はじめによんでください

哲学における系譜学

philosophical Genealogy

池田光穂

☆ 哲学において系譜学とは、言説の範囲や広がり、あるいは全体性を説明しようとするこ とで、一般に理解されている様々な哲学的・社会的信念の出現に疑問を投 げかけ、分析の可能性を広げる歴史的手法である。さらに系譜学はしばしば、問題となっている言説を越えて、その可能性の条件へと目を向けよ うとする(特に ミシェル・フーコーの系譜学において)。それは、フリードリヒ・ニーチェの著作を引き継ぐものとして発展してきた。系譜学は、マルクス主義がイデオロギー を用いて、特異な、あるいは支配的な言説(イデオロギー)に焦点を当てることで、当該時代における歴史的言説の全体性を説明しようとするのとは対照的であ る。)

In philosophy, genealogy is a historical technique in which one questions the commonly understood emergence of various philosophical and social beliefs by attempting to account for the scope, breadth or totality of discourse, thus extending the possibility of analysis. Moreover, a genealogy often attempts to look beyond the discourse in question toward the conditions of their possibility (particularly in Michel Foucault's genealogies). It has been developed as a continuation of the works of Friedrich Nietzsche. Genealogy is opposed to the Marxist use of the ideology to explain the totality of historical discourse within the time period in question by focusing on a singular or dominant discourse (ideology).

For example, tracking the lineages of a concept such as 'globalization' can be called a 'genealogy' to the extent that the concept is located in its changing constitutive setting.[1] This entails not just documenting its changing meaning (etymology) but the social basis of its changing meaning.
哲学において系譜学とは、言説の範囲や広がり、あるいは全体性を説明し ようとすることで、一般に理解されている様々な哲学的・社会的信念の出現に疑問を投げかけ、分析の可能性を広げる歴史的手法である。さらに系譜学はしばし ば、問題となっている言説を越えて、その可能性の条件へと目を向けようとする(特にミシェル・フーコーの系譜学において)。それは、フリードリヒ・ニー チェの著作を引き継ぐものとして発展してきた。系譜学は、マルクス主義がイデオロギーを用いて、特異な、あるいは支配的な言説(イデオロギー)に焦点を当 てることで、当該時代における歴史的言説の全体性を説明しようとするのとは対照的である。

例えば、「グローバリゼーション」のような概念の系譜を追跡することは、その概念が変化する構成的設定の中に位置づけられる限りにおいて、「系譜学」と呼 ぶことができる[1]。このことは、単にその意味の変化(語源)を記録するだけでなく、その意味の変化の社会的基礎を記録することを伴う。
Nietzsche

Nietzsche criticized "the genealogists" in On the Genealogy of Morals and proposed the use of a historic philosophy to critique modern morality by supposing that it developed into its current form through power relations. But scholars note that he emphasizes that, rather than being purely necessary developments of power relations, these developments are to be exposed as at least partially contingent, the upshot being that the present conception of morality could always have been constituted otherwise.[2] Even though the philosophy of Nietzsche has been characterized as genealogy, he only uses the term in On the Genealogy of Morals. The later philosophy that has been influenced by Nietzsche, and which is commonly described as genealogy, shares several fundamental aspects of Nietzschean philosophical insight. Nietzschean historic philosophy has been described as "a consideration of oppositional tactics" that embraces, as opposed to forecloses, the conflict between philosophical and historical accounts.[3]
ニーチェ

ニーチェは『道徳の系譜学』において「系譜学者たち」を批判し、近代道徳が権力関係を通じて現在の形に発展したと仮定することで、近代道徳を批判するために歴史哲学を用いることを提案した。しかし研究者たちは、ニーチェが、権力関係の純粋に必要な発展というよりはむしろ、こうした発展は少なくとも部分的には偶発的なものとして暴露されるべきであり、その結果、現在の道徳観念は常に別の形で構成される可能性があったことを 強調していることに注目している。ニーチェの哲学が系譜学として特徴づけられてきたとしても、彼がこの言葉を使ったのは『道徳の系譜』においてだけであ る。ニーチェの影響を受け、一般に系譜学と形容される後世の哲学は、ニーチェの哲学的洞察のいくつかの基本的な側面を共有している。ニーチェの歴史哲学 は、哲学的説明と歴史的説明の間の対立を排除するのではなく、受け入れる「対立戦術の考察」と表現されている。
Foucault

In the late twentieth century, Michel Foucault expanded the concept of genealogy into a counter-history of the position of the subject which traces the development of people and societies through history.[4] His genealogy of the subject accounts "for the constitution of knowledges, discourses, domains of objects, and so on, without having to make reference to a subject which is either transcendental in relation to the field of events or runs in its empty sameness throughout the course of history."[5]

As Foucault discussed in his essay "Nietzsche, Genealogy, History", Foucault's ideas of genealogy were greatly influenced by the work that Nietzsche had done on the development of morals through power. Foucault also describes genealogy as a particular investigation into those elements which "we tend to feel [are] without history".[6] This would include things such as sexuality, and other elements of everyday life. Genealogy is not the search for origins, and is not the construction of a linear development. Instead it seeks to show the plural and sometimes contradictory past that reveals traces of the influence that power has had on truth.

As one of the important theories of Michel Foucault, genealogy deconstructs truth, arguing that truth is, more often than not, discovered by chance, backed up by the operation of Power/knowledge or the consideration of interest. Furthermore, all truths are questionable. Pointing out the unreliability of truth, which is often accused as "having tendency of relativity and nihilism",[citation needed] the theory flatly refuses the uniformity and regularity of history, emphasizing the irregularity and inconstancy of truth and toppling the notion that history progresses in a linear order.

The practice of genealogy is also closely linked to what Foucault called the "archeological method:"

In short, it seems that from the empirical observability for us of an ensemble to its historical acceptability, to the very period of time in which it is actually observable, the analysis goes by way of the knowledge-power nexus, supporting it, recouping it at the point where it is accepted, moving toward what makes it acceptable, of course, not in general, but only where it is accepted. This is what can be characterized as recouping it in its positivity. Here, then, is a type of procedure, which, unconcerned with legitimizing and consequently excluding the fundamental point of view of the law, runs through the cycle of positivity by proceeding from the fact of acceptance to the system of acceptability analyzed through the knowledge-power interplay. Let us say that this is, approximately, the archaeological level [of analysis].[7]
フーコー

20世紀後半、ミシェル・フーコーは、系図の概念を、歴史を通じて人々と社会の発展をたどる主体の位置の反歴史へと拡大した。彼の主体の系譜学は、「諸事 象の場との関係において超越的であるか、歴史の過程を通じてその空虚な同一性を保っている主体に言及することなく、知識、言説、対象の領域などの構成を説 明する」ものである。

フーコーがそのエッセイ「ニーチェ、系譜、歴史」で論じているように、系譜に関するフーコーの考え方は、ニーチェが権力による道徳の発展について行った研究に大きな影響を受けていた。フー コーはまた、系譜学とは「私たちが歴史がないと感じがちな」要素に対する特別な調査であると述べている。系図は起源を探求するものではなく、直線的な発展 を構築するものでもない。その代わりに、権力が真実に及ぼした影響の痕跡を明らかにする、多元的で時に矛盾した過去を示そうとするものである

ミシェル・フーコーの重要な理論の一つとして、系譜学は真理を脱構築し、真理は多くの場合、権力/知識の作用や利害の考慮によって裏打ちされた偶然によって発見されると主張する。さらに、すべての真実は疑わしい。しばしば「相対性と虚無主義の傾向を持つ」と非難される真実の信頼性の低さを指摘し、歴史の画一性と規則性を真っ向から否定し、真実の不規則性と不安定性を強調し、歴史が直線的な秩序で進行するという概念を覆す。

系譜学の実践はまた、フーコーが 「考古学的方法 」と呼ぶものと密接に結びついている。

要するに、あるアンサンブルの経験的な観察可能性から、その歴史的受容 可能性へ、そしてそれが実際に観察可能であるまさにその期間へと、分析は知識-権力の結びつきを経由し、それを支え、それが受容される時点でそれを回収 し、もちろん一般的なことではなく、それが受容されるところでのみ、それを受容させるものへと向かうようである。これこそ、積極性においてそれを回収する と特徴づけることができるものである。正統化することに無頓着で、その結果、法の根本的な観点を排除することに無頓着で、受容の事実から、知識と権力の相 互作用を通じて分析される受容可能性の体系へと進むことによって、肯定性の循環を貫く一種の手続きがここにある。これがおおよそ考古学的な[分析の]レベ ルであると言っておこう
History of ideas
The Archaeology of Knowledge
Geistesgeschichte
Hermeneutics
diachrony
思想史
知識の考古学
思想史
解釈学
通時性
https://en.wikipedia.org/wiki/Genealogy_(philosophy)

The Archaeology of Knowledge (L’archéologie du savoir, 1969) by Michel Foucault is a treatise about the methodology and historiography of the systems of thought (epistemes) and of knowledge (discursive formations) which follow rules that operate beneath the consciousness of the subject individuals, and which define a conceptual system of possibility that determines the boundaries of language and thought used in a given time and domain.[1] The archaeology of knowledge is the analytical method that Foucault used in Madness and Civilization: A History of Insanity in the Age of Reason (1961), The Birth of the Clinic: An Archaeology of Medical Perception (1963), and The Order of Things: An Archaeology of the Human Sciences (1966).[1]
ミシェル・フーコーの『知の考古学』(L'archéologie du savoir, 1969)は、主体である個人の意識下で作動する規則に従い、ある時代と領域で使用される言語と思考の境界を決定する可能性の概念体系を定義する思考(エピステーメー)と知識(言説的形成)のシステムの方法論と歴史学についての論考で ある[1]: A History of Insanity in the Age of Reason』(1961年)、『クリニックの誕生』(1961年)、『医学的知覚の考古学』(1961年)においてフーコーが用いた分析手法である: 医学的知覚の考古学』(1963年)、『物事の秩序』(1963年)である: 人間科学の考古学』(1966年)である[1]。
Summary

The contemporary study of the History of Ideas concerns the transitions between historical world-views, but ultimately depends upon narrative continuities that break down under close inspection. The history of ideas marks points of discontinuity between broadly defined modes of knowledge, but those existing modes of knowledge are not discrete structures among the complex relations of historical discourse. Discourses emerge and transform according to a complex set of relationships (discursive and institutional) defined by discontinuities and unified themes.[2]

An énoncé (statement) is a discourse, a way of speaking; the methodology studies only the “things said” as emergences and transformations, without speculation about the collective meaning of the statements of the things said.[3] A statement is the set of rules that makes an expression — a phrase, a proposition, an act of speech — into meaningful discourse, and is conceptually different from signification; thus, the expression “The gold mountain is in California” is discursively meaningless if it is unrelated to the geographic reality of California.[4] Therefore, the function of existence is necessary for an énoncé (statement) to have a discursive meaning.[5]

As a set of rules, the statement has special meaning in the archaeology of knowledge, because it is the rules that render an expression discursively meaningful, while the syntax and the semantics are additional rules that make an expression significative.[6] The structures of syntax and the structures of semantics are insufficient to determine the discursive meaning of an expression;[7] whether or not an expression complies with the rules of discursive meaning, a grammatically correct sentence might lack discursive meaning; inversely, a grammatically incorrect sentence might be discursively meaningful; even when a group of letters are combined in such a way that no recognizable lexical item is formulated can possess discursive meaning, e.g. QWERTY identifies a type of keyboard layout for typewriters and computers.[8]

The meaning of an expression depends upon the conditions in which the expression emerges and exists within the discourse of a field or the discourse of a discipline; the discursive meaning of an expression is determined by the statements that precede and follow it.[9] To wit, the énoncés (statements) constitute a network of rules that establish which expressions are discursively meaningful; the rules are the preconditions for signifying propositions, utterances, and acts of speech to have discursive meaning. The analysis then deals with the organized dispersion of statements, discursive formations, and Foucault reiterates that the outlined archaeology of knowledge is one possible method of historical analysis.[10]


概要

現代の思想史研究は、歴史的世界観の変遷に関わるものであるが、最終的には、綿密な検証のもとで破綻する物語の連続性に依存している。 思想史は、広範に定義された知識様式間の不連続点を示すものであるが、そうした既存の知識様式は、歴史的言説の複雑な関係の中にある個別の構造ではない。 言説は、不連続性と統一されたテーマによって定義される複雑な一連の関係(言説的・制度的関係)に従って出現し、変容する。

この方法論は、「語られたこと」の集合的な意味について推測することなく、出現と変容としての「語られたこと」のみを研究する。言明とは、ある表現(フ レーズ、命題、発話行為)を意味のある言説にするルールの集合であり、意味化とは概念的に異なる。したがって、「金山はカリフォルニアにある」という表現 は、カリフォルニアという地理的現実と無関係であれば、言説的には無意味である。したがって、存在という機能は、エノンセ(陳述)が言説的意味を持つために必要である

というのも、構文と意味論は表現を有意味なものにする付加的な規則であるのに対して、文は規則の集合として、知識の考古学において特別な意味を持つからである。構文の構造も意味論の構造も、表現の言説的意味を決定するには不十分である。表現が言説的意味の規則に従っているかどうかにかかわらず、文法的に正しい文が言説的意味を欠いているかもしれない。逆に、認識可能な語彙項目が定式化されないような方法で文字が組み合わされても、文法的に正しくない文は、言説的意味を持つことがある。例えば、QWERTYはタイプライターやコンピュータのキーボードレイアウトの一種である。

表現の意味は、その表現がある分野の言説や学問分野の言説の中で出現し、存在する条件によって決まる。 表現の言説的意味は、その表現に先行し、後続する言説によって決定される。つまり、énoncés(陳述)は、どの表現が言説的に意味を持つかを定める ルールのネットワークを構成している。ルールは、命題、発話、発話行為を意味づける言説的意味を持つための前提条件である。そして分析は、記述の組織的分 散、言説的形成を扱う。そしてフーコーは、概説された知識の考古学が歴史分析の一つの可能な方法であると繰り返し述べている。
Reception
The philosopher Gilles Deleuze describes The Archaeology of Knowledge as, "the most decisive step yet taken in the theory-practice of multiplicities."[11]
受容
哲学者のジル・ドゥルーズは、『知の考古学』を「多重性の理論-実践において、いまだかつてない決定的な一歩を踏み出した」と評している[11]。

https://en.wikipedia.org/wiki/The_Archaeology_of_Knowledge

リ ンク

文 献

そ の他の情報


Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099

Mitzub'ixi Quq Chi'j