新宗教と癒し
Japanese modern new religions, SHIN-SHUU-KYO, and healing concepts
Catacombs of Priscilla,
Roma
新宗教とは「幕末末期以後に民衆自身の手 によって生み出された宗教運動」であり、「新興宗教、新宗教運動、新興教団」などと呼ばれてきた(『新 宗教研究調査ハンドブック』)。「新宗教」と呼ぶのは「新興宗教」よりも価値判断をより減じることができ、当事者たちもこの語を用いる場合があるからであ る。日本の幕末以降のみならず、社会の変動期には宗教運動が多発することはよく知られた事実である。そのような宗教運動の主体となるのは、その時代におけ る社会的弱者(下層民衆や女性など)であることが多い。そしてその運動は、特定の神格や時には唱道者を救世主と見なし崇拝するる小グループによる祭祀集 団、いわゆるカルトの形態をとる。運動の中で主張される理念は、原初的で理想的な社会を実現させようとするので、現実の既成権力の論理と対抗することもし ばしばである。そして、時の権力がこれらの運動に対して警戒し、弾圧を行なってきたのは周知の事実である。このような運動形態を、黙示録にみられるメシア 王国での至福千年のキリストの再臨を願う信仰にたとえて「千年王国主義」と呼ぶことがある。
このような特色を持つ新宗教運動には、必 ずと言ってもよいほど「病気治し」のことが登場する。信仰と治癒の関係は、ほとんどあらゆる宗教におい て取り扱われているが、一般的には教団組織が整備されればされるほど、治癒への即物的な言及は減ってゆき、治癒の精神的な面をより強調する傾向がある。新 宗教では、信仰と治癒の結びつきがより強固に主張されるために、様々な研究者の関心を呼んできた。
だが、新宗教と明治期以降の現代医学が出 会う点は決して学問的に生産的であったかというと、決してそうではない。そして、その研究のほとんどは 精神医学あるいは精神病理学の分野によるものである。精神医学が新宗教をどのように理解したかというと、それは迷信を信仰する非合理的行動としての新宗教 運動であり、それを支える信者と精神病質の因果関係にあった。当時、西欧で起こりつつあった精神病理学の影響のもとで日本独自の展開を始めていたこの学問 領域において、自ずとそれが前提としている西洋合理主義と日本的な俗信とが出会うことになったのである。その研究の先駆けとして門脇真枝、中村古峡、森田 正馬などの精神医学者たちが挙げられる。同時に、このころは天皇を中心とする国家主義的なイデオロギーのもとで、新宗教に見られるような千年王国主義運動 は厳しい弾圧を強いられた。そして、新宗教運動は先に述べたように体制や社会的権威のスケープゴート(いけにえの山羊)となり、卑猥で理解できない宗教と いう意味で「淫祠邪教(いんしじゃきょう)」というレッテルを貼られて差別された。医学的権威は、「精神鑑定」という名のもとで新宗教の教祖や教団関係者 の国家による監視に協力した。つまり、彼らに狂気の烙印を押し、その非合理性を医学的権威によって断定したのである。
精神医学によるこのステレオタイプな新宗 教観は、後の時代になってもなかなか払拭できなかった。しかし、一九七〇年頃から参与観察を行なってき た宗教学や社会学の研究者の中から、医学的なバイアスから自由な興味深い研究が数多くでてきた。つまり、(それらの研究で明らかにされたのは、)新宗教の 病気や治療の概念には、神の働きかけより現実の生活や人間関係を改善することによって救済されると考える。因縁や障霊の前提に全体論的な生命観や生命現象 への畏敬の念があること。つまり、万物を生かし続ける根源的な生命との調和を通して本来的な人間関係の回復と充実を目指す世界観が見て取れる。
新宗教のこのような救済観は「生命主義
的」な主張を持つと言われている。新宗教と現代医療における治癒の概念の比較を通して、新宗教が主張する
より包括的な治療の概念、つまり「癒し」とも言えるものが明らかになろう。現代医療は、いわば医師−患者関係に代表されるような限定された要素還元主義的
な視点に立って治療と言うものを考えようとするのに対して、新宗教における癒しは患者のみならず、患者の家族、親族、共同体、ひいては社会全体が治療され
なければならないと主張する。もちろん、それぞれの新宗教の各宗派によってさまざまな病因論体系があり、全ての新宗教に生命主義的な主張が見られるわけで
もない。ただ傾向としてそのようなことが言えるのである。しかし、新宗教運動が生み出す治療の概念がこのような共通性を持っているのは事実であり、私たち
はむしろそれぞれの「癒し」の概念がなぜ共通であるのかを問題にしたい。それは最初に述べたように、新宗教運動が持っている理想的な社会のを実現させる千
年王国主義運動的な傾向と無縁ではない。新宗教が主張する「癒し」はその点で現代医学の主張とは異なり、現実の医療への批判という側面を持っていた。新宗
教が主張する「癒し」の論理が問いかけるものを、現代医学は批判的に取り上げなければならない時期に来ているのである。
クレジット:池田光穂「新宗教と癒し」『文化現象としての医療 :
「医と時代」を読み解くキーワード集』医療人類学研究会編、吹田 : メディカ出版、1992年
リンク
文献
その他の情報
★千年王国運動(Millenarianism)
Millenarianism or
millenarism (from Latin millenarius 'containing a thousand' and
-ism) is the belief by a religious, social, or political group or
movement in a coming fundamental transformation of society, after which
"all things will be changed".[1] Millenarianism exists in various
cultures and religions worldwide, with various interpretations of what
constitutes a transformation.[2] These movements believe in radical changes to society after a major cataclysm or transformative event.[3] Millenarianist movements can be secular (not espousing a particular religion) or religious in nature,[4] and are therefore not necessarily linked to millennialist movements in Christianity.[3] |
千年王国思想(ラテン語 millenarius「千を含む」と
-ism
に由来)とは、宗教的・社会的・政治的集団や運動が、社会の根本的変革が到来し、その後「万物が変えられる」と信じる思想である[1]。千年王国思想は世
界中の様々な文化や宗教に存在し、変革の内容については多様な解釈がある。[2] これらの運動は、大規模な大変動や変革的出来事の後、社会が根本的に変化すると信じている。[3] 千年王国主義運動は、世俗的(特定の宗教を支持しない)または宗教的性質を持つことがあり[4]、したがって必ずしもキリスト教における千年王国主義運動 と結びついているわけではない。[3] |
Terminology Both millennialism and millenarianism refer to "one thousand". They both derive from the Christian tradition. Neither term strictly refers to "one thousand" in modern [1963] academic usage.[5] Millennialism often refers to a specific type of Christian millenarianism, and is sometimes referred to as Chiliasm from the New Testament use of the Greek chilia 'thousand'. The terms millennialism and millenarianism are sometimes used interchangeably, as in The Oxford Handbook of Millennialism.[6] Stephen Jay Gould has argued that this usage is incorrect, stating: Millennium is from the Latin mille, "one thousand," and annus, "year"—hence the two n's. Millenarian is from the Latin millenarius, "containing a thousand (of anything)," hence no annus, and only one "n".[7] The application of an apocalyptic timetable to the changing of the world has happened in many cultures and religions, continues to this day, and is not relegated to the sects of major world religions,[8] both Abrahamic and non-Abrahamic.[9] Increasingly in the study of apocalyptic new religious movements, millenarianism is used to refer to a more cataclysmic and destructive arrival of a utopian period as compared to millennialism which is often used to denote a more peaceful arrival and is more closely associated with a one thousand year utopia.[10] Christian millennialism is part of the broader form of apocalyptic expectation. A core doctrine in some variations of Christian eschatology is the expectation that the Second Coming is very near and that there will be an establishment of a Kingdom of God on Earth.[9] According to an interpretation of biblical prophecies in the Book of Revelation, this Kingdom of God on Earth will last a thousand years (a millennium) or more.[11] |
用語 ミレニアル主義と千年王国説はどちらも「千」を指す。両者ともキリスト教の伝統に由来する。現代[1963年]の学術的用法では、いずれの用語も厳密に 「千」を意味しない[5]。ミレニアル主義はしばしば特定のキリスト教的千年王国説を指し、新約聖書におけるギリシャ語chilia(千)の使用に由来す る「千禧年説」と呼ばれることもある。 ミレニアリズムとミレニアリズムという用語は、『オックスフォード・ミレニアリズムハンドブック』のように、時に互換的に使用されることがある。[6] スティーブン・ジェイ・グールドは、この用法は誤りだと主張し、次のように述べている: ミレニアム(千年王国)はラテン語の mille(千)と annus(年)に由来する——したがって n が二つある。ミレナリアンはラテン語のmillenarius(千を含む)に由来する。したがってannusを含まず、nは一つだけだ。」[7] 世界の変革に終末論的な時間軸を適用する行為は、多くの文化や宗教で起こり、今日まで続いており、アブラハム系・非アブラハム系を問わず、主要世界宗教の 分派に限定されるものではない。[8] 終末論的新宗教運動の研究では、ミレナリアニズムはユートピア的時代の到来を、より破滅的で破壊的なものとして指す傾向が強まっている。これに対しミレニ アルリズムは、より平和的な到来を意味し、千年のユートピアと密接に関連付けられることが多い。[10] キリスト教の千年王国説は、より広範な終末論的期待の一部である。キリスト教終末論の一部の変種における核心的教義は、再臨が極めて近く、地上に神の王国 が樹立されるという期待である[9]。黙示録の聖書的予言の解釈によれば、この地上の神の王国は千年(ミレニアム)以上続くという[11]。 |
Theology Many if not most millenarian groups claim that the current society and its rulers are corrupt, unjust, or otherwise wrong, and that they will soon be destroyed by a powerful force. The harmful nature of the status quo is considered intractable without the anticipated dramatic change.[12] Henri Desroche observed that millenarian movements often envisioned three periods in which change might occur. First, the elect members of the movement will be increasingly oppressed, leading to the second period in which the movement resists the oppression. The third period brings about a new utopian age, liberating the members of the movement.[13] In the modern world, economic rules, perceived immorality or vast conspiracies are seen as generating oppression. Only dramatic events are seen as able to change the world and the change is anticipated to be brought about, or survived, by a group of the devout and dedicated. In most millenarian scenarios, the disaster or battle to come will be followed by a new, purified world in which the believers will be rewarded.[4] While many millenarian groups are pacifistic, millenarian beliefs have been claimed as causes for people to ignore conventional rules of behaviour, which can result in violence directed inwards (such as the Jonestown mass murder) or outwards (such as the Aum Shinrikyo terrorist acts). It sometimes includes a belief in supernatural powers or predetermined victory. In some cases, millenarians withdraw from society to await the intervention of God.[14] This is also known as world-rejection. Millenarian ideologies or religious sects sometimes appear in colonial societies, with examples such as the 19th-century Ghost Dance movement among Native Americans, early Mormons,[15] and the 19th and 20th-century cargo cults among isolated Pacific Islanders.[4] The Catechism of the Catholic Church rejects all forms of millenarianism and its variations:[16] The Antichrist's deception already begins to take shape in the world every time the claim is made to realize within history that messianic hope which can only be realized beyond history through the eschatological judgement. The Church has rejected even modified forms of this falsification of the kingdom to come under the name of millenarianism, especially the 'intrinsically perverse' political form of a secular messianism. |
神学 多くの千年王国思想を持つ集団は、現在の社会とその支配者が腐敗し、不正であり、あるいは何らかの形で誤っていると主張する。そして、それらはまもなく強 力な力によって破壊されると説く。現状の有害性は、予期される劇的な変化なしには解決不可能と見なされる。[12] アンリ・デロッシュは、千年王国思想運動が変化が起こりうる三つの時期を構想することが多いと指摘した。第一に、運動の選ばれた成員は次第に抑圧され、第 二の時期へと至る。この時期には運動が抑圧に抵抗する。第三の時期は新たなユートピア時代をもたらし、運動の成員を解放する。[13] 現代社会では、経済的ルールや道徳的欠如、あるいは巨大な陰謀が抑圧を生むとみなされる。世界を変化させられるのは劇的な出来事のみであり、その変化は敬 虔で献身的な集団によってもたらされるか、あるいは生き延びられると予想される。ほとんどの千年王国シナリオでは、来るべき災厄や戦いの後には、信者たち が報われる新たな浄化された世界が訪れる。[4] 多くの千年王国主義集団は平和主義的だが、千年王国信仰は人々が従来の行動規範を無視する原因とされ、内向的暴力(ジョーンズタウン集団自殺事件など)や 外向的暴力(オウム真理教テロ行為など)を招くことがある。超自然的力や予め定められた勝利への信仰を含む場合もある。場合によっては、千年王国主義者は 神の介入を待つために社会から離脱する[14]。これは世界拒絶とも呼ばれる。 千年王国思想や宗教的分派は植民地社会にも現れ、例としては19世紀のネイティブアメリカンにおけるゴーストダンス運動、初期モルモン教徒[15]、 19~20世紀の孤立した太平洋諸島民におけるカーゴカルトなどがある。[4] カトリック教会のカテキズムはあらゆる形態の千年王国思想とその変種を否定している[16]: 終末論的審判によってのみ歴史の彼方で実現し得るメシア的希望を、歴史の内に実現すると主張するたびに、反キリストの欺瞞はすでにこの世で形を成し始め る。教会は千年王国主義の名のもとに到来すべき王国を偽るこの歪曲、特に「本質的に邪悪な」世俗的メシア主義という政治形態さえも、修正された形態であっ ても拒絶してきた。 |
Amillennialism Center for Millennial Studies Faith in Buddhism § Millenarianism Fifteen Signs before Doomsday Historical materialism Millenarianism in colonial societies Postmillennialism Premillennialism Singularitarianism Taki Unquy Timeline of the far future Aum Shinrikyo |
千年王国説 千年王国研究センター 仏教における信仰 § 千年王国思想 終末前の十五の兆候 歴史的唯物論 植民地社会における千年王国思想 後千年王国説 前千年王国説 特異点主義 タキ・アンキー 遠い未来の年表 オウム真理教 |
1. Baumgartner, Frederic J.
1999. Longing for the End: A History of Millennialism in Western
Civilization, New York: Palgrave, pp 1-6 2. Gould, Stephen Jay. 1997. Questioning the millennium: a rationalist's guide to a precisely arbitrary countdown. New York: Harmony Books, p. 112 (note) 3. Millenarianism Archived 2021-04-26 at the Wayback Machine. In James Crossley and Alastair Lockhart (eds.) Critical Dictionary of Apocalyptic and Millenarian Movements. 2021 4. Gordon Marshall, "millenarianism", The Concise Oxford Dictionary of Sociology (1994), p. 333. 5. Wilson, Bryan (October 1963). "Millennialism in Comparative Perspective". Comparative Studies in Society and History. 6: 93–114. doi:10.1017/S0010417500002000. 6. Wessinger, Catherine (July 2016). The Oxford Handbook of Millennialism. Oxford University Press. p. 4. ISBN 978-0-19-061194-1. 7. Gould, Stephen Jay. 1997 8. Landes, Richard A. Heaven on Earth: The Varieties of the Millennial Experience. New York: Oxford University Press, 2011. Print. 8. Greisiger, Lutz (2015). "Apocalypticism, Millenarianism, and Messianism". In Blidstein, Moshe; Silverstein, Adam J.; Stroumsa, Guy G. (eds.). The Oxford Handbook of the Abrahamic Religions. Oxford and New York: Oxford University Press. pp. 272–294. doi:10.1093/oxfordhb/9780199697762.013.14. ISBN 978-0-19-969776-2. LCCN 2014960132. S2CID 170614787. 10. Mayer, Jean-François (June 2016). Lewis, James R; Tøllefsen, Inga (eds.). "Millennialism: New Religious Movements and the Quest for a New Age". The Oxford Handbook of New Religious Movements. II. doi:10.1093/oxfordhb/9780190466176.013.30. 11. Kark, Ruth "Millenarism and agricultural settlement in the Holy Land in the nineteenth century," in Journal of Historical Geography, 9, 1 (1983), pp. 47-62 12. Worsley, Peter. 1957. The Trumpet Shall Sound: A study of 'cargo' cults in Melanesia. London: MacGibbon & Kee. 13. Desroche, Henri (1969). Dieux d'hommes. Dictionnaire des messianismes et millénarismes de l'ère chrétienne. Paris: Berg International. pp. 31–32. 14. Wessinger, Catherine. Millennialism, Persecution, and Violence: Historical Cases. Syracuse, N.Y: Syracuse University Press, 2000. Print. 15. Underwood, Grant (1999) [1993]. The Millenarian World of Early Mormonism. Urbana: University of Illinois Press. ISBN 978-0252068263. Archived from the original on 2019-05-13. Retrieved 2019-04-09. 16. "Catechism of the Catholic Church, paragraph 676". Archived from the original on 2007-01-05. Retrieved 2020-03-15 |
1. バウムガートナー、フレデリック・J. 1999.
『終末への憧憬:西洋文明における千年王国思想の歴史』ニューヨーク:パルグレイブ、pp 1-6 2. グールド、スティーブン・ジェイ. 1997. 『千年王国を問う:恣意的なカウントダウンへの合理主義者の手引き』ニューヨーク:ハーモニー・ブックス、p. 112 (注) 3. ミレニアリズム 2021年4月26日、ウェイバックマシンにアーカイブ。ジェームズ・クロスリー、アラステア・ロックハート(編)『終末論的・千年王国運動の批判的辞 典』2021年 4. ゴードン・マーシャル、「千年王国主義」、『オックスフォード社会学辞典(簡明版)』(1994年)、333ページ。 5. ウィルソン、ブライアン(1963年10月)。「比較の観点から見た千年王国説」。社会と歴史の比較研究。6: 93–114. doi:10.1017/S0010417500002000. 6. ウェシンガー、キャサリン(2016年7月)。オックスフォード・ミレニアリズムハンドブック。オックスフォード大学出版局。4 ページ。ISBN 978-0-19-061194-1。 7. ゴールド、スティーブン・ジェイ。1997 8. ランデス、リチャード・A。地上天国:ミレニアリズム体験の多様性。ニューヨーク:オックスフォード大学出版局、2011 年。印刷物。 8. グライジガー、ルッツ(2015年)。「終末論、千年王国思想、メシアニズム」。ブリドスタイン、モーシェ;シルバースタイン、アダム・J.;ストラウ マ、ガイ・G.(編)。『アブラハム宗教オックスフォードハンドブック』。オックスフォードおよびニューヨーク:オックスフォード大学出版局。 272–294頁。doi:10.1093/oxfordhb/9780199697762.013.14. ISBN 978-0-19-969776-2. LCCN 2014960132. S2CID 170614787. 10. メイヤー、ジャン=フランソワ(2016年6月)。ルイス、ジェームズ・R;トッレフセン、インガ(編)。「千年王国思想:新宗教運動と新時代の探求」。 『オックスフォード新宗教運動ハンドブック』II。doi:10.1093/oxfordhb/9780190466176.013.30。 11. カーク、ルース「19世紀聖地における千年王国思想と農業定住」『歴史地理学雑誌』9巻1号(1983年)、47-62頁 12. ウォースリー、ピーター。1957年。『ラッパは鳴り響く:メラネシアにおける「カーゴ」カルトの研究』。ロンドン:マクギボン&キー。 13. デロッシュ、アンリ(1969年)。『人間の神々。キリスト教時代のメシアニズムと千年王国思想辞典』。パリ:ベルグ・インターナショナル。pp. 31–32. 14. ウェシンジャー、キャサリン. 『千年王国思想、迫害、暴力:歴史的事例』. シラキュース、ニューヨーク: シラキュース大学出版局, 2000. 印刷物. 15. アンダーウッド、グラント (1999) [1993]. 『初期モルモン教の千年王国的世界』. アーバナ: イリノイ大学出版局. ISBN 978-0252068263。2019年5月13日にオリジナルからアーカイブ。2019年4月9日に取得。 16. 「カトリック教会のカテキズム、676項」。2007年1月5日にオリジナルからアーカイブ。2020年3月15日に取得。 |
Burrage, Champlin. "The Fifth
Monarchy Insurrections," The English Historical Review, Vol. XXV, 1910. Burridge, Kenelm. "New Heaven, New Earth: A Study of Millenarian Activities" (Basil Blackwell. Original printing 1969, three reprints 1972, 1980, 1986) ISBN 0-631-11950-7 pb. ISBN 0-8052-3175-7 hb. CenSAMM. "Millenarianism Archived 2021-04-26 at the Wayback Machine." In James Crossley and Alastair Lockhart (eds.) Critical Dictionary of Apocalyptic and Millenarian Movements. 2021 Cohn, Norman. The Pursuit of the Millennium: Revolutionary Millenarians and Mystical Anarchists of the Middle Ages, revised and expanded (New York: Oxford University Press, [1957] 1970). (revised and expanded 1990) ISBN 0-19-500456-6 Crossley, James (September 2021). "The Apocalypse and Political Discourse in an Age of COVID". Journal for the Study of the New Testament. 44 (1). SAGE Publications: 93–111. doi:10.1177/0142064X211025464. ISSN 1745-5294. S2CID 237329082. Gray, John. Black Mass: Apocalyptic Religion and the Death of Utopia (London: Penguin Books, [2007] 2008) ISBN 978-0-14-102598-8 Hotson, Howard. Paradise Postponed: Johann Heinrich Alsted and the Birth of Calvinist Millenarianism, (Springer, 2000). Jue, Jeffrey K. Heaven Upon Earth: Joseph Mede and the Legacy of Mllenarianism, (Springer, 2006). Kaplan, Jeffrey. Radical Religion in America: Millenarian Movements from the Far Right to the Children of Noah (Syracuse, NY: Syracuse University Press, 1997). ISBN 0-8156-2687-8 ISBN 0-8156-0396-7 Katz, David S. and Popkin, Richard H. Messianic Revolution: Radical Religious Politics to the End of the Second Millennium. (New York: Hill and Wang, 1999) ISBN 0-8090-6885-0.Review on H-Net Landes, Richard. Heaven on Earth: The Varieties of Millennial Experiences, (Oxford University Press, 2011). Lerner, Robert E. The Feast of Saint Abraham: Medieval Millenarians and the Jews, (University of Pennsylvania Press, 2000). Millenarianism and Messianism in Early Modern Culture (4 voll.), Dordrecht: Kluwer. Vol. 1: Goldish, Matt and Popkin, Richard H. (eds.). Jewish Messianism in the Early Modern World, 2001 Vol. 2: Kottmnan, Karl (eds.). Catholic Milleniarism: From Savonarola to the Abbè Grégoire, 2001 Vol. 3: Force, James E. and Popkin, Richard H. (eds.). The Millenarian Turn: Millenarian Contexts of Science, Politics and Everyday Anglo-American Life in the Seventeenth and Eighteenth Centuries, 2001 Vol. 4: Laursen, John Christian and Popkin, Richard H. (eds.). Continental Millenarians: Protestants, Catholics, Heretics, 2001 Schwartz, Hillel. The French Prophets: The History of a Millenarian Group in Eighteenth-Century England. Berkeley: University of California, 1980. Underwood, Grant. (1999) [1993]. The Millenarian World of Early Mormonism Archived 2019-05-13 at the Wayback Machine. Urbana: University of Illinois Press. ISBN 978-0252068263 Voegelin, Eric. The New Science of Politics. University of Chicago Press (October 12, 2012). Wessinger, Catherine. (ed.), The Oxford Handbook of Millennialism, New York: Oxford University Press 2011. Wright, Ben and Dresser, Zachary W. (eds.) Apocalypse and the Millennium in the American Civil War Era. Baton Rouge, LA: Louisiana State University Press, 2013. |
バラージュ、チャムプリン。「第五王政の反乱」『英国歴史評論』第25
巻、1910年。 バリッジ、ケネルム。「新天新地:千年王国運動の研究」(バジル・ブラックウェル刊。初版1969年、再版1972年、1980年、1986年)ISBN 0-631-11950-7 ペーパーバック版 ISBN 0-8052-3175-7 ハードカバー版 CenSAMM. 「千年王国思想 2021-04-26 ウェイバックマシンにアーカイブ」 ジェームズ・クロスリー、アラステア・ロックハート(編)『終末論的・千年王国運動の批判的辞典』所収。2021年 コーン、ノーマン。『ミレニアムへの追求:中世の革命的な千年王国主義者と神秘的なアナキストたち』改訂増補版(ニューヨーク:オックスフォード大学出 版、[1957] 1970)。(1990年改訂増補) ISBN 0-19-500456-6 クロスリー、ジェームズ(2021年9月)。「COVID の時代における黙示録と政治的言説」。新約聖書研究ジャーナル。44 (1)。SAGE Publications: 93–111. doi:10.1177/0142064X211025464. ISSN 1745-5294. S2CID 237329082. グレイ、ジョン。『ブラック・ミサ:黙示録的宗教とユートピアの死』(ロンドン:ペンギンブックス、[2007] 2008)ISBN 978-0-14-102598-8 ホートソン、ハワード。『延期された楽園:ヨハン・ハインリヒ・アルステッドとカルヴァン主義千年王国思想の誕生』(シュプリンガー、2000)。 ジュエ、ジェフリー・K. 『地上に築かれた天国:ジョセフ・ミードと千年王国思想の遺産』(シュプリンガー、2006年)。 カプラン、ジェフリー。『アメリカの急進的宗教:極右からノアの子らまで見た千年王国運動』(シラキュース、NY:シラキュース大学出版局、1997 年)。ISBN 0-8156-2687-8 ISBN 0-8156-0396-7 カッツ、デイヴィッド・S. と ポプキン、リチャード・H. 『メシアニック革命:第二千年紀の終わりまでの急進的宗教政治』(ニューヨーク:ヒル・アンド・ワン、1999年) ISBN 0-8090-6885-0. H-Netでの書評 ランデス、リチャード。『地上天国:千年の経験の多様性』(オックスフォード大学出版局、2011年)。 ラーナー、ロバート・E。『聖アブラハムの祝宴:中世の千年王国論者とユダヤ人』(ペンシルベニア大学出版局、2000年)。 『近世文化における千年王国論とメシアニズム』(全4巻)、ドルドレヒト:クルワー。 第1巻:ゴールドイッシュ、マットとポプキン、リチャード・H(編)。『近世世界におけるユダヤ的メシアニズム』、2001年 第2巻:コットマン、カール(編)。『カトリック的千年王国思想:サヴォナローラからアベ・グレゴワールまで』、2001年 第3巻:フォース、ジェームズ・E. と ポプキン、リチャード・H.(編)。『千年王国思想の転換:17~18世紀英米の科学・政治・日常生活における千年王国思想の文脈』、2001年 第4巻:ラウアセン、ジョン・クリスチャンとポプキン、リチャード・H(編)。『大陸の千年王国主義者たち:プロテスタント、カトリック、異端者たち』、 2001年 シュワルツ、ヒレル。『フランスの預言者たち:18世紀イングランドにおける千年王国主義集団の歴史』。バークレー:カリフォルニア大学出版、1980 年。 アンダーウッド、グラント。(1999年)[1993年]。『初期モルモン教の千年王国的世界』 アーバナ:イリノイ大学出版局。ISBN 978-0252068263 フォーゲリン、エリック。『政治の新たな科学』。シカゴ大学出版局(2012年10月12日)。 ウェシンガー、キャサリン(編)。『オックスフォード千年王国論ハンドブック』。ニューヨーク:オックスフォード大学出版局、2011年。 ライト、ベンとドレッサー、ザカリー・W(編)。『アメリカ南北戦争時代の黙示録と千年王国』。バトンルージュ、LA:ルイジアナ州立大学出版局、 2013年。 |
https://en.wikipedia.org/wiki/Millenarianism |
Copyleft,
CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099