はじめに よんでください

再生産労働

Reproductive Labor, unpaid-work and Shadow-Work

池田光穂

■ 定義とその意味

Reproductive Labor(リプロダクティブ・レイバー)とは、その本義として再生産労働とすることができ、また含意として、生殖出産活動の意味がある。この用語の本義 としての定義は、家庭生活を営むための日々の仕事のこと。具体的には、子供の育児、家庭内での仕事、掃除や調理など、のことである。

この本義としての定義は、生物学的含意からきてお り、生殖のための出産(reproductive labor)であり、生殖とは次世代を育成する生物の基本的な活動(世代の再生産)であり、卵を産むこと、ほ乳類では出産することをレイバーと呼ぶ。これ は、人間集団を世代的に永続させるためには、人口学的な成長が不可欠になる。食糧生産は算術級数的増加だが、人口成長は幾何級数のそれになるというマルサ スの危惧は克服されつつあり、人口ボーナスという利得もある時代には、出産以外の再生産労働の男性への開放と、女性への生産労働領域の開放は、生物学的あ るいは人類学的にも問題がないというのが、概ねの研究者の主張である。そのことから、再生産労働については、男女の分業のうち、女性の領域に与えられてき たものだと解釈されている。なぜなら出産につづく育児と家庭内での仕事は女性の領域と多くの社会では認められているからである。しかし、この分業の強度は 単婚家族で、かつ男性が家庭の外部で働く資本主義システムのなかでより強くなると言われている。(別記補足説明を参照)


Reproductive labor or work is often associated with care giving and domestic housework roles including cleaning, cooking, child care, and the unpaid domestic labor force.[1] The term has taken on a role in feminist philosophy and discourse as a way of calling attention to how women in particular are assigned to the domestic sphere, where the labor is reproductive and thus uncompensated and unrecognized in a capitalist system. These theories have evolved as a parallel of histories focusing on the entrance of women into the labor force in the 1970s, providing an intersectionalist approach that recognizes that women have been a part of the labor force since before their incorporation into mainstream industry if reproductive labor is considered.[2] Some Marxist anthropologists[3] and economists such as George Caffentzis[4] have gone as far as to suggest that reproductive labor creates value in a similar way to the way in which productive labor creates value, by increasing the value of labor power.
リプロダクティブ労働(「再生産労働」)は、掃除、料理、育児、無報酬 の家事労働など、介護や家事の役割と関連付けられることが多い[1]。この言葉は、特に女性がいかに家事領域に割り当てられ、その労働がリプロダクティブ であるがゆえに資本主義システムにおいて報酬も認識もされないことに注意を促す方法としてフェミニストの哲学や言説において役割を担ってきている。これら の理論は、1970年代に女性の労働力参入に焦点を当てた歴史と並行して発展し、生殖労働を考慮すれば、女性が主流の産業に組み込まれる以前から労働力の 一部であったことを認識する交差論的アプローチを提供している[2]。 一部のマルクス主義人類学者[3]やジョージ・カフェンティス[4]など経済学者は、労働力の価値を高めることによって生産労働が価値を生み出す方法と同 様の方法で生殖労働も価値を生み出すとまで示唆している[4]。
The division between productive and unproductive labor is stressed by some Marxist feminists including Margaret Benston and Peggy Morton.[5] These theories specify that while productive labor results in goods or services that have monetary value in the capitalist system and are thus compensated by the producers in the form of a paid wage, reproductive labor is associated with the private sphere and involves anything that people have to do for themselves that is not for the purposes of receiving a wage (i.e. cleaning, cooking, having children). These interpretations argue that while both forms of labor are necessary, people have different access to these forms of labor based on certain aspects of their identity.

These theories argue that both public and private institutions exploit the labor of women as an inexpensive method of supporting a work force. For the producers, this means higher profits. For the nuclear family, the power dynamic dictates that domestic work is exclusively to be completed by the woman of the household thus liberating the rest of the members from their own necessary reproductive labor. Marxist feminists argue that the exclusion of women from productive labor leads to male control in both private and public domains.[5][6]

The concept of reproductive labor as it relates to cleaning, cooking, child care, and the paid domestic labor force has been written about and discussed in writing and history prior to the term being codified. This includes works like Virginia Woolf's essay, "A Room of One's Own".[7]

A distinction has been made between nurturant and non nurturant reproductive labor. Nurturant reproductive labor jobs include positions in childcare, domestic work, and healthcare. Non nurturant reproductive labor includes jobs in food preparation and cleaning. Minority men, specifically black and Hispanic men, make up the majority of non nurturant reproductive laborers.[2] Nurturant reproductive labor jobs are more likely than non nurturant to have women fill the positions for low wages.[8] There is a gendered division in nurturant labor. In healthcare men are likely to be seen as surgeons while women are likely to have the positions of medical assistants and registered nurses.[9]
生産的労働と非生産的労働の区分はマーガレット・ベンストンやペギー・モートンなどのマルクス主義フェミニストによって強調されている[5]。これらの理論は、生 産的労働が資本主義システムにおいて貨幣価値を持つ財やサービスを生み出し、それゆえ生産者によって賃金の形で補償される一方で、生産的労働は私的領域に 関連し、人々が賃金を受け取る目的ではなく、自分自身でしなければならないこと(掃除、料理、子どもを持つことなど)に関係していることを明示している。これらの解釈は、どちらの労働形態も必要であるが、人々はアイデンティティのある側面に基づいて、これらの労働形態に異なるアクセスを持っていると主張する。

これらの理論は、公的機関も私的機関も、労働力を支える安価な方法として女性の労働力を利用していると主張する。生産者にとっては、これはより高い利益を意味します。核 家族では、家事労働は専らその家庭の女性によって行われ、他のメンバーは必要な生殖労働から解放されるという権力力学が働いています。マルクス主義フェミ ニストは、生産的労働から女性を排除することが、私的領域と公的領域の両方における男性の支配につながると主張している[5][6]。

掃除、料理、育児、そして有給の家事労働に関連する生殖的労働の概念は、この言葉が体系化される以前から文章や歴史の中で書かれ議論されてきました。これにはヴァージニア・ウルフのエッセイ「A Room of One's Own」のような作品が含まれる[7]。

養育的生殖労働と非養育的生殖労働は区別されている。養育的生殖労働には、育児、家事、医療などの職種がある。非哺育的生殖活動には、食事の準備や掃除な どの仕事が含まれる。生殖補助労働の職種は、非生殖補助労働に比べて、女性が低賃金で従事している可能性が高い[8]。医療では、男性は外科医として、女 性は医療助手や正看護師のポジションを持つ可能性が高い[9]とされている。
Focusing on exclusion from productive labor as the most important source of female oppression, some Marxist feminists devoted their activism to fighting for the inclusion of domestic work within the waged capitalist economy. The idea of creating compensated reproductive labor was present in the writings of socialists such as Charlotte Perkins Gilman (1898) who argued that women's oppression stemmed from being forced into the private sphere.[10] Gilman proposed that conditions for women would improve when their work was located, recognized, and valued in the public sphere.[11]

Perhaps the most influential of the efforts to compensate reproductive labor was the International Wages for Housework Campaign, an organization launched in Italy in 1972 by members of the International Feminist Collective. Many of these women, including Selma James,[12] Mariarosa Dalla Costa,[13] Brigitte Galtier, and Silvia Federici[14] published a range of sources to promote their message in academic and public domains. Despite the efforts beginning with a relatively small group of women in Italy, The Wages for Housework Campaign was successful in mobilizing on an international level. A Wages for Housework group was founded in Brooklyn, New York with the help of Federici.[14] As Heidi Hartmann acknowledges (1981), the efforts of these movements, though ultimately unsuccessful, generated important discourse regarding the value of housework and its relation to the economy.[6]

Universal Basic Income has been proposed as a possible solution.[15]
女性の抑圧の最も重要な原因として生産的労働からの排除に焦点を当て、 マルクス主義フェミニストの一部は、賃金を伴う資本主義経済の中に家事労働を含めるために戦うことにその活動を捧げていた。補償された生殖労働を作り出す という考えは、女性の抑圧が私的領域に追いやられることから生じていると主張したシャーロット・パーキンス・ギルマン(1898年)などの社会主義者の著 作に存在していた[10]。ギルマンは女性の仕事が公的領域に置かれ、認められ、評価されれば女性の条件は改善すると提案している[11]。

おそらく生殖労働を補償する努力の中で最も影響力があったのは、国際フェミニスト集団のメンバーによって1972年にイタリアで発足した組織、「家事のた めの国際賃金キャンペーン」でしょう。セルマ・ジェームス[12]、マリアローザ・ダラ・コスタ[13]、ブリジット・ガルティエ、シルヴィア・フェデ リーチ[14]など、これらの女性の多くは、学術的・公的領域でメッセージを促進するために様々な資料を出版していました。イタリアの比較的小さな女性た ちのグループから始まった努力にもかかわらず、「家事のための賃金」キャンペーンは国際的なレベルで動員することに成功した。ハイディ・ハートマンが認め ているように(1981年)、これらの運動の努力は最終的には成功しなかったが、家事の価値と経済との関係に関して重要な言説を生み出していた[6]。

ユニバーサル・ベーシック・インカムが可能な解決策として提案されている[15]。
Another solution proposed by Marxist feminists is to liberate women from their forced connection to reproductive labor. In her critique of traditional Marxist feminist movements such as the Wages for Housework Campaign, Heidi Hartmann (1981) argues that these efforts "take as their question the relationship of women to the economic system, rather than that of women to men, apparently assuming the latter will be explained in their discussion of the former."[6] Hartmann (1981) believes that traditional discourse has ignored the importance of women's oppression as women, and instead focused on women's oppression as members of the capitalist system. Similarly, Gayle Rubin, who has written on a range of subjects including sadomasochism, prostitution, pornography, and lesbian literature as well as anthropological studies and histories of sexual subcultures, first rose to prominence through her 1975 essay ''"The Traffic in Women: Notes on the 'Political Economy' of Sex"'', in which she coins the phrase "sex/gender system" and criticizes Marxism for what she claims is its incomplete analysis of sexism under capitalism, without dismissing or dismantling Marxist fundamentals in the process.

More recently, many Marxist feminists have shifted their focus to the ways in which women are now potentially in worse conditions after gaining access to productive labor. Nancy Folbre (1994) proposes that feminist movements begin to focus on women's subordinate status to men both in the reproductive (private) sphere, as well as in the workplace (public sphere).[16] In an interview in 2013, Silvia Federici urges feminist movements to consider the fact that many women are now forced into productive and reproductive labor, resulting in a "double day".[17] Federici (2013) argues that the emancipation of women still cannot occur until they are free from their burdens of unwaged labor, which she proposes will involve institutional changes such as closing the wage gap and implementing child care programs in the workplace. Federici's (2013) suggestions are echoed in a similar interview with Selma James (2012) and these issues have been touched on in recent presidential elections.[12][18]
マルクス主義フェミニストが提案するもうひとつの解決策は、生殖労働への強制的な結びつきから女性を解放することである。ハイディ・ハートマン(1981)は、「家事労働のための賃金キャンペーン」のような伝統的なマルクス主義フェミニズム運動に対する批判において、これらの取り組みが「女性と男性の関係ではなく、経済システムと女性の関係を問題として取り上げ、明らかに前者についての議論において後者が説明されると想定」していると論じている[6]。 ハルトマン(1981)は、従来の言説が女性の女性としての抑圧の重要性を無視して、資本主義システムの一員としての女性の抑圧に焦点を当てたと信じてい る。同様に、サドマゾヒズム、売春、ポルノ、レズビアン文学、人類学的研究、性的サブカルチャーの歴史など、さまざまなテーマで執筆しているゲ イル・ルービンは、1975年のエッセイ『女性の交通』によって脚光を浴びることになる。この論文で彼女は「セックス/ジェンダー・システム」という言葉 を作り、マルクス主義の基本を否定したり解体したりすることなく、資本主義下の性差別の分析が不完全であると主張し、マルクス主義を批判している

より最近では、多くのマルクス主義的フェミニストが、生産的労働へのアクセスを得た後、女性がより悪い状況に置かれる可能性があることに焦点を移してい る。ナンシー・フォルブレ(1994)は、フェミニスト運動が職場(公的領域)と同様に生殖(私的)領域における女性の男性に対する従属的地位に焦点を当 て始めることを提案している[16]。2013年のインタビューでシルヴィア・フェデリーチは、多くの女性が現在生産と生殖労働に強制されており「ダブル デイ」をもたらしているという事実を考慮するようフェミニスト運動に促している[17]。 [17] フェデリーチ (2013) は、女性が未賃金労働という重荷から解放されない限り、女性の解放はまだ起こらないと主張し、そのためには賃金格差の解消や職場における育児プログラムの 導入といった制度的な変化が必要だと提案している。フェデリーチ(2013)の提案は、セルマ・ジェームス(2012)の同様のインタビューでも繰り返さ れており、これらの問題は最近の大統領選挙でも触れられている[12][18]。
Evelyn Nakano Glenn provided the insight that reproductive labor was divided based on race and ethnicity, a pattern she called the "racial division of reproductive labor." Industrialization in the nineteenth century morphed society’s roles assigned to men and women, with men being seen as the primary breadwinners for their family and women as home maker.[19] However, many middle-class white families in the United States were able to afford to outsource some of the more unpleasant household chores to domestic servants.[20] This racial and ethnic background of the women hired in these roles varied by location.[21] In the Northeast United States, European immigrants, mainly from Germany or Ireland, made up the majority of domestic servants until the beginning of the twentieth century.[22] Throughout time, as the social status of the role declined and the overall working conditions worsened it started to become more racially stratified.[22] The role was mainly taken on by African American women in the South, Mexicans in the Southwest, and Japanese people in northern California and Hawaii.[23] In addition to workers in this position making low wages, they were also often treated as subordinates by their employer, the woman of the house, and the only women that would take these jobs did so because there were no other opportunities available to them.[24] There was an ideology produced that said Black and Latina women were “made” to work and serve for white families as domestic workers.[25] This changed in the late 20th century, where the amount of women working as domestic servants first declined due to modernization, development, and an increase in other job opportunities for the women previously taking on this role[26] However, Saskia Sassen-Koob explained that when the economy shifted to service based, it created a demand for immigrant women because low wage jobs were made available in developed countries. Mainly these roles were being taken on largely by immigrants from Mexico, Central America, and the Caribbean.[26]These jobs drew a female workforce to them because of the low wage, so that they are viewed as “women’s jobs.”[27] Drawing on the work of Glenn and Sassen-Koob's work, Parrenas brought together Glenn's ideas about the racial division of reproductive labor and Sassen-Koob's ideas about feminization and globalization and used them to analyze paid reproductive work.

The term international division of reproductive labor was coined by Rhacel Parrenas in her book, Servants of Globalization: Migrants and Domestic Work, where she discusses Filipino migrant domestic workers. The international division of reproductive labor involves a transfer of labor among three actors in a developed and developing country. It refers to three tiers: wealthier upper class women who use the migrants to take care of domestic work and the lower class who stay back home to watch the migrant’s children. The wealthier women in developed countries have entered the workforce at greater numbers which has led to them having more responsibilities inside and outside of the home. These women are able to hire help and use this privilege of race and class to transfer their reproductive labor responsibilities over to a less privileged woman.[28] Migrant women maintain a hierarchy over their family members and other women who stay back to watch the migrant’s children. Parrenas’ research explains that the sexual division of labor remains in reproductive labor since women are the ones migrating to work as domestic workers in developed countries.[29]
イヴリン・ナカノ・グレンは、生殖労働が人種や民族によって分担されて いることを洞察し、"racial division of reproductive labor "と呼んだ[19]。19世紀の産業化によって社会の男女の役割分担は変化し、男性は一家の稼ぎ手、女性は家庭の主婦とみなされた[19]。 しかし、アメリカの多くの中流白人家庭は、より不快な家事の一部を家事使用人に委託する余裕があった[20]。 こうした役割で雇われる女性の人種・民族的背景は地域によって異なっていた[21]。 [21] アメリカ北東部では、20世紀初頭まで、主にドイツやアイルランドからのヨーロッパ系移民が家事使用人の大半を占めていた[22]。 時を経て、この役割の社会的地位が低下し、労働条件全体が悪化すると、より人種的階層化が進み始めた[22]。 この役割は主に南部でアフリカ系アメリカ人女性、南西部でメキシコ系、北カリフォルニアとハワイで日本人が担ってきた。 [このような立場の労働者は低賃金であることに加え、雇用主である家の女性からしばしば部下として扱われ、これらの仕事を引き受ける唯一の女性は、他に機 会がなかったためにそうした。 24] 黒人とラテン系の女性は家事労働者として白人家族のために働いて奉仕するように「作られている」という思想が生み出されていた。 [しかし、サスキア・サッセン=クーブは、経済がサービス業に移行したとき、先進国では低賃金の仕事が可能になったため、移民の女性に対する需要が生まれ たと説明しています。主にこれらの役割はメキシコ、中米、カリブ海からの移民によって主に担われていた[26]。これらの仕事は低賃金のために女性の労働 力を引き寄せ、「女性の仕事」とみなされるようになった[27]。パレナスは、グレンとサッセン・クーブの仕事を引きながら、グレンの生殖労働の人種分業 に関する考えとサッセン・クーブの女性化とグローバル化に関する考えをまとめ、それを用いて有償生殖労働について分析を行っている。

生殖労働の国際分業という言葉は、レイセル・パレナスによって、その著 書『グローバリゼーションのしもべたち』の中で作られたものである。そこで彼女は、フィリピンの移民家事労働者について論じています。生殖的労働の国際分 業には、先進国と発展途上国の3つのアクター間の労働力の移動が含まれる。それは、裕福な上流階級の女性が家事労働の世話をするために移民を利用し、下流 階級の女性が家に残って移民の子供を見るという3つの階層を指す。先進国の裕福な女性たちは、より多くの労働力に参入し、家庭内外でより多くの責任を負う ようになった。このような女性は人手を借りることができ、人種や階級による特権を利用して、生殖労働の責任をより特権的でない女性に転嫁することができる [28]。移住女性は、家族や移住者の子どもを見てくれる他の女性に対するヒエラルキーを維持している。パレナスの研究は、先進国では家事労働者として働 くために移住しているのは女性であるため、生殖労働において性的分業が残っていると説明している[29]。
Parrenas argues that the international division of reproductive labor arose out of globalization and capitalism. Components of globalization including privatization and feminization of labor also contributed to the rise of this division of labor. She explains that globalization has led to reproductive labor to be comodified and demanded internationally. Sending countries are stuck with losing valuable labor while receiving countries take advantage of this labor to grow their economies.[30] Parrenas highlights the role United States colonialism and the International Monetary Fund play in developing countries, such as the Philippines, becoming exporters of migrant workers. This explanation of the root of the concept is crucial because it explains that the financial inequalities the women across the three tiers face are rooted in the economy.[31]

The concept has been expanded by others and applied to locations other than the Philippines where Parrenas conducted her research. In a study done in Guatemala and Mexico, instead of a global transfer of labor, a more local transfer was done between the women who work in the labor force and those other women relatives who take care of the children.[3] A “new international division of reproductive labor” is said to have occurred in Singapore because of outsourcing and taking advantage of a low skilled labor force which has led to the international division of reproductive labor. In order to maintain a strong, growing economy in Southeast Asia, this transfer of reproductive labor is needed. In Singapore, hiring migrant help is a necessity to sustain the economy and the Singaporean woman’s status.[32]
パレナスは、国 際的な繁殖的労働の分業は、グローバリゼーションと資本主義から生じたと主張している。民営化や労働の女性化などのグローバリゼーションの要素も、この分 業制の台頭に貢献した。彼女は、グローバリゼーションによって、生殖労働が国際的に共同化され、要求されるようになったと説明する。派遣国は貴重な労働力 を失うことになり、一方、受け入れ国はこの労働力を利用して経済成長を図る[30]。パレナスは、フィリピンなどの途上国が移民労働者の輸出国となる上 で、アメリカの植民地主義や国際通貨基金が果たす役割を強調する。この概念の根源に関する説明は、3つの階層にまたがる女性たちが直面している経済的不平 等が経済に根ざしていることを説明しているため、極めて重要である[31]。

この概念は他の人々によって拡張され、パレナスが研究を行ったフィリピ ン以外の場所にも適用されている。グアテマラとメキシコで行われた研究では、グローバルな労働力の移動の代わりに、労働力として働く女性と子供の世話をす る他の女性親族の間でよりローカルな移動が行われた[3]。シンガポールでは、アウトソーシングと低スキルの労働力を利用したことにより「新しい国際生殖 労働分業」が起こり、国際生殖労働分業につながったと言われている。東南アジアで強く成長する経済を維持するためには、この生殖労働の移動が必要である。シンガポールでは、移民の助けを借りることは経済とシンガポール人女性の地位を維持するために必要なことである[32]。


■再生産労働の社会科学的理解について

男女の分業のうち、女性の領域に与えられてきたもの だと解釈されている。なぜなら出産につづく育児と家庭内での仕事は女性の領域と多くの社会では認め られているからである。しかし、この分業の強度は単婚家族で、かつ男性が家庭の外部で働く資本主義システムのなかでより強くなると言われている。レイバー を出産とその延長の活動であるという含意から我々の考え方がより自由になれば、家庭内でのこの労働は、男性が家庭の外部で働く——つまり生産労働——こと を家庭内で下支えをするものであり、家庭内での再生産労働は、生産労働と補完的な関係にあると考えられる。補完的である、つまり再生産労働と生産労働は、 人間の活動にとって不可避で不可欠であるという観点からみると、生産労働に賃金が配当され、再生産労働に賃金が支払われないのは不当だという考え方が生ま れる。これがアンペイドワーク(不払い仕事、タダ働き)という位置づけで、この立場をとる人は、アンペイドワークと再生産労働は同義語である。他方、イ ヴァン・イリイチは、それをシャドーワーク(影の仕事)という。アンペイドワークの発想は、不払いに賃金を配当すべきだという考え方から導き出されるのに 対して、シャドーワーク(あるいはシャドウワーク)には、生産労働形態がもたらす、全生活の領域にあるショッピングなどの消費、学生たちの試験勉強、仕事 にいくための通勤などもそれに含まれている(下記の引用参照)。

“My interest is in that entirely different form of unpaid work which an industrial society demands as a necessary complement to the production of goods and services. This kind of unpaid servitude does not contribute to subsistence. Quite the contrary, equally with wage-labor, it ravages subsistence. I call this complement to wagelabor "shadow-work". It comprises most housework women do in their homes and apartments, the activities connected with shopping, most of the homework of students craming for exams, the toil expended commuting to and from the job. It includes the stress of forced consumption, the tedious and regimented surrender to therapists, compliance with bureaucrats, the preparation for work to which one is compelled, and many of the activities usually labelled "family life.” (Illich 1980:8)– Illich, Ivan., Philosophiea 26,1980 (2), Pp. 7-46.

リンク

文献

その他の情報

Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099

池田蛙  授業蛙  電脳蛙  医人蛙  子供蛙