かならず読んでください

さまざまな国家論

a kind of state

池田光穂Mitsuho Ikeda

「国家」にはさまざまなとらえ方とその歴史的変遷があります。また、どのような国家観をとるか は、国家を操縦し、国民をなにがしかの生活空間に置き留めるのか、という(国家に帰属する)人々の理念の反映でもあります。しかしながら、国家という意味 も、現在の我々がいうそれと、マキャベリのそれが同じであるという保証はない。西洋思想のなかに国家に相当するものに以下のような語彙がある;ポリス(ギ リシア語)、コイノニア(ギリシア語)、レスプブリカ(ラテン語:res pibulica)、インペリウム(ラテン語: imperium)そして、中世のコムニタス・コムニタートゥム(ラテン語:comunitas communitatum)として、ステイト(英語:state)

ここで多様な国家観をあげ、皆さんがどのような国家間をもっているのか、チェックしましょう。

野獣的国家

夜警国家 night watcher state, Nachtwa‾cherstaat

福祉国家 welfare state

搾取的国家

人民的国家

多元的国家観

国民国家

これからの研究課題

「21世紀の国家は、これからどうなるのか?——国家の衰退か?国家機能の強化か?」

リンク

  • ▶︎︎▶︎▶︎︎▶︎▶︎︎▶︎▶︎
  • リヴァイアサン︎▶国民国家︎▶地政学 (Geopolitics)︎︎▶中米先住民運動と政 治的アイデンティティ:メキシコとグアテマラの比較︎▶︎︎︎▶︎▶︎︎▶
  • ベネディクト・アン ダーソン『想像の共同体』論(エスニック・バウンダリー): Ethnic boundary theory︎▶︎︎社会福祉とネオ リベラリズム政策についての見取図▶︎国際関係を対象 にする学問▶︎︎ジョルジュ・ソレル の暴力論テーゼ▶︎グローバル化がも たらす保健システムの変貌▶︎超大国 および地域の国際政治▶︎グアテマラの独 立記念日 (非公式ヴァージョン)▶︎︎「コン フリクトと移民」を考えるブックガイド▶︎マクロ ウィキノミクス・研究・ノート▶︎︎▶︎▶︎︎▶︎▶︎︎▶︎▶︎︎

  • Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099

    池田蛙  授業蛙  電脳蛙  医療人類学蛙