はじめに よんでください

せんじゅうみん、とはだれか?

Who are Indigenous Peoples?

池田光穂

せんじゅうみんは、かんじで、先住民とかきます。せんじゅうみん、とはだれか?は、先住民とは誰か?と書きます。あるいは、先住民族(せんじゅうみんぞく)とも言いますが、おなじ言い方です。

せんじゅうみんとは、もともと、その土地に住んでいた人という意味です。わたくしたちも、せんじゅうみん(先住民)ではないかと思う人が多いと思いますが、数百年から一千年ぐらいの歴史でみると、世界の多くの歴史で、よそからやってきた人たちが、もともと住んでいた先住民を追い出したり、結婚して住んでいるうちに一緒になり違いが少なくなってしまったことが明らかになりました。

よそからやってきた人たちは、先住民の人たちのそれまで続けてきた生活のやり方や言葉を変えようとしたので、先住民の人たちとケンカをすることが多かったり、先住民をいじめたりすることがおこりました。このことを、せんじゅうみんへのさべつ(先住民への差別)と言います。

こくさいれんごう(国際連合)は、1980年代の中頃から、このような世界的問題の解決に取り組み、ようやく2007年に「先住民族の権利に関する国際連合宣言(せんじゅうみんぞくの けんりにかんする こくさいれんごう せんげん)」を国連総会(こくれんそうかい)という会議(かいぎ)で、多くのさんせいの意見により、決めることになりました。

そのような国際連合宣言(こくさいれんごう せんげん)では、せんじゅうみんへのさべつ(先住民への差別)が、これまでにもたくさんあり、それについて反省し、せんじゅうみんの人たちが、差別を受けることなく、自由に、じぶんたちの生活のやり方や言葉を使えるように、それぞれの国は配慮しなければならないことが決められています。

こどもたちが、これまで大人たちがおこなってきた、まちがった、せんじゅうみんへのさべつ(先住民への差別)をあらためるためには、世界のせんじゅうみんへの、ちしきとりかいが、じゅうようになります。世界の先住民のことを次のリンクでいろいろ勉強しよう!!!

リンク(みんぱく=国立民族学博物館、のせんせいが、書いた新聞記事へのリンクです)▶︎「お子さまのぺーじ」にもどる

リンク(大人ならびに教諭向けです)

文献

その他の情報


Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099

カメレオン

池田蛙  授業蛙  電脳蛙  医人蛙  子供蛙