かならずよんで ね!

大航海時代の教説批判とカソリック教会

The Critique against the “Doctrine of Discovery,” by the Roman Catholic Church

池田光穂

★日本のカソリック教徒に告ぐ

バチカン(ローマ・カソリック)は新大陸時代(=大航海時代)における過去の教会の「征服の ドクトリン」に対する批判的見解——とりわけ「先住民の権利に関する国連宣言(UNDRIP)2007」への強い支持——を表明する。宣言から15年以上 もたってこのような支持は一方では鈍重でなんでこんなに時間がかかったのかと皮肉も言いたいが、私は評価したい。そして他方では日本のカソリック教徒も神 への祈りと共に、教皇フランシスコ1世がどこの出身で、その土地ではどのような政治的歴史をもつのか、そして、バチカンがこの間、これについて議論をして き、そして、なぜ今このようなアナウンスを出したたことにもっと積極的に自覚してほしい。目覚めよ!!日本のカソリックの聖職者よそして教徒よ!

Joint Statement of the Dicasteries for Culture and Education and for Promoting Integral Human Development on the “Doctrine of Discovery”, 30.03.2023

1. In fidelity to the mandate received from Christ, the Catholic Church strives to promote universal fraternity and respect for the dignity of every human being.

2. For this reason, in the course of history the Popes have condemned acts of violence, oppression, social injustice and slavery, including those committed against indigenous peoples. There have also been numerous examples of bishops, priests, women and men religious and lay faithful who gave their lives in defense of the dignity of those peoples.

3. At the same time, respect for the facts of history demands an acknowledgement of the human weakness and failings of Christ’s disciples in every generation. Many Christians have committed evil acts against indigenous peoples for which recent Popes have asked forgiveness on numerous occasions.

4. In our own day, a renewed dialogue with indigenous peoples, especially with those who profess the Catholic Faith, has helped the Church to understand better their values and cultures. With their help, the Church has acquired a greater awareness of their sufferings, past and present, due to the expropriation of their lands, which they consider a sacred gift from God and their ancestors, as well as the policies of forced assimilation, promoted by the governmental authorities of the time, intended to eliminate their indigenous cultures. As Pope Francis has emphasized, their sufferings constitute a powerful summons to abandon the colonizing mentality and to walk with them side by side, in mutual respect and dialogue, recognizing the rights and cultural values of all individuals and peoples. In this regard, the Church is committed to accompany indigenous peoples and to foster efforts aimed at promoting reconciliation and healing.

5. It is in this context of listening to indigenous peoples that the Church has heard the importance of addressing the concept referred to as the “doctrine of discovery.” The legal concept of “discovery” was debated by colonial powers from the sixteenth century onward and found particular expression in the nineteenth century jurisprudence of courts in several countries, according to which the discovery of lands by settlers granted an exclusive right to extinguish, either by purchase or conquest, the title to or possession of those lands by indigenous peoples. Certain scholars have argued that the basis of the aforementioned “doctrine” is to be found in several papal documents, such as the Bulls Dum Diversas (1452), Romanus Pontifex (1455) and Inter Caetera (1493).

6. The “doctrine of discovery” is not part of the teaching of the Catholic Church. Historical research clearly demonstrates that the papal documents in question, written in a specific historical period and linked to political questions, have never been considered expressions of the Catholic faith. At the same time, the Church acknowledges that these papal bulls did not adequately reflect the equal dignity and rights of indigenous peoples. The Church is also aware that the contents of these documents were manipulated for political purposes by competing colonial powers in order to justify immoral acts against indigenous peoples that were carried out, at times, without opposition from ecclesiastical authorities. It is only just to recognize these errors, acknowledge the terrible effects of the assimilation policies and the pain experienced by indigenous peoples, and ask for pardon. Furthermore, Pope Francis has urged: “Never again can the Christian community allow itself to be infected by the idea that one culture is superior to others, or that it is legitimate to employ ways of coercing others.”

7. In no uncertain terms, the Church’s magisterium upholds the respect due to every human being. The Catholic Church therefore repudiates those concepts that fail to recognize the inherent human rights of indigenous peoples, including what has become known as the legal and political “doctrine of discovery”.

8. Numerous and repeated statements by the Church and the Popes uphold the rights of indigenous peoples. For example, in the 1537 Bull Sublimis Deus, Pope Paul III wrote, “We define and declare [ ... ] that [, .. ] the said Indians and all other people who may later be discovered by Christians, are by no means to be deprived of their liberty or the possession of their property, even though they be outside the Christian faith; and that they may and should, freely and legitimately, enjoy their liberty and possession of their property; nor should they be in any way enslaved; should the contrary happen, it shall be null and have no effect”.

9. More recently, the Church’s solidarity with indigenous peoples has given rise to the Holy See’s strong support for the principles contained in the United Nations Declaration on the Rights of Indigenous Peoples. The implementation of those principles would improve the living conditions and help protect the rights of indigenous peoples as well as facilitate their development in a way that respects their identity, language and culture.


「大航海時代の教説(ドクトリン)」に関する文化・教育および総合的な 人間形成の促進に関する共同声明、2023.03.30

1. カトリック教会は、キリストから受けた使命に忠実に、普遍的な友愛とすべての人間の尊厳の尊重を促進するために努力する。

2. このため、歴史の中で、教皇たちは、先住民族に対するものを含め、暴力、抑圧、社会的不公正、奴隷制の行為を非難してきた。また、これらの民族の尊厳を守 るために命を捧げた司教、司祭、女性・男性修道者、信徒が数多く存在した。

3. 同時に、歴史の事実を尊重することは、どの時代においても、キリストの弟子たちの人間的な弱さと失敗を認めることを要求します。多くのキリスト教徒が先住 民族に対して悪事を働いたが、最近の教皇は何度も許しを求めている。

4. 現代では、先住民族、特にカトリックの信仰を持つ人々との新たな対話によって、教会は先住民族の価値観や文化をよりよく理解することができるようになっ た。彼らの協力により、教会は、彼らが神と祖先からの神聖な贈り物と考える土地の収用や、当時の政府当局が推進した、彼らの土着文化を排除しようとする強 制同化政策による、過去と現在の彼らの苦しみについて、より大きな認識を持つようになった。教皇フランシスコが強調しているように、彼らの苦しみは、植民 地化の考え方を捨て、すべての個人と民族の権利と文化的価値を認め、相互尊重と対話の中で、彼らと肩を並べて歩むことを強く求めるものである。この点で、 教会は、先住民に同行し、和解と癒しを促進することを目的とした努力を促進することを約束する。

5. 教会が "発見の教義 "と呼ばれる概念に取り組むことの重要性を耳にしたのは、このような先住民の声に耳を傾ける文脈の中であった。発見」の法的概念は、16世紀以降、植民地 支配国によって議論され、19世紀のいくつかの国の裁判所の法学において特に表現された。それによると、入植者による土地の発見は、先住民によるその土地 の所有権または占有を、購入または征服によって消滅させる独占権を与えるというものである。ある学者は、前述の「教義」の基礎は、Dum Diversas(1452年)、Romanus Pontifex(1455年)、Inter Caetera(1493年)などの教皇庁文書にあると論じている。

6. 「発見の教義(ドクトリン)」はカトリック教会の教えの一部ではない。歴史的研究は、特定の歴史的時代に書かれ、政治的問題と結びついた問題の法王庁文書 が、決してカトリックの信仰の表現とみなされないことを明確に示している。同時に、教会は、これらの教皇庁文書が、先住民の平等な尊厳と権利を十分に反映 していなかったことを認めている。教会はまた、これらの文書の内容が、時には教会当局の反対もなく行われた先住民族に対する不道徳な行為を正当化するため に、競合する植民地権力によって政治的目的のために操作されたことを認識している。これらの誤りを認識し、同化政策のひどい影響と先住民が経験した痛みを 認め、赦しを請うことは正しい。さらに、教皇フランシスコはこう促している:「キリスト教共同体が、ある文化が他の文化より優れているという考えや、他の 文化を強制する方法を採用することが正当であるという考えに感染することを、二度と許すことはできない」。

7. 教会のマヒステリウムは、明確な言葉で、すべての人間に敬意を払うことを支持する。したがって、カトリック教会は、法的・政治的な「発見の教義」として知 られるようになったものを含め、先住民の固有の人権を認めないそれらの概念を否定する。

8.教会とローマ教皇による、先住民の権利を支持する数多くの、そして繰り返される声明。例えば、教皇パウロ3世は、1537年のSublimis Deus の中で、「我々は、(中略)前記インディアンおよび後にキリスト教徒によって発見されるかもしれない他のすべての人々が、たとえキリスト教の信仰から外れ ていても、決してその自由や財産の所有権を奪われることはなく、自由かつ合法的に、その自由と財産の所有権を享受し、いかなる方法でも奴隷にされてはなら ない、反対のことが起こったとしてもそれは無効かつ何の効果もないことを明確にし宣言します」と記している。

9. さらに最近では、教会と先住民族との連帯が、「先住民の権利に関する国連宣言」に含まれる原則に対する聖座の強い支持を生んでいる。これらの原則の実施 は、先住民族の生活条件を改善し、権利の保護に役立つだけでなく、彼らのアイデンティティ、言語、文化を尊重する方法で彼らの開発を促進することになる。


https://press.vatican.va/content/salastampa/en/bollettino/pubblico/2023/03/30/230330b.html https://www.deepl.com/ja/translator

















+++

Links

リンク

文献

その他の情報

Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1997-2099