ダメ絶対からハームリダクションへの道
What is harm redution?
ダメ・ゼッタイの発想からハームリダクション的考え方
に!!!(What is Harm Reduction? by AIDS Action Europe Berlin, の画像を改造しました)
日本では、麻薬は(あらゆる指定薬種において)「ダ メ絶対!」の方針——それを非寛容政策(zero-tolerance policy)といいます——にしたがって、麻薬はすべて絶対悪のように大衆に宣 伝されています。
これは現在でも、違法取引されているヤクザなどの資 金源や覚せい剤中毒などの社会問題などの観点などから、これまでは、止む終えない措 置であったと言えます。
しかしながら、この政策には社会的に「薬物に関する 偏った」イメージを撒き散らすだけでなく、「薬物利用に関する正確な知識」を習得する妨げになっているのみならず、薬物依存者へのスティグマ(=社会的烙 印)のはりつけや、偏見や差別のみならず、元利用者や依存者などの社会的復帰に大きな障害にもなっています。つまり、「ダメ絶対!」の方針には、薬物利用 がなぜ起こるのか、そして、当の利用者が、その依存から回復したいという声や意識への社会的支援への障がいになっている面も否定できません。
このページの旧い表題であった「麻薬=絶対悪の《誤 り》」 をみただけで、拒否反応を起こし、薬物依存者の依存に陥る社会的原因や、依存からの回復にむけての努力に関しては、以前として《無知》と《無理解》のまま では、その支援にも啓かれる可能性もありません。もちろん、「麻薬=絶対悪の《誤り》」は、麻薬の利用を進めたり容認するものではありません——日本は法 治国家であり、国民には遵法の義務があり、はじめて権利を保障されるものでもあるからです。そのため「薬物乱用防止「ダメ。ゼッタイ・」ホームページ」にもリンクして、このページの 利用者は、そこで主張されている内容を冷静に吟味することも、求められています。
私は「麻薬=絶対悪の《誤り》」説の限界を克服する ことは、「麻薬=ほぼ悪」の枠組みを維持しながら、薬物依存—— 依存にはマイナスイメージがあるので薬物利用者に変えようという動きもあります——にある人たちへの回復への支援の可能性を広げることにあります。
このような方針を、ハームリダクションといい、欧米——英国、オランダ、EUの多くの国、オーストラリアなど
——で導入がはじまっています。
このページは、「麻薬やドラッグって、多少はいいん じゃないか?」という見解に対して、「ダメ絶対!」の方針に臨むのではなくて、「なぜ《多少はいいんじゃないか?》ということが依存に陥る心理的、社会的 罠である」と主張するためにあります。まずは、依存症の医薬(ヘロイン系のいわゆる「ダウン系」のドラッグが含まれる)の作用とその研究の歴史を、予備知 識なしに簡潔に紹介するページになっています。このような発想も、ハームリダクションの思想——闇雲に禁止したり恐れてそのことについて無知のままでいる よりもより正しく知ったほうが依存症に陥るリスクは回避できる——に繋がっています。
This video explains what harm
reduction is and how it benefits people who use drugs, as well as their
families and communities. by AIDS Action
Europe Berlin. . |
Harm
reduction is considered to be a powerful approach to enhance the
intervention options for addiction problems and has been introduced to
the majority of the countries that report drug use problem. The term
"harm reduction"
itself was first brought to Japan in the early 1990s. Yet the
discussion on integrating the harm reduction approach to the Japanese
situation didn't start until recently. The authors discuss (i) the four
salient features in regard with the acceptance of and the resistance to
the idea of harm reduction, and (ii) the importance of the peer-led
initiatives in Japan, then, (iii) indicate the possibility of practice
based on "compassionate pragmatism." - http://hdl.handle.net/11094/53836
本
稿では、日本における依存症からの回復支援に、ハーム・リダクションの考えがどのように寄与するか、その可能性を検討する。ハーム・リダクションを導入す
ることの根拠は、飲酒・薬物乱用等による健康被害が進んだり、生活再建が著しく困難になったりする前に、個人をケア資源にむすびつけ、依存の深刻化を防ぐ
ことができるということである。他方、日本のアルコール・薬物依存症への介入理念(ポリシー)は、長い間、禁酒・断薬、司法における厳罰主義が標準とされ
てきた。それゆえ、日本では、ハーム・リダクションについての誤解と抵抗が専門家の間でも見受けられることがある。本稿では、日本における依存症者と依存
症介入における4つの特徴を指摘する。そして「共感的プラグマティズム」と「ハーム・リダクション連続体」の考え方を紹介して、日本の当事者運動から生ま
れたサポート・プログラムを位置づける。- http://hdl.handle.net/11094/53836
★Sheila P. Vakharia, The Harm Reduction Gap: Helping Individuals Left Behind by Conventional Drug Prevention and Abstinence-only Addiction Treatment. New York: Routledge. 2024
Sheila P. Vakharia, The Harm Reduction Gap: Helping Individuals Left Behind by Conventional Drug Prevention and Abstinence-only Addiction Treatment. New York: Routledge. 2024 |
「ハームリダクション」より再掲 |
This long-awaited book teaches
how harm reduction can be a safety net for people with substance use
disorders that our current addiction treatment rejects, abandons, and
leaves behind. Harm reduction is an approach to helping people who engage in high-risk activities to develop the skills and strategies to keep them and their communities safe. This can include the provision of sterile equipment, low-threshold and low-barrier care, and the acceptance of non-abstinence goals in treatment. In this novel guide, Dr. Vakharia discusses the shortcomings of the dominant “Just Say No” drug prevention messages and abstinence-only treatment approaches, introduces harm reduction strategies and technologies borne from people who use drugs themselves, and suggests various policy options available as alternatives to the current policies that criminalize drugs, drug-using equipment, and the settings in which people use drugs. The final chapter calls on the reader to destigmatize drug use and support efforts to reform our drug policies. By highlighting the large gap in our current approach to substance use – the harm reduction gap – this book is the first step for those interested in learning more about the limitations of our current approach to drug use and how to support local efforts to ensure people who use drugs and their communities can stay safe. |
この待望の著書は、現在の薬物依存症治療が拒絶し、見捨て、取り残している薬物使用障害を持つ人々にとって、ハームリダクションがどのようなセーフティネットとなり得るかを教える。 ハームリダクションとは、危険度の高い行動を取る人々を支援し、彼ら自身と彼らのコミュニティの安全を確保するためのスキルと戦略を開発するアプローチで ある。これには、滅菌器具の提供、敷居の低いケア、治療における非禁断治療目標の受け入れなどが含まれる。この新しいガイドの中で、ヴァカリア博士は、支 配的な「ノーと言うだけ」という薬物防止メッセージと禁欲主義的治療アプローチの欠点を論じ、薬物使用者自身が生み出したハームリダクション戦略と技術を 紹介し、薬物、薬物使用器具、薬物使用環境を犯罪化する現行の政策に代わるさまざまな政策オプションを提案している。最終章では、薬物使用に対する偏見を なくし、薬物政策の改革に向けた取り組みを支援するよう読者に呼びかけている。 薬物使用に対する現在のアプローチにおける大きなギャップ、すなわちハームリダクションギャップを浮き彫りにすることで、この本は、薬物使用に対する現在 のアプローチの限界と、薬物使用者とそのコミュニティが安全を確保できるようにするための地域レベルの取り組みを支援する方法について、より深く学びたい と考える人々にとっての第一歩となる。 |
Introduction 1. "Just Say No" and the Harm Reduction Gap 2. How the War on Drugs Created the Harm Reduction Gap 3. What Is Harm Reduction? 4. What Are Harm Reduction Tenets and Beliefs? 5. Why Harm Reductionists Embrace the Drug, Set, and Setting Model 6. Treatment and the Harm Reduction Gap 7. What Harm Reduction Is Not 8. Conclusion: Moving Beyond Drug (and Drug User) Exceptionalism Index |
はじめに 1. 「ノー」と言うだけでいいのか、ハームリダクションのギャップ 2. 薬物戦争がハームリダクションのギャップを生み出した理由 3. ハームリダクションとは何か? 4. ハームリダクションの原則と信念とは? 5. ハームリダクションが薬物、セット、環境モデルを採用する理由 6. 治療とハームリダクションのギャップ 7. ハームリダクションとは何か? 8. 結論:薬物(および薬物使用者)の例外主義を超えて 索引 |
Sheila P. Vakharia, PhD, MSW, is
a nationally recognized harm reduction expert with over 15 years of
combined experience in addiction treatment, harm reduction, higher
education, research, and drug policy reform. She currently works at the
Drug Policy Alliance, a national advocacy organization fighting to end
the war on drugs. |
シーラ・P・ヴァカリア博士(MSW)は、依存症治療、ハームリダク
ション、高等教育、研究、薬物政策改革の分野で15年以上の経験を持つ、国民的に著名なハームリダクションの専門家である。現在、薬物戦争の終結を目指す
全国的な提言団体であるDrug Policy Allianceに勤務している。 |
"Dr. Vakharia gives an
easy-to-follow explanation of harm reduction and shows that we can do
so much more to keep our communities safe and healthy. She defines the
concepts, terms, and philosophy of harm reduction in a digestible way-
a rare feat for such a complex topic. Weaving in her real-life
experience as a product of DARE drug prevention, then a substance use
treatment counselor, and, later, a harm reduction provider, the reader
witnesses her transformation and is transformed too. Dr. Vakharia shows
that there are multiple paths to helping our loved ones; we must be
open to the possibilities." Kassandra Frederique, executive director, Drug Policy Alliance, USA "The best way to protect young people from getting into trouble with drugs, and to save lives and help communities that are already devastated by drugs, is to bridge the gap between ignorance and fear of drugs and their use spiraling out of control. Dr. Sheila Vakharia brings together her own life as a youth in the era of DARE drug education scare tactics, her experience as a counselor in drug treatment, and her mastery of drug policy to clearly argue that harm reduction bridges that gap. In this very readable and intelligent book, she lays out the ways that harm reduction can help individuals, families, and communities be knowledgeable and healthy in our relationship with intoxicating substances." Jeannie Little, LCSW, co-founder, Harm Reduction Therapy Center, USA; co-Author of Practicing Harm Reduction Psychotherapy, 2nd ed., and Over the Influence, the Harm Reduction Guide to Controlling Your Drug and Alcohol Use, 2nd ed. "A smart, compassionate and highly readable introduction to a better way of understanding and managing drugs and drug-related problems. Sheila Vakharia has written a one-of-a-kind book that meets the reader where they are and doesn't just leave them there. She brings them to harm reduction." Maia Szalavitz, author of Undoing Drugs: How Harm Reduction Is Changing the Future of Drugs and Addiction, author of New York Times Bestseller Unbroken Brain: A Revolutionary New Way of Understanding Drugs, and contributing opinion writer for the New York Times "From the origins of the term “heroin” to the ongoing commitment to prohibition, Sheila Vakharia provides an easy-to-read and accessible explanation about why the ongoing War on Drugs is failing and a description of the hope and effectiveness offered by harm reduction approaches to substance use in the US. At a time when more people are dying from substance use causes, Vakharia makes the case for harm reduction effectiveness, breadth of potential impact, and practicality. Readers of Vakharia’s Harm Reduction Gap will come away with more knowledge, insight, and hope that there are available interventions and strategies that can address our most pressing substance use problems." Ricky N. Bluthenthal, PhD, professor, Department of Populations and Public Health Sciences, Keck School of Medicine, University of Southern California, USA and founding board member of the National Harm Reduction Coalition "The Harm Reduction Gap makes a compelling case on behalf of everyone whose needs are not met by directives to abstain from drug use. It analyzes the origins and evolution of the drug war, and our "two-tier system of 'criminals' and 'patients.'" It explains the failings and limitations of treatment models, with memorable examples from the author's personal experience. And it convincingly shows why harm reduction—as a set of strategies, a mindset and a movement—must lead the response to the overdose crisis and wider injustices. The book is highly approachable despite the complexity of its wide-ranging themes. Both newcomers and veterans of the field will find it invaluable." Will Godfrey, founding editor-in-chief, Filter "A very engaging read from Dr. Vakharia on the origins and implications of US drug policy. Readers will be informed on the current landscape of Harm Reduction, as well as the failed policies that have led to our current "overdose crisis." I highly recommend this to those wanting to educate themselves on the subjects." Tracey Helton Mitchell, MPA, author of The Big Fix: Hope After Heroin and harm reduction activist "Sharp, sober, and pragmatic, The Harm Reduction Gap is essential reading for anyone who wants a concise and jargon-free primer on the complex and often misunderstood field of harm reduction. Sheila Vakharia's debut book lays out the philosophy, practice, and necessity of harm reduction in a clear, persuasive, and engaging style. Summarizing and synthesizing decades of scientific literature on the subject, The Harm Reduction Gap is an important contribution to a field that is in desperate need of smart thinkers like Vakharia. If you want to know what harm reduction really means, her book has the answer." Zachary Siegel, freelance journalist featured in The New York Times Magazine, The Washington Post, Harper's, and The New Republic "Sheila Vakharia provides an important perspective on harm reduction and draws on her work as a clinical social worker to weave a compelling narrative. With a compassionate viewpoint, Sheila has written an important book that will educate the reader about harm reduction and caring for our communities." Regina LaBelle, director of the Addiction Policy Initiative at The O’Neill Institute at Georgetown Law, former acting director in the Office of National Drug Control Policy (ONDCP) during the Biden Administration, and former chief of staff at the ONDCP during the Obama Administration "Dr. Vakharia has written a valuable resource examining the history of the War on Drugs, its implications for people seeking help with substance use and the evolution of the dominant abstinence only perspective. The Harm Reduction Gap provides a concise respectful yet cogent examination of the current treatment system and its limitations and biases. Importantly, it clearly explains basic foundations and philosophy of harm reduction and cautions ways harm reduction can be both misunderstood and poorly implemented. While helpful to anyone unsure of what harm reduction is, The Harm Reduction Gap is a must read for providers of substance use treatment and anyone involved with the care of people who use drugs. Furthermore, the extensive bibliography is an incredible tool for anyone who wants to examine harm reduction more deeply." Albie Park, co-founder of Harm Reduction Works and HRH413 "The Harm Reduction Gap is an essential primer on sensible drug policy and compassionate service provision. Beginning with emphasizing intentionality around the words we use, Dr. Sheila Vakharia walks readers through the necessity for and efficacy of harm reduction. Pulling from her own pathway towards uncovering the intuitive nature of harm reduction, Vakharia then provides frameworks and tools to help readers utilize this critical approach, thereby closing the harm reduction gap." Justice Rivera, collector/author of Towards Bodily Autonomy and partner with Reframe Health and Justice Consulting "Finally, we have the book to fill the knowledge gap- useful for readers new to harm reduction and seasoned practitioners alike. Sheila Vakharia has crafted a thoughtful and thorough harm reduction primer, carefully guiding us through a tangled, politicized landscape with humanity, pragmatism, and ease. The Harm Reduction Gap incorporates a historical analysis with a considered review of the science and strategies, laying out the 'what,' 'why,' and 'how' for harm reduction. Vakharia offers a long overdue and much-needed contribution to help all of us - family and friends, students, providers, and policy-makers - consider how we respond to drug use in this country." Daliah Heller, PhD, MPH, vice president, Vital Strategies, and former assistant commissioner, NYC Department of Health and Mental Hygiene, USA "In the era of the enormous overdose mortality in the US, Sheila's book clearly lays out the full set of harm reduction tools available, and the most effective ways they can be implemented. This important primer articulates how the war on drugs and abstinence-only treatment have continued to exclude thousands of people who use drugs from living safer and healthier lives. Using her own journey navigating the New York state drug-treatment system from abstinence-only provider to the DPA’s Deputy Director of Research and Academic Engagement, she explores core tenets of this life-saving theory and practice." Kasia Malinowska-Sempruch, DrPH, MSW, director, Drug Policy, Open Society Foundations "With the formal War on Drugs now over 50 years old, we've all spent most of our lives consuming a steady diet of one-sided "Just Say No" messaging. Even though the data supports harm reduction approaches, it's still a difficult paradigm for many people to accept. The Harm Reduction Gap addresses this issue head-on. Dr. Vakharia deftly weaves compelling and clear evidence with her extremely relatable story of starting out as a DARE graduate, an addiction counselor and drug court advocate, and growing to where she is today - a researcher and national thought leader in harm reduction. The Harm Reduction Gap is an excellent pick for anyone wanting a clear and concise primer on harm reduction - whether for personal reading, for class reading, or for harm reduction veterans who want to better communicate what's in our heads to the broader community." Claire Zagorski, MSc, LP, adjunct faculty at the Pharmacotherapy Education and Research Center at the UT Health San Antonio Long School of Medicine. "If the intent of America’s drug control policy is to save lives, we have sadly failed because harm reduction has neither been understood nor invested in across the United States in the way that it is needed. Dr. Vakharia’s work in The Harm Reduction Gap is critically important in understanding how America’s war on drugs perpetuates death, disease, and addiction by criminalizing a public health issue. This book should be widely distributed to parents, policing professionals, and medical providers who all share the goal of protecting our children and our community’s health and safety." Diane Goldstein, executive director, Law Enforcement Action Partnership "We wish we’d had this book twenty years ago to give friends and family new to harm reduction! Concise without skimping on nuance, straight-talking without underestimating the reader’s intelligence, with full marks for honoring harm reduction’s intersectional history and present, this is the perfect introductory text for this movement. Sheila Vakharia is an unwavering supporter of people who use drugs and we cannot think of anyone better to do the delicate work of 101 harm reduction and drug policy reform education." National Survivors Union Leadership Team Dr. Sheila Vakharia expertly captures the core essence of harm reduction’s values, history and significance, drawing on her own transformative journey from abstinence-based drug counsellor to global harm reduction advocate. “The Harm Reduction Gap” is more than a highly accessible and engaging resource, it is also ‘call-to-arms’ that invites the reader to challenge assumptions about drugs and the people who use them, and to question the very foundations of harmful drug policies based on zero-tolerance ideology. This book is essential reading for anyone interested or engaged in harm reduction policy and practice in the USA and beyond. Ann Fordham, executive director, International Drug Policy Consortium, UK "Dr. Vakharia’s own personal experience and the evidence she presents in this book, beautifully exposes the decades of propaganda that the world has be subject to when it comes to certain drugs. She incisively describes the harm reduction gap as one that has left millions and millions of people without the knowledge and skills to keep themselves and others safe. Tracing the xenophobic and racist origins of modern-day drug prohibition which has led to the violent oppression of Global Majority people in many Global North countries, was the driver for Nixon’s very own “War on Drugs” and Reagan’s “crack-cocaine epidemic”, this book is a must read for those wanting to understand how we got to where we are. Vakharia also ensures we understand that harm reduction is more than a set of evidence based public health interventions, it is a philosophy and a movement, with, as the author says, “unconditional care with deep roots in mutual aid and a commitment to building power within communities through shared knowledge and resources” at its core. The Harm Reduction Gap is critical reading for those who want to learn about some of the solutions we need to dismantle the drug war.” Niamh Eastwood, executive director, Release, UK "Vakharia explores harm reduction as a community-centered public health measure, exposing the obstructions of misinformed policies. The Harm Reduction Gap presents pragmatic alternatives rooted in mutual aid, illustrating their potential to improve safety and well-being for individuals and communities" Jim Duffy, co-founder & director, Smoke Works, US "Dr. Vakharia’s book couldn’t be timelier, with harm reduction under fire across North America, and only because people are mostly subject to bad information and haven’t had a chance to actually learn about it, as she effectively points out in this refreshing counter. The Harm Reduction Gap provides an accessible primer on not only principles of harm reduction, but the evidence behind it, as both public health and a form of social justice that improves our communities for everyone. She traces Drug War history, to show how its long history of using propaganda to cover up its failures continues into the present day, and how the harms impact everyone. Using her own firsthand experience and scientific communication skills, her book makes harm reduction knowledge accessible and should be essential reading for the ongoing discussions on these topics. If we heed Dr. Vakharia’s carefully written lessons from past and present we could stop repeating the same mistakes and repeatedly failing our fellow citizens and ourselves." Ryan Marino, MD, associate professor, Case Western Reserve University School of Medicine |
「ヴァカリア博士は、ハームリダクションについてわかりやすく説明し、
私たちが地域社会を安全で健康に保つために、もっと多くのことができることを示している。彼女は、ハームリダクションの概念、用語、哲学を理解しやすい方
法で定義している。これは、このような複雑なテーマとしては珍しいことである。DARE薬物防止プログラムの成果、そして薬物使用治療カウンセラー、そし
て後にハームリダクションの提供者としての実体験を織り交ぜながら、読者は著者の変貌を目撃し、そして自分自身も変貌を遂げる。
ヴァカリア博士は、愛する人を助けるための道は一つではないことを示している。私たちはその可能性に心を開かなければならない。」 カサンドラ・フレデリック、米国ドラッグ・ポリシー・アライアンス(Drug Policy Alliance)代表 「若者たちが薬物問題に巻き込まれるのを防ぎ、すでに薬物によって荒廃した地域社会を救い、命を救う最善の方法は、薬物とその乱用に対する無知と恐怖の ギャップを埋めることである。シーラ・ヴァカリア博士は、DARE薬物教育の恐怖戦術の時代に若者として過ごした自身の人生、薬物治療のカウンセラーとし ての経験、そして薬物政策の専門家としての知識を活かし、ハームリダクションがそのギャップを埋めることを明確に論じている。この非常に読みやすく知的な 本の中で、著者は、ハームリダクションが個人、家族、そして地域社会が薬物との関わりにおいて知識を深め、健康を維持する上でどのように役立つかを明らか にしている。」 ジニー・リトル(LCSW)、米国、ハームリダクション・セラピーセンター共同創設者、『実践ハームリダクション心理療法』第2版および『Over the Influence: The Harm Reduction Guide to Controlling Your Drug and Alcohol Use』第2版の共著者 「薬物および薬物関連の問題を理解し、管理するためのより良い方法について、賢明で思いやりがあり、非常に読みやすい入門書。シーラ・ヴァカリアは、読者 をその場に置き去りにするのではなく、読者のニーズに応える類稀な本を書いた。彼女は、読者をハームリダクションに導くのだ。」 『Undoing Drugs: How Harm Reduction Is Changing the Future of Drugs and Addiction』の著者であり、ニューヨーク・タイムズ・ベストセラー『Unbroken Brain: A Revolutionary New Way of Understanding Drugs』の著者であり、ニューヨーク・タイムズの寄稿オピニオンライターであるマイア・サライヴィッツは、次のように述べている。 「『ヘロイン』という言葉の起源から現在も続く麻薬禁止政策への取り組みまで、シーラ・ヴァカリアは、現在行われている麻薬撲滅戦争がなぜ失敗しているの かについて、読みやすく、理解しやすい説明を提供している。また、米国における薬物使用に対するハームリダクション・アプローチがもたらす希望と効果につ いても述べている。薬物使用が原因で死亡する人が増えている現在、ヴァカリアはハームリダクションの有効性、潜在的な影響の広さ、実用性を主張している。 Vakhariaの『Harm Reduction Gap』を読めば、読者は知識と洞察力を深め、また、差し迫った薬物使用の問題に対処できる介入策や戦略が存在するという希望を得ることができるだろ う。」 リッキー・N・ブルースンタール博士、南カリフォルニア大学ケック医学部人口・公衆衛生科学科教授、全米ハームリダクション連合創設理事 「『ハームリダクションのギャップ』は、薬物使用を控えるよう指示してもニーズが満たされないすべての人々のために、説得力のある主張を行っている。この 本は、薬物戦争の起源と進化、そして「犯罪者」と「患者」という2層構造を分析している。また、著者の個人的な経験に基づく印象的な例を挙げながら、治療 モデルの欠点と限界を説明している。そして、一連の戦略、考え方、運動としてのハームリダクションが、薬物の過剰摂取による危機やより広範な不正への対応 を導くべきである理由を説得力を持って示している。この本は、幅広いテーマの複雑性にもかかわらず、非常に読みやすい。この分野の初心者もベテランも、こ の本が非常に有益であると感じるだろう。 ウィル・ゴドフリー、フィルター誌初代編集長 「米国の薬物政策の起源と影響について、ヴァカリア博士が非常に魅力的に論じている。読者は、現在のハームリダクションの状況について知ることができるだ けでなく、現在の『薬物過剰摂取の危機』につながった失敗した政策についても知ることができる。このテーマについて知識を深めたい方々に、ぜひお勧めした い」 トレイシー・ヘルトン・ミッチェル(MPA、著書『The Big Fix: Hope After Heroin』、ハームリダクション活動家 「『ハームリダクション・ギャップ』は、簡潔で専門用語を使わず、複雑で誤解されがちなハームリダクションの分野について理解したい人にとって、必読の書 である。シーラ・ヴァカリアのデビュー作は、ハームリダクションの理念、実践、必要性を明快で説得力のある魅力的なスタイルで描いている。このテーマに関 する数十年にわたる科学文献を要約し、総合した『The Harm Reduction Gap』は、ヴァカリアのような賢明な思想家が切実に必要とされている分野に重要な貢献をしている。ハームリダクションが本当に何を意味するのかを知りた いのであれば、彼女の本が答えを持っている。」 ザカリー・シーゲル、ニューヨーク・タイムズ・マガジン、ワシントン・ポスト、ハーパーズ、ニュー・リパブリック誌で紹介されたフリーランス・ジャーナリスト 「シーラ・ヴァカリアはハームリダクションに関する重要な見解を提供し、臨床ソーシャルワーカーとしての経験を生かして説得力のある物語を紡ぎ出してい る。思いやりに満ちた視点で、シーラはハームリダクションと地域社会への思いやりについて読者に教える重要な本を書いた。」 レジーナ・ラベル(ジョージタウン大学ロー・スクール、オニール研究所、薬物政策イニシアティブ・ディレクター、バイデン政権下で国家薬物政策管理局(ONDCP)の代理局長、オバマ政権下でONDCPの首席スタッフを歴任) 「ヴァカリア博士は、薬物戦争の歴史、薬物使用の治療を求める人々への影響、そして禁欲主義のみを推奨する主流の見解の変遷を検証した貴重な文献を執筆し た。『ハームリダクションのギャップ』は、現在の治療システムとその限界や偏見について、簡潔かつ敬意を払いつつも説得力のある検証を行っている。重要な のは、ハームリダクションの基本的な基盤と哲学を明確に説明し、ハームリダクションが誤解され、不適切に実施される可能性について警告している点である。 ハームリダクションとは何かを理解したい人にとって有益なだけでなく、『The Harm Reduction Gap』は薬物使用治療の提供者や薬物使用者のケアに携わる人にとって必読の書である。さらに、広範な参考文献は、ハームリダクションについてより深く学 びたい人にとって素晴らしいツールとなるだろう。」 アルビー・パーク(アルビー・パーク、ハームリダクション・ワークスおよびHRH413の共同創設者 「『ハームリダクションのギャップ』は、賢明な薬物政策と思いやりのあるサービス提供に関する必須の入門書である。 シーラ・ヴァカリア博士は、私たちが使用する言葉の意図性を強調することから始め、ハームリダクションの必要性とその有効性を読者に説明している。 ハームリダクションの直感的な本質を明らかにする独自の道筋から、ヴァカリア博士は、読者がこの重要なアプローチを活用するための枠組みとツールを提供 し、それによってハームリダクションのギャップを埋めている。」 リベラ判事、著述家、『身体の自律性に向けて』の著者、リフレーム・ヘルス・アンド・ジャスティス・コンサルティングのパートナー 「ついに、知識のギャップを埋める本が出版された。ハームリダクションに初めて触れる読者にも、経験豊富な実務者にも役立つ本だ。シーラ・ヴァカリアは、 考え抜かれた、徹底的なハームリダクション入門書を著した。彼女は、複雑に絡み合い、政治化された人間性の風景を、人間性、実用主義、そして平易さをもっ て、丁寧に導いてくれる。『The Harm Reduction Gap』は、科学と戦略の熟考されたレビューに歴史的分析を組み込み、ハームリダクションの「何を」「なぜ」「どのように」を提示している。ヴァカリア は、家族や友人、学生、サービス提供者、政策立案者など、私たち全員がこの国における薬物使用にどう対応すべきかを考える上で、長らく必要とされていた貢 献をしている。 ダリア・ヘラー博士(Daliah Heller, PhD, MPH)、バイタル・ストラテジー副社長、元ニューヨーク市保健精神衛生局次長、米国 「米国で薬物の過剰摂取による死亡が非常に多い時代において、シーラの本は、利用可能なハームリダクションのツール一式と、それらを最も効果的に実施する 方法を明確に示している。この重要な入門書は、薬物に対する戦争や禁欲主義的な治療が、薬物を使用する何千人もの人々をより安全で健康的な生活から排除し 続けていることを明確に示している。著者は、ニューヨーク州の薬物治療システムを、禁欲主義的な治療のみを提供する施設からDPAの研究・学術連携担当副 所長へと導いた自身の経験を基に、この救命理論と実践の核心を探究している。 カシア・マリノフスカ・センプロッチ博士、公衆衛生学博士、社会福祉学修士、オープンソサイエティ財団薬物政策ディレクター 「薬物との戦争」が公式に宣言されてから50年以上が経過し、私たちは皆、一方的で「ノー」というメッセージばかりを繰り返し受け取ってきた。データは ハームリダクションのアプローチを支持しているが、それでも多くの人々にとっては受け入れがたいパラダイムである。『ハームリダクション・ギャップ』は、 この問題に正面から取り組んでいる。ヴァカリア博士は、DAREプログラムの修了者、依存症カウンセラー、薬物裁判の弁護人としてキャリアをスタートし、 現在ではハームリダクションの研究者および国民的オピニオンリーダーとして活躍するに至った自身の非常に共感性の高いストーリーを、説得力のある明快な証 拠と巧みに織り交ぜている。『ハームリダクションのギャップ』は、ハームリダクションについて簡潔でわかりやすい入門書を探している人にとって、最適な一 冊である。個人的な読書用、授業での読書用、あるいはハームリダクションのベテランが私たちの考えていることをより広いコミュニティに伝えたい場合など、 あらゆる用途に最適だ。 クレア・ザゴルスキー(修士、LP、テキサス大学ヘルス・サンアントニオ・ロング・スクール・オブ・メディシン薬物療法教育研究センター非常勤講師) 「もし米国の薬物規制政策の目的が人命救助であるならば、残念ながら私たちは失敗している。なぜなら、ハームリダクションが米国全土で必要とされる形で理 解も投資もされていないからだ。ヴァカリア博士の『ハームリダクションのギャップ』は、アメリカの麻薬撲滅運動が公衆衛生問題を犯罪化することで、いかに して死や病気、中毒を永続させているかを理解する上で極めて重要な著作である。この本は、子供たちや地域社会の健康と安全を守るという共通の目標を持つ親 や警察関係者、医療従事者などに広く配布されるべきである。」 ダイアン・ゴールドスタイン、執行理事、法執行行動パートナーシップ 「私たちは、ハームリダクションについて初めて知る友人や家族にこの本を20年前に手渡したかった! 簡潔でありながらニュアンスを省略することなく、読者の知性を過小評価することなく率直に語り、ハームリダクションの歴史と現状を尊重している点で満点で あり、この運動の入門書として完璧である。シーラ・ヴァカリアは薬物使用者を断固として支援する人物であり、ハームリダクションと薬物政策改革教育の 101のデリケートな作業を彼女以上に適任な人物はいない。」 国民サバイバー連合リーダーシップチーム シーラ・ヴァカリア博士は、禁欲主義に基づく薬物カウンセラーから世界的なハームリダクションの提唱者へと変貌を遂げた自身の経験を基に、ハームリダク ションの価値、歴史、意義の核心を巧みに捉えている。『ハームリダクションのギャップ』は、非常に読みやすく魅力的な資料であるだけでなく、薬物とその使 用者に対する思い込みに疑問を投げかけ、ゼロ・トレランス(寛容度ゼロ)のイデオロギーに基づく有害な薬物政策の根幹を問うよう読者を促す「戦いの呼びか け」でもある。この本は、アメリカ合衆国およびその他の国々におけるハームリダクション政策や実践に関心のある人、または従事している人にとって必読の書 である。 英国、国際薬物政策コンソーシアム(International Drug Policy Consortium) エグゼクティブ・ディレクター、アン・フォードハム(Ann Fordham) 「ヴァカリア博士の個人的な経験と、この本で提示されている証拠は、特定の薬物に関して世界が長年受け続けてきたプロパガンダを、見事に暴き出している。 彼女は、何百万人もの人々が自分自身や他人を守るための知識やスキルを持たないまま取り残されているという、ハームリダクションのギャップを鋭く描写して いる。現代の薬物禁止の外国人嫌いと人種差別的な起源をたどると、多くのグローバル・ノース諸国におけるグローバル・マジョリティの人々に対する暴力的な 弾圧につながっていることがわかる。ニクソン大統領の「麻薬との戦争」やレーガン大統領の「クラック・コカインの蔓延」の背景には、このような事情があっ た。この本は、私たちが現在のような状況に陥った経緯を理解したい人にとって必読の書である。また、ヴァカリアは、ハームリダクションが単に証拠に基づく 公衆衛生対策の一連の取り組みにとどまらず、著者が言うように「相互扶助の精神に深く根ざした無条件のケアであり、知識とリソースの共有を通じてコミュニ ティ内の力を育むというコミットメント」を中核とする哲学であり、運動であることを理解させる。 『ハームリダクション・ギャップ』は、麻薬戦争を終結させるために必要な解決策のいくつかを知りたい人にとって、必読の書である。 英国Release 代表、Niamh Eastwood 「ヴァカリア氏は、地域社会を中心とした公衆衛生の対策としてハームリダクションを探究し、誤った情報に基づく政策の障害を明らかにしている。『ハームリ ダクションのギャップ』は、相互扶助に根ざした現実的な代替案を提示し、個人と地域社会の安全と幸福を向上させる可能性を示している」 米国Smoke Works 共同創設者兼ディレクター、ジム・ダフィー 「ヴァカリア博士の著書は、北米でハームリダクションが批判の的となっている今、これほどタイムリーな本はない。人々はほとんどの場合、誤った情報に左右 され、実際にそれについて学ぶ機会がなかったからだ。この新鮮な反論で、著者は効果的に指摘している。『ハームリダクションギャップ』は、ハームリダク ションの原則だけでなく、その裏付けとなる証拠についても、誰もが利用できる入門書を提供している。公衆衛生と社会正義の一形態として、誰もが恩恵を受け る地域社会の改善につながるものだ。彼女は麻薬戦争の歴史をたどり、その失敗を隠蔽するためにプロパガンダが使われてきた長い歴史が現在まで続いているこ と、そしてその害がすべての人々に影響を及ぼしていることを示している。彼女自身の直接的な経験と科学的コミュニケーションスキルを駆使したこの著書は、 ハームリダクションの知識をわかりやすく解説しており、このトピックに関する現在進行中の議論に欠かせない読み物となるはずである。私たちがヴァカリア博 士が過去と現在から慎重に導き出した教訓に耳を傾けるならば、同じ過ちを繰り返し、同胞である市民と私たち自身を繰り返し失望させることをやめることがで きるだろう。 ライアン・マリノ、MD、ケース・ウェスタン・リザーブ大学医学部准教授 |
https://x.gd/ydtlT |
リンク(サイト外)
リンク(サイト内)
文献
その他の情報