人文知・科学技術と社会との対話:反転学習編
Humanities, Science, Technology
and Dialogue
ここでは「人文知・科学技術と社会との対話」のう
ち、池田光穂担当の「医療と人文知」について解説します(モノホンのシラバスはこちら「人文知・科学技術と社会との対話」)。まず事前課題です(授業は以下のYouTube画像をみ
ていただいて、授業当日には、反転学習により課題を出してブレイクアウトルームで議論をして、その後、プレゼン大会します)
2021年11月22日(月) 1650 -1820 | (1)11月22日 はんだい Survival 術(はんだい・さばいばる・じゅつ)20 min:レクチャー:「みなさん自身の健康についてサバイバル術の観点から考える」 https://www.youtube.com/watch?v=CkP5PaSLL8A 【課題】みなさまは、自分なりこの大阪大学でどのような自己サバイバル術を身につけたでしょうか?授業の参加者とともに、シェアできるようなサバイバル術 を考えてきて授業当日にグループのみんなにシェアしてくださるようお願いします。 |
2021年11月29日(月) 1650 -1820 | (2)11月29日 医療人類学入門:私の性(しょう)に合った学問:レクチャー「医療人類学とはなにか?文化と医療の関係、私の医療人類学への熱い(暑苦しい?)思いを聞い てくれ〜!!!♪」 https://www.youtube.com/watch?v=lNFXPCsemII 【課題】みなさまには、健康の平等について考えてほしいです。そのために、前の週に習った『サバイバル術』を既存の学問にどう節合するか?が重要になりま す。 |
2021年12月06日(月) 1650 -1820 | (3)12月 6日 天職としての看護2099:You don’t know what nursing is, or anthem for Punk-tingele, 26 min:レクチャー:「ポストモダン時代におけるナイチンゲール像で21世紀を乗り切ろうぜ〜!!!」 https://www.youtube.com/watch?v=GH6_15AhEEQ 【課題】もしナイチンゲールが現在にタイムーワープしてくると、我々にどんなインパクトをもたらすでしょうか?——もし、みなさんの子供時代にナイチン ゲールの偉人伝を読まれたことがある人はぜひ「対位法的読解」してください。課題は、いろいろナイチンゲールについて予習して、わいわいガヤガヤお話しす ることです。その楽しさをブレイクアウトルーム後にみなさんとシェアしましょう。 これには続編があります。問い合わせやコメントにお答えして |
+++++++++++++++++++
zoomに関する情報
+++++++++++++++++++
医療と人文知との対話(教養授業)
11月22日〜12月 6日 (月曜日)⋅午後4:50~6:20
毎週 月曜日, 3 回
場所:コメント→嵐予防のためにzztopを除いてリンクしてください。
https://zoom.us/j/95740731762?pwd=MytGYUY0TWY0ZZTOPWW5jTlZXQVRMV3Bodz09
池田光穂 (Mitzub'ixi Qu'q Ch'ij)さんがあなたを予約されたZoomミーティングに招待しています。
Zoomミーティングに参加する
https://zoom.us/j/95740731762?pwd=MytGYZZTOPUY0TWY0WW5jTlZXQVRMV3Bodz09
ミーティングID: 957 4073 1762
パスコード: 381042
リンク
文献
-----------
For all undergraduate students!!!, you do not paste but [re]think my message. Remind Wittgenstein's phrase, "I should not like my writing to spare other people the trouble of thinking. But, if possible, to stimulate someone to thoughts of his own," - Ludwig Wittgenstein
Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j,
1997-2099