先住民の諸権利の国連宣言(2007)
The United Nations Declaration on the Rights of Indigenous Peoples (UNDRIP)
"The United Nations Declaration on the Rights of Indigenous Peoples (UNDRIP) was adopted by the General Assembly on Thursday, 13 September 2007, by a majority of 144 states in favour, 4 votes against (Australia, Canada, New Zealand and the United States) and 11 abstentions (Azerbaijan, Bangladesh, Bhutan, Burundi, Colombia, Georgia, Kenya, Nigeria, Russian Federation, Samoa and Ukraine)... Nine years have passed since the UN Declaration on the Rights of Indigenous Peoples was adopted by the General Assembly. Since then, the four countries voting against have reversed their position and now support the Declaration. Today the Declaration is the most comprehensive international instrument on the rights of indigenous peoples. It establishes a universal framework of minimum standards for the survival, dignity and well-being of the indigenous peoples of the world and it elaborates on existing human rights standards and fundamental freedoms as they apply to the specific situation of indigenous peoples." - United Nations Declaration on the Rights of Indigenous Peoples, UN
「先住民[または先住の民]の 権利に関する国連宣言(UNDRIP)は、2007年9月13日(木)の総会において、賛成144カ国、反対4カ国(オーストラリア、カナダ、ニュージー ランド、米国)、棄権11カ国(アゼルバイジャン、バングラデシュ、ブータン、ブルンジ、コロンビア、グルジア、ケニア、ナイジェリア、ロシア連邦、サモ ア、ウクライナ)の賛成多数で採択された。先住民の権利に関する国連宣言が総会で採択されてから9年が経過した。それ以来、反対票を投じた4カ国は立場を 翻し、今では宣言を支持している。今日、宣言は先住民の権利に関する最も包括的な国際文書である。この宣言は、世界の先住民の生存、尊厳、幸福のための最 低基準の普遍的枠組みを確立し、先住民特有の状況に適用される既存の人権基準と基本的自由について詳しく述べている。」- United Nations Declaration on the Rights of Indigenous Peoples, UN
United Nations Declaration on the Rights of Indigenous Peoplesは、2007年9月13日に 国連総会で採択された「先住民(ないしは先住の民)の諸権利の国連宣言(2007)」 のことである。
この宣言には、先住民(ないしは先住の民、あるいは 先住民族)の定義がありません。UNDRIP策定までの複雑な歴史的経緯、そして、宣言の中で先住民を定義しないことが、逆にその宣言が指し示すものとし て の「先住民の出現」を2007年以降に予期するということになります。それは、あらゆる普遍的な人権の概念が、天賦であるかのようにもはや自然化した現代 世界 では、紛争/係争の国際社会での不正義を告発する国際的な権力レジームなかでの武力介入を正当化のが当たり前のような現況に対する文化人類学者の反省をも たらすかのようです。人権の概念は、それを踏みにじる圧力の歴史のなかから彫琢されてでてきたものであることを、再認識しましょう。
UNDRIP先住民族の権利に関する国際連合宣言 (仮訳)をベースにして「先住民」の用語を採用しています ——市民外交センター仮訳 2008 年 7 月 31 日 Source: https://www.un.org/esa/socdev/unpfii/documents/DRIPS_japanese.pdf
先住民の権利に関する国際連合宣言(仮訳) 国連総会第 61 会期
2007 年 9 月 13 日採択 (国連文書 A/RES/61/295 付属文書) 1 原語の“Indigenous Peoples”は、国連憲章、市民的及び政治的権利に関する国際規約および経 済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約の共通第 1 条において自己決定権を有する人民 の意で使用されている。 2(文中のアラビア数字は脚注あるいはソースpdfのページ番号として現れる) 【前文第 1 段落】 総会は、国際連合憲章の目的および原則、ならびに憲章に従い国家が負ってい る義務の履行における信義誠実に導かれ、 【前文第 2 段落】 すべての民族が異なることへの権利、自らを異なると考える権利、および異なる者として尊重される権利を有することを承認するとともに、先住民が他の すべての民族と平等であることを確認し、 【前文第 3 段落】 すべての民族が、人類の共同遺産を成す文明および文化の多様性ならびに豊か さに貢献することもまた確認し、 【前文第 4 段落】 国民的出自または人種的、宗教的、民族的ならびに文化的な差異を根拠として民族または個人の優越を基盤としたり、主唱するすべての教義、政策、慣行は、人 種差別主義であり、科学的に誤りであり、法的に無効であり、道義的に非難 すべきであり、社会的に不正であることをさらに確認し、 【前文第 5 段落】 先住民は、自らの権利の行使において、いかなる種類の差別からも自由であ るべきことをまた再確認し、 【前文第 6 段落】 先住民は、とりわけ、自らの植民地化とその土地2、領域3および資源の奪取の結果、歴史的な不正義によって苦しみ、したがって特に、自身のニーズ(必要 性)と利益に従った発展に対する自らの権利を彼/女らが行使することを妨げられてきたことを懸念し、 【前文第 7 段落】 先住民の政治的、経済的および社会的構造と、自らの文化、精神的伝統、歴史および哲学に由来するその生得の権利、特に土地、領域および資源に対する 自らの権利を尊重し促進させる緊急の必要性を認識し、 【前文第 8 段落】 条約や協定、その他の国家との建設的取決めで認められた先住民の権利を尊重し促進する緊急の必要性をさらに認識し、 2 個人の所有と取引の対象となる近代的土地所有権とは異なり、そこに住む民族と精神的なつながりを持ち、分かつことのできない結びつきを持った大地を指す概 念。 3 先住民の生活空間全般を指し、土地、海域、水域およびその上空を含む広範な空間概念。 【前文第 9 段落】 先住民が、政治的、経済的、社会的および文化的向上のために、そしてあらゆる形態の差別と抑圧に、それが起こる至る所で終止符を打つために、自らを 組織しつつあるという事実を歓迎し、 【前文第 10 段落】 先住民とその土地、領域および資源に影響を及ぼす開発に対する先住民に よる統制は、彼/女らが、自らの制度、文化および伝統を維持しかつ強化する こと、そして自らの願望とニーズ(必要性)に従った発展を促進することを可能にすると確信し、 【前文第 11 段落】 先住民の知識、文化および伝統的慣行の尊重は、持続可能で衡平な発展と環境の適切な管理に寄与することもまた認識し、 【前文第 12 段落】 先住民の土地および領域の非軍事化の、世界の諸国と諸民族の間の平和、経済的・社会的進歩と発展、理解、そして友好関係に対する貢献を強調し、 【前文第 13 段落】 先住民の家族と共同体が、子どもの権利と両立させつつ、自らの子どもの養育、訓練、教育および福利について共同の責任を有する権利を特に認識し、 【前文第 14 段落】 4 国家と先住民との間の条約、協定および建設的な取決めによって認められている権利は、状況によって、国際的な関心と利益、責任、性質の問題であるこ とを考慮し、 【前文第 15 段落】 条約や協定、その他の建設的な取決め、ならびにそれらが示す関係は、先住民と国家の間のより強固なパートナーシップ(対等な立場に基づく協働関係) の基礎であることもまた考慮し、 【前文第 16 段落】 国際連合憲章、経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約、そして市民的及び政治的権利に関する国際規約、ならびにウィーン宣言および行動計画が、す べての民族の自己決定の権利ならびにその権利に基づき、彼/女らが自らの 政治的地位を自由に決定し、自らの経済的、社会的および文化的発展を自由に追求することの基本的な重要性を確認していることを是認し、 【前文第 17 段落】 本宣言中のいかなる規定も、どの民族に対しても、国際法に従って行使されるところの、その自己決定の権利を否認するために利用されてはならないことを 心に銘記し、 【前文第 18 段落】 本宣言で先住民の権利を承認することが、正義と民主主義、人権の尊重、非差別と信義誠実の原則に基づき、国家と先住民の間の調和的および協力的な 5 関係の向上につながることを確信し、 【前文第 19 段落】 国家に対し、先住民に適用される国際法文書の下での、特に人権に関連する文書に関するすべての義務を、関係する民族との協議と協力に従って、遵守し かつ効果的に履行することを奨励し、 【前文第 20 段落】 国際連合が先住民の権利の促進と保護において演じるべき重要かつ継続する 役割を有することを強調し、 【前文第 21 段落】 本宣言が、先住民の権利と自由の承認、促進および保護への、そしてこの分野における国際連合システムの関連する活動を展開するにあたっての、更なる 重要な一歩前進であることを信じ、 【前文第 22 段落】 先住民である個人は、差別なしに、国際法で認められたすべての人権に対する権利を有すること、およびその民族としての存立や福祉、統合的発展にとっ て欠かすことのできない集団としての権利を保有していることを認識かつ再確認し、 【前文第 23 段落】 先住民の状況が、地域や国によって異なること、ならびに国および地域的な 6 特性の重要性と、多様な歴史的および文化的背景が考慮されるべきであること もまた認識し、 【前文第 24 段落】 以下の、先住民の権利に関する国際連合宣言を、パートナーシップ(対等な立場に基づく協働関係)と相互尊重の精神の下で、達成を目指すべき基準とし て厳粛に宣言する。 |
Resolution adopted by the General Assembly [without reference to a Main Committee (A/61/L.67 and Add.1)] 61/295. United Nations Declaration on the Rights of Indigenous Peoples The General Assembly, Taking note of the recommendation of the Human Rights Council contained in its resolution 1/2 of 29 June 2006,1 by which the Council adopted the text of the United Nations Declaration on the Rights of Indigenous Peoples, Recalling its resolution 61/178 of 20 December 2006, by which it decided to defer consideration of and action on the Declaration to allow time for further consultations thereon, and also decided to conclude its consideration before the end of the sixty-first session of the General Assembly, Adopts the United Nations Declaration on the Rights of Indigenous Peoples as contained in the annex to the present resolution. 107th plenary meeting 13 September 2007 Annex United Nations Declaration on the Rights of Indigenous Peoples The General Assembly, Guided by the purposes and principles of the Charter of the United Nations, and good faith in the fulfilment of the obligations assumed by States in accordance with the Charter, Affirming that indigenous peoples are equal to all other peoples, while recognizing the right of all peoples to be different, to consider themselves different, and to be respected as such, Affirming also that all peoples contribute to the diversity and richness of civilizations and cultures, which constitute the common heritage of humankind, Affirming further that all doctrines, policies and practices based on or advocating superiority of peoples or individuals on the basis of national origin or racial, religious, ethnic or cultural differences are racist, scientifically false, legally invalid, morally condemnable and socially unjust, Reaffirming that indigenous peoples, in the exercise of their rights, should be free from discrimination of any kind, Concerned that indigenous peoples have suffered from historic injustices as a result of, inter alia, their colonization and dispossession of their lands, territories and resources, thus preventing them from exercising, in particular, their right to development in accordance with their own needs and interests, Recognizing the urgent need to respect and promote the inherent rights of indigenous peoples which derive from their political, economic and social structures and from their cultures, spiritual traditions, histories and philosophies, especially their rights to their lands, territories and resources, Recognizing also the urgent need to respect and promote the rights of indigenous peoples affirmed in treaties, agreements and other constructive arrangements with States, Welcoming the fact that indigenous peoples are organizing themselves for political, economic, social and cultural enhancement and in order to bring to an end all forms of discrimination and oppression wherever they occur, Convinced that control by indigenous peoples over developments affecting them and their lands, territories and resources will enable them to maintain and strengthen their institutions, cultures and traditions, and to promote their development in accordance with their aspirations and needs, Recognizing that respect for indigenous knowledge, cultures and traditional practices contributes to sustainable and equitable development and proper management of the environment, Emphasizing the contribution of the demilitarization of the lands and territories of indigenous peoples to peace, economic and social progress and development, understanding and friendly relations among nations and peoples of the world, Recognizing in particular the right of indigenous families and communities to retain shared responsibility for the upbringing, training, education and well-being of their children, consistent with the rights of the child, Considering that the rights affirmed in treaties, agreements and other constructive arrangements between States and indigenous peoples are, in some situations, matters of international concern, interest, responsibility and character, Considering also that treaties, agreements and other constructive arrangements, and the relationship they represent, are the basis for a strengthened partnership between indigenous peoples and States, Acknowledging that the Charter of the United Nations, the International Covenant on Economic, Social and Cultural Rights2 and the International Covenant on Civil and Political Rights,2 as well as the Vienna Declaration and Programme of Action,3 affirm the fundamental importance of the right to self-determination of all peoples, by virtue of which they freely determine their political status and freely pursue their economic, social and cultural development, Bearing in mind that nothing in this Declaration may be used to deny any peoples their right to self-determination, exercised in conformity with international law, Convinced that the recognition of the rights of indigenous peoples in this Declaration will enhance harmonious and cooperative relations between the State and indigenous peoples, based on principles of justice, democracy, respect for human rights, non-discrimination and good faith, Encouraging States to comply with and effectively implement all their obligations as they apply to indigenous peoples under international instruments, in particular those related to human rights, in consultation and cooperation with the peoples concerned, Emphasizing that the United Nations has an important and continuing role to play in promoting and protecting the rights of indigenous peoples, Believing that this Declaration is a further important step forward for the recognition, promotion and protection of the rights and freedoms of indigenous peoples and in the development of relevant activities of the United Nations system in this field, Recognizing and reaffirming that indigenous individuals are entitled without discrimination to all human rights recognized in international law, and that indigenous peoples possess collective rights which are indispensable for their existence, well-being and integral development as peoples, Recognizing that the situation of indigenous peoples varies from region to region and from country to country and that the significance of national and regional particularities and various historical and cultural backgrounds should be taken into consideration, Solemnly proclaims the following United Nations Declaration on the Rights of Indigenous Peoples as a standard of achievement to be pursued in a spirit of partnership and mutual respect: |
第 1 条 【集団および個人としての人権の享有】 先住民は、集団または個人として、国際連合憲章、世界人権宣言および国 際人権法に認められたすべての人権と基本的自由の十分な享受に対する権利を
有する。 |
Article
1 Indigenous peoples have the right to the full enjoyment, as a
collective or as individuals, of all human rights and fundamental
freedoms as recognized in the Charter of the United Nations, the
Universal Declaration of Human Rights4 and international human rights
law. |
第 2 条 【平等の原則、差別からの自由】 先住民および個人は、自由であり、かつ他のすべての民族および個人と平等であり、さらに、自らの権利の行使において、いかなる種類の差別からも、
特にその先住民としての出自あるいはアイデンティティ(帰属意識)に基づく差別からも自由である権利を有する。 |
Article
2 Indigenous peoples and individuals are free and equal to all other
peoples and individuals and have the right to be free from any kind of
discrimination, in the exercise of their rights, in particular that
based on their indigenous origin or identity. |
第 3 条 【自己決定権】 先住民は、自己決定の権利を有する。この権利に基づき、先住民は、自ら の政治的地位を自由に決定し、ならびにその経済的、社会的および文化的発展
を自由に追求する。 |
Article
3 Indigenous peoples have the right to self-determination. By virtue of
that right they freely determine their political status and freely
pursue their economic, social and cultural development. |
第 4 条 【自治の権利】 先住民は、その自己決定権の行使において、このような自治機能の財源を確 保するための方法と手段を含めて、自らの内部的および地方的問題に関連する
事柄における自律あるいは自治に対する権利を有する。 |
Article
4 Indigenous peoples, in exercising their right to self-determination,
have the right to autonomy or self-government in matters relating to
their internal and local affairs, as well as ways and means for
financing their autonomous functions. |
第 5 条 【国政への参加と独自な制度の維持】 先住民は、国家の政治的、経済的、社会的および文化的生活に、彼/女らがそう選択すれば、完全に参加する権利を保持する一方、自らの独自の政治的、
法的、経済的、社会的および文化的制度を維持しかつ強化する権利を有する。 |
Article
5 Indigenous peoples have the right to maintain and strengthen their
distinct political, legal, economic, social and cultural institutions,
while retaining their right to participate fully, if they so choose, in
the political, economic, social and cultural life of the State. |
第 6 条 【国籍に対する権利】
すべての先住民である個人は、国籍/民族籍に対する権利を有する。 |
Article 6 Every indigenous
individual has the right to a nationality. |
第
7 条 【生命、身体の自由と安全】 1. 先住民である個人は、生命、身体および精神的一体性4、自由ならびに安全に対する権利を有する。 2.
先住民は、独自の民族として自由、平和および安全のうちに生活する集団 的権利を有し、集団からの別の集団への子どもの強制的引き離しを含む、ジェ
ノサイド(特定の集団を対象とした大量虐殺)行為または他のあらゆる暴力行為にさらされてはならない |
Article
7 1. Indigenous individuals have the rights to life, physical and
mental integrity, liberty and security of person. 2. Indigenous peoples
have the collective right to live in freedom, peace and security as
distinct peoples and shall not be subjected to any act of genocide or
any other act of violence, including forcibly removing children of the
group to another group. |
第 8 条 【同化を強制されない権利】 1. 先住民およびその個人は、強制的な同化または文化の破壊にさらされない 4 原語の
“integrity”は、「人間が一体の存在として損なわれていないこと」の意。 8 権利を有する。 2.
国家は以下の行為について防止し、是正するための効果的な措置をとる: (a)
独自の民族としての自らの一体性、その文化的価値観あるいは民族的アイデンティティ(帰属意識)を剥奪する目的または効果をもつあらゆる行為。 (b)
彼/女らからその土地、領域または資源を収奪する目的または効果をもつ あらゆる行為。
(c)彼/女らの権利を侵害したり損なう目的または効果をもつあらゆる形態の 強制的な住民移転。 (d) あらゆる形態の強制的な同化または統合。
(e)
彼/女らに対する人種的または民族的差別を助長または扇動する意図をもつあらゆる形態のプロパガンダ(デマ、うそ、偽りのニュースを含む広報宣伝)。 |
Article
8 1. Indigenous peoples and individuals have the right not to be
subjected to forced assimilation or destruction of their culture. 2.
States shall provide effective mechanisms for prevention of, and
redress for: (a) Any action which has the aim or effect of depriving
them of their integrity as distinct peoples, or of their cultural
values or ethnic identities; (b) Any action which has the aim or effect
of dispossessing them of their lands, territories or resources; (c) Any
form of forced population transfer which has the aim or effect of
violating or undermining any of their rights; (d) Any form of forced
assimilation or integration; (e) Any form of propaganda designed to
promote or incite racial or ethnic discrimination directed against
them. |
第 9 条 【共同体に属する権利】 先住民およびその個人は、関係する共同体または民族5の伝統と慣習に従って、 先住民の共同体または民族に属する権利を有する。いかなる種類の不利益も かかる権利の行使から生じてはならない。 |
Article
9 Indigenous peoples and individuals have the right to belong to an
indigenous community or nation, in accordance with the traditions and
customs of the community or nation concerned. No discrimination of any
kind may arise from the exercise of such a right. |
第 10 条 【強制移住の禁止】 先住民は、自らの土地または領域から強制的に移動させられない。関係する先住民の自由で事前の情報に基づく合意なしに、また正当で公正な補償に関
する合意、そして可能な場合は、帰還の選択肢のある合意の後でなければ、いかなる転住も行われない。 5
原語の“nation”は、先住民の国家を指す場合もある。 |
Article
10 Indigenous peoples shall not be forcibly removed from their lands or
territories. No relocation shall take place without the free, prior and
informed consent of the indigenous peoples concerned and after
agreement on just and fair compensation and, where possible, with the
option of return. |
第 11 条 【文化的伝統と慣習の権利】 1. 先住民は、自らの文化的伝統と慣習を実践しかつ再活性化する権利を有する。これには、考古学的および歴史的な遺跡、加工品、意匠、儀式、技術、視
覚芸術および舞台芸術、そして文学のような過去、現在および未来にわたる自らの文化的表現を維持し、保護し、かつ発展させる権利が含まれる。 2.
国家は、その自由で事前の情報に基づく合意なしに、また彼/女らの法律、伝統および慣習に違反して奪取されたその文化的、知的、宗教的およびスピリ
チュアル(霊的、超自然的)な財産に関して、先住民と連携して策定された効果的な仕組みを通じた、原状回復を含む救済を与える。 |
Article
11 1. Indigenous peoples have the right to practise and revitalize
their cultural traditions and customs. This includes the right to
maintain, protect and develop the past, present and future
manifestations of their cultures, such as archaeological and historical
sites, artefacts, designs, ceremonies, technologies and visual and
performing arts and literature. 2. States shall provide redress through
effective mechanisms, which may include restitution, developed in
conjunction with indigenous peoples, with respect to their cultural,
intellectual, religious and spiritual property taken without their
free, prior and informed consent or in violation of their laws,
traditions and customs. |
第 12 条 【宗教的伝統と慣習の権利、遺骨の返還】
1. 先住民は、自らの精神的および宗教的伝統、慣習、そして儀式を表現し、実践し、発展させ、教育する権利を有し、その宗教的および文化的な遺跡を維
持し、保護し、そして私的にそこに立ち入る権利を有し、儀式用具を使用し管理する権利を有し、遺骨6の返還に対する権利を有する。 2.
国家は、関係する先住民と連携して公平で透明性のある効果的措置を通じて、儀式用具と遺骨のアクセス(到達もしくは入手し、利用する)および/ま
たは返還を可能にするよう努める。 |
Article
12 1. Indigenous peoples have the right to manifest, practise, develop
and teach their spiritual and religious traditions, customs and
ceremonies; the right to maintain, protect, and have access in privacy
to their religious and cultural sites; the right to the use and control
of their ceremonial objects; and the right to the repatriation of their
human remains. 2. States shall seek to enable the access and/or
repatriation of ceremonial objects and human remains in their
possession through fair, transparent and effective mechanisms developed
in conjunction with indigenous peoples concerned. |
第 13 条 【歴史、言語、口承伝統など】 1. 先住民は、自らの歴史、言語、口承伝統、哲学、表記方法および文学を再活性化し、使用し、発展させ、そして未来の世代に伝達する権利を有し、なら
びに独自の共同体名、地名、そして人名を選定しかつ保持する権利を有する。 2.
国家は、この権利が保護されることを確保するために、必要な場合には通訳の提供または他の適切な手段によって、政治的、法的、行政的な手続きにおい
て、先住民が理解できかつ理解され得ることを確保するために、効果的措置をとる。(※原語の“human
remains”は、遺髪など、骨以外の遺体全体を含む概念である。 ) |
Article
13 1. Indigenous peoples have the right to revitalize, use, develop and
transmit to future generations their histories, languages, oral
traditions, philosophies, writing systems and literatures, and to
designate and retain their own names for communities, places and
persons. 2. States shall take effective measures to ensure that this
right is protected and also to ensure that indigenous peoples can
understand and be understood in political, legal and administrative
proceedings, where necessary through the provision of interpretation or
by other appropriate means. |
第
14 条 【教育の権利】 1.
先住民は、自らの文化的な教育法および学習法に適した方法で、独自の言語で教育を提供する教育制度および施設を設立し、管理する権利を有する。 2.
先住民である個人、特に子どもは、国家によるあらゆる段階と形態の教育 を、差別されずに受ける権利を有する。 3.
国家は、先住民と連携して、その共同体の外に居住する者を含め先住民
である個人、特に子どもが、可能な場合に、独自の文化および言語による教育に対してアクセス(到達もしくは入手し、利用)できるよう、効果的措置をと
る。 |
Article
14 1. Indigenous peoples have the right to establish and control their
educational systems and institutions providing education in their own
languages, in a manner appropriate to their cultural methods of
teaching and learning. 2. Indigenous individuals, particularly
children, have the right to all levels and forms of education of the
State without discrimination. 3. States shall, in conjunction with
indigenous peoples, take effective measures, in order for indigenous
individuals, particularly children, including those living outside
their communities, to have access, when possible, to an education in
their own culture and provided in their own language. |
第 15 条
【教育と公共情報に対する権利、偏見と差別の除去】 1. 先住民は、教育および公共情報に適切に反映されるべき自らの文化、伝統、
歴史および願望の尊厳ならびに多様性に対する権利を有する。 2. 国家は、関係する先住民と連携および協力して、偏見と闘い、差別を除去
し、先住民および社会の他のすべての成員の間での寛容、理解および良好な関係を促進するために、効果的措置をとる。 |
Article
15 1. Indigenous peoples have the right to the dignity and diversity of
their cultures, traditions, histories and aspirations which shall be
appropriately reflected in education and public information. 2. States
shall take effective measures, in consultation and cooperation with the
indigenous peoples concerned, to combat prejudice and eliminate
discrimination and to promote tolerance, understanding and good
relations among indigenous peoples and all other segments of society. |
第 16 条 【メディアに関する権利】 1. 先住民は、独自のメディアを自身の言語で設立し、差別されずにあらゆる形態の非先住民メディアへアクセス(到達もしくは入手し、利用)する権利
を有する。 2. 国家は、国営メディアが先住民の文化的多様性を正当に反映することを確 保するため、
効果的措置をとる。国家は、完全な表現の自由の確保を損なうことなく、民間のメディアが先住民の文化的多様性を十分に反映することを奨
励すべきである。 |
Article
16 1. Indigenous peoples have the right to establish their own media in
their own languages and to have access to all forms of non-indigenous
media without discrimination. 2. States shall take effective measures
to ensure that State-owned media duly reflect indigenous cultural
diversity. States, without prejudice to ensuring full freedom of
expression, should encourage privately owned media to adequately
reflect indigenous cultural diversity. |
第 17 条 【労働権の平等と子どもの労働への特別措置】 1. 先住民である個人および先住民は、適用可能な国際および国内労働法の 下で確立されたすべての権利を全面的に享受する権利を有する。 2.
国家は、先住民の子どもたちを経済的搾取から保護するため、および危険
性があり、もしくは子どもの教育を阻害したり、子どもの健康もしくは肉体的または精神的、スピリチュアル(霊的、超自然的)、道徳的もしくは社会的な発達
に対して有害であると思われるようないかなる労働にも従事しないよう保護す
るため、彼/女らが特に弱い存在であることと、そのエンパワメント(能力・権利の強化)のために教育が重要であることを考慮に入れつつ、先住民と連
携および協力し特別な措置をとる。 3. 先住民である個人は、労働や、特に雇用、または給与のいかなる差別的条 件にも従わせられない権利を有する。 |
Article
17 1. Indigenous individuals and peoples have the right to enjoy fully
all rights established under applicable international and domestic
labour law. 2. States shall in consultation and cooperation with
indigenous peoples take specific measures to protect indigenous
children from economic exploitation and from performing any work that
is likely to be hazardous or to interfere with the child’s education,
or to be harmful to the child’s health or physical, mental, spiritual,
moral or social development, taking into account their special
vulnerability and the importance of education for their empowerment. 3.
Indigenous individuals have the right not to be subjected to any
discriminatory conditions of labour and, inter alia, employment or
salary. |
第 18 条 【意思決定への参加権と制度の維持】 先住民は、自らの権利に影響を及ぼす事柄における意思決定に、自身の手続 きに従い自ら選んだ代表を通じて参加し、先住民固有の意思決定制度を維持
しかつ発展させる権利を有する。 |
Article
18 Indigenous peoples have the right to participate in decision-making
in matters which would affect their rights, through representatives
chosen by themselves in accordance with their own procedures, as well
as to maintain and develop their own indigenous decision making
institutions. |
第 19 条 【影響する立法・行政措置に対する合意】
国家は、先住民に影響を及ぼし得る立法的または行政的措置を採択し実施する前に、彼/女らの自由で事前の情報に基づく合意を得るため、その代表機関
を通じて、当該の先住民と誠実に協議し協力する。 |
Article
19 States shall consult and cooperate in good faith with the indigenous
peoples concerned through their own representative institutions in
order to obtain their free, prior and informed consent before adopting
and implementing legislative or administrative measures that may affect
them. |
第 20 条 【民族としての生存および発展の権利】 1. 先住民は、自らの政治的、経済的および社会的制度または機関を維持しかつ発展させる権利、生存および発展の独自の手段の享受が確保される権利、ならびに
自らのすべての伝統的その他の経済活動に自由に従事する権利を有する。 2. 自らの生存および発展の手段を剥奪された先住民は、正当かつ公正な救済
を得る権利を有する。 |
Article
20 1. Indigenous peoples have the right to maintain and develop their
political, economic and social systems or institutions, to be secure in
the enjoyment of their own means of subsistence and development, and to
engage freely in all their traditional and other economic activities.
2. Indigenous peoples deprived of their means of subsistence and
development are entitled to just and fair redress. |
第 21 条 【経済的・社会的条件の改善と特別措置】 1. 先住民は、特に、教育、雇用、職業訓練および再訓練、住宅、衛生、健康、ならびに社会保障の分野を含めて、自らの経済的および社会的条件の改善に対
する権利を差別なく有する。 2. 国家は、彼/女らの経済的および社会的条件の継続した改善を確保すべく効
果的な措置および、適切な場合は、特別な措置をとる。先住民の高齢者、女 13
性、青年、子ども、および障がいのある人々の権利と特別なニーズ(必要性) に特別な注意が払われる。 |
Article
21 1. Indigenous peoples have the right, without discrimination, to the
improvement of their economic and social conditions, including, inter
alia, in the areas of education, employment, vocational training and
retraining, housing, sanitation, health and social security. 2. States
shall take effective measures and, where appropriate, special measures
to ensure continuing improvement of their economic and social
conditions. Particular attention shall be paid to the rights and
special needs of indigenous elders, women, youth, children and persons
with disabilities. |
第 22 条
【高齢者、女性、青年、子ども、障がいのある人々などへの特別措置】 1. この宣言の実行にあたって、先住民の高齢者、女性、青年、子ども、そし
て障がいのある人々の権利と特別なニーズ(必要性)に特別の注意が払われる。 2.
国家は、先住民と連携して、先住民の女性と子どもがあらゆる形態の暴力と差別に対する完全な保護ならびに保障を享受することを確保するために措
置をとる。 |
Article
22 1. Particular attention shall be paid to the rights and special
needs of indigenous elders, women, youth, children and persons with
disabilities in the implementation of this Declaration. 2. States shall
take measures, in conjunction with indigenous peoples, to ensure that
indigenous women and children enjoy the full protection and guarantees
against all forms of violence and discrimination. |
第 23 条 【発展の権利の行使】 先住民は、発展に対する自らの権利を行使するための優先事項および戦略を決定し、発展させる権利を有する。特に、先住民は、自らに影響を及ぼす健
康、住宅、その他の経済的および社会的計画を展開し決定することに積極的に関わる権利を有し、可能な限り、自身の制度を通じてそのような計画を管理す
る権利を有する。 |
Article
23 Indigenous peoples have the right to determine and develop
priorities and strategies for exercising their right to development. In
particular, indigenous peoples have the right to be actively involved
in developing and determining health, housing and other economic and
social programmes affecting them and, as far as possible, to administer
such programmes through their own institutions. |
第 24 条 【伝統医療と保健の権利】 1. 先住民は、必要不可欠な医療用の動植物および鉱物の保存を含む、自らの伝統医療および保健の実践を維持する権利を有する。先住民である個人は、また、
社会的および保健サービスをいかなる差別もなく利用する権利を有する。 2. 先住民である個人は、到達し得る最高水準の身体的および精神的健康を享
受する平等な権利を有する。国家はこの権利の完全な実現を漸進的に達成するため、必要な措置をとる。 |
Article
24 1. Indigenous peoples have the right to their traditional medicines
and to maintain their health practices, including the conservation of
their vital medicinal plants, animals and minerals. Indigenous
individuals also have the right to access, without any discrimination,
to all social and health services. 2. Indigenous individuals have an
equal right to the enjoyment of the highest attainable standard of
physical and mental health. States shall take the necessary steps with
a view to achieving progressively the full realization of this right. |
第 25 条 【土地や領域、資源との精神的つながり】 先住民は、自らが伝統的に所有もしくはその他の方法で占有または使用してきた土地、領域、水域および沿岸海域、その他の資源との自らの独特な精神的
つながりを維持し、強化する権利を有し、これに関する未来の世代に対するその責任を保持する権利を有する。 |
Article
25 Indigenous peoples have the right to maintain and strengthen their
distinctive spiritual relationship with their traditionally owned or
otherwise occupied and used lands, territories, waters and coastal seas
and other resources and to uphold their responsibilities to future
generations in this regard. |
第
26 条 【土地や領域、資源に対する権利】 1.
先住民は、自らが伝統的に所有し、占有し、またはその他の方法で使用し、もしくは取得してきた土地や領域、資源に対する権利を有する。 2.
先住民は、自らが、伝統的な所有権もしくはその他の伝統的な占有または使用により所有し、あるいはその他の方法で取得した土地や領域、資源を所有
し、使用し、開発し、管理する権利を有する。 3. 国家は、これらの土地と領域、資源に対する法的承認および保護を与える。
そのような承認は、関係する先住民の慣習、伝統、および土地保有制度を十分に尊重してなされる。 |
Article
26 1. Indigenous peoples have the right to the lands, territories and
resources which they have traditionally owned, occupied or otherwise
used or acquired. 2. Indigenous peoples have the right to own, use,
develop and control the lands, territories and resources that they
possess by reason of traditional ownership or other traditional
occupation or use, as well as those which they have otherwise acquired.
3. States shall give legal recognition and protection to these lands,
territories and resources. Such recognition shall be conducted with due
respect to the customs, traditions and land tenure systems of the
indigenous peoples concerned. |
第 27 条 【土地や資源、領域に関する権利の承認】
国家は、関係する先住民と連携して、伝統的に所有もしくは他の方法で占有または使用されたものを含む先住民の土地と領域、資源に関する権利を承
認し裁定するために、公平、独立、中立で公開された透明性のある手続きを、先住民の法律や慣習、および土地保有制度を十分に尊重しつつ設立し、かつ
15 実施する。先住民はこの手続きに参加する権利を有する。 |
Article
27 States shall establish and implement, in conjunction with indigenous
peoples concerned, a fair, independent, impartial, open and transparent
process, giving due recognition to indigenous peoples’ laws,
traditions, customs and land tenure systems, to recognize and
adjudicate the rights of indigenous peoples pertaining to their lands,
territories and resources, including those which were traditionally
owned or otherwise occupied or used. Indigenous peoples shall have the
right to participate in this process. |
第 28 条 【土地や領域、資源の回復と補償を受ける権利】 1. 先住民は、自らが伝統的に所有し、または占有もしくは使用してきた土地、領域および資源であって、その自由で事前の情報に基づいた合意なくして没収、収
奪、占有、使用され、または損害を与えられたものに対して、原状回復を含
む手段により、またはそれが可能でなければ正当、公正かつ衡平な補償の手段により救済を受ける権利を有する。 2.
関係する民族による自由な別段の合意がなければ、補償は、質、規模および法的地位において同等の土地、領域および資源の形態、または金銭的な賠償、
もしくはその他の適切な救済の形をとらなければならない。 |
Article
28 1. Indigenous peoples have the right to redress, by means that can
include restitution or, when this is not possible, just, fair and
equitable compensation, for the lands, territories and resources which
they have traditionally owned or otherwise occupied or used, and which
have been confiscated, taken, occupied, used or damaged without their
free, prior and informed consent. 2. Unless otherwise freely agreed
upon by the peoples concerned, compensation shall take the form of
lands, territories and resources equal in quality, size and legal
status or of monetary compensation or other appropriate redress. |
第
29 条 【環境に対する権利】 1.
先住民は、自らの土地、領域および資源の環境ならびに生産能力の保全および保護に対する権利を有する。国家は、そのような保全および保護のための
先住民のための支援計画を差別なく作成し実行する。 2. 国家は、先住民の土地および領域において彼/女らの自由で事前の情報に
基づく合意なしに、有害物質のいかなる貯蔵および廃棄処分が行われないことを確保するための効果的な措置をとる。 3.
国家はまた、必要な場合に、そのような物質によって影響を受ける民族によって策定されかつ実施される、先住民の健康を監視し、維持し、そして回復するた
めの計画が適切に実施されることを確保するための効果的な措置をとる。 |
Article
29 1. Indigenous peoples have the right to the conservation and
protection of the environment and the productive capacity of their
lands or territories and resources. States shall establish and
implement assistance programmes for indigenous peoples for such
conservation and protection, without discrimination. 2. States shall
take effective measures to ensure that no storage or disposal of
hazardous materials shall take place in the lands or territories of
indigenous peoples without their free, prior and informed consent. 3.
States shall also take effective measures to ensure, as needed, that
programmes for monitoring, maintaining and restoring the health of
indigenous peoples, as developed and implemented by the peoples
affected by such materials, are duly implemented. |
第 30 条 【軍事活動の禁止】 1.
関連する公共の利益によって正当化されるか、もしくは当該の先住民による自由な合意または要請のある場合を除いて、先住民の土地または領域で軍
事活動は行われない。 2. 国家は、彼/女らの土地や領域を軍事活動で使用する前に、適切な手続き、
特にその代表機関を通じて、当該民族と効果的な協議を行う。 |
Article
30 1. Military activities shall not take place in the lands or
territories of indigenous peoples, unless justified by a relevant
public interest or otherwise freely agreed with or requested by the
indigenous peoples concerned. 2. States shall undertake effective
consultations with the indigenous peoples concerned, through
appropriate procedures and in particular through their representative
institutions, prior to using their lands or territories for military
activities. |
第
31 条 【遺産に対する知的財産権】 1.
先住民は、人的・遺伝的資源、種子、薬、動物相・植物相の特性についての知識、口承伝統、文学、意匠、スポーツおよび伝統的競技、ならびに視覚芸術およ
び舞台芸術を含む、自らの文化遺産および伝統的文化表現ならびに科学、技術、および文化的表現を保持し、管理し、保護し、発展させる権利を有する。先住民
はまた、このような文化遺産、伝統的知識、伝統的文化表現に関する 自らの知的財産を保持し、管理し、保護し、発展させる権利を有する。 2.
国家は、先住民と連携して、これらの権利の行使を承認しかつ保護するた めに効果的な措置をとる。 |
Article
31 1. Indigenous peoples have the right to maintain, control, protect
and develop their cultural heritage, traditional knowledge and
traditional cultural expressions, as well as the manifestations of
their sciences, technologies and cultures, including human and genetic
resources, seeds, medicines, knowledge of the properties of fauna and
flora, oral traditions, literatures, designs, sports and traditional
games and visual and performing arts. They also have the right to
maintain, control, protect and develop their intellectual property over
such cultural heritage, traditional knowledge, and traditional cultural
expressions. 2. In conjunction with indigenous peoples, States shall
take effective measures to recognize and protect the exercise of these
rights. |
第 32 条
【土地や領域、資源に関する発展の権利と開発プロジェクトへの事前 合意】 1. 先住民は、自らの土地または領域およびその他の資源の開発または使用の ための優先事項および戦略を決定し、発展させる権利を有する。 2.
国家は、特に、鉱物、水または他の資源の開発、利用または採掘に関連して、 彼/女らの土地、領域および他の資源に影響を及ぼすいかなる事業の承認にも
17 先立ち、先住民自身の代表機関を通じ、その自由で情報に基づく合意を得る ため、当該先住民と誠実に協議かつ協力する。 3.
国家は、そのようないかなる活動についての正当かつ公正な救済のための効
果的仕組みを提供し、環境的、経済的、社会的、文化的またはスピリチュアル(霊的、超自然的)な負の影響を軽減するために適切な措置をとる。 |
Article
32 1. Indigenous peoples have the right to determine and develop
priorities and strategies for the development or use of their lands or
territories and other resources. 2. States shall consult and cooperate
in good faith with the indigenous peoples concerned through their own
representative institutions in order to obtain their free and informed
consent prior to the approval of any project affecting their lands or
territories and other resources, particularly in connection with the
development, utilization or exploitation of mineral, water or other
resources. 3. States shall provide effective mechanisms for just and
fair redress for any such activities, and appropriate measures shall be
taken to mitigate adverse environmental, economic, social, cultural or
spiritual impact. |
第
33 条 【アイデンティティと構成員決定の権利】 1.
先住民は、自らの慣習および伝統に従って、そのアイデンティティ(帰属意識)もしくは構成員を決定する集団としての権利を有する。このことは、先住民であ
る個人が、自らの住む国家の市民権を取得する権利を害しない。 2. 先住民は、自身の手続きに従って、その組織の構造を決定しかつその構成
員を選出する権利を有する。 |
Article
33 1. Indigenous peoples have the right to determine their own identity
or membership in accordance with their customs and traditions. This
does not impair the right of indigenous individuals to obtain
citizenship of the States in which they live. 2. Indigenous peoples
have the right to determine the structures and to select the membership
of their institutions in accordance with their own procedures. |
第 34 条 【慣習と制度を発展させ維持する権利】 先住民は、国際的に承認された人権基準に従って、自らの組織構造およびその独自の慣習、精神性、伝統、手続き、慣行、および存在する場合には司法制
度または慣習を促進し、発展させ、かつ維持する権利を有する。 |
Article
34 Indigenous peoples have the right to promote, develop and maintain
their institutional structures and their distinctive customs,
spirituality, traditions, procedures, practices and, in the cases where
they exist, juridical systems or customs, in accordance with
international human rights standards. |
第 35 条 【共同体に対する個人の責任】 先住民は、自らの共同体に対する個人の責任を決定する権利を有する。 |
Article 35 Indigenous peoples
have the right to determine the responsibilities of individuals to
their communities. |
第 36 条 【国境を越える権利】 1. 先住民、特に国境によって分断されている先住民は、スピリチュアル(霊的、超自然的)、文化的、政治的、経済的および社会的な目的のための活動を含
18 めて、国境を越えて他の民族だけでなく自民族の構成員との接触、関係および 協力を維持しかつ発展させる権利を有する。 2.
国家は、先住民と協議および協力して、この権利の行使を助長し、この権 利の実施を確保するための効果的な措置をとる。 |
Article
36 1. Indigenous peoples, in particular those divided by international
borders, have the right to maintain and develop contacts, relations and
cooperation, including activities for spiritual, cultural, political,
economic and social purposes, with their own members as well as other
peoples across borders. 2. States, in consultation and cooperation with
indigenous peoples, shall take effective measures to facilitate the
exercise and ensure the implementation of this right. |
第 37 条 【条約や協定の遵守と尊重】 1. 先住民は、国家またはその継承者と締結した条約、協定および他の建設的取決めを承認し、遵守させ、実施させる権利を有し、また国家にそのような条
約、協定および他の建設的取決めを遵守し、かつ尊重させる権利を有する。 2.
この宣言のいかなる規定も、条約や協定、建設的な取決めに含まれている先 住民族の権利を縮小または撤廃するものと解されてはならない。 |
Article
37 1. Indigenous peoples have the right to the recognition, observance
and enforcement of treaties, agreements and other constructive
arrangements concluded with States or their successors and to have
States honour and respect such treaties, agreements and other
constructive arrangements. 2. Nothing in this Declaration may be
interpreted as diminishing or eliminating the rights of indigenous
peoples contained in treaties, agreements and other constructive
arrangements. |
第 38 条 【国家の履行義務と法整備】 国家は、本宣言の目的を遂行するために、先住民と協議および協力して、立 法措置を含む適切な措置をとる。 | Article
38 States, in consultation and cooperation with indigenous peoples,
shall take the appropriate measures, including legislative measures, to
achieve the ends of this Declaration. |
第 39 条 【財政的・技術的援助】 先住民は、本宣言に掲げる権利の享受のために、国家からおよび国際協力を 通じての資金的および技術的な援助を利用する権利を有する。 |
Article
39 Indigenous peoples have the right to have access to financial and
technical assistance from States and through international cooperation,
for the enjoyment of the rights contained in this Declaration. |
第 40 条 【権利侵害に対する救済】 先住民は、国家もしくはその他の主体との紛争および争議の解決のための相互に正当かつ公正な手続きを利用し、迅速な決定を受ける権利を有し、また自
らの個人的および集団的権利のすべての侵害に対する効果的な救済を受ける権 19
利を有する。そのような決定には、当該先住民の慣習、伝統、規則、法制度 および国際人権を十分に考慮しなければならない。 |
Article
40 Indigenous peoples have the right to access to and prompt decision
through just and fair procedures for the resolution of conflicts and
disputes with States or other parties, as well as to effective remedies
for all infringements of their individual and collective rights. Such a
decision shall give due consideration to the customs, traditions, rules
and legal systems of the indigenous peoples concerned and international
human rights. |
第 41 条 【国際機関の財政的・技術的援助】
国際連合システムの機関および専門機関ならびにその他の政府間機関は、特に、資金協力および技術援助の動員を通じて、本宣言の条項の完全実現に寄与する
ものとする。先住民に影響を及ぼす問題に関して、その参加を確保する方法と手段を確立する。 |
Article
41 The organs and specialized agencies of the United Nations system and
other intergovernmental organizations shall contribute to the full
realization of the provisions of this Declaration through the
mobilization, inter alia, of financial cooperation and technical
assistance. Ways and means of ensuring participation of indigenous
peoples on issues affecting them shall be established. |
第 42 条 【宣言の実効性のフォローアップ】
国際連合および先住民問題に関する常設フォーラムを含む国連機関、各国に駐在するものを含めた専門機関ならびに国家は、本宣言の条項の尊重および完
全適用を促進し、本宣言のフォローアップ(追跡措置)を行う。 |
Article
42 The United Nations, its bodies, including the Permanent Forum on
Indigenous Issues, and specialized agencies, including at the country
level, and States shall promote respect for and full application of the
provisions of this Declaration and follow up the effectiveness of this
Declaration. |
第 43 条 【最低基準の原則】
本宣言で認められている権利は、世界の先住民の生存、尊厳および福利の ための最低限度の基準をなす。 |
Article
43 The rights recognized herein constitute the minimum standards for
the survival, dignity and well-being of the indigenous peoples of the
world. |
第 44 条 【男女平等】
ここに承認されているすべての権利と自由は、男性と女性の先住民である 個人に等しく保障される。 |
Article 44 All the rights and
freedoms recognized herein are equally guaranteed to male and female
indigenous individuals. |
第 45 条 【既存または将来の権利の留保】
本宣言中のいかなる規定も、先住民が現在所有している、もしくは将来取 20 得しうる権利を縮小あるいは消滅させると解釈されてはならない。 |
Article
45 Nothing in this Declaration may be construed as diminishing or
extinguishing the rights indigenous peoples have now or may acquire in
the future. |
第 46 条 【主権国家の領土保全と政治的統一、国際人権の尊重】 1. 本宣言のいかなる規定も、いずれかの国家、民族、集団あるいは個人が、国際連合憲章に反する活動に従事したり、またはそのような行為を行う権利を有 することを意味するものと解釈されてはならず、もしくは、主権独立国家の領土保全7または政治的統一を全体的または部分的に、分断しあるいは害するいか なる行為を認めまたは奨励するものと解釈されてはならない。 2. 本宣言で明言された権利の行使にあたっては、すべての者の人権と基本的自由が尊重される。本宣言に定める権利の行使は、法律によって定められかつ国 際人権上の義務に従った制限にのみ従う。そのような制限は無差別のものであり、もっぱら他者の権利と自由への相応の承認と尊重を確保する目的であって、民 主的な社会の公正でかつ最も切実な要求に合致するためだけに厳密に必要な ものでなければならない。 3. 本宣言に定められている条項は、正義、民主主義、人権の尊重、平等、非差 別、よき統治、および信義誠実の原則に従って解釈される。 |
Article 46 1. Nothing in this Declaration may be interpreted as implying for any State, people, group or person any right to engage in any activity or to perform any act contrary to the Charter of the United Nations or construed as authorizing or encouraging any action which would dismember or impair, totally or in part, the territorial integrity or political unity of sovereign and independent States. 2. In the exercise of the rights enunciated in the present Declaration, human rights and fundamental freedoms of all shall be respected. The exercise of the rights set forth in this Declaration shall be subject only to such limitations as are determined by law and in accordance with international human rights obligations. Any such limitations shall be non-discriminatory and strictly necessary solely for the purpose of securing due recognition and respect for the rights and freedoms of others and for meeting the just and most compelling requirements of a democratic society. 3. The provisions set forth in this Declaration shall be interpreted in accordance with the principles of justice, democracy, respect for human rights, equality, non-discrimination, good governance and good faith. |
【市民外交センター仮訳 2008 年 7 月 31
日】 改訂 2008 年 9 月 21 日 7 原語は “territorial integrity”。その他の部分では
“territory” をすべて「領域」と訳したが、この部分については「領土保全」が日本語訳として定着しているため、「領土」とした。 |
https://www.un.org/esa/socdev/unpfii/documents/DRIPS_en.pdf |
リンク(先住民に関するサイト内リンク)
リンク
文献
その他の情報