中 学生 ・高校生へのアドバイス
文化人類学とは?
現地調査によって社会や文化の特徴を発見!
世界各地の言語や宗教、人生儀礼、思想、社会、倫理観、文化などの研究を通し、社会や文化の個別性や普遍性を 追究するのが、文化人類学という分野です(民族学=みんぞくがく=エスノロジー、とも言います)。対象地域でのフィールドワークによって調査するのが特徴。日本圏内を研究する場合は民俗学=フォークロアともいう。
◆活かせる
高校科目」日本史、世界史、地理、倫理、現代社会、生物、理科一般など
先生からのアドバイス:大阪大学COデザイン
センターの池田光穂(いけだ・みつほ)教授から
●この学問のコ コが面白い!
文化の多様性と、人間の想像力の可能性が実感できま す!
文化人類学は、人々の生き方の多様性について、フィー ルドワークという現場学習を通して体験する学問です。世界のあらゆる場所、あらゆるもの、あらゆる考え方のすべてが研究対象になり、とてもわくわ くする分野です。
●高校で はこれをやっておく!
いろいろな人々の生活に関心をもつ!
文化人類学は体験を重視します。異質な文化、自分とは異なる人たちと交流しましょう。住む場所や職業を異
にする人の生活に耳を傾けましょう。最初はお互いに理解が難しいですが、熱意で少しずつ違和感を取り去りましょう。理系的センスも重要です!
ひとことアドバイス「文化人類学とは?」
これ以上の詳しい説明は、オリジナルページで続きをよんでください ね。ただし、読むと20分以上かかります。
大好評! 猿にもわかる文化人類学 好評復活
Mitzub'ixi Quq Chi'j, 2004-2017