はじめによんでください

日鮮同祖論

Nissen dōsoron; Theory on Japanese‑Korean Common Ancestry


池田光穂

☆日鮮同祖論(にっせんどうそろん、Nissen dōsoron:日鮮同祖論、直訳:日鮮共通祖先論)は、日本民族と朝鮮民族が共通の祖先を持つという考えを宣伝した政治的イデオロギーであ る。20世紀初頭の日本の朝鮮併合時に、東京帝国大学の日本の歴史家たちが明治時代に考えられた既存の理論を採用した後に初めて導入された。日本書紀と古事記 の両方を引用し、日本人は天照大神、韓国人はその弟の須佐之男命の子孫であることを強調している。

Nissen dōsoron (Japanese: 日鮮同祖論; lit. 'Theory on Japanese‑Korean Common Ancestry') is a theory that reinforces the idea that the Japanese people and the Korean people share a common ancestry.[1] It was first introduced during the Japanese annexation of Korea in the early 20th century by Japanese historians from Tokyo Imperial University after adopting preexisting theories conceived during the Meiji era. It cites both the Nihon Shoki and Kojiki to emphasize that the Japanese people descended from the Japanese deity, Amaterasu and the Korean people from Susanoo, her younger brother.
日 鮮同祖論(にっせんどうそろん、日本語:日鮮同祖論、直訳:日鮮共通祖先論)は、日本民族と朝鮮民族が共通の祖先を持つという考えを補強する理論である。 [1] 20世紀初頭の日本の朝鮮併合時に、東京帝国大学の日本の歴史家たちが明治時代に考えられた既存の理論を採用した後に初めて導入された。日本書紀と古事記 の両方を引用し、日本人は天照大神、韓国人はその弟の須佐之男命の子孫であることを強調している。
Overview

The precursor to the theory was first conceived by three Japanese historians Shigeno Yasutsugu, Kume Kunitake, and Hoshino Hisashi with the publication of Kōhon kokushi gan (稿本国史眼) prior to the annexation.[2]

The book asserted that the legendary figures Susanoo, the brother of Emperor Jimmu, Inahi no Mikoto and Empress Jingū had ruled or invaded ancient Silla (Korea).[2] This was due to the fact that the aforementioned individuals were related to Silla in one way or another: Susanoo first arriving in Silla, Inahi no Mikoto being an ancestor to a king of Silla and Empress Jingū descending from Amenohiboko, a prince of Silla. Such views of Korea's historical subjugation to Japan became widely accepted in Japanese scholarship and integral to Japan's national history,[3] as it was presented in other books of Japan's Meiji era (1868–1912), such as Ōtori Keisuke's Chōsen kibun (朝鮮紀聞) (1885), and Hayashi Taisuke (林泰輔)'s Chōsenshi (朝鮮史) (1892) which made similar arguments.

Japanese history revisionists used the story of Susanoo in particular, to link the deities of Japan to the deities of Korea in order to create a sense of justification over the annexation.[4] One of which was to claim that the Korean god and the founder of the first Korean kingdom Gojoseon, Dangun was in fact the Japanese god, Susanoo.

This claim was based on the fact that Susanoo first emerged from the lands of Silla, a Korean kingdom during the Three Kingdoms period of Korea in a place called "Soshimori (曽尸茂梨)" but soon left the Korean peninsula to the Japanese archipelago as he was dissatisfied with the place according to both Nihon Shoki and Kojiki.[5][6] Using this, Japanese historians claimed that Susanoo was the original Dangun who the Koreans descended from.[4]

However, the claim was met with criticism from Korean historians as Dangun's alleged first founding of Gojoseon (2333 BC(?)–108 BC) was over two millennia prior to Susanoo's emergence from Silla (57 BCE–935 CE). To counter this, historians such as Shiratori Kurakichi, founder of the discipline of Oriental History (Tōyōshi 東洋史) in Tokyo Imperial University argued that the Korean deity was fabricated by Buddhist priests sometime after 372 CE.[4] This allowed him to demonstrate "that Korea as a unified country developed relatively late in the history of Asia, and later than Japan",[7] ultimately discrediting Dangun's supposed accomplishments in favor of the Japanese god. By the beginning of the rule, most Japanese historians denied Dangun's existence as a separate deity.[8]

After discrediting Dangun as an autonomous and native god of the Korean people, Japanese officials such as Koiso Kuniaki (小磯國昭), Governor General of Korea, began to teach the youth that "the Japanese could trace their lineage to Amaterasu, whereas the Koreans descended from Susanoo who had appeared on Mount Soshimori in Korea."[9]


概要

この学説の原型は、重野安繹久米邦武星野恒の3人の日本人歴史家が、併合前に『稿本国史眼』を出版した際に初めて提唱したものである。

この本では、神武天皇の兄であるスサノヲ、イナヒノミコト、神功皇后が古代新羅(韓国)を支配または侵略したという伝説的人物であったと主張している。 [2] これは、前述の人物が何らかの形で新羅と関係があったためである。スサノオが最初に新羅に到着し、イナヒノミコトが新羅の王の祖先であり、神功皇后が新羅 の王子であるアメノヒボコの子孫である。このような韓国の歴史における日本の支配に関する見解は、日本の学術界で広く受け入れられ、日本の国民の歴史に不 可欠なものとなった。 大鳥圭介の『朝鮮紀聞』(1885年)や、林泰輔(Hayashi Taisuke)の『朝鮮史』(1892年)など、同様の主張を展開した他の明治時代の書籍でも紹介されている。

日本の歴史修正主義者たちは、特にスサノヲの物語を用いて、日本の神々を韓国の神々と結びつけ、併合を正当化しようとした。[4] その一つが、韓国の神であり、最初の韓国の王国である古朝鮮の建国者である檀君は、実際には日本の神であるスサノヲであるという主張であった。

この主張は、スサノオが朝鮮三国時代の韓国の王国である新羅の「ソシモリ(曽尸茂梨)」と呼ばれる場所から最初に現れたが、すぐに その地に不満を抱き、朝鮮半島から日本列島へと去ったという説が、『日本書紀』と『古事記』の両方に記されている。[5][6] これに基づき、日本の歴史家は、スサノオが韓国人の祖先である檀君であると主張している。[4]

しかし、檀君が紀元前2333年(?)に古代国家「古朝鮮」を建国したとされるのに 対し、スサノヲが新羅に登場するのは紀元前57年から西暦935年の間であり、2000年以上の隔たりがあるとして、韓国の歴史学者から批判の声が上がっ た。これに対して、東京帝国大学で東洋史学の創始者である白鳥庫吉などの歴史家は、朝鮮の神は紀元2年以降に仏教僧侶によってでっちあげられたと主張した 4] これにより、彼は「統一国家としての朝鮮がアジアの歴史の中で比較的遅く、日本よりも遅れて発展した」ことを証明することができた[7]。最終的に、檀君 の功績は否定され、日本の神が支持されることとなった。支配の始まりまでに、ほとんどの日本の歴史家は、檀君を別個の神として存在を否定していた[8]。

檀君を朝鮮民族の固有の神として否定した後、小磯国昭(こいそくにあき)朝鮮総督などの日本の役人は、若者たちに「日本人は天照大神にその血筋をたどることができるが、韓国人は韓国のソシモリ山に現れたスサノオの子孫である」と教え始めた。[9]

History

Pre-Meiji Period

The outlines of the theory can be traced back to mid-Edo period Kokugaku scholarship.[10][11] Hirata Atsutane was among those who used their studies of Kojiki and Nihon Shoki to claim that Korean and Japanese history was intertwined from the period of ancient nation formation and that a hierarchical relationship in which Japan was dominant could be established.[10] The view is currently unsupported. Arai Hakuseki claimed that Japanese ancestors came from the Mahan confederacy(Samhan), and that there was a possibility that Kumaso was Goguryeo.

Post-Meiji Period
The Meiji period historians Hoshino Hisashi, Kita Sadakichi, and linguist Kanazawa Shosaburo have been criticized for promulgating theories of common ancestry used to justify Korea's annexation and policy of cultural assimilation.
歴史

明治時代以前

この学説の概略は、江戸時代中期の国学の学問にまで遡ることができる。[10][11] 平田篤胤は、古事記と日本書紀の研究を基に、古代の国民形成の時代から朝鮮と日本の歴史は絡み合っており、日本が優位に立つ上下関係を築くことができると 主張した人物の一人であった。[10] この見解は現在では支持されていない。新井白石は、日本の祖先は馬韓連合(三韓)から来たとし、クマソは高句麗の可能性があるとした。

明治以降
明治時代の歴史家である星野恒、北貞吉、言語学者の金沢庄三郎は、韓国併合と文化同化政策を正当化するために使われた同祖論を広めたとして批判されている。
Influence

Susanoo-no-Mikoto
The theory gained further momentum among historians with much emphasis put on the natures of both the Japanese and the Koreans by comparing the two ethnic groups to Amaterasu and Susanoo as siblings with shared heritage but vastly different personalities.[4]

While embodying the collective identity of the Japanese, Amaterasu was depicted as a god of serenity and patience while Susanoo was depicted as an unruly younger brother who depended on his benevolent elder sister's leadership.[12] In addition, as early as the medieval period, Susanoo was regarded as a "foreign" deity who had come to the Japanese archipelago from the Asian mainland[4] and was only re-evaluated by Japanese historians when the annexation of Korea commenced. Susanoo's impulsive behavior and his mediocrity was supposedly inherited by that of the Koreans (the descendants of Susanoo) and thus was treated as a task for the Japanese (the descendants of Amaterasu) to redeem the Koreans from political turmoil and cultural barbarism as their "elder sibling".[7]

There was also an ancient view that Ōkuninushi was a foreign deity from the Korean peninsula, which was also later used as justification for nissen dōsoron, although there is no evidence for this beyond the Kojiki and Nihon Shoki listing him as a descendant of Susanoo.[13]

The contrast between Susanoo’s lack of self-control and Amaterasu’s serenity was used as a model for the relationship of the two "sibling" nations: in colonial discourse, the alleged immaturity of the Korean people and their state was often contrasted with Japan’s successful modernization, which in turn legitimated Japanese colonial rule.[4] Japanese physical anthropologists themselves played a significant role in the "expansion and management" of colonial Korea.[14]


影響

スサノオノミコト
この説は、日本人と韓国人の両民族をアマテラスとスサノオの兄弟姉妹に例え、共通の遺産を持ちながらも性格は大きく異なるという点に重点を置いて、歴史家の間でさらに勢いを得た。[4]

天照大神は日本人の集合的アイデンティティを体現する存在である一方、須佐之男命は、姉の慈悲深い指導に頼る手に負えない弟として描かれている。[12] さらに、 また、中世の時代にはすでにスサノヲはアジア大陸から日本列島にやってきた「外来」の神とみなされていた[4]。そして、その評価が日本の歴史家たちに よって見直されるようになったのは、朝鮮併合が始まってからであった。スサノヲの衝動的な行動や平凡さは、おそらく朝鮮人(スサノヲの子孫)にも受け継が れており、そのため、政治的混乱や文化的な野蛮主義から朝鮮人を救済することは、日本人(アマテラスの子孫)の「年長者としての役割」であるとみなされて いた。

また、大国主は朝鮮半島から来た外来の神であるという古代の考え方もあり、これも後に日鮮同祖論の根拠として使われたが、古事記や日本書紀で大国主をスサノヲの子孫として挙げている以外には、この考え方を裏付ける証拠はない。

スサノヲの自制心のなさとアマテラスの落ち着きとの対照は、2つの「兄弟」国家の関係のモデルとして用いられた。植民地主義的な言説では、 韓国の人々や国家の未熟さが、日本の近代化の成功と対比されることが多く、それはまた、日本の植民地支配を正当化するものでもあった。[4] 日本の自然人類学者自身も、植民地朝鮮の「拡大と管理」において重要な役割を果たした。[14]

Reception
Unsurprisingly, the majority of the Koreans were against the idea that the two ethnic groups derived from a common ancestry as much of the claims made by the nationalistic historians of Japan not only contradicted their own beliefs, but in turn also denied Koreans their own worshiped deity its autonomy. They insisted that "Koreans are without a doubt a unitary nation (tanil han minjok) in blood and culture."[15] Following the 1938 introduction of a volunteer draft system for Koreans, during the Second Sino-Japanese War, the majority of Koreans who volunteered did so either out of coercion, such as threats to dispossess the business licenses of their alien parents, or out of hopes to escape political discrimination and obtain the right to vote and move freely by way of Japanese citizenship.[16]

In contrast to its lukewarm reception in Korea, the theory of common ancestry enjoyed broad popular appeal in mainland Japan.[4] The theory of common ancestry offered an enlarged version of the homogeneous nation theory that was applied to the entirety of the Great Japanese Empire.[4] Interestingly, in contrast to pan-Asianism, the theory "only included Korea in the Japanese ethnic community, not the other colonies" (such as Manchuria or Taiwan)[7][17] as Korea was indeed a country that had been in close contact with Japan throughout most of its history[4] and thus must have created a close sense of affinity amongst the Japanese. Nissen dōsoron was the "main pillar" supporting the related concept naisen ittai (内鮮一体),[18] or unity of the inland (内) with Korea, which was represented with the character 鮮 (sen), derived from the name Chōsen. The character for inland was used in place of the more common abbreviated prefix for Japan, ni (日), because Korea was interpreted as already being a part of Japan.[19]
歓迎
当然のことながら、韓国人の大半は、日本の民族主義的歴史家の主張の多くが彼ら自身の信念に反するだけでなく、韓国人が崇拝する神の自治をも否定するもの であるとして、2つの民族が共通の祖先から派生したという考えに反対した。彼らは「韓国人は血統と文化において疑いなく単一民族(tanil han minjok)である」と主張した。[15] 1938年に日中戦争中に朝鮮人に対する志願制の徴兵制度が導入された後、 志願した韓国人の大半は、外国人である親の営業許可証を取り上げるという脅迫など、強制によるものか、あるいは政治的差別から逃れ、日本国籍を得ることで 選挙権や自由な移動の権利を得たいという希望から志願した。[16]

韓国での反応が冷ややかだったのとは対照的に、同祖論は日本本土では幅広い人気を博した。[4] 同祖論は、大日本帝国全体に適用された同質国民国家論の拡大版であった。[4] 興味深いことに、汎アジア主義とは対照的に、この理論は 「日本民族の共同体には朝鮮のみが含まれ、他の植民地(満州や台湾など)は含まれない」という点であった。[7][17] 朝鮮は、その歴史の大半を通じて日本と緊密な接触を保ってきた国であったため[4]、日本人の中に親近感を生み出していたはずである。日鮮一体論(内鮮一 体論)の「大黒柱」であった「日鮮一体」とは、朝鮮を「鮮」という字で表し、朝鮮と内陸(内)の一体性を意味するものであった。朝鮮はすでに日本の一部で あると解釈されていたため、一般的な日本の略称である「に(日)」の代わりに「内」という字が使われた。
Aftermath

Numbers of birth, death, and naturalization of Koreans in Japan
Main article: Koreans in Japan
Due to overwhelming support of the theory, the Japanese Empire brought large influx of Koreans into the Japanese diaspora where their descendents remained in the islands as ethnic Koreans in Japan or Zainichi Koreans (在日韓国人・在日本朝鮮人).[20] However, due to assimilation of the ethnic group[21] and fewer people identifying themselves as Korean,[22] the number of Zainichi Koreans have been slowly but steadily declining since the late 20th century, currently being the second largest ethnic minority group in Japan after Chinese immigrants.[23]

With the rapid development of modern Japan after World War II and the growing threat of North Korea,[24] so did its nationalism[25][26] which made the reputation of the Zainichi Koreans become less favorable among the Japanese as many had favorable connections with North Korea and Chongryon.[27] This forced the ethnic Koreans to become a target of hostility and animosity which in turn made Nissen dōsoron now a blasphemous theory and an obsolete piece of history for the Japanese.


余波

日本における朝鮮人の出生、死亡、帰化の数
詳細は「在日韓国人」を参照
この説が圧倒的に支持されたため、日本帝国は朝鮮人の大量流入を招き、彼らの子孫は日本列島に残留し、在日韓国人または在日朝鮮人(在日韓国人・在日本朝 鮮人)として民族を維持した。しかし、同化政策により 民族の同化が進み[21]、自らを韓国人であると認識する人が減少したため[22]、在日韓国人の数は20世紀後半から徐々にではあるが着実に減少してお り、現在では中国からの移民に次いで日本で2番目に大きな少数民族となっている。

第二次世界大戦後の近代日本の急速な発展と北朝鮮の脅威の高まりに伴い、[24] 民族主義も高まった[25][26]。その結果、在日コリアンの評判は日本人にとって好ましくないものとなった。多くの在日コリアンは 北朝鮮や総連とのつながりを持つ者が多かったためである。[27] これにより、在日コリアンは敵意や反感の的となることを余儀なくされた。その結果、ニッセン・ドウソロンは今や冒涜的な理論であり、日本人にとっては時代 遅れの歴史の一部となった。


Scientific consensus

A population genomic PCA graph, showing the substructure of Eastern Asian populations. Japanese people's cluster (square) is almost indistinguishable to the Korean people's cluster (circle).
https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2020.11.08.373225v1

Ancestry profile of Japanese genetic clusters illustrating their genetic similarities to four mainland Asian populations.

Main article: Genetic history of East Asians § Genetic history of Japanese

While the Japanese and Korean people certainly are expected to share a considerable degree of genetic affinity by virtue of historical and geographic proximity, modern population genetics has provided a means to quantitatively measure the extent to which such an affinity is present.

The modern Japanese cluster is said to be the most similar with the Korean one; in a haplotype-based study, the Japanese cluster was found to share 87–94% of its genetic components with the Korean cluster, compared with a Han Chinese result of only 0–8%, a distinct contrast. Moreover, the genetic affinity to the Korean cluster was particularly strong among a cluster hailing from Shimane specifically and Honshu more broadly, but relatively less pronounced, albeit still overwhelming, in the Kyushu clusters. In any case, however, the study clarifies that "the estimate of ancestry profile cannot provide the definitive history of original migration, unless it will be further verified against historical evidence."[28]

It is suggested that proto-Korean groups originating in the West-Liao River area in northeastern China migrated to the Korean peninsula and the Japanese archipelago, resulting in a close genetic similarity between the two ethnic groups.[29]
科学的コンセンサス

東アジアの集団のサブ構造を示す集団遺伝学的な PCA グラフ。日本人の集団(四角)と韓国人の集団(円)はほとんど区別できない。
https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2020.11.08.373225v1

日本人の遺伝子クラスターの系譜プロフィール。4つのアジア大陸の人口との遺伝的類似性を示している。

詳細は:東アジア人の遺伝的歴史 § 日本人の遺伝的歴史

日本と韓国の人々は、歴史的にも地理的にも近いため、遺伝的にかなりの程度類似していると予想されるが、現代の集団遺伝学では、そのような類似性がどの程度存在するかを定量的に測定する方法が提供されている。

現代の日本人は、ハプロタイプに基づく研究において、遺伝的要素の87~94%を韓国人と共有していることが判明している。一方、中国人との結果はわずか 0~8%であり、両者には明確な対照が見られる。さらに、韓国人集団との遺伝的類似性は、特に島根出身者、さらに広範囲では本州出身者に強く見られるが、 九州出身者でも比較的顕著ではあるものの、圧倒的というほどではない。いずれにしても、この研究は「先祖の系統の推定は、歴史的証拠と照らし合わせてさら に検証されない限り、元来の移住の歴史を明確に示すことはできない」ことを明らかにしている。[28]

中国北東部の西遼河地域を起源とする原朝鮮人グループが朝鮮半島と日本列島に移住し、その結果、両民族の間には遺伝的に近い類似性が生まれたと示唆されている。[29]
28.  Takeuchi F, Katsuya T, Kimura R, Nabika T, Isomura M, Ohkubo T, Tabara Y, Yamamoto K, Yokota M, Liu X, Saw WY, Mamatyusupu D, Yang W, Xu S, Teo YY, Kato N (2017). "The fine-scale genetic structure and evolution of the Japanese population". PLOS ONE. 12 (11): e0185487. Bibcode:2017PLoSO..1285487T. doi:10.1371/journal.pone.0185487. PMC 5665431. PMID 29091727.
29. Wang, Rui; Wang, Chuan-Chao (2022-08-08). "Human genetics: The dual origin of Three Kingdoms period Koreans". Current Biology. 32 (15): R844–R847. doi:10.1016/j.cub.2022.06.044. ISSN 0960-9822. PMID 35944486. S2CID 251410856.
28.  Takeuchi F, Katsuya T, Kimura R, Nabika T, Isomura M, Ohkubo T, Tabara Y, Yamamoto K, Yokota M, Liu X, Saw WY, Mamatyusupu D, Yang W, Xu S, Teo YY, Kato N (2017). "The fine-scale genetic structure and evolution of the Japanese population". PLOS ONE. 12 (11): e0185487. Bibcode:2017PLoSO..1285487T. doi:10.1371/journal.pone.0185487. PMC 5665431. PMID 29091727.
29. Wang, Rui; Wang, Chuan-Chao (2022-08-08). "Human genetics: The dual origin of Three Kingdoms period Koreans". Current Biology. 32 (15): R844–R847. doi:10.1016/j.cub.2022.06.044. ISSN 0960-9822. PMID 35944486. S2CID 251410856.
Historical accuracy
Though being a controversial theory for both nations, contemporary historians have directed to certain historical accounts that could suggest a close relationship between the Japanese Imperial family and the Korean peninsula.

Main article: Empress Jingū § Birth of Ōjin and Jingū's Identity
First, the claims made by Empress Jingū and her conquest to invade Korea as part of her quest to obtain the "promised land"[30][31] is linked to the empress's own background of being of Korean descent. Her distant ancestor, Amenohiboko is believed to be a prince from Silla who left Korea to settle in Japan.[32][33] Some theorize that Jingū was fixated on Korea due to her ancestor coming from the peninsula and deemed it as her mission to retrieve it for her own. Regardless of the historical accuracy surrounding her expedition and her triumphant return, the consensus is that this was the first instance when Korean influence was first seen in the Japanese imperial line. In fact, world-renowned linguist and Japanese language expert Alexander Vovin states that due to Amenohiboko being of Korean origin, Jingū and her son and successor, Emperor Ōjin might have been native speakers of the Korean language.[34][35]

Main article: Emperor Kanmu § Korea
Another example of Korean influence is shown when Emperor Kanmu (or Kammu) was ascended to the throne. His mother, Takano no Niigasa who was of Korean descent was deemed unfavorable for being a royal consort to Emperor Kōnin and for being an individual of foreign origin, which indirectly affected Emperor Kanmu in a negative way. To circumvent this, Kammu emphasized multiple times the importance of Korean culture to Japan. Sources such as the "Jinnō Shōtōki" by Kitabatake Chikafusa states that a record that claimed of Japan's origin with Korea was lost during Kammu's time, which indicates that such intentions were highly regarded during Emperor Kanmu's reign up until the book's disappearance.
昔『日本は三韓と同種也』と云事のありし、かの書をば、桓武の御代にやきすてられしなり。
Originally, it was recorded that "Japan and the Three Kingdoms of Korea are the same" but the book was lost during Emperor Kanmu's reign.
— Kitabatake Chikafusa, Jinnō Shōtōki

Main article: Korean influence on Japanese culture § Notable clans and their descendants
Kammu's newly found lineage marked the start of the Heian period with his Korean ancestry being passed down to his descendants which ultimately spread to multiple clans and members during the Sengoku period with numerous clans being able to trace their lineage back to Korea.

The stretch of Korean influence was officially recognized in 2001 where Emperor Akihito told reporters "I, on my part, feel a certain kinship with Korea, given that it is recorded in the Chronicles of Japan that the mother of Emperor Kanmu was one of the descendant of King Muryeong of Baekje." It was the first time that a Japanese emperor publicly referred a Korean blood in the imperial line.[36]

Though Nissen dōsoron is not a socially acceptable notion, historians state that there is no denial in the connections between Japan and Korea.
史実としての正確さ
両国にとって物議を醸す説ではあるが、現代の歴史家は、日本皇室と朝鮮半島との密接な関係を示唆する可能性のある特定の歴史的記述に注目している。

詳細は「神功皇后」の「応神天皇の誕生と神功皇后の正体」を参照
まず、神功皇后が「約束の地」を得るための探求の一環として、征服した朝鮮半島への侵攻を主張したことは、皇后自身の朝鮮系であるという背景と関連してい る。彼女の遠い祖先である天日槍は新羅の王子で、朝鮮半島から日本に移住したと信じられている。[32][33] 神功皇后が朝鮮半島に固執したのは、その祖先が半島出身であったためであり、それを自らのものにするのが彼女の使命であると考える説もある。彼女の遠征と 凱旋の歴史的正確性はともかく、この出来事は、日本の皇統に韓国の影響が初めて現れた例であるという点では一致している。実際、世界的に著名な言語学者で 日本語の専門家であるアレクサンダー・ウォーヴィンは、天日槍が韓国起源であることから、神功皇后と彼女の息子で後継者の応神天皇は韓国語のネイティブス ピーカーであった可能性があると述べている。

詳細は「桓武天皇」の「高麗」の項を参照
桓武天皇(または桓武)が即位した際にも、高麗の影響が見られる。桓武の母である高野新笠は高麗出身であり、光仁天皇の后として、また外国出身者として好 ましくないとみなされた。これは間接的に、桓武にも否定的な影響を与えた。これを回避するために、桓武天皇は日本にとっての朝鮮文化の重要性を何度も強調 した。北畠親房の『神皇正統記』などの資料によると、桓武天皇の時代に、日本が朝鮮半島から起源したという記録が失われたとされている。これは、桓武天皇 の治世において、そのような意図が非常に重視されていたことを示している。
昔『日本は三韓と同種也』と云事のありし、かの書をば、桓武の御代にやきすてられしなり。
もとは「日本と三韓は同族である」と記録されていたが、桓武天皇の御代にその書物は焼失した。
—北畠親房『神皇正統記』

詳細は「日本文化における韓国の影響」を参照
桓武天皇の新たに見つかった血統は、彼の子孫に受け継がれ、最終的に戦国時代に複数の氏族とメンバーに広がり、多数の氏族が韓国にその血統を遡ることができるようになった。

2001年には、天皇陛下が「私としては、桓武天皇の母が百済の武寧王の子孫であると日本書紀に記されていることなどから、韓国に対して親近感を覚える」 と記者団に語り、公式に韓国の影響を認めた。日本の天皇が皇統に韓国の血が流れていると公に言及したのは初めてのことだった。

日鮮同祖論は社会的に受け入れられる考えではないが、歴史家たちは、日本と韓国のつながりを否定するものではないと述べている。
Toraijin
Nichiryū dōsoron (in Japanese) : Theory that reinforces the idea that the Japanese people and the neighboring Ryukyuan people share a common ancestry.
Nichiyu dōsoron: Theory that reinforces the idea that the Japanese people and the Jewish people share a common ancestry.
渡来人
日琉同祖論(日本語):日本民族と近隣の琉球民族が同祖であるという説を補強する説。
日ユ同祖論:日本民族とユダヤ民族が同祖であるという説を補強する説。
https://en.wikipedia.org/wiki/Nissen_d%C5%8Dsoron

リ ンク

文 献

そ の他の情報

Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099