かならずよんで ね!

Francisco Xi’ Cau, 1932-2014

ドン・フランシスコ・シ・カウ; A memory of Maestro of Q'eqchi' traditional music

写真は、https://doi.org/10.36829/63CHS.v2i1.76 より/滝奈々子撮影(撮影時期は2012年)

滝奈々子・池田光穂

★フランシスコ・シ・カウ(1932年6月25日〜2014年12月17日)の生涯に関する 短いスペイン語原文の英訳からの重訳(https://www.deepl.com/ja/translator による)です。

「フランシスコ・シ・カウ(1932年6月25日〜2014年12月17日)は、口数は少な いが、音楽談義を通じて深く旺盛な表現力を持つ芸術家であった。彼は、ベラパスの様々な宗教的な行進に積極的に参加した」。

「サン・フアン(San Juan Chamelco)、サン・クリストバル(San Cristóbal Verapaz)、サント・ドミンゴ(Santo Domingo de Cobán)の行列では、孫の太鼓を従え、いつも 独特のスタイルのショームで先導していたそうだ。音楽家として、また楽器製作者として、フランシスコ・シカウは今世紀に至るまでケクチ弦楽合奏の真のプロ モーターであった。彼はショームとハープという2つの楽器の奏者であった。多くのハープ・アンサンブルが消滅し始める中、Xi' Cauの家族はケクチの人びとのみならず、ハープの伝統がほぼ消滅したポコムチの人たちともコミュニティの重要なイベントをカバーし続けてきた」。

「ドン・フランシスコは、アルタ・ベラパス州サン・フアン・チャメルコのパアパ村出身で、そ こで音楽家である父親の演奏を聞きながら、独学で楽器を習得した。幸いなことに、ドン・フランシスコはこの30年間、自分の芸術を子供たちや孫たちに教え ることができた。1990年代から今世紀初頭にかけては、シ・バ家の3世代を代表する音楽グループ「Arpista Q'eqchi(アルピスタ・ケクチ)」とともに活動しました。2007年には、マヤ言語アカデミーがこのグループを首都のグアテマラ市へ招き、17周年 を記念して公演を行った。また、アルフォンソ・アリビヤガ・コルテス、カルロス・レネ・ガルシア・エスコバル、ミゲル・ヘンリーといった地元の人類学者 や、滝奈々子、ドン・サンチェスといった外国人、いずれも彼の芸術を愛する人々と共同作業を行った」。

「伝統的なケクチのハープのアンサンブルは、ハープ、バイオリン、ギタリラの3つの楽器から なり、通常、ハープの音板を叩いてドラムのように音を出す第4の音楽家を伴う。伝統的な弦楽器はポプティ、カンホバル、キチェ、ポコムチ、ケクチに特徴的 だが、ケクチのハープ奏者とポコムチの住民は、地元の材料から手作りの楽器を作るユニークなコミュニティである。シ・カウは、ショーム、ドラム、ホイッス ル、ハープ、バイオリン、ギタリラなど、さまざまな楽器を作ることができた。また、ショームやハープの音を創造的にアレンジすることもできた。コフラディ ア(祭礼集団)の行事で音楽を演奏するとき、シ・カウは右手の4本の指をショームの表面に沿って上下にスライドさせ、穴の上を一瞬通過させてグリッサンド 効果を出すという凝ったテクニックを使った。彼がよく演奏した曲には、Rax k'iche, Son pobre, Mixito, Son de Cobánがある。また、トウモロコシ畑(ミルパ)の種まきなどの儀礼でもハープを演奏した」。

「健康上の問題が続いた後、2014年12月17日、ドン・フランシスコは82歳で、家族に 囲まれながらパアパ村の自宅で死去した。シ・カウが残したのは、妻のドロレス・バ・ボツォックと子どもたちのホセ、フランシスコ、ロザリア、ドミンゴ、ビ クトリア、マチルデ、サンティアゴである。彼の家族は、アルタ・ベラパス全域で宗教行事に伴う音楽演奏の伝統を受け継いでいた。しかし、(2015年 の?)1月20日にサン・クリストバル・ベラパスで行われたサンティアゴの使徒の祝日には、チリミヤ(ショーム)と敬虔な足取りで行列を先導するドン・フ ランシスコの(死去による)不在ということが(とても悲しいことに)際立っていた」。

Francisco Xi’ Cau (25/6/1932) fue un artista de pocas palabras, pero de expresión profunda y vigorosa a través del discurso musical. Se constituyó como participante activo en diversos cortejos procesionales religiosos, a lo largo y ancho de las Verapaces.
Francisco Xi' Cau (25/6/1932) was an artist of few words, but of deep and vigorous expression through musical discourse. He was an active participant in various religious processions throughout the Verapaces.
Siempre se le escuchaba con su estilo único de la chirimía, guiando a las procesiones de San Juan, San Cristóbal y Santo Domingo, acompañado por su nieto en el tambor. Como músico y constructor de instrumentos, Francisco Xi’ Cau fue un verdadero promotor del conjunto de cuerdas de los q’eqchi’ hasta el presente siglo. Era intérprete de dos instrumentos: chirimía y arpa. Mientras muchos de los conjuntos de arpa empezaron a desaparecer, la familia de Xi’ Cau continuó cubriendo importantes eventos comunitarios, no solo entre los q’eqchi’, sino que también con los poqomchí’, donde la tradición del arpa casi ha desaparecido. He was always heard with his unique style of the shawm, leading the processions of San Juan, San Cristobal and Santo Domingo, accompanied by his grandson on the drum. As a musician and instrument builder, Francisco Xi' Cau was a true promoter of the Q'eqchi' string ensemble until the present century. He was a player of two instruments: shawm and harp. While many of the harp ensembles began to disappear, Xi' Cau's family continued to cover important community events, not only among the Q'eqchi', but also with the Poqomchí', where the harp tradition has almost disappeared.
Don Francisco era originario de la aldea Paapa de San Juan Chamelco, Alta Verapaz; donde creció y aprendió a interpretar los instrumentos por su propia cuenta, escuchando a su padre que también era músico. Afortunadamente don Francisco pudo enseñar su arte a sus hijos y nietos durante las últimas tres décadas. Durante los años noventa y a principios del presente siglo, con el grupo musical Arpista Q’eqchi, el cual se conformaba generalmente por representantes de las tres generaciones de la familia Xi’ Ba. En 2007, la Academia de Lenguas Mayas invitó al grupo a tocar en Guatemala para conmemorar su XVII aniversario. También trabajó con antropólogos locales como Alfonso Arrivillaga Cortés, Carlos Rene García Escobar, Miguel Henry y extranjeros como Nanako Taki y Don Sánchez; todos amantes de su arte. Don Francisco was originally from the Paapa village of San Juan Chamelco, Alta Verapaz; where he grew up and learned to play the instruments on his own, listening to his father who was also a musician. Fortunately Don Francisco was able to teach his art to his children and grandchildren during the last three decades. During the 1990s and at the beginning of this century, with the musical group Arpista Q'eqchi, which was generally made up of representatives of the three generations of the Xi' Ba family. In 2007, the Academia de Lenguas Mayas invited the group to perform in Guatemala to commemorate its 17th anniversary. He also worked with local anthropologists such as Alfonso Arrivillaga Cortés, Carlos Rene García Escobar, Miguel Henry and foreigners such as Nanako Taki and Don Sánchez; all lovers of his art.
El conjunto tradicional de arpa q’eqchi’ incluye tres instrumentos –el arpa, violín, y la guitarrilla– y usualmente está acompañado por un cuarto músico, quien percute la caja de resonancia del arpa, haciéndolo sonar como tambor. Si bien los instrumentos tradicionales de cuerdas son característica de los popti’, q’anjob’al, k’iche’, poqomchí’ y q’eqchi’; los arpistas q’eqchi’y sus vecinos poqomchí’ son comunidades únicas en la fabricación de instrumentos hechos a mano con materiales locales. Xi’ Cau tenía la habilidad de fabricar una gran variedad de instrumentos, incluyendo la chirimía, el tambor, el pito, el arpa, el violín, y la guitarrilla. Él también arreglaba con creatividad sones para la chirimía y el arpa. Cuando se realizaban interpretaciones musicales en eventos de la cofradía, Xi’ Cau utilizaba una técnica muy elaborada, la cual consistía en deslizar los cuatro dedos de la mano derecha, de arriba hacia abajo a lo largo de la superficie de la chirimía, pasando brevemente sobre los agujeros para crear un efecto glissando. Entre las canciones que él tocaba con frecuencia están Rax k’iche, Son pobre, Mixito, y Son de Cobán. Además, tocaba arpa para eventos ceremoniales como la siembra de la milpa. The traditional Q'eqchi' harp ensemble includes three instruments-the harp, violin, and guitarrilla-and is usually accompanied by a fourth musician, who percusses the harp's soundboard, making it sound like a drum. While traditional stringed instruments are characteristic of the Popti', Q'anjob'al, K'iche', Poqomchí' and Q'eqchi'; the Q'eqchi' harpists and their Poqomchí' neighbors are unique communities in the manufacture of handmade instruments from local materials. Xi' Cau had the ability to make a wide variety of instruments, including the shawm, drum, whistle, harp, violin, and guitarrilla. He also creatively arranged sounds for the shawm and harp. When performing music at cofradía events, Xi' Cau used an elaborate technique, which consisted of sliding the four fingers of his right hand up and down along the surface of the shawm, passing briefly over the holes to create a glissando effect. Among the songs he frequently played are Rax k'iche, Son pobre, Mixito, and Son de Cobán. In addition, he played harp for ceremonial events such as the sowing of the milpa.
Luego de una serie padecimientos de salud, el 17 de diciembre año 2014, a los 82 años de edad, don Francisco falleció, en su casa de habitación de la aldea Paapa, rodeado de su familia. Xi’ Cau dejó atrás a su esposa, Dolores Ba’ Botzoc y a sus hijos José, Francisco, Rosalía, Domingo, Victoria, Matilde y Santiago. Su familia continúa la tradición de acompañar los eventos religiosos con sus ejecuciones musicales en toda Alta Verapaz. Sin embargo, en la fiesta de Santiago Apóstol, el 20 de enero en San Cristóbal Verapaz, se notó bastante la ausencia de don Francisco, guiando la procesión con su son de chirimía y sus pasos reverentes. After a series of health problems, on December 17, 2014, at the age of 82, Don Francisco passed away in his home in the village of Paapa, surrounded by his family. Xi' Cau left behind his wife, Dolores Ba' Botzoc and his children José, Francisco, Rosalía, Domingo, Victoria, Matilde and Santiago. His family continues the tradition of accompanying religious events with their musical performances throughout Alta Verapaz. However, on the feast of Santiago Apostle, January 20 in San Cristóbal Verapaz, Don Francisco's absence was quite noticeable, leading the procession with his chirimía (shawm) and reverent steps.
Logan Elizabeth Clark, , Ciencias Sociales y Humanidades, 2(1) 2015, 139-140.
Francisco Xi’ Cau, Homenaje a un arpista q’eqchi’ 1932-2014 Francisco Xi’ Cau: Homage to a Q’eqchi’ Harpist 1932-2014
© Autor(es). Ciencias Sociales y Humanidades es editada por la Universidad de San Carlos de Guatemala, bajo
licencia Creative Commons Atribución-NoComercial-Compartir Igual 4.0 (https://creativecommons.org/licenses/
by-nc-sa/4.0/legalcode). El contenido de esta publicación es responsabilidad de su(s) autor(es).
https://doi.org/10.36829/63CHS.v2i1.76
https://www.deepl.com/ja/translator

★「パアパ村におけるハープを使った合奏音楽の録音は いつも通り約束の時間を大分過ぎてしまい、音楽家ドン・フラ ンシスコの家の周囲は暗闇に包まれていた。わたしは宿へ帰るために、満天の夜空に星が鮮明に輝くトウモロコシ畑 の中を、彼らとひたすら歩いた。ドン・フランシスコの家へ行くと必ず家族の誰かが、トウモロコシ畑にある獣道か ら道路までを宿への帰途につくわたしと共に歩いてくれた。トウモロコシ畑には電燈はなく、一本の細いロウソクを 頼りに、静謐な空気に包まれて歩き進んだ。そこにあったのは、わたしたちが一歩一歩足を進める時にカサカサと鳴 る草のこすれる音と、無数の虫の声、「足下に気を付けなさい」といった囁き声のみであった。その夜、トウモロコ シ畑と松の木に覆われた広大な丘陵で、透明な闇の空気に包まれたわたしははじめて、ケクチの人びとにとって畏 敬の念をもって崇められる山の頂に住まう神々すなわち峰の霊(Tzuultaq'a)の存在を強く感じた。 ケクチ語でツル (tzuul)は山を、タカ(taq'a)は丘や山を意味する。その時わたしは自分が、アルタ・ベラパス県の地において、ま るでトウモロコシ(ixim)の房のなかの小さな一粒であるように、そしてトウモロコシの粒として、大地を司る峰の 霊にわたしの運命を握られているような感覚に陥った。それは、自分がこの世界で何かに抑制されているような、自 分のちからではどうすることもできないような、恐ろしい体験であった。アルタ・ベラパスの湿っていて重い空気の なか、ケクチの音楽家とトウモロコシ畑を黙々と歩き続けたこの経験は、ケクチの人びとの宇宙観すなわちコスモ ヴィジョン(xoxloq'ilal rib'al choxach'och')の理解へわたしを少し近づかせ、ケクチの祭礼音楽を研究するものとして祭礼音楽の意味を探求することへとつながっていった 」滝奈々子・池田光穂「音と感覚のエスノグラフィー」『音と感覚のエスノグラ フィー』 pp.9-10、2021年。

★滝奈々子・池田光穂「第9章 まとめ——感覚経験の人類学にむけて(抄)」『音と感覚のエ スノグラフィー』

これまでの叙述の内容を振り返ってみよう。ま ず第1章音と感覚のエスノグラフィーでは、このエスノグラフィーという物語を語るわたし(滝)が、2004年にパアパ村の夜において峰の霊(ツルタカ)の 存在をはじめて感じた時の経験を記した。そのことが、わたしのケクチの宇宙観への理解とそれに関わる祭礼音楽の意味へのさらなる探究をもたらしたのかにつ いて述べた。音響的な身体とは、音と響き合いつつ共鳴する身体であるが、わたしの専門である民族音楽学であると同時に、もうひとりの著者池田の助けを借り てその知のあり方がわたしにとって開かれつつある文化人類学が、当たり前におこなう人々の語りの収集における「現場の声」もまた、調査者の心に響く音響で あることを、本書の記述から通して明らかになった。民族音楽学は、このように音楽を紡ぎ出す人びとの音的経験を、楽器の発展や変化の歴史や、そして語りや 行動を記述することを通して明らかにすることを本書の記述の主眼とした。したがって民族音楽学者は、このような音のエスノグラフィーを編む文化人類学者の ことなのである。音楽を通して二つの学問は融合するのだということを改めて実感した。

第2章信仰と宇宙では、調査対象であるグアテマラのマヤ系先住民ケクチ の人々の宇宙観を明らかにするために、人びとが住むこの土地に、植民地征服以降にカトリック信仰が入ってきて、名実ともにカトリック信徒を表明するように なった時には、伝統的な宇宙観とカトリック信仰は完全に相互に融合して、独特の世界観・宇宙観を形成するにいたったことを示した。ケクチにとり宇宙の始原 はこれまで、他の先行研究で明らかにされてきたようなマヤ文明全体でみられるような要素や世界観を共有し、さまざまな異同があるものの、それらの異同をケ クチ自身が再解釈し、未来に向かって開かれた態度をもっていることの一端を紹介した。また、人びとは共通の宇宙観の中に、共通な身体イメージをもつことか ら、共通の疾病観と病気の原因論、そして発症のメカニズムを理解し、それに対する対処行動を発動させる。それを、驚愕を原因とするシウ病と、その治療に深 くかかわる場所の霊(ゲニウス・ロキ)としての峰の霊との複雑な関係の位相について記した。

第3章音楽家ドン・フランシスコ一家は、これまでの分析的なトーンから 転調して、わたし(滝)が、本書において、最も多くを知的ならびに道徳的恩義を負うているドン・フランシスコ・シ・カウとその一族のあり方に焦点を当て た。そこでは、ケクチにおける音楽家の活動や、練習(ensayo)や儀礼行為などの日々の実践、それにまつわる生業の有り様、作曲や音楽に関わる想いな どを叙述した。

第4章キリスト教祭礼音楽では、教会やカトリックの年間の祭礼を通した 信仰と音楽とのあり方について描写することを心がけた。ここでは、それまでの宇宙観の比較的理論的な素描や物語の登場人物の概要を説明した後に、具体的に このエスノグラフィーに登場する人たちが、音響的身体としてケクチの宇宙観のなかに位置付けられるかについて説明した。そこには、音響的経験に絡まる、視 覚、聴覚、嗅覚、飲酒飲食を通した味覚、そして楽器を奏でるときに演奏者のみが触知可能な触覚経験の位相を、未経験の読者に理解可能なように示したつもり である。著者たちの主眼である、感覚経験の人類学理論の構築において、この第四章と次の第五章がもっともちからを入れて叙述した箇所であることは言うまで もない。

第5章マヤ司祭と呪術師の儀礼では、前章のカトリック祭礼音楽から、よ りケクチの「本来」——つまりネイティブと理想化される——の宇宙観なるものに触れるためのマヤ司祭と呪術的儀礼をとりあげた。カトリック祭礼音楽はコ ミュニティの共同体的儀礼実践であり、組織化された音楽が用いられるが、こちらは呪文や祭文の比重がおおくなる声の世界で占められる儀礼空間での出来事で ある。また儀礼空間においては、影の霊や峰の霊という霊的存在が深く関わるので、そこで経験されるのは聴覚に加えて、視覚や嗅覚における経験が重要にな る。とりわけ聴覚経験では、人工的な楽器ではなく、野外での儀礼などで天然の音が介入する機会が多く、ケクチの始原的空間が「こうであったのだ」というこ とが儀礼に参加するたびに追体験することができる。それゆえ、マヤ司祭や呪術師は聴覚が研ぎ澄まされ、遠くで聞こえるチェーンソーの音が、木々や自然の苦 痛の叫びとして、彼/彼女らの身体に直接響いてくるのである。マヤ司祭と呪術師の儀礼は、まさに現在進行中の感覚経験のエスノグラフィーのための資料を提 供する。

第6章マヤハクと音楽は、感覚経験のエスノグラフィーに新たな着眼点を 提供する章である。マヤハクとは、いわゆる供物あるいは奉納物のことである。マヤハクは、宇宙観や信仰のような抽象物が、具体的な物質として姿を現す—— すなわち物象化されるために、外部からやってきた私たち人類学者にとって触知することが容易で、かつマヤハクを前にさまざまな質問をすることで、エスノグ ラフィーにとって重要な活動であるインタビューをおこなうことが可能になる。他方で、マヤハクという用語と概念は、個々の供物のような具体的で多様な姿を とると同時に、宇宙観や信仰のような他の抽象的な実体と、その哲学的な位相関係を明らかにする必要も生じる。マヤハクを記述しその概念を正確に把握するこ とは、感覚経験のエスノグラファーにとっても重要な試金石になる。

第7章は「影の霊」と「息の霊」が身体、とりわけ、民俗病や自然現象に おける障がい(例:作物の不作)とどのような関係を取り結ぶのかについて叙述が中心である。そのなかでユニークな存在は「息の霊」すなわちムシクである。 ムシクは息であると同時に、楽器などが振動して音となって我々の耳に到来するものである。楽器は演奏者によってムシクという音楽を奏でられると共に、それ は「息の霊」であるために、演奏家は、楽器に命を吹き込む理解されるのである。息=霊=生命力という想像の連鎖は、ケクチの人たちが豊かに説明すると同時 に、民族音楽学者であり文化人類学者であるわたしたちにも理解可能な概念である。さらに、それは生命力という概念を構成するために、息であり霊が枯渇した 状態であるシウ病(本書でも指摘されるようにこれは新大陸のスペイン語で表現されるスストすなわち驚愕病のことでもある)の病因論と治療選択にも関連す る。つまり、第七章は、ケクチの民族医療における疾病論を論じている医療人類学的考察の記述でもあるのだ。

第8章女性の物語は、グアテマラ内戦期が人びとの心と身体(からだ)に 与えた影響を考察する。本書はケクチの人びとの感覚経験のエスノグラフィーであるゆえ、当然、人びとが経験した現代史の過酷な経験を避けて通ることはでき ない。内戦の記憶やトラウマは、彼らの感覚経験にも影響をおよぼし、現在のケクチの人たちの身体と心を形づくっている。著者のひとりの「わたし(滝)」 は、女性であり、同じく内戦期にグアテマラ西部高地の別のマヤ系先住民を調査した池田は男性である。ジェンダーのバイナリー論理は、調査者のジェンダーア イデンティティを形作り、また、調査対象の関心に良い意味でも悪い意味でも、意味の不均衡な形成をもたらす。本書は、わたし(滝)のケクチでのフィールド ワークが基盤になっているために、当然のことながら、グアテマラの女性の経験や人生そして精神的トラウマは、調査者として取り扱うのみならず、人間として 深く関わり、感情経験として時空を超えた連なりを意識せざるをえない。



★滝奈々子・池田光穂「第3章 音楽家ドン・フランシスコ一家」『音と感覚のエ スノグラフィー』

1. ケクチの守護聖人祭、託宣儀礼、治療儀礼、供物儀礼ではハープ・アンサンブル、リード付き縦笛と太鼓、縦笛、マリンバといった異なる種類の音楽が演奏され る。コバン市周辺は他の地域と比べて多くの演奏家が居住しているが、そのなかでも最も頻繁に演奏に招かれるのはドン・フランシスコと彼の一族である。ド ン・フランシスコ一家はこれらの祭礼時のみならず、市長舎で行われるラビン・アハウ(Rabi'n Ajaw マヤの女王の祭り)などの公的行事でもたびたび演奏依頼を受けていた。また、町の人びとの評判からコバン市周辺では有力な音楽家であることがうかがい知る ことができる。ここでは、ケクチの祭礼空間において、彼らの宇宙観と密接な関係をもつ音楽家であるドン・フランシスコとその一家の音楽家としての暮らしや 伝承の形態、彼らの宇宙観と音のありかたについて解説する。

2. ドン・フランシスコの姓名はフランシスコ・シ・カウ(Francisico Xi Cau)である★01。妻のドロレス・バ・ボツォク(Dorlores Ba Botzoc)との間に四男三女があり、調査当時13人の孫がいた。ドン・フランシスコ一家が居住するパアパ村(Paapá)は、コバン市から四輪駆動ト ラックまたはマイクロバスでおよそ2時間半のほどのところにある。サン・フアン・チャメルコ町のアルデアでパアパ村の人口はおよそ1,700であり、住人 のほとんどがケクチである。村の中心部には雑貨や食品を販売する商店、カトリック教会、合併した小中学校が一校あるが、他はトウモロコシ畑や松林のなかに 家屋が散在するのみである。日中は澄み渡った空気のなか、鳥の鳴き声、人びとの話し声、赤ん坊の鳴き声などが遠く聞こえる。日が暮れると村は静謐そのもの である。しかしながら、その豊富な松林のため、森林伐採に訪れる都市部の人間が増加しており、ネイティブの民族音楽学者とも言えるドン・フランシスコは導 入当時のチェーンソーの騒音に村の住民は怯え、木がなくなることを懸念していた。

3. パアパ村の人びとの大多数はトウモロコシ畑を所有し、トウモロコシ、豆、ウィスキル、トマトなどを栽培する農民である。ドン・フランシスコ夫妻は次女のビ クトリアとその子供たちと同居しており、三男のドミンゴと四男のサンティアゴの家族が両隣に住む。家屋は木造で床は土を踏み固めたものである。家族全員が 共有する居間兼寝室と、炉火のある台所の二間からなる家屋はケクチ家屋の典型的なものである。彼らは、農業で生計を立てるが、同時に職能音楽家でもあり、 祭礼に招聘されると農作業よりも演奏活動を優先するトウモロコシ畑で採れるトウモロコシや豆などは、基本的には換金作物ではない。しかし余分があればサ ン・フアン・チャメルコ町やコバン市の市場で販売し、その現金収入でマチェテ(山刀)などの農具、調味料、石鹸、衣料などの日用品を購入する。農作業から 得る収入は一日およそ30ケツァレス(調査当時では約四米ドル)であり、演奏活動で得る謝礼(招く団体により異なるが一日でもおよそ500ケツァレス (75米ドル)が一家族に支払われる)は貴重な収入源である。

4. 通常ケクチの音楽家は世襲制をとる。ドン・フランシスコの先祖は、マリンバやハープを演奏する音楽家だったとドン自身はいう。妻ドロレスの父親が音楽家 だったが、ドン・フランシスコは幼少の時から自分の創造性を信じて独学で演奏を学んだという。彼は、ハープ奏者の心と共に生まれたことに感謝し、これは神 からの贈り物だと語っていた。ハープやギターラ、ヴィオリンなどの楽器製作を幼少の頃から観察しており、それに自分の創造性も加わって自然なかたちで演奏 が可能になったという。またドロレスとの婚前、供物儀礼の際に年老いたパアパ村のハープ奏者の演奏を聴き、峰の霊へより深いつながりを感じ、自分も将来は 演奏家になる予感がしたのだという。二〇〇五年の調査では、ドン・フランシスコは、音楽家を目指して演奏に熟達するように練習をかさねたというよりも、音 楽家に囲まれた環境や峰の霊崇拝をより強固にしたいという意志で音楽家になったそうである。

5. 体力が衰えたドン・フランシスコは、ハープを奏でることはなくなったが、息子のドミンゴとサンティアゴが父親から音楽演奏を継承しつつある。サンティアゴ の息子でドン・フラシスコの孫であるホセとわたしが初めて会ったのは、一九九八年であるが、当初はトゥムトゥム(tum tum)という打楽器★02のみを演奏できたのが、今ではアンサンブルの旋律楽器であるハープを演奏するようになったことは感慨深い。

6. ケクチの音楽家はハープ(rinwajb)、ヴィオリン(b'iholin)、ギター(kitaar)、トゥムトゥム、リード付縦笛 (chirimía)、縦笛(xol)、太鼓(jpb' wajb')、マリンバ(tub'ilche'wajb')の楽器演奏法を熟知している★03。ドン・フランシスコは識字者ではない。タンボール(太鼓) には3つのサイズがあり、大きい方から、タンボロン(nimla tamb'or)、タンボール、タンボリート(h'inatamb'or)とそれぞれよばれる。聖歌行列など歩きながら演奏する時にはタンボールを、託宣 儀礼などで座って演奏する時にはタンボロンを使用することが多い。ケクチの音楽家のあいだでは、近年これらの楽器に加え、電子ギターや電子ピアノなどを演 奏する若者が増えており、村でラジオから流れるグアテマラやメキシコのポピュラー音楽を模倣して演奏することが娯楽となっている。守護聖人祭では伝道師の グループが音楽家に電子ギターや電子ピアノの演奏を求めることがあり、これが電子楽器の普及の一因になっているだろう。ドン・フランシスコの息子たちも廃 棄された電子楽器を再利用して自己流の演奏様式で少ない余暇に演奏をしている。

7. ケクチの楽器演奏は基本的に男性のみにより行われる。ドン・フランシスコの娘ヴィクトリアによると「外に出て女性が楽器演奏をすることはとても恥かしい。 私たち女性は踊るためにあるのだ」といった。ドン・フランシスコによると、息子たちは彼のように、生まれつきの演奏家なので多くの時間を費やして楽器練習 をする必要はなく、幼少の頃から、大人の練習に加わり、見よう見まねで演奏技術を習得する。まず、トゥムトゥムやギターのリズム楽器、そして次々とヴィオ リンやハープの旋律楽器を教練する。6歳を過ぎた頃から、守護聖人祭の聖歌行列を先導しながら縦笛やリード付縦笛を吹奏する年長の男性の後方で太鼓を演奏 したり、マリンバを演奏したりする。また、ケクチの儀礼のなかで重要な「七つの行進曲」は、峰の霊が聴くことを好み、トウモロコシの収穫にとって不可欠な ので習得必須の楽曲である。

8. ドン・フランシスコ一家も他の村人と同様にカトリックの洗礼を受けており、食前のキリスト神への祈祷や毎日曜日のミサ出席は欠かさない。村の教会で行なわ れる主日の祈祷会では、一家は3台のマリンバを用いて聖歌の伴奏をする。また、彼の自宅の祭壇には所狭しと、トウモロコシ、ウィスキル、大きなイエス・キ リストの絵画、香、ロウソク、マヤの土偶などが並べられている。一一月の死者の日や供物儀礼など特別な祭礼時には、仏教の大黒像なども飾られ、その前で家 長であるドン・フランシスコが先導して家族全員で峰の霊やイエス・キリストに祈りを捧げる。また、彼らは自分たちが純粋なカトリック教徒なのでマヤ司祭や ナワールを嫌うと言う。ドミンゴは、いう。

9. 「近隣に住む私の38歳の知人は呪術師がかけた呪術によって殺された。トウモロコシ畑で木が突然に倒れて頭部を打撃し、出血して死んだ。彼は死ぬ時に呪術 師の呪いにかけられて、ある人(名前は言えない)が殺される、と言った。もし人が呪術によってとても苦しめられて殺されると、その人は呪術をかけた相手の 名前を言いながら死亡する。そして呪いをかけられた者も亡くなってしまう。呪術は恐ろしい。呪術にかからないように、峰の霊へ祈らなければならない」。

10. しかし、収入のために一家は招聘される殆どすべての儀礼や祭礼で演奏し、呪術師の行う呪術による治療儀礼で演奏する機会も多い。呪術師の行なう儀礼の場で は、呪術師独特の祈祷を横に、ドン・フランシスコもカトリック信仰の祈祷句、峰の霊、祖先への祈りを混合したケクチ独特な祈祷句を呟き、自身も祭礼に参加 しようとする。ドン・フランシスコは、演奏家が楽器からムシクを生じさせ、峰の霊を介することで演奏家や祭礼参加者の影の霊が再生されると信じているの で、ナワールの儀礼に恐怖心を抱いていても音楽家としての役割を果たさなければならないと説明してくれた。ドン・フランシスコの祈祷形態は、食事、仕事、 水浴び、就寝、演奏などの前に行なわれるものと類似していて、その内容は峰の霊やカトリックの神へ許しを求めるものである。演奏家や参加者は、日常生活だ けでなく、あらゆる祭礼や儀礼においてもこの祈祷句を唱える。

11. ドン・フランシスコの祈祷句の特徴は、カトリックの神と土着神との交わりの形式をもつ。つまり主イエス・キリストを祈りの入り口として、峰の霊やマヤの神 々へ祈り、交信しようとするのである。神々と繋がることで自らの演奏家としての生命に感謝するという。彼らの信仰形態は、カトリック神と同時に峰の霊や祖 先へ祈るという構造を持つ。カトリック教会のミサにおいて、マリンバで聖歌の伴奏をして参加者の主イエス・キリストへ祈りの一体感を高めるだけでなく、畏 敬と祈りの対象である大地の神峰の霊を満足させるために、ハープを演奏し、その音を響かせる。ハープの音によって峰の霊は穏やかな状態になると、トウモロ コシ畑が肥沃なものになり、トウモロコシが豊作になる。このように、峰の霊と演奏家のあいだには、相互に与えようとする互恵の関係が存在する。峰の霊との 良好な関係を保つための祭礼や儀礼における演奏が、音楽家の生活の基盤となっている。ハープの音を通して、ケクチの人びとが宇宙観のなかで生きる術を体得 するのである。また、演奏を通じてトウモロコシの成長に直接的に関与することにより、ケクチとしてのアイデンティティを形成・維持するのだと考えられる。

12. また、2005年時調査時では、ドン・フランシスコ一家の女性たちは男性家族がハープ奏者として活動していることを誇らしく思い、彼らの祖先からの賜り物 であったといった。ドン・フランシスコ家の女性たちにとって、音楽はケクチ語やトウモロコシ畑での作業、トルティーヤを作ることなどと並んでケクチとして 存在するための基本的な要素であり、男性たちが奏でるケクチの知が凝縮された音楽は、女性たちにもとっても、同様に宇宙観のなかで響くのだという。女性 は、男性が音を峰の霊へ響かせようと楽器を奏でるのと同じ気持ちで音楽を感じる。ドン・フランシスコの娘たちは供物などの儀礼で音楽を奏で、儀礼参加者を 踊らせる父親を誇りに思い、その行為を支える母親を敬愛し、もしも両親が死んだら私たちは生きてゆけないと涙ながらに囁いていた。また、パアパ村のケクチ 女性は財力に不足し、スペイン語を話さないため、男性から差別・虐待を受けることも多い。「男性家族が音楽をすることを、トルティーヤを作り、食べさせ、 子供を産み育てることにより支えているのは自分たち女性なのだから、社会のなかで男性と同様の権利を持つはずだ」とビクトリアは訴えていた。トウモロコシ の粒を挽き、団子状に丸め、焼いて食事を与えて家族の命を支え、峰の霊の前では男性も女性も同等であると信じることで救いを求めているのだと彼女はいう。 さらに、トウモロコシを料理して、日々食用にするのは女性たち協働によるものであることを主張していた。峰の霊へ届けるハープの音色はトウモロコシの豊作 を左右するため、彼女たちにとっても特別であり、また男性音楽家は彼女たちの助成があってこそ存在することを強く主張していた。

13. ところで、ドン・フランシスコ家の女性たちはさまざまな楽曲の中でもハープ音楽が最も感傷的に響くと語る。ハープ音楽は、神への捧げものとしてのコパル香 やロウソクの炎や煙をより多く生じさせることや、供物の儀礼やカルバリオ★04で祈祷する時に不可欠であるという。供物の儀礼は種撒きや収穫の前に行わ れ、参加者は体内浄化のために儀礼前の性交渉が三日間禁止され、前もってコパル香で浄化された大地へ行き、峰の霊へ奉納物をおさめ、ハープの音を神へ献じ る。中でも、「七つの行進曲」は供物の始まりと終わりに弾かれ、特別な意味をもつという。ドン・フランシスコは儀礼がなくても、自宅でこの音楽を演奏する 時には孫を縦一列に立たせて、音楽にのって踊らせる。その様子を見ながら演奏すると、祖先から子孫への音楽のつながり、シ・バ家の峰の霊への想いが増強す るという。

14. さて内戦中(1961〜1996年)には兵士に楽器の音が聴こえると彼らの所在を発見される恐れがあったので、殆ど音楽を演奏できなかった。その当時は、 彼らは内戦で天国に入れずに宙づり状態の影の霊が天国へ入るのを助けるために演奏し、また生存しているものたちへの万謝の念として演奏していたという。ド ン・フランシスコとの会話から、彼の生み出す音楽は、多産豊穣の神である峰の霊、カトリック神、祖先へ感謝の意を伝達し、調和や互恵の関係を希求するため に弾かれ、そのことが彼の家族の心を一つにしていると考察された。また、アルタ・ベラパスの峰の霊へと響く音は、ケクチの宇宙観を形成するための核となる 互恵の関係、調和の思想を確固なものとすると考えられるのである。

★Links

リンク

文献

その他の情報

Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1997-2099