どれいとは、なにか?
どれいの漢字(かんじ)はつぎのように書(か)きます
どれい = 奴隷
1890ねんごろに、アフリカのザンジバルでさつえいされた、どれいのこども(しゅじんに、しかられて、ばつをうけています)
どれいとは、にんげんが、ほかのにんげんの「もちもの」のようにされて、「じゆう」になれないひとのことを、いいます。
「もちもの」のようにされるのですから、うられたり、かわ れたりします。また、「じゆう」 になれないのですから、じぶんがなにかをしたりすることができず、ほかのひとのめいれいをきくまではなにもできません。
にんげん(=ひと)は、ふつうはじぶんでじぶんのことをきめることができますので、どれいは、お なじひとでありながら、ひとと してあつかわれなかったひとに なります。つまり、おなじひとが、ひととしてあつかわれないことですから、これは、まちがい(=ただしくないこと)でした。
だから、いまのせかいでは、どれいをもつことも、うりかいすることも、ほうりつでき んじられています。
つまり、どれいは、このよのなかには、いないことになっていま す。あるいは、かんぜんにきんしさ れています。そのりゆうは、にんげんが、もののようにうったり、かったりすることは、できないというかんがえかたをみんなが、ただしいものだとみとめたからです。
にんげん、「じぶんはじぶんであり、ほかのひとにじゃまされない」というやくそくをもつようになりました。、これを「じんかく」の「けん り」といいます。また、にんげんは、やりたいことをじゆうにやることができます。これを「じゆう」の「けんり」といいます。これらは、にんげんであることにとって、もっとも、たいせつな「けんり」(=うまれながらにもっているもの)のひとつで す。
「けんり」は、しばしば、ほかのひとにじゃまされるかもし れませんので、にんげんが、あ つまってつくる「しゃかい」 は、ひとりひとりの「けんり」 をまもってあげるように、してあげなくてはいけません。このような、ひとりひとりのにんげんとにんげんとがとりきめる、しゃかいのなりたちについてのやくそくを「しゃかいけいやくろん」といいます
こんなあたりまえのことを、にんげんは、ながいあいだ、おもいつくことができません でした。そして、(そんなしゃかいについての「はつめい」をおこない)かしこくなったとおもわれる、げんざいのにんげんも、どれいによくにたものを、よのなかに、かずおおく、はびこらせて います。
こどもは、おとなになるまで、おとなにたすけてもらわない といけないのです。けれど、いちぶの、わるいおとなのなかには、たすけるということを、「こ どもため」というりゆうをつけて、こどもの「じんけん」やいろいろな「けんり」が、どうなってもよいというひとがいます。
◆「じんけん」や「けんり」についてかんがえる、ほかのぺーじ
こどもの、せいかつが、おとなの「もちもの」のようになっていることはありませんか? こ どものじゆうを、まわりのおとなは、きちんとみとめてくれるでしょうか?
こどものみなさんじしんで、きをつけて、まわりできごと を、ちぇっくしてくださいね。
ちゅうがくせいのみなさんはこちらです:「奴隷(どれい)」
かんしゃのことば:
いしかわけん・ななおし・こまるやま小学校のみんな〜! 質問(しつもん)ありがとうさ んです。このぺーじ(どれい とはなにか?)と、黒人奴隷の歴史(こくじんどれいのれきし)の2つのページをみなさんのしつもんに元 気づけられてつくることができました!
サンキュー(スペインごでは、グラシアス、マレーごでは、テレマカシー、マヤのマムご ではチホンティ)!!
2004年2月25日
もんだい:
こどもの「じんけん」がみとめられていないとおもうことがありますか? それはどんなことだろう? みんなでもんだいをもちよって、み んなでかんがえ、はなしあってみよう!!
Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099