弓と竪琴
El arco y la lira
詩的創造は言語に対する暴力としてはじまる(オクタビオ・パス 2001:53)
☆ 筑摩書房の説明:「「ポエジーは認識、救済、力、放棄である。世界を変えうる作用としての詩的行為は、本質的に革命的なものであり、また、精神的運動なる がゆえに内的解放の一方法でもある。ポエジーはこの世界を啓示し、さらにもうひとつの世界を創造する。」メキシコのノーベル賞詩人オクタビオ・パス(1914-1998)畢生の一大詩論。」
序 論 ポエジーと詩
詩 (言語;リズム;韻文と散文;イメージ)
詩 的啓示(彼岸;詩的啓示;インスピレーション)
詩 と歴史(瞬間の聖化;英雄的世界;小説の曖昧性;実体のないことば)
エ ピローグ 回転する記号
補
遺(詩、社会、国家;詩と呼吸;アメリカの詩人、ホイットマン)
初版への序 |
|
再版への序 |
|
序論 |
|
ポエジーとポエマ | |
詩 |
|
言語 |
|
リズム |
|
韻文と散文 | |
イメージ | |
詩的啓示 | |
彼岸 | |
詩的啓示 | |
インスピレーション | |
詩と歴史 | |
瞬間の聖化 | |
英雄的世界 | |
小説の曖昧性 | |
実体のないことば | |
エピローグ | |
回転する記号 | |
補遺 | |
詩、社会、国家 | |
詩と呼吸 | |
アメリカの詩人 | |
ホイットマン | |
オクタビオ・パスについて——牛島信明 |
|
訳者あとがき——文庫版によせて |
|
解説、大いなる一元論——松浦寿輝 |
リ ンク
文 献
そ の他の情報
CC
Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099
☆☆