浪速大学医学部に入学して…
Life Hacking for the students of
future health professionals!!!!!
このページは、日々の勉強や実習でお疲れになってい
る医学生・歯学生・看護学生・薬学生などの保健医療関係の学生の皆様に、人生探求の意味の相対化のための処方箋について、ライフハックという思考法を人生
の諸先達である「垂水源之介」が優しく解説するものである。
スライドをクリック すると単独で拡大します ごちゅうい 講師は池田光穂(いけだみつほ)COデザインセンター(社会イノベーション部門)教授【現在は、大阪大学名誉教授】です。質問コメン トは、XXXXXX(現在受付ていません)まで この授業が転機になって受講生の人生が大転換しても講師は責任とりません。 印刷物は配布しません。ただしこの内容のpdfファイル(パスワード[cscd])で下記のURLよりダウロードできます。ただし著作 権上の問 題から複製・改作・第三者への配信はできません。 このページを勝手に印刷して私用として利用することは差し支えありません
|
* |
|
___________________ 自己紹介 専攻:文化人類学・医療人類学・中米民族誌学 1956年 大阪市生まれ 鹿児島大学理学部生物学科卒業(霊長類学) 大阪大学医学研究科修士・博士(環境医学・社会医学系)[蛋白研・微研で短期研究経験] メンター(指導教官・恩師):中川米造先生 前職:青年海外協力隊、北海道医療大学一般教育部、熊本大学文学部・大学院社会文化科学研究科 ___________________ |
||
オリジナルは動画です テスト映像 音声と画像再生ができるかチェックしています ___________________ |
||
医学・歯学系のライフハック! 21世紀の医師・歯科医師の新しい生き方について 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター Center for the Study of Communication-Design, CSCD【現在は、大阪大学名誉教授】 池 田 光 穂 IKEDA Mitsuho ___________________
|
||
今なぜライフハックか ライフハックとは? 米国の経営コンサルタントDavid Allen による用語 もとはGTD(Getting Things Gone)=仕事を効率化し、人生の質(QOL)をあげるノウハウから生まれた(Collect, Process, Organize, Review, Do) 人生を切る/乗っ取る(hack)→広義の、人生のデザイン、人 生をデザ インすること! 生活時間を捧げる比率(effort 百分率)の中に専門外(=楽しい)ことに2割をさきましょう【標語】 ライフハックの逆説:労働の生産性向上や効率化の具体的ノウハウが、結果的に人生を変えることにつながる。 ___________________ |
||
"[David Allen] grew up in Shreveport, Louisiana where he acted and won a state championship in debate. He went to college at New College, now New College of Florida, in Sarasota, Florida. His career path has included jobs as a magician, waiter, karate teacher, landscaper, vitamin distributor, glass-blowing lathe operator, travel agent, gas station manager, U-Haul dealer, moped salesman, restaurant cook, personal growth trainer, and manager of a lawn service company and a travel agency. He is also an ordained minister with the Movement of Spiritual Inner Awareness. He claims to have had 35 professions before age 35.He began applying his perspective on productivity with businesses in the 1980s when he got a contract to design a program for executives and managers at Lockheed. He is the founder of the David Allen Company, which is focused on productivity and executive coaching. The Getting Things Done method is part of his coaching efforts. He was also one of the founders of Actioneer, Inc., a company specializing in productivity tools for the Palm Pilot" (http://en.wikipedia.org/wiki/David_Allen_%28author%29). | ||
___________________ 最初のテーゼ:我々は呪われた存在である! ___________________ |
||
浪速大学の憂愁 浪速大学医学部のことをご存じ? 山崎豊子の小説『白い巨塔』(「サンデー毎日」に 1963-1968 年に連載)に登場する虚構の大学 仮想の外科教授・財前五郎のピカレスク(=悪漢ぶり)と、金と権力に溺れるスタッフとともに悪名を馳せる。 浪速大=大阪大という一般読者の「誤解」スティグマにより、リアルな阪大が取材拒否するが、これがますます「火に油を注ぐ」不幸、つま り「非の ないところに罪業は立たず」という人々の偏見をさらに助長する。 爾来半世紀、大阪大学の医学・歯学系は呪われた存在に!「『白い巨塔』を人 類学す る!」 ___________________ |
||
山本薩夫監督・田宮二郎主演・1966年 (→「『白い巨塔』を人類学する!」) | ||
フジテレビ系・ 唐沢寿明主演・ 2003-2004年 |
||
グローバル化した『白い巨塔』(韓国版) |
||
グローバル化した『白い巨塔』(中国語翻訳) ___________________ |
||
こうしてみると「白い巨塔」も悪くない?? いえいえ〈財前五郎〉を演じる、田宮二郎や唐沢寿明がもてはやされているだけでは……? 本物を反映しなかった(でも100%嘘でもない)浪速大学=大阪大学の関連性で、いまでも現実の後継者が冷笑非難されたり自虐的ネタに なる悲劇 が繰り返される?! 呪われた自画像にみずから向き合い、浪速大学の問題の何が克服され、なにが問題なのかに立ち向かわねばならない(教員と学生の責 任)!! ___________________ |
||
第二のテーゼ:呪縛からの解放 ___________________
呪術からの解放は、マックス・ウェーバー |
||
悪魔払い(=相対化) 山崎豊子(1924-)は浪速の作家(船場、大阪駅、京阪神の情景と人の心を描く能力は秀逸)でドキュメンタリー風の作品に力量あり。 彼女はチームを組んで取材をおこない、輪郭を構成してから細部を描く(「植林作家」)。それゆえ盗作疑惑にも悩まされる。週刊誌連載の ための各 シーンの描写に適度な緊張感と簡潔性がある。 心理描写よりも人が見られない状況をのぞき見させてくれる作劇手法を優先。体裁や論理ではなく中身や結果を優先する関西的なプラグマ ティズムと 方言の使い方の妙(リアリズム)、それゆえ読者は現実と虚構を混同するしやすい。 ___________________ |
||
旧ソ連の偉大な文学・言語理論家のミハイル・バフチン(1895-1975)に倣って『白い巨塔』をポリフォニー小説——複数の登場人 物による 無数の対話によって多元的現実が読者の前に現前するだけでなく読者の思考や人生に働きかける表現媒体——とみなすことも可能である。 作家の良心 さまざまな登場人物の生き方や発話を通して〈考えに価する〉呼びかけをおこなっている。 ___________________ ミハイル・バフチン(1895-1975) |
||
「日本の医学教育は、いまだに1870年代のドイツから採用した講義中心の教育課程をそのまま踏襲しているために、肝腎のベッドサイド 教育がた ち遅れ、一方、学生たちも満足に診療も出来ずして、学位を取ることに鵜の目、鷹の目になっておる、こういう弊害を打破するためにも、夏休みを利用した診療 教育はもっと日数をかけて、みっちりやるべきだ」 ——浪速大学医学部病理学教室・大河内教授 山崎豊子『続・白い巨塔』1969より ___________________ |
||
大河内教授の発話は、それ自体に独自の倫理的メッセージをもっている(=論理が発話の中に内在する)が、同時にその発話は、教授会の席 上での夏 休みの実習に関する報告において、教育のことなど上の空の教授たちを前にした発話である。(=つまり「悪の巣窟だ」と一般的に膾炙している浪華大学にも 「学問と教育の良心」というものがある!_どうだ?感動するでしょう〜♪) 英国の社会人類学者エヴァンズ=プリチャード(1902-1973)の民族誌『アザンデにおける妖術・託宣・呪術』のなかに「、あるこ とを取り上げ非 難するのに、それとは全く関係のないものを非難する」sanza(あてこ すり)という話法の説明がある。 ___________________ |
||
悪魔払い(=没入化) ポリフォニー小説として『白い巨塔』を再読するとさまざまなことが発見できる。 過剰なまでの〈生命の強度〉を生きよう財前五郎の生き方に単純に感動。『デスノート』の夜神月(やがみライト)に酷似する。 保身と自らの権力の伸展を試みようとするさまざまな登場人物の行動には、外部から観測(=解釈)可能な情報が満載。 しかし誰もが〈神の視点〉をもって行動することができない。もちろん読者もまた。ここでの〈神の視点〉とは超越神というよりもデスノー トの〈間 抜けな死神リューク〉に繋がる〈絶対的な他者〉に近いもの。 ___________________ |
||
最後の言葉 宇宙人ジョーンズになろう! ___________________ |
||
宇宙人になるとは? 宇宙人のジョーンズは地球人を調べるために来球しているが、その姿はT・L・ジョーンズそっくりである。 ジョーンズは地球人の奇妙な習慣に違和感を唱えながらも地球人(=研究対象)を客体視することもできず、妙なところで感動(共感)して しまう。 宇宙人の比喩はオリバー・サックスの著作になっている。自閉症者テンプル・グランディンは、自分たちの身の回りにいる健常人の知覚やメ ンタリ ティーに違和感を憶え自分じしんを「火星の人類学者」であると感じる(サックス 1997:284)。 ___________________ |
||
オリジナルは動画で す 課題:地球人調査研究(mission)と当事者の利害のなかに巻き込まれることの葛藤の意味を考えましょう |
||
今再び、なぜライフハックか? 生き方について、同業者の年寄りから学んではいけません。その多くはたいていは灰色のものだからです。 よりよく生きるためには、情熱や根性だけではいけません。クールで相対的な視点が重要。また、そのことが同じ穴の狢が犯しやすい倫理的 逸脱から 自らを解放することに繋がります。 クールで相対的な視点は、宇宙人的傍観者(=異邦人的傍観者・メルロ=ポンティ)より授けられます。 専門外の社会的活動に2割の時間を割きましょう! ___________________ |
||
『 テュルプ博士の解剖学講義 』 1632年 レンブラント ( Doctor Nicolaes Tulp's Demonstration of the Anatomy of the Arm. ) 死体は、アドリアーン・アドリアスゾーンという28歳の窃盗犯。 解剖は死刑の日、1月31日の午後に行われました。 ( Mauritshuis Museum, The Hague, Holland. 蔵 169.5cm×216.5cm ) ___________________ |
||
以下、廃材置き場 ___________________ |
||
「人格高潔で腕のたたないお医者さんと、冷酷でも腕のたつお医者さんと、どっちを選ぶかと云うたら、冷酷でも、何でも、腕がたって病気 を癒して くれるお医者さんの方がええのにきまっているわ」——ナイトクラブ・リドのホステス加奈子(3:111) あれかこれかという二者択一的設問? 人格良好=無能、人格悪質=有能というステレオタイプ(背景にある社会的偏見) 仮定法的設問によって〈最適解〉(=人格高潔で腕の立つお医者さん)の可能性を忘れていないか? |
●オリジナルクレジット:「医学・歯学系のライフハック!」を改名して「7月4日に生まれ
て」のパロディとしての「浪速大学医学部に入学して」に変えました。
クレジット:医学・歯学系のライフハック!:21世紀の医師・歯科医師の新しい生き方について、あるいは、君の人生をデザインします!
リンク
文献
その他の情報
Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099