はじめに よんでください

ジャーナリズム倫理

Journalism ethics and standards, with appendix on the Yanomami scandal

池田光穂

Seek Truth and Report It
Ethical journalism should be accurate and fair. Journalists should be honest and courageous in gathering, reporting and interpreting information.

Journalists should:

Take responsibility for the accuracy of their work. Verify information before releasing it. Use original sources whenever possible.

Remember that neither speed nor format excuses inaccuracy.

Provide context. Take special care not to misrepresent or oversimplify in promoting, previewing or summarizing a story. 

Gather, update and correct information throughout the life of a news story. 

Be cautious when making promises, but keep the promises they make. 

Identify sources clearly. The public is entitled to as much information as possible to judge the reliability and motivations of sources. 

Consider sources’ motives before promising anonymity. Reserve anonymity for sources who may face danger, retribution or other harm, and have information that cannot be obtained elsewhere. Explain why anonymity was granted. 

Diligently seek subjects of news coverage to allow them to respond to criticism or allegations of wrongdoing. 

Avoid undercover or other surreptitious methods of gathering information unless traditional, open methods will not yield information vital to the public. 

Be vigilant and courageous about holding those with power accountable. Give voice to the voiceless. 

Support the open and civil exchange of views, even views they find repugnant. 

Recognize a special obligation to serve as watchdogs over public affairs and government. Seek to ensure that the public’s business is conducted in the open, and that public records are open to all. 

Provide access to source material when it is relevant and appropriate. 

Boldly tell the story of the diversity and magnitude of the human experience. Seek sources whose voices we seldom hear. 

Avoid stereotyping. Journalists should examine the ways their values and experiences may shape their reporting. 

Label advocacy and commentary. 

Never deliberately distort facts or context, including visual information. Clearly label illustrations and re-enactments. 

Never plagiarize. Always attribute. 
倫理的なジャーナリズムは正確で公正であるべきである。ジャーナリストは、情報の収集、報道、解釈において正直かつ勇敢であるべきである。

ジャーナリストは以下のようにあるべきです。

自分の仕事の正確さに責任を持つ。情報を発表する前に、それを検証する。可能な限りオリジナルの情報源を使用する。

スピードや形式が不正確であることの言い訳にはならないことを肝に銘じる。

文脈を提供する。ストーリーの宣伝、プレビュー、要約において、誤った表現または過度の単純化をしないように特に注意する。

ニュース記事の寿命が尽きるまで、情報を収集し、更新し、修正する。

約束をするときは慎重に、しかし交わした約束は守る。 

情報源を明確に特定する。一般市民は情報源の信頼性と動機を判断するために、できるだけ多くの情報を得る権利がある

匿名を約束する前に、情報源の動機を検討する。危険、報復、その他の害に直面する可能性があり、他では得られない情報を持っている情報源のために匿名性を確保する。匿名性が認められた理由を説明する。

批判や不正行為の疑惑に対応できるよう、報道対象者を熱心に探す。

従来のオープンな方法では公共にとって不可欠な情報が得られない場合を除き、覆面調査やその他の秘密裏の情報収集方法を避ける。 

権力を持つ者に責任を負わせるよう、用心深く、勇気をもって行動する。声なき声に耳を傾ける。

たとえ嫌悪感を抱く意見であっても、オープンで礼儀正しい意見交換を支持する。 

公共事業と政府の番人としての特別な義務を認識する。  公共の業務がオープンに行われ、公文書が誰にでも公開されていることを保証するよう努める。

関連性があり適切な場合には、原資料へのアクセスを提供する。 

人間の経験の多様性と偉大さを大胆に伝える。注釈arrow 私たちがめったに聞くことのできない声をソースに求める。

ステレオタイプ化を避ける。ジャーナリストは、自分の価値観や経験がどのように報道を形成しているかを検討する。 

擁護と論評にラベルを付ける。

視覚情報を含め、事実や文脈を意図的に歪曲してはならない。イラストや再現を明確に表示する。

盗用はしない。常に属性を付ける。
Minimize Harm
Ethical journalism treats sources, subjects, colleagues and members of the public as human beings deserving of respect.

Journalists should:

Balance the public’s need for information against potential harm or discomfort. Pursuit of the news is not a license for arrogance or undue intrusiveness. 

Show compassion for those who may be affected by news coverage. Use heightened sensitivity when dealing with juveniles, victims of sex crimes, and sources or subjects who are inexperienced or unable to give consent. Consider cultural differences in approach and treatment. 

Recognize that legal access to information differs from an ethical justification to publish or broadcast. 

Realize that private people have a greater right to control information about themselves than public figures and others who seek power, influence or attention. Weigh the consequences of publishing or broadcasting personal information. 

Avoid pandering to lurid curiosity, even if others do. 

Balance a suspect’s right to a fair trial with the public’s right to know. Consider the implications of identifying criminal suspects before they face legal charges. 

Consider the long-term implications of the extended reach and permanence of publication. Provide updated and more complete information as appropriate. 
倫理的なジャーナリズムは、情報源、対象者、同僚、一般市民を、尊敬に値する人間として扱う。

ジャーナリストは次のことを行うべきである。

一般市民の情報ニーズと潜在的な危害や不快感とのバランスをとる。ニュースを追求することは、傲慢さや不当な侵入を許すことではありません。

報道によって影響を受ける可能性のある人々に対して思いやりを示す。少年、性犯罪の被害者、経験の浅い、あるいは同意を与えることができない情報源や被験者に接するときは、より高い感受性を発揮する。アプローチと治療における文化的な差異を考慮する。

情報への法的なアクセスは、出版や放送を正当化する倫理的な理由とは異なることを認識する。

権力、影響力、注目を求める公人やその他の人々よりも、私人の方が自分に関する情報をコントロールする権利があることを認識する。個人情報を公開したり放送したりすることの影響を考慮する。

たとえ他の人がそうであっても、下品な好奇心に迎合しないようにする。

公正な裁判を受ける容疑者の権利と、一般大衆の知る権利のバランスをとる。犯罪容疑者が法的責任を問われる前に特定することの意味を考えなさい 。

公開の範囲拡大や永続性がもたらす長期的な影響を考慮する。適宜、更新された、より完全な情報を提供する。
Act Independently
The highest and primary obligation of ethical journalism is to serve the public.

Journalists should:

Avoid conflicts of interest, real or perceived. Disclose unavoidable conflicts.

Refuse gifts, favors, fees, free travel and special treatment, and avoid political and other outside activities that may compromise integrity or impartiality, or may damage credibility.

Be wary of sources offering information for favors or money; do not pay for access to news. Identify content provided by outside sources, whether paid or not.

Deny favored treatment to advertisers, donors or any other special interests, and resist internal and external pressure to influence coverage.

Distinguish news from advertising and shun hybrids that blur the lines between the two. Prominently label sponsored content.
倫理的なジャーナリズムの最高かつ主要な義務は、公衆に奉仕することである。

ジャーナリストは次のことを行うべきである。

現実のものであれ、認識されているものであれ、利害の衝突を避ける。やむを得ない利害の衝突は開示する。

贈答品、便宜、手数料、無料旅行、特別待遇を拒否し、誠実さや公平さを損ねたり、信頼性を損ねる可能性のある政治活動やその他の社外活動を避ける。

便宜や金銭で情報を提供する情報源に注意し、ニュースへのアクセスに金銭を支払わない。有料・無料にかかわらず、外部情報源から提供されたコンテンツを特定する。

広告主、寄付者、その他の特別な利害関係者を優遇しないようにし、報道に影響を与えようとする内外の圧力に抵抗する。

ニュースと広告を区別し、両者の境界をあいまいにするようなハイブリッドを排除する。スポンサー付きコンテンツは明確に表示する。
Be Accountable and Transparent
Ethical journalism means taking responsibility for one’s work and explaining one’s decisions to the public.

Journalists should:

Explain ethical choices and processes to audiences. Encourage a civil dialogue with the public about journalistic practices, coverage and news content.

Respond quickly to questions about accuracy, clarity and fairness.

Acknowledge mistakes and correct them promptly and prominently. Explain corrections and clarifications carefully and clearly.

Expose unethical conduct in journalism, including within their organizations.

Abide by the same high standards they expect of others.
倫理的なジャーナリズムとは、自分の仕事に責任を持ち、自分の決定を一般大衆に説明することである。

ジャーナリストは次のことを行うべきである。

倫理的な選択とそのプロセスを聴衆に説明する。ジャーナリズムの実践、報道、ニュースの内容に関して、一般市民との市民的対話を奨励する。

正確さ、明瞭さ、公正さに関する質問に迅速に対応する。

誤りを認め、迅速かつ目立つように訂正する。訂正と明確化の説明は慎重かつ明確に行う。

組織内を含め、ジャーナリズムにおける非倫理的な行為を明らかにする。

他者に期待するのと同じ高い基準を守る。

The SPJ Code of Ethics is a statement of abiding principles supported by additional explanations and position papers that address changing journalistic practices. It is not a set of rules, rather a guide that encourages all who engage in journalism to take responsibility for the information they provide, regardless of medium. The code should be read as a whole; individual principles should not be taken out of context. It is not, nor can it be under the First Amendment, legally enforceable.

Sigma Delta Chi's first Code of Ethics was borrowed from the American Society of Newspaper Editors in 1926. In 1973, Sigma Delta Chi wrote its own code, which was revised in 1984, 1987, 1996 and 2014.
SPJ倫理綱領は、変化するジャーナリズムの実践に対応するための補足 説明やポジションペーパーに支えられた、変わらぬ原則を示す声明である。これは規則ではなく、ジャーナリズムに携わるすべての人が、媒体を問わず提供する 情報に対して責任を持つことを奨励する指針である。この規範は全体として読むべきものであり、個々の原則を文脈から切り離して考えるべきではない。また、 憲法修正第一条の下で、法的な強制力を持つものではありませんし、持つこともできない。

シグマ・デルタカイの最初の倫理綱領は、1926年にアメリカ新聞編集者協会から借用したものである。1973年、シグマ・デルタ・チは独自の倫理規定を作成し、1984年、1987年、1996年、2014年に改訂された。
General description
Darkness in El Dorado: How Scientists and Journalists Devastated the Amazon is a polemical book written by author Patrick Tierney in 2000, in which the author accuses geneticist James Neel and anthropologist Napoleon Chagnon of conducting human research without regard for their subjects' well-being while conducting long-term ethnographic field work among the indigenous Yanomamö, in the Amazon Basin between Venezuela and Brazil. He also wrote that the researchers had exacerbated a measles epidemic among the Native Americans,[1] and that Jacques Lizot and Kenneth Good committed acts of sexual impropriety with Yanomamö.

While the book was positively reviewed and well received at first, later investigations by multiple independent organizations found Tierney's main allegations to be false and libelous.[2]
『エル・ドラドの闇』。著者のパトリック・ティアニーは、 ベネズエラとブラジルの間にあるアマゾン流域の先住民ヤノマモ族を対象に長期間の民族誌学的野外調査を行いながら、遺伝学者のジェームズ・ニールと人類学 者のナポレオン・シャグノンが被験者の幸福を顧みずに人的調査を行ったと告発し、2000年に書いた極論の書物である。また、研究者たちがアメリカ先住民 の間で麻疹の流行を悪化させたこと、ジャック・リゾーとケネス・グッドがヤノマモ族に性的な不適切な行為を行ったことについても書いている。

この本は、当初は肯定的に評価され、好評を博したが、後に複数の独立機関による調査で、ティアニーの主な主張は虚偽であり、名誉毀損であることが判明した。
Major claims and evaluations of these claims
Claims made in Darkness in El Dorado included the following:

Napoleon Chagnon and James Neel directly and indirectly caused a genocide in the region through the introduction of a live measles vaccine that was insufficiently attenuated. This claim has been refuted.[3][4][5]

The Yanomami project was an outgrowth and continuation of the Atomic Energy Commission's secret program of experiments on human subjects. This claim has been refuted.[5]

Chagnon's accounts of the Yanomami are based on false, non-existent or misinterpreted data, and Chagnon incited violence among them. Related claims and ethical issues are still the subject of much academic debate.

French researcher Jacques Lizot, a protégé of Claude Lévi-Strauss, traded various uncustomary homosexual favors from Yanomamo boys after introducing shotguns and other foreign commodities into the community in what Tierney called "shotgun-driven prostitution".[6] Despite receiving critical support during a subsequent inquiry,[7] these allegations attracted relatively little academic attention.[8] [incomplete short citation]

The American researcher Kenneth Good married a Yanomami girl who was barely entering her teens. Good's autobiographical accounts describe a complex personal relationship that developed in the context of Yanomamo (as well as American) cultural norms. He recounts that, in keeping with local customs and community wishes, he was betrothed to his future wife when she was still a child. They consummated the marriage when she was aged about 15 or 16.[9]
『エル・ドラドの闇』で主張されたことは以下の通りである。

- ナポレオン・シャグノンとジェームズ・ニールは、弱毒化が不十分な麻疹生ワクチンの導入により、直接的・間接的にこの地域での大虐殺を引き起こした。この主張には反論がある[3][4][5]。

- ヤノマミ族のプロジェクトは、原子力委員会の人体実験の秘密プログラムの発展・継続であった。この主張には反論がなされている[5]。

- ヤノマミ族に関するシャグノンの説明は、誤った、存在しない、または誤った解釈のデータに基づいており、シャグノンはヤノマミ族の暴力を扇動した。関連する主張と倫理的な問題は、いまだ多くの学術的な議論の対象となっている。

- クロード・レヴィ=ストロースの弟子であるフランスの研究者ジャック・リゾーは、ティアニーが「ショットガン主導型売春」と呼ぶ、散弾銃やその他の外国産 の商品をコミュニティに導入した後、ヤノマモの少年から様々な非習慣的な同性愛の交渉を取引していた[6]。その後の調査において批判的に支持されたもの の、この主張は比較的小さな学術的関心を集めた[8]【不完全な短報】。

- アメリカの研究者ケネス・グッドは、やっと10代になったばかりのヤノマミ族の少女と結婚した。グッドの自伝的記述によれば、ヤノマモ(およびアメリカ) の文化的規範の中で展開された複雑な個人的関係であったという。グッドの自伝的記述には、ヤノマモ(およびアメリカ)の文化的規範の中で育まれた複雑な人 間関係が描かれている。グッドは、地元の習慣とコミュニティの希望に従い、未来の妻がまだ子どものときに婚約したと語る。結婚を完了させたのは、彼女が 15歳か16歳くらいのときだった[9]、と主張している。
Assessments
In 2000, Tierney published Darkness in El Dorado, which accused geneticist James Neel and anthropologist Napoleon Chagnon of exacerbating a measles epidemic among the Yanomamo people, among other damning allegations. This work initially received good reviews and was nominated for a National Book Award. Many of Tierney's accusations against Chagnon were accepted as fact in a New York Times book review by science journalist John Horgan;[10][11] the resulting political controversy resulted in Chagnon's early retirement.[12] Anthropologist John Tooby of Slate, thought the book was internally inconsistent and suggested that it should have been identified as fiction.[4]

Several inquiries related to Tierney's allegations against the researchers were conducted by the American Anthropological Association (AAA) and outside evaluators. Tierney's book was condemned by a number of academic researchers and professional associations, including the National Academy of Sciences,[13] and the American Society of Human Genetics.[3] The conclusion was that Tierney had fraudulently presented his allegations.

Tierney's charges against Neel and Chagnon were initially investigated by the Peacock Commission, later known as the El Dorado Task Force, formed by the AAA. It supported Tierney and questioned the conduct of Neel and Chagnon; its findings were accepted by the AAA board in May 2002.[5]

Because of dissension within the organization, the AAA subsequently requested an outside investigative team. It said in its preliminary report that the "book appears to be deliberately fraudulent", and that "Patrick Tierney has misconstrued or misrepresented his primary sources to a considerable degree in an effort to support his allegations." The investigators concluded it was not Chagnon who committed any wrongdoing, but Tierney, who fraudulently altered evidence to support a story he either at best imagined or at worst manufactured.[14]

In 2004 Thomas A. Gregor and Daniel R. Gross published their investigation of the AAA's reviews.[15] In 2005 they called for the membership of the AAA to rescind the organization's support of the book. This resolution passed overwhelmingly, 846 to 338.[16]

A detailed investigation of Tierney's charges by a panel set up by the University of Michigan found the most serious charges to have no foundation and others to have been exaggerated. The Provost's office of the University of Michigan in November 2000 refuted almost all of Tierney's claims.[17] Sponsel and Turner, the two scientists who originally touted the book's claims, admitted that their charge against Neel "remains an inference in the present state of our knowledge: there is no 'smoking gun' in the form of a written text or recorded speech by Neel."[5]

Alice Dreger, an historian of medicine and science, and an outsider to the debate, concluded after a year of research that Tierney's claims about Chagnon and Neel were false. She wrote that the AAA was complicit and irresponsible in helping spread these falsehoods and not protecting "scholars from baseless and sensationalistic charges".[5]

The AAA rescinded its support of the book and acknowledged fraudulent, improper and unethical conduct by Tierney. The association admitted that "in the course of its investigation, in its publications, in the venues of its national meetings and its web site, [the AAA] condoned a culture of accusation and allowed serious but unevaluated charges to be posted on its website and expressed in its newsletter and annual meetings" and that its "report has damaged the reputations of its targets, distracted public attention from the real sources of the Yanomami tragedy and misleadingly suggested that anthropologists are responsible for Yanomami suffering".[16]

The accusations of inappropriate medical practices contained in Tierney's book were investigated by the Medical Team of the Federal University of Rio de Janeiro and found to be false.[18]

Following the controversy over Darkness in El Dorado, Tierney adopted a low profile, rarely appearing in public to defend his work.[19] According to an investigation done at Dreger's behest, Tierney had no training or employment in anthropology or journalism, but had traveled through South America under a false identity, cheated gold buyers, entered Yanomamö territory without legal permission, carried poisonous mercury into the rainforest, met with murderers, and possibly even got a man killed.[20]

Tierney claimed to rely on "dossier" of accusations made against Chagnon written by Leda Martins, a Venezuelan anthropologist, but Martins told Dreger that she did not write the dossier; she simply translated it into Portuguese. According to evidence Dreger compiled, the dossier was written by Tierney himself.[21][22]
2000年、ティアニーは『エルドラドの闇』を出版し、遺 伝学者のジェームズ・ニールと人類学者のナポレオン・シャグノンがヤノマモ族の間で麻疹の流行を悪化させたなどと非難した。この作品は、当初は好評を博 し、全米図書賞にノミネートされた。科学ジャーナリストのジョン・ホーガンによるニューヨークタイムズの書評では、ティアニーのシャグノンに対する告発の 多くが事実として受け入れられ[10][11]、その結果政治的論争が起こり、シャグノンは早期退職することとなった[12]。スレート紙の人類学者の ジョン・トゥービーはこの本は内部矛盾があると考え、フィクションと認定するべきだったと述べている[4]。

研究者に対するティアニーの申し立てに関連して、アメリカ人類学協会(AAA)と外部の評価者によっていくつかの調査が行われた。ティアニーの著書は、全 米科学アカデミー[13]やアメリカ人類遺伝学会など、多くの学術研究者や専門団体から非難された[3]。結論は、ティアニーは自分の主張を不正に発表し た、というものであった。

ニーエルとシャグノンに対するティアニーの告発は、当初、AAAによって結成されたピーコック委員会(後にエルドラド対策委員会として知られる)によって調査された。この委員会はティアニーを支持し、ニールとシャグノンの行為に疑問を呈した。その調査結果は2002年5月にAAA理事会によって受理された[5]。

組織内の不和のため、AAAはその後、外部の調査チームを要請した。調 査団は予備報告書の中で、「この本は意図的に不正を行っているように見える」、「パトリック・ティアニーは自分の主張を裏付けるために、かなりの程度、一 次資料を誤って解釈したり、誤って表現している」と述べている。調査団は、シャグノンが悪事を働いたのではなく、ティアニーが良くて想像、悪くて捏造した ストーリーを裏付けるために証拠を不正に改竄したと結論づけた[14]。

2004年、トーマス・A・グレゴールとダニエル・R・グロスはAAAによるレビューの調査を発表し、2005年、彼らはAAA会員に対して、この本に対する組織の支持を取り消すよう要求した[15]。この決議は846対338と圧倒的多数で可決された[16]

ミシガン大学が設置した委員会がティアニーの告発を詳細に調査した結果、最も深刻な告発は根拠がなく、他の告発は誇張されていることが判明した。2000 年11月にミシガン大学のプロボストオフィスはティアニーの主張のほぼ全てに反論した[17]。当初この本の主張を誇示していた2人の科学者であるスポン セルとターナーは、ニールに対する彼らの告発が「我々の知識の現状では推論のままであり、ニールによる文書や録音されたスピーチという形の『決定的証拠』はない」と認めている[5]。

学と科学の歴史家であり、この議論に参加していないアリス・ドレガーは、1年間の 調査の結果、シャグノンとニールに関するティアニーの主張は誤りであると結論づけた。彼女は、AAAはこれらの虚偽を広めることに加担し、「根拠がなくセ ンセーショナルな告発から学者を」守らない無責任な存在であると書いている[5]。

AAAはこの本の支持を取り消し、ティアニーの詐欺的、不適切、非倫理的な行為を認めました。同協会は「調査の過程、出版物、全国会議の会場、ウェブサイ トにおいて、[AAA]は告発の文化を容認し、深刻だが評価されていない告発をウェブサイトに掲載し、ニュースレターや年次会議で表明することを許可し た」こと、「その報告書は対象者の評判を落とし、国民の関心をヤノママの悲劇の真の原因からそらし、人類学者にヤノマミの苦しみの責任があると誤解させる ような提案をした」[16]ことを認めています。

ティアニーの本に含まれる不適切な医療行為に対する非難は、リオデジャネイロ連邦大学の医療チームによって調査され、虚偽であることが判明した[18]

ドレガーの依頼で行われた調査によると、ティアニーは人類学やジャーナリズムの訓練や職歴はなく、身分を偽って南米を旅し、金の買い手を騙し、ヤノマモ族 の領土に法的許可なく入り、熱帯雨林に毒の水銀を持ち込み、殺人犯と会い、人を殺した可能性もあった[19]とされている。

ティアニーはベネズエラの人類学者レダ・マルティンスが書いたシャグノンに対する告発の「書類」に依拠すると主張したが、マルティンスは書類を書いたので はなく、単にポルトガル語に訳しただけだとドレガーに語った。ドレガーがまとめた証拠によれば、一件書類はティアニー自身が書いたものであった[21] [22]。

Borofsky, Robert (2005). Yanomami: The Fierce Controversy and What We Can Learn from It. University of California Press. ISBN 978-0-520-93856-4.
Hume, Douglas (2016). Darkness in Academia: Cultural Models of How Anthropologists and Journalists Write About Controversy. World Cultures eJournal, 21(1).
Pels, Peter (2005). "'Where There Aren't No Ten Commandments': Redefining Ethics during the Darkness in El Dorado Scandal". In Pels, Peter; Meskell, Lynn (eds.). Embedding Ethics: Shifting Boundaries of the Anthropological Profession. Berg. pp. 69–99. ISBN 978-1-84520-047-3.


https://en.wikipedia.org/wiki/Darkness_in_El_Dorado
https://www.deepl.com/ja/translator

Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1997-2099

池田蛙