used the example of helping the poor: if everyone helped the poor, there would be no poor left to help, so beneficence would be impossible if universalized, making it immoral according to Kant's model.[74] Hegel's second criticism was that Kant's ethics forces humans into an internal conflict between reason and desire. Because it does not address the tension between self-interest and morality, Kant's ethics cannot give individuals any reason to be moral.[75] |
G. W. F. ヘーゲル G. W. F. ヘーゲルの肖像 ドイツの哲学者G. W. F. ヘーゲルは、カントの倫理に対して主に2つの批判を行った。まず、カントの倫理は、カントの道徳律が単に非矛盾律の原理にすぎないため、人々は何をすべき かについて具体的な情報を提供していないと主張した。[3] ヘーゲルは、カントの倫理は内容に欠けているため、道徳の最高原理を構成することはできないと主張した。この点を説明するために、ヘーゲルとその追随者た ちは、普遍的法則の公式が意味のある答えを提示しない、あるいは明らかに誤った答えを提示する、という事例を数多く提示している。ヘーゲルは、カントの例 である「他人の金銭を信頼して預かる」という状況を引用し、カントの普遍的法則の公式では、財産の社会システムが道徳的に良いものであるかどうかを判断で きないと論じた。なぜなら、どちらの答えも矛盾をはらむ可能性があるからだ。また、貧者を助けるという例も挙げた。もし誰もが貧者を助けるならば、助ける べき貧者はいなくなってしまうため、普遍化すれば博愛は不可能となり、カントのモデルに従えばそれは不道徳となる。[74] ヘーゲルの第二の批判は、カントの倫理は人間を理性と欲望の間の内的な葛藤に追い込むというものだった。自己利益と道徳の間の緊張関係を扱っていないた め、カントの倫理は個人に道徳的である理由を与えることができない。[75] |
Arthur Schopenhauer German philosopher Arthur Schopenhauer criticised Kant's belief that ethics should concern what ought to be done, insisting that the scope of ethics should be to attempt to explain and interpret what actually happens. Whereas Kant presented an idealized version of what ought to be done in a perfect world, Schopenhauer argued that ethics should instead be practical and arrive at conclusions that could work in the real world, capable of being presented as a solution to the world's problems.[76] Schopenhauer drew a parallel with aesthetics, arguing that in both cases prescriptive rules are not the most important part of the discipline. Because he believed that virtue cannot be taught—a person is either virtuous or is not—he cast the proper place of morality as restraining and guiding people's behavior, rather than presenting unattainable universal laws.[77] |
アルトゥル・ショーペンハウアー ドイツの哲学者アルトゥル・ショーペンハウアーは、倫理とは「あるべきこと」を扱うべきであるというカントの考えを批判し、倫理の対象は実際に起こること を説明し解釈しようと試みることであると主張した。カントが完全な世界においてなされるべきことの理想化されたバージョンを提示したのに対し、ショーペン ハウアーは、倫理はむしろ現実的であるべきであり、現実の世界で機能する結論に達し、世界の諸問題に対する解決策として提示できるものでなければならない と主張した。[76] ショーペンハウアーは美学との類似点を指摘し、どちらの場合も規範的な規則は学問の最も重要な部分ではないと論じた。彼は、美徳は教えることができない (人は美徳を備えているか、備えていないかのどちらかである)と考えていたため、達成不可能な普遍的法則を示すよりも、むしろ人々の行動を抑制し導くこと が道徳の適切な役割であると主張した。[77] |
Friedrich Nietzsche Philosopher Friedrich Nietzsche criticised all contemporary moral systems, with a special focus on Christian and Kantian ethics. He argued that all modern ethical systems share two problematic characteristics: first, they make a metaphysical claim about the nature of humanity, which must be accepted for the system to have any normative force; and second, the system benefits the interests of certain people, often over those of others. Although Nietzsche's primary objection is not that metaphysical claims about humanity are untenable (he also objected to ethical theories that do not make such claims), his two main targets—Kantianism and Christianity—do make metaphysical claims, which therefore feature prominently in Nietzsche's criticism.[78] Nietzsche rejected fundamental components of Kant's ethics, particularly his argument that morality, God, and immorality, can be shown through reason. Nietzsche cast suspicion on the use of moral intuition, which Kant used as the foundation of his morality, arguing that it has no normative force in ethics. He further attempted to undermine key concepts in Kant's moral psychology, such as the will and pure reason. Like Kant, Nietzsche developed a concept of autonomy; however, he rejected Kant's idea that valuing our own autonomy requires us to respect the autonomy of others.[79] A naturalist reading of Nietzsche's moral psychology stands contrary to Kant's conception of reason and desire. Under the Kantian model, reason is a fundamentally different motive to desire because it has the capacity to stand back from a situation and make an independent decision. Nietzsche conceives of the self as a social structure of all our different drives and motivations; thus, when it seems that our intellect has made a decision against our drives, it is actually just an alternative drive taking dominance over another. This is in direct contrast with Kant's view of the intellect as opposed to instinct; instead, it is just another instinct. There is thus no self-capable of standing back and making a decision; the decision the self-makes is simply determined by the strongest drive.[80] Kantian commentators have argued that Nietzsche's practical philosophy requires the existence of a self capable of standing back in the Kantian sense. For an individual to create values of their own, which is a key idea in Nietzsche's philosophy, they must be able to conceive of themselves as a unified agent. Even if the agent is influenced by their drives, he must regard them as his own, which undermines Nietzsche's conception of autonomy.[81] Nietzsche criticizes Kant even in his autobiography Ecce Homo: "Leibniz and Kant - these two great breaks upon the intellectual honesty of Europe!"[82] Nietzsche argues that virtues should be personally crafted to serve our own needs and protect ourselves. He warns against adopting virtues based solely on abstract notions of "virtue" itself, as advocated by Kant, as they can be harmful to our lives, in his quote: A virtue must be our invention; it must spring out of our personal need and defence. In every other case it is a source of danger. That which does not belong to our life menaces it; a virtue which has its roots in mere respect for the concept of “virtue,” as Kant would have it, is pernicious.[83] |
フリードリヒ・ニーチェ 哲学者フリードリヒ・ニーチェは、キリスト教とカントの倫理に特に焦点を当てながら、当時のあらゆる道徳体系を批判した。彼は、すべての近代倫理体系には 2つの問題のある特徴がある、と主張した。第1に、その体系が何らかの規範的効力を有するためには、人間性の本質について形而上学的主張を受け入れなけれ ばならないこと、第2に、その体系は特定の人々の利益に資するものであり、しばしば他の人々の利益を犠牲にするものであること、である。ニーチェの主な異 議は、人間性に関する形而上学的主張が受け入れられないというものではないが(彼はそのような主張をしない倫理理論にも異議を唱えていた)、彼の主な標的 であるカント主義とキリスト教は形而上学的主張をしているため、ニーチェの批判のなかで目立った特徴となっている。[78] ニーチェはカントの倫理の基本的要素、特に道徳、神、不道徳が理性によって示されるという彼の主張を否定した。ニーチェはカントが道徳の基礎として用いた 道徳的直観に疑いを投げかけ、それは倫理において規範的な力を持たないと論じた。さらに、意志や純粋理性といったカントの道徳心理学における主要概念を弱 体化させようとした。ニーチェはカントと同様に自律性の概念を展開したが、カントの「自己の自律性を尊重することは他者の自律性を尊重することを必要とす る」という考えを否定した。[79] ニーチェの道徳心理学を自然主義的に解釈することは、カントの理性と欲望の概念とは対立する。カントのモデルでは、理性は状況から距離を置き、独立した判 断を下す能力があるため、欲望とは根本的に異なる動機である。ニーチェは自己を、私たちのさまざまな衝動や動機からなる社会的な構造体として捉えている。 そのため、私たちの知性が衝動に反する決定を下したように思えるとき、それは実際には、別の衝動が優位に立つに過ぎない。これは、本能に対する知性という カントの見解とは正反対である。むしろ、それは単なる別の本能である。したがって、一歩退いて決定を下すことのできる自己は存在せず、自己が下す決定は、 最も強い衝動によって決定されるだけである。[80] カント主義の論者たちは、ニーチェの実用哲学はカント主義的な意味での一歩退いて考えることのできる自己の存在を必要とする、と主張している。ニーチェの 哲学の主要な考え方である、個人が独自の価値観を創造するためには、自己を統一された行為者として捉えることができなければならない。たとえその主体が衝 動に影響されていたとしても、それを自己の衝動として認識しなければならない。これはニーチェの自律性の概念を損なうものである。[81] ニーチェは自伝『 Ecce Homo 』の中でカントを批判している。「ライプニッツとカント、この2人はヨーロッパの知的誠実さを大きく損なった!」[82] ニーチェは、美徳は個人のニーズに応え、自己を守るために個人的に作り出されるべきだと主張している。カントが唱えたように、「美徳」という抽象概念のみ に基づいて美徳を採用することに対して、ニーチェは警告を発している。それは、私たちの生活に有害となり得るからだ。ニーチェの言葉によると、 美徳は、私たち自身が発明すべきものであり、私たちの個人的な必要性や防御から生じるものでなければならない。それ以外の場合はすべて危険の元となる。私 たちの生活に属さないものは、それを脅かす。カントが主張するように、「美徳」という概念に対する単なる敬意に根ざした美徳は有害である。[83] |
John Stuart Mill The Utilitarian philosopher John Stuart Mill criticizes Kant for not realizing that moral laws are justified by a moral intuition based on utilitarian principles (that the greatest good for the greatest number ought to be sought). Mill argued that Kant's ethics could not explain why certain actions are wrong without appealing to utilitarianism.[84] As basis for morality, Mill believed that his principle of utility has a stronger intuitive grounding than Kant's reliance on reason, and can better explain why certain actions are right or wrong.[85] |
ジョン・スチュアート・ミル 功利主義哲学者ジョン・スチュアート・ミルは、道徳法則が功利主義の原則(最大多数の最大幸福を追求すべきである)に基づく道徳的直観によって正当化され ることを理解していなかったとしてカントを批判した。ミルは、カントの倫理では功利主義に訴えなければある種の行動がなぜ間違っているのかを説明できない と主張した。[84] ミルは、道徳の基礎として、カントの理性への依存よりも自身の功利主義の原則の方が直観的な根拠が強く、ある種の行動がなぜ正しいのか、あるいはなぜ間 違っているのかをよりよく説明できると信じていた。[85] |
Virtue ethics Virtue ethics is a form of ethical theory which emphasizes the character of an agent, rather than specific acts; many of its proponents have criticised Kant's deontological approach to ethics. Elizabeth Anscombe criticised modern ethical theories, including Kantian ethics, for their obsession with law and obligation.[86] As well as arguing that theories which rely on a universal moral law are too rigid, Anscombe suggested that, because a moral law implies a moral lawgiver, they are irrelevant in modern secular society.[87] In his work After Virtue, Alasdair MacIntyre criticises Kant's formulation of universalisability, arguing that various trivial and immoral maxims can pass the test, such as "Keep all your promises throughout your entire life except one." He further challenges Kant's formulation of humanity as an end in itself by arguing that Kant provided no reason to treat others as means: the maxim "Let everyone except me be treated as a means," though seemingly immoral, can be universalized.[88] Bernard Williams argues that, by abstracting persons from character, Kant misrepresents persons and morality and Philippa Foot identified Kant as one of a select group of philosophers responsible for the neglect of virtue by analytic philosophy.[89] Roman Catholic priest Servais Pinckaers regarded Christian ethics as closer to the virtue ethics of Aristotle than Kant's ethics. He presented virtue ethics as freedom for excellence, which regards freedom as acting in accordance with nature to develop one's virtues.[90] |
徳に基づく倫理 徳に基づく倫理は、特定の行為よりも行為者の人格を重視する倫理理論の一形態である。その支持者の多くは、カントの義務論的アプローチを批判している。エ リザベス・アンスコムは、カントの倫理学を含む近代の倫理理論を、法と義務に執着しているとして批判した。[86] 普遍的な道徳律に依拠する理論は硬直的すぎると主張するだけでなく、アンスコムは、道徳律には道徳律制定者が存在することを暗示しているため、現代の世俗 社会では無関係であると示唆した。[87] アラスデア・マッキンタイアは著書『善のその後』で、カントの普遍化可能性の定式化を批判し、例えば「生涯において、1つを除いてはすべての約束を守る」 といった、些細で不道徳な格言もそのテストに合格しうることを論証している。さらに、カントが他者を手段として扱う理由を提示していないことを論拠に、カ ントの「私以外のすべての人を手段として扱え」という格言は、一見不道徳であるように見えるが、普遍化できると主張し、カントの人間性それ自体としての目 的という定式化に異議を唱えている。[88] バーナード・ウィリアムズは、カントが人格を性格から抽象化することで、人格と道徳を誤って表現していると論じ、フィリッパ・フットは、カントを分析哲学 による徳の軽視に責任のある少数の哲学者の一人であると指摘している。[89] ローマ・カトリックの司祭セルヴェ・ピンカエースは、カントの倫理学よりもアリストテレスの徳の倫理学に近いものとしてキリスト教の倫理を捉えていた。彼 は、卓越性の自由として徳の倫理を提示した。この自由とは、自分の徳を育むために自然に従って行動することである。[90] |
Autonomy A number of philosophers (including Elizabeth Anscombe, Jean Bethke Elshtain, Servais Pinckaers, Iris Murdoch, and Kevin Knight)[91] have all suggested that the Kantian conception of ethics rooted in autonomy is contradictory in its dual contention that humans are co-legislators of morality and that morality is a priori. They argue that if something is universally a priori (i.e., existing unchangingly prior to experience), then it cannot also be in part dependent upon humans, who have not always existed. On the other hand, if humans truly do legislate morality, then they are not bound by it objectively, because they are always free to change it. This objection seems to rest on a misunderstanding of Kant's views since Kant argued that morality is dependent upon the concept of a rational will (and the related concept of a categorical imperative: an imperative which any rational being must necessarily will for itself).[92] It is not based on contingent features of any being's will, nor upon human wills in particular, so there is no sense in which Kant makes ethics "dependent" upon anything which has not always existed. Furthermore, the sense in which our wills are subject to the law is precisely that if our wills are rational, we must will in a lawlike fashion; that is, we must will according to moral judgments we apply to all rational beings, including ourselves.[93] This is more easily understood by parsing the term "autonomy" into its Greek roots: auto (self) + nomos (rule or law). That is, an autonomous will, according to Kant, is not merely one which follows its own will, but whose will is lawful-that is, conforming to the principle of universalizability, which Kant also identifies with reason. Ironically, in another passage, willing according to immutable reason is precisely the kind of capacity Elshtain ascribes to God as the basis of his moral authority, and she commands this over an inferior voluntarist version of divine command theory, which would make both morality and God's will contingent.[94] As O'Neill argues, Kant's theory is a version of the first rather than the second view of autonomy, so neither God nor any human authority, including contingent human institutions, play any unique authoritative role in his moral theory. Kant and Elshtain, that is, both agree God has no choice but to conform his will to the immutable facts of reason, including moral truths; humans do have such a choice, but otherwise their relationship to morality is the same as that of God's: they can recognize moral facts, but do not determine their content through contingent acts of will. |
自律性 多くの哲学者(エリザベス・アンコム、ジーン・ベスハイエルスタイン、セルヴェ・ピンカース、アイリス・マードック、ケビン・ナイトなど)は、カントの倫 理観の根底にある自律性という概念は、人間が道徳の共同立法者であるという主張と、道徳は先験的であるという主張という、二つの主張が矛盾していると指摘 している。彼らは、もし普遍的に先験的(すなわち、経験に先立って不変に存在する)なものが存在するとすれば、それは常に存在してきたわけではない人間に 部分的に依存しているものでもありえないと主張する。一方、もし人間が本当に道徳を立法しているとすれば、人間はそれを客観的に拘束されるものではない。 なぜなら、人間はいつでもそれを変更できる自由を持っているからだ。 この反論は、カントの考えを誤解しているように思われる。なぜなら、カントは道徳が理性的意志の概念(および、それに関連するカテゴリー的命令の概念:あ らゆる理性的存在が必然的に自ら望まなければならない命令)に依存していると主張しているからである。[92] それは、いかなる存在の意志の偶発的な特徴にも基づいていないし、特に人間の意志にも基づいていない。したがって、カントが倫理を「依存」させるものが、 常に存在してきたものでないという意味はない。さらに、私たちの意志が法則に従うという意味は、まさに私たちの意志が理性的であるならば、私たちは法則に 従うように意志しなければならないということである。つまり、私たち自身を含め、すべての理性的な存在に適用される道徳的判断に従って意志しなければなら ないということである。 このことは、「自律性」という用語をギリシャ語の語源に分解することでより容易に理解できる。すなわち、カントによれば、自律的な意志とは、単に自身の意 志に従うものではなく、その意志が合法的なものであることを意味する。つまり、普遍化可能性の原則に適合するものであり、カントはこれを理性とも同一視し ている。皮肉なことに、別の箇所では、不変の理性に従う意志こそが、エルシュタインが神の道徳的権威の根拠として帰する能力そのものである。そして、彼女 は、道徳性と神の意志の両方を偶発的なものとする、劣った意志決定論に基づく神の命令説よりも、この考え方を優先している。神の意志を偶発的なものとす る。[94] オニールが主張するように、カントの理論は自律性の第2の観点ではなく、第1の観点のバージョンであるため、神も偶発的な人間の制度を含むいかなる人間の 権威も、彼の道徳理論において独自の権威的な役割を果たすことはない。カントとエルシュタインは、つまり、両者とも神には選択の余地はなく、道徳的真理を 含む理性の不変の事実に対して自らの意志を適合させるしかないという点で一致している。人間にはそのような選択の余地があるが、それ以外では、彼らの道徳 性に対する関係は神のそれと同じである。すなわち、彼らは道徳的事実を認識することはできるが、偶発的な意志の行為によってその内容を決定することはでき ない。 |
https://en.wikipedia.org/wiki/Kantian_ethics |
|
リ ンク
文 献
そ の他の情報
Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099
☆☆