池田光穂
書誌:The politics of the
budgetary process / Aaron Wildavsky, Boston : Little, Brown ,
c1964(予算編成の政治学 / アアロン・ウィルダフスキー著 ; 小島昭訳,東京 : 勁草書房 , 1972.7. - (現代政治理論叢書
; 4))
予算過程のショックモデル:
ある省庁の t
年における予算要求額x[t]は、その前年度要求額 y[t-1]
の割合にβを乗じたものとして、その年に予算に圧力をかけている政治家の意見影響力による増加/減衰により表現されるε[t]によって表現される。
(Otto
A. Davis, M. A. H. Dempster, Aaron Wildavsky, A Theory of
the Budgetary Process. The American Political Science Review, Vol. 60,
No. 3 (Sep., 1966), pp. 529-547:)
目次:
- 予算
- 計算
- 戦略
- 改革
- 評価
- (追録)
目次以下の項目
- 予算
- 計算
- 複雑性
- 計算に対する補助手段
- 公正な配分と実績
- 行政庁――その役割と展望
- 要求額の決定
- 支出額の決定
- 省〈対〉局
- 予算局――その役割と展望
- 要求額の決定
- 歳出予算委員会――その役割と展望
- 要約
- 戦略
- ありふれた戦略と臨機の戦略
- お得意
- 信用
- 議会委員会の公聴会
- 成果
- 国家の政治における権力の分立に乗ずるように仕組まれた戦術
- 偶発性と計算
- 実績の防衛――既存計画に対する防戦
- 実績の増加――現行事業計画の漸進
- 業務拡大・新規事業計画の追加
- 結果
- 予算編成・管理に関する規範理論とは
- 予算改革における政治
- 典型的な改革
- 計画別予算〈対〉伝統的予算
- 国防省における計画別予算
- 能率
- 理解と改革
- 総括性
- 調整
- 無視
- 役割
- 部分的公益観と全体的公益観
- 戦術
- 最善の弁明
- 支持
- 欺瞞
- 功罪
- 結論
さらなる項目
- 予算
- 計算
- 戦略
- 改革
- 評価
- (追録)
----------
《執行部予算の編成》
----------
《歳出予算に対する議会の行動》
----------
《予算の執行》
----------
3.戦略
・ありふれた戦略と臨機の戦略
・お得意
- お得意先を発見せよ
- あなたのお得意先に奉仕せよ
- あなたのお得意先を拡大せよ
- 個々の選挙区に注意を向けよ
- 反応を得よ
- 分割されれば身が立つ
- 一括されればおちぶれる
- 諮問委員会はいつも余計に要求する
- 《圧力》に屈することを認めるな
- しかし、もし彼らが圧力をかけて利益を得ようとすれば……
- とらわれることを避けよ
- 支出および削減を促す気配(ムード)
- 予算の均衡化と結末
・信用
- 彼らが考えている通りであれ
- 率直にやれ
- 誠実であること
- 友人をつくれ――訪問
- ペイオフ(お返し?)p.110=邦訳(※金融用語でペイオフとは金融機関が破綻したときに、預金保険などの制度を通して保護される
予見者の預金債権のこと)
- 私は先生のお役に立ちたいと思うのですが……
- ギブ&テイク
- 真実と帰結
- 力説
- 分科会およびその他の補佐職員
・議会委員会の公聴会
- リハーサル
- ものに動ずるなかれ
- 入れ知恵
- 肖像画
- あなたの予算を知れ
- 競技をはじめよう
・成果
- もののわかるお得意にサービスせよ
- それがいい――基準の問題
- 招待
- 単純化または複雑化
- うますぎる成果を避けよ
- われわれの事業計画は金で換算できない
- それは測定できません
- 紺屋のあさって
- 統計
- はったり
- 検証可能な極端な主張を避けよ
- 手続きであって予報ではない
- 誠実
・国家の政治における権力の分立に乗ずるように仕組
まれた戦術
・偶発性と計算
・実績の防衛――既存計画に対する防戦
- 人気のある事業計画を削減せよ
- 目だたぬ費用を削減せよ
- オール・オア・ナシング
- 背水の陣
- 形式を変えよ
- 非難をかわせ
- 最高限度額(シーリング)の指示
- われわれは、それらすべてが気に入っている
- 選択するのはあなた
- 彼らのせいだ
- 削減が増額を要求する意味
・実績の増加――現行事業計画の漸進
- 古い材料
- 固執するな
- ラウンディング(端数切り捨て/切り上げ)の利点
- 費用の移し替え
- 数字の遊戯
・業務拡大・新規事業計画の追加
- くさび、あるいはらくだの鼻
- まさに、差し当たりの問題だ
- ほんのわずか
- 極めてわずかな場合は吸収せよ
- 関与が無選択か
- こうすれば、ああなる
- バックログ(滞貨、残務)
- 見よ、無手だ
- なにごとも作業量
- それ自体で引きあうこと、それが得になる
- 節約になるように使用せよ
- 危機
- 宣伝と売り込み術
- 国防という動機
- 売り込み過剰(オーバー・セーリング)
・結果
文献および参照リンク