かならずよんで ね!

Nazi Mode Collection in 28 June, 1940

ナチモードコレクション1940

池田光穂

Zentralbild II. Weltkrieg 1939 - 45 Nach der Besetzung Frankreichs durch die faschistische deutsche Wehrmacht im Juni 1940 besucht Adolf Hitler Paris. UBz: Adolf Hitler mit seiner Begleitung nach der Besichtigung des Eiffelturms. vlnr: SS-Gruppenführer Wolff, [Architekt Hermann Giesler], dahinter Generalfeldmarschall Wilhelm Keitel, SA-Gruppenführer Wilhelm Brückner, Reichsminister Albert Speer, Adolf Hitler, dahinter Reichsminister Martin Bormann, [Bildhauer Arno Breker], Reichspressechef Staatssekretär Otto Dietrich. 5527-40

Die französische Revolution verstand sich als ein wiedergekehrtes Rom. Sie zitierte das alte Rom genau so wie die Mode eine vergangene Tracht zitiert. Die Mode hat die Witterung für das Aktuelle, wo immer es sich im Dickicht des Einst bewegt. Sie ist der Tigersprung ins Vergangene. Nur findet er in einer Arena statt, in der die herrschende Klasse kommandiert. Derselbe Sprung unter dem freien Himmel der Geschichte ist der dialektische als den Marx die Revolution begriffen hat.- Walter Benjamin, Über den Begriff der Geschichte/Geschichte schreiben. - Walter Benjamin.

フ ランス革命が古代ローマを呼び戻したのとまったく同様に,ファッションは過去の衣服を呼び戻す.かつ,であったものの繁 みのどこにアクチュアルなものがうごめいていようと,それを嘆ぎわける力をもっている.ファッションは過去のうちへの虎の跳躍なのだ.ただしこの虎の跳躍 は,支配階級がそのように命令をくだす闘技場において生じるも のである.これと同じ跳躍が歴史という広々とした場においてなされたとき,それはマルクスが革命ととらえた弁証法的な跳躍であることになる.」 ヴァルター・ベンヤミン 「歴史の概念について/歴史哲学テーゼ XIV」(鹿島訳 2015:62-63)。

***interlude***

ぼくは、ZZZ様とか御社と勝負しようとするもので はありません。/仕事でつかっているだけです。ただ、御社のDMがい けすかない、時流に乗り、表面の字面だけをおう、映画会社と同じ低レベルなことに文句を言っただけです。/アーレントは、アイヒマン事件の報道で、ユダヤ 社会とあつれきを齎した:「ユダヤの娘なのにユダヤ社会に対して『愛情』がない」という言いがかりで、ということだけです。/どーでもいいんですね。売れ ればいいんですから。/ただ、僕は、何も考えないこと、反省しないこと、自分の目の前の仕事に忠実になること、これこそが、悪の陳腐さ、つまり、俺達の日 常の軽微な無反省な行為そのものが問題の根源だから、そんな無反省に反省せよということです。/どうせ1年もたったら、去年物故した103歳のゲッベルス の元秘書(婆さん)のことなど忘 れさられてしまうから、どうでもいいのです。/ただ、ナチのことを小馬鹿にして、ナチの失敗から何も学ばないこと、こんな悪の陳腐さに(強制収容所や死罪 以外の方法で)どのように闘えるのか?これしか、興味ないのです。

左から順に、欅坂46(2016年10月22日)/ ヴァルター・ベンヤミン/SS-Gruppenführer Hans Heinrich Lammers in black Allgemeine-SS uniform 1938/
1933 ad placed by Hugo Boss for Nazi uniforms, work, sports and rainwear

芸術はいかなる個々の作品においても、人間から注目 される ことを前提提としてはいない----ヴァルター・ベンヤミン

オリジナルは決してコピー(複製)を超えることはで きない----ヴァルター・ベンヤミンの飜訳論のテーゼ

政治の美学化Aestheticization of politics)とは、ヴァルター・ベンヤミンがファシズム体制の重要な要素であるとして最初に提唱した考え方である[1]。ベンヤミン は、ファシズムは、大衆が自分たちの権利が認められるのを見ることなく、またプロレタリア大衆が排除することを目指す所有関係に影響を与えることなく、大 衆が自分たちを表現することを可能にする見世物という意味で、政治の美学化に向かう傾向があると述べた。

far right, Heinrich Himmler in an SS uniform, of a type manufactured by Hugo Boss, visiting Dachau Concentration Camp./ Perle Hessing, 1908-?

さて、ナチのコスチュームデザイン(SS uniform)を創案したのは、Hugo Boss(1885-1948)と彼の工場といわれています。

"Hugo Ferdinand Boss (8 July 1885 – 9 August 1948) was a German fashion designer and businessman. He was the founder of the clothing company Hugo Boss. He was an early and active member of the Nazi Party as early as 1931 and remained loyal to the Nazi Party ideology throughout the duration of the party's existence."


 "By the third quarter of 1932, the all-black SS uniform (to replace the SA brown shirts) was designed by SS-Oberführer Prof. Karl Diebitsch and Walter Heck (graphic designer). The Hugo Boss company produced these black uniforms along with the brown SA shirts and the black-and-brown uniforms of the Hitler Youth." - Support of Nazism

ファッション業のHugo Bossは、1924年創業の会社で、現在でも世界のファッションや装身具を牽引する大企業です。(→ "The Evolution of Military Fashion with Hugo Boss" を参照してください)

●クレジット:Nazi Mode Collection in 28 June, 1940、ナチ・モード・コレクション、1940年6月28日

リンク

文献

その他の情報

Maya_Abeja

Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1997-2099

Albert Speer, Adolf Hitler, and Arno Breker in Paris, June 23, 1940

池田蛙  授業蛙 電脳蛙 医人蛙 子供蛙