クリストファー・ブラウニング
Christopher Browning, b1944
Expulsion of Poles from villages in Zamość Region by SS, December 1942
クリストファー・ブラウニング(Christopher Robert Browning, b1944)は、1944年5月22日生まれ。アメリカの歴史学者で、 ノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)歴史学名誉教授。ホロコーストの専門家であり、最終的解決、ナチスの政策を実行した人々の行動、生存者の証 言を利用した記録で知られている[1]。 Ordinary Men (1992), The Origins of the Final Solution (2004) など9冊の著書がある[2]。
Christopher
Robert Browning (born May 22, 1944) is an American historian who is the
professor emeritus of history at the University of North Carolina at
Chapel Hill (UNC). A specialist on the Holocaust, Browning is known for
his work documenting the Final Solution, the behavior of those
implementing Nazi policies, and the use of survivor testimony.[1] He is
the author of nine books, including Ordinary Men (1992) and The Origins
of the Final Solution (2004).[2] Browning taught at Pacific Lutheran University from 1974 to 1999 and eventually became a Distinguished Professor. In 1999, he moved to UNC to accept the appointment as Frank Porter Graham Professor of History, and in 2006 he was elected a Fellow of the American Academy of Arts and Sciences.[3] After retiring from UNC in 2014, he became a visiting professor at the University of Washington in Seattle.[4] Browning has acted as an expert witness at several Holocaust-related trials, including the second trial of Ernst Zündel (1988) and Irving v Penguin Books Ltd (2000).[5] |
1944
年5月22日生まれ。アメリカの歴史学者で、ノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)歴史学名誉教授。ホロコーストの専門家であり、最終的解決、ナ
チスの政策を実行した人々の行動、生存者の証言を利用した記録で知られている[1]。 Ordinary Men (1992), The
Origins of the Final Solution (2004) など9冊の著書がある[2]。 ブラウニングは1974年から1999年までパシフィック・ルーテラン大学で教鞭をとり、最終的には特別教授となった。1999年にUNCに移ってフラン ク・ポーター・グラハム歴史学教授の任に就き、2006年にアメリカ芸術科学アカデミーのフェローに選出された[3]。 2014年にUNCを退職した後、シアトルのワシントン大学の客員教授になった[4]。 ブラウニングは、エルンスト・ツンデルの二審(1988年)やアーヴィング対ペンギン・ブックス社(2000年)など、いくつかのホロコースト関連の裁判 で鑑定人を務めている[5]。 |
Early life and education Born in Durham, North Carolina, Browning was raised in Chicago, where his father was professor of philosophy at Northwestern University and his mother was a nurse. He received his BA in history from Oberlin College in 1967 and his MA, also in history, from the University of Wisconsin–Madison (UW) in 1968. He then taught for a year at St. John's Military Academy and for two years at Allegheny College. He was awarded his PhD from UW in 1975 for the thesis "Referat D III of Abteilung Deutschland and the Jewish Policy of the German Foreign Office 1940–1943." That became his first book, The Final Solution and the German Foreign Office: A study of Referat D III of Abteilung Deutschland, 1940–43 (1978).[2][6] Browning married Jennifer Jane Horn on September 19, 1970 and had two children: Kathryn Elizabeth and Anne DeSilvey.[7] |
幼少期の生活と教育 ノースカロライナ州ダーラムに生まれ、父親はノースウェスタン大学の哲学教授、母親は看護師であったため、シカゴで育った。1967年にオベリン大学で歴 史学の学士号を、1968年にウィスコンシン大学マディソン校で同じく歴史学の修士号を取得した。その後、セント・ジョンズ・ミリタリー・アカデミーで1 年間、アレゲニー・カレッジで2年間教壇に立った。1975年、論文 "Referat D III of Abteilung Deutschland and the Jewish Policy of the German Foreign Office 1940-1943" で博士号を授与された。それが彼の最初の著書『最終的解決とドイツ外務省』になった。A study of Referat D III of Abteilung Deutschland, 1940-43 (1978)となる。 ブラウニングは1970年9月19日にジェニファー・ジェーン・ホーンと結婚し、2人の子供をもうけた。キャサリン・エリザベスとアン・デシルヴィーであ る[7]。 |
Ordinary Men Browning is best known for his 1992 book Ordinary Men: Reserve Police Battalion 101 and the Final Solution in Poland, a study of German Ordnungspolizei (Order Police) Reserve Unit 101,[8] which committed massacres and round-ups of Jews for deportations to Nazi death camps in German-occupied Poland in 1942. The conclusion of the book, influenced in part by the famous Milgram experiments popularized in the 1970s, was that the men of Unit 101 killed out of obedience to authority and peer pressure.[9] As presented in the study, the men of Unit 101 were not ardent Nazis but ordinary middle-aged men of working class background from Hamburg, who had been drafted but found to be ineligible for regular military duty. After their return to occupied Poland in June 1942, the men were ordered to terrorize Jews in the ghettos during Operation Reinhard and carry out massacres of Polish Jews (men, women, and children) in the towns of Józefów and Łomazy.[10] In other cases, they were ordered to kill a certain number of Jews in a town or area, usually helped by Trawnikis. The commander of the unit once gave his men the choice of opting out if they found it too hard, but fewer than 12 men did so in a battalion of 500.[11] Browning provides evidence to support the notion that not all of the men were hateful anti-Semites. He includes the testimony of men who said that they begged to be released from the task and to be placed elsewhere. In one instance, two fathers claimed that they could not kill children and so asked to be given other work. Browning also tells of a man who demanded his release, obtained it, and was promoted once he had returned to Germany. Ordinary Men achieved much acclaim but was criticized by Daniel Goldhagen for missing what he called a specifically German political culture, characterized by "eliminationist anti-semitism" in causing the Nazi genocides. In a review in The New Republic in July 1992, Goldhagen called Ordinary Men a book that fails in its central interpretation.[12] Goldhagen's controversial 1996 book Hitler's Willing Executioners was largely written to rebut Browning but ended up being criticized much more.[13] |
普通の男たち ブラウニングは、1992年に出版した『Ordinary Men』で最もよく知られている。これは、1942年にドイツ占領下のポーランドでナチスの死の収容所への強制送還のためにユダヤ人の虐殺と一斉検挙を 行ったドイツの教導警察予備隊101部隊[8]の研究書である。この本の結論は、1970年代に広まった有名なミルグラム実験に一部影響を受けており、 101部隊の男たちは権威と仲間からの圧力に従順であったために殺人を犯したというものであった[9]。 この研究で示されたように、101部隊の男たちは熱烈なナチスではなく、ハンブルク出身の労働者階級の普通の中年男性であり、徴兵されたが正規軍の任務に は不適格であると判断されたのである。1942年6月に占領下のポーランドに戻った後、彼らはラインハルト作戦でゲットーのユダヤ人を脅すことを命じら れ、ヨゼフフやロマジーでポーランド系ユダヤ人(男、女、子供)の虐殺を実行した[10]。部隊の指揮官は、あまりにつらいと感じたら、それを辞めるとい う選択肢を部下に与えたこともあったが、500人の大隊のうち、そうしたのは12人以下だった[11]。ブラウニングは、部下全員が憎むべき反ユダヤ人で はなかったという考えを裏付ける証拠を示している。彼は、任務から解放され、他の場所に配置されることを懇願したという男たちの証言も含んでいる。ある例 では、二人の父親が、子供を殺すことはできないので、他の仕事を与えてほしいと訴えた。また、釈放を要求して釈放され、ドイツに帰ってから昇進した男の話 もある。 『 Ordinary Men』は高い評価を得たが、ダニエル・ゴールドハーゲンは、ナチスの大量虐殺を引き起こした「排外主義的反ユダヤ主義」を特徴とするドイツ特有の政治文 化を見逃していると批判している。1992年7月の『ニュー・リパブリック』でのレビューで、ゴールドハーゲンは『普通の人々』をその中心的な解釈におい て失敗した本と呼んだ[12]。ゴールドハーゲンの1996年の論争の的になった『ヒトラーの自発的な処刑人』は、ブラウニングに反論するために書かれた が、結局はもっと批判されることになった[13]。 |
Irving
v. Lipstadt (Irving v Penguin Books Ltd) When David Irving sued Deborah Lipstadt for libel in 1996, Browning was one of the leading witnesses for the defense. Another historian, Robert Jan van Pelt, wrote a report on the gas chambers at the Auschwitz concentration camp, and Browning wrote a report on the evidence for the extermination of Jews.[14] During his testimony and a cross-examination by Irving, Browning countered Irving's suggestion that the last chapter of the Holocaust had yet to be written (implying there were grounds for doubting its reality) by saying, "We are still discovering things about the Roman Empire. There is no last chapter in history."[15] Browning countered Irving's argument that the absence of a written Führer order from Adolf Hitler to carry out the genocide of the European Jews constituted evidence against the standard Holocaust history. Browning maintained that such an order need never have been written since Hitler had almost certainly made statements to his leading subordinates indicating his wishes regarding the Jews, which rendered irrelevant the question of an extant written order.[16] Browning testified that several experts on Nazi Germany believe there was no written Führer order for the "Final Solution of the Jewish Question" but that no historian doubts the reality of the Nazi genocide.[17] Browning noted that Hitler's secret speech to his Gauleiters on December 12, 1941 alluded to genocide as the "Final Solution."[18] Browning rejected Irving's claim that there was no reliable statistical information on the size of the prewar Jewish population in Europe or on the killing processes. Browning asserted that the only reason that historians debate whether five or six million Jews were killed in the Holocaust was a lack of access to archives in the former Soviet Union.[19] |
アーヴィング対リップシュタット 1996年にデイヴィッド・アーヴィングがデボラ・リプシュタットを名誉毀損で訴えたとき、ブラウニングは弁護側の有力な証人の一人であった。ブラウニン グは、アウシュヴィッツ強制収容所のガス室に関する報告書を別の歴史家ロバート・ヤン・ヴァン・ペルトに、ユダヤ人絶滅の証拠に関する報告書を執筆してい る[14]。アーヴィングの証言と反対尋問において、ホロコーストの最終章はまだ書かれていない(その現実性を疑う根拠があるかのような)アーヴィングの 指摘に対し、「ローマ帝国についての新しいことは、いまだ発見中です」と反論している[15][16]。歴史に最終章はないのだ」[15]。 ブラウニングは、アドルフ・ヒトラーからヨーロッパ・ユダヤ人の大量虐 殺を実行する総統命令書がないことは、標準的なホロコースト史に対する証拠であると いうアーヴィングの議論に反論している。ブラウニングは、ヒトラーはほぼ間違いなく、ユダヤ人に関する自分の希望を示す発言を主要な部下にしていたので、 そのような命令が書かれる必要はなく、現存する命令の問題とは無関係であると主張している[16]。 [ブラウニングは、ナチス・ドイツの専門家の中には、「ユダヤ人問題の最終的解決」に関する書面による総統命令は存在しなかったと考えている者もいるが、 ナチスの大量虐殺の現実を疑う歴史家はいないと証言している[17]。ブラウニング は、1941年12月12日のヒトラーのガウライター(大管区指導者)に対する秘密演説 が大量虐殺を「最終解決」として言及していることを指摘している[18]。 ブラウニングは、戦前のヨーロッパにおけるユダヤ人人口の規模や殺害プロセスに関する信頼できる統計的な情報は存在しないというアーヴィングの主張を否定 している。ブラウニングは、ホロコーストで500万人とも600万人ともいわれるユダヤ人が殺されたかどうかを歴史家が議論する唯一の理由は、旧ソ連の公 文書館にアクセスできないからだと主張している[19]。 |
Browning's interpretation of the Holocaust Browning is a "moderate functionalist" in the debate about the origins of the Holocaust and focuses on the structure and institution of the Third Reich, rather than Hitler's intentions and orders. Functionalism sees the extermination of Jews as the improvisation and radicalization of a polycratic regime.[20] Browning has argued that the Final Solution was the result of the "cumulative radicalization" (to use Hans Mommsen's phrase) of the German state, especially when it was faced with the self-imposed "problem" of three million (mostly Polish) Jews, whom the Nazis had imprisoned in ghettos between 1939 and 1941. The intention was to have those and other Jews resident in the Third Reich expelled eastward once a destination was selected. Browning argued that the phrase "Final Solution to the Jewish Question," which was first used in 1939, meant until 1941 a "territorial solution." The military developments of the Second World War and to turf wars within the German bureaucracy made expulsion lose its viability such that by 1941, members of the bureaucracy were willing to countenance the mass murder of Jews.[21] Browning divides the officials of the General Government of occupied Poland into two factions. The "productionists" favored using Jews of the ghettos as a source of slave labor to help with the war effort. The "attritionists" favored letting them starve and die of disease. At the same time, there were struggles between the Schutzstaffel (SS) and Hans Frank, the Governor-General of occupied Poland. The SS favored "The Nisko/Lublin Plan" to create a "Jewish reservation" in Lublin, in occupied Poland, into which all the Jews of Greater Germany, Poland and the former Czechoslovakia would be expelled. Frank was opposed to the "Lublin Plan" on the ground that the SS were "dumping" Jews into his territory. Frank and Hermann Göring wished for the General Government to become the "granary" of the Reich and opposed the ethnic cleansing schemes of Heinrich Himmler and Arthur Greiser as economically disruptive.[22] An attempt to settle the difficulties at a conference between Himmler, Göring, Frank and Greiser at Göring's Karinhall estate on February 12, 1940 was scuttled in May, when Himmler showed Hitler a memo, "Some Thoughts on the Treatment of Alien Population in the East," on May 15, 1940, which Hitler called "good and correct."[23] Himmler's memo, which called for expelling all of the Jews of German-ruled Europe to Africa, reducing Poles to a "leaderless laboring class" and Hitler's approval of the memo led, as Browning noted, to a change in German policy in occupied Poland along the lines suggested by Himmler.[22] Browning called the Göring/Frank-Himmler/Greiser dispute a perfect example of how Hitler encouraged his subordinates to engage in turf battles with one another without deciding for one policy or another but hinting at the policy he wanted.[24] |
ホロコーストに関するブラウニングの解釈 ブラウニングは、ホロコーストの起源に関する議論において「穏健な機能主義者」であり、ヒトラーの意図や命令よりも第三帝国の構造と制度に注目している。機能主義では、ユダヤ人の絶滅をポリクラティックな体制の即興性と急進性とみなす[20]。ブラウニングは、最 終解決は、ドイツ国家が、特に1939年から1941年にかけてナチスがゲットーに幽閉した300万人の(主にポーランド)ユダヤ人という自己責任による 「問題」に直面したときの「累積的急進性」(Hans Mommsenの言葉を借りれば)結果であることを主張していた。そして、第三帝国に居住するこれらのユダヤ人を含め、目的地が決まれば東方へ追放することを意図していた。ブラウニングは、1939年に初めて使われた "Final Solution to the Jewish Question "という言葉は、1941年までは「領土的解決」という意味であったと主張した。第二次世界大戦の軍事的展開とドイツ官僚内部の縄張り争いによって、追放は実行可能性を失い、1941年までに官僚のメンバーはユダヤ人の大量殺戮を容認するようになった[21]。 20:Daniel J. Goldhagen; Christopher R. Browning; Leon Wieseltier (April 8, 1996). "The "Willing Executioners" / "Ordinary Men" Debate" 21:Browning, Christopher (1985). "La décision concernant la solution finale", in Colloque de l.Ecole des Hautes Etudes en sciences sociales, L.Allemagne nazie et le génocide juif. Paris: Gallimard-Le Seuil, p. 19. ブラウニングは占領下のポーランド総督府の役人を二つの派閥に分類している。「生産主義者」はゲットーのユダヤ人を戦争努力のための奴隷労働力の供給源として利用することを支持した。一方、「消耗主義者」は、ユダヤ人を飢えさせ、病死させることを支持した。一方、占領下のポーランドでは、親衛隊と総督ハンス・フランクの間で争いがあった。SSは占領下ポーランドのルブリンに「ユダヤ人保留地」を作り、そこに大ドイツ、ポーランド、旧チェコスロバキアの全ユダヤ人を追放する「ニスコ/ルブリン計画」に賛成していた。フランクは、SSが自分の領土にユダヤ人を「捨てる」ことを理由に「ルブリン計画」に反対していた。フランクとヘルマン・ゲーリングは、総督府が帝国の「穀倉」となることを望み、ハインリッヒ・ヒムラーとアルトゥール・グライザーの民族浄化計画には経済的に破壊的であるとして反対していた[22]。 1940年2月12日にゲーリングのカリンホールでのヒムラー、ゲーリ ング、フランク、グライザーの会議でこの問題を解決しようとしたが、5月にヒムラーが1940年5月15日にヒトラーに「東方の外国人の扱いに関するいく つかの考え」というメモを見せ、ヒトラーが「良い、正しい」と言ったことで頓挫してしまった[23]。 「23] ヒムラーのメモは、ドイツが支配するヨーロッパのユダヤ人をすべてアフリカに追放し、ポーランド人を「指導者のいない労働者階級」に落とし、ヒトラーがこのメモを承認したことで、ブラウニング が指摘するように、占領下のポーランドにおけるドイツの政策はヒムラーが提案した線に沿ったものに変 化することになった[23]。 [ブラウニングはゲーリング、フランク、ヒムラー、グライザーの論争を、ヒトラーが部下に対して、一つの政策や他の政策を決定することなく、自分の望む政策をほのめかしながら互いに縄張り争いをすることを奨励した好例であると述べている[24]。 |
+++
Links
リンク
文献
その他の情報