はじめによんでください

芸術人類学

Anthropology of art

池田光穂


☆ 芸術人類学(Anthropology of art)は、異なる文化的文脈における芸術を研究する社会人類学の一分野である。芸術人類学は、「部族芸術」として知られるものを含む、非西洋の芸術形式 における歴史的、経済的、美的側面に焦点を当てている。

★レクチャーシリーズ:「芸術人類学入門」「芸術人類学講義」「隠喩と換喩


★Anthropology of art is a sub-field in social anthropology dedicated to the study of art in different cultural contexts. The anthropology of art focuses on historical, economic and aesthetic dimensions in non-Western art forms, including what is known as 'tribal art'.
芸術人類学(Anthropology ofart)は、異なる文化的文脈における芸術を研究する社会人類学の一分野である。芸術人類学は、「部族芸術」として知られるものを含む、非西洋の芸術形式 における歴史的、経済的、美的側面に焦点を当てている。
History
Franz Boas, one of the pioneers of modern anthropology, conducted many field studies of the arts, helping create a foundation to the field. His book, Primitive Art (1927), summarizes his main insights into so-called 'primitive' art forms, with a detailed case study on the arts of the Northwest Pacific Coast.[1] The famous anthropologist Claude Lévi-Strauss took Boas' analyses further in his book The Way of the Masks, where he traced changes in the plastic form of Northwest Pacific masks to patterns of intercultural interaction among the indigenous peoples of the coast.[2]

Essential contributions made to the field of art anthropology by M.N. Haidle showcase the biological changes necessary for humans to evolve creative capacities.[3] These changes include precise hand-eye coordination, improvements in information processing systems, improved aesthetic awareness and prioritization, process-oriented teaching, advancements in communication, and the application of abstract concepts.[4] Individuals that have developed such structural and cognitive advancements are enabled to produce art and will be evolutionarily selected for. Ellen Dissanayake has published work which contributes to this concept and suggests that creativity was practiced by only the most fit individuals within a population. Since artistic involvement is not an essential duty, it could only be produced once survival tasks were completed, and therefore, individuals with the highest fitness could partake. This exemplifies the selection of artistic individuals, since fitness is concomitant with participation in leisure activity.[5] Gillian Morriss-Kay addressed preliminary artistic patters like zig-zag, criss-cross, and parallel lines.[6] Use of patterns indicate advancements in cognition and signify an evolutionary step towards increasing complexity in imaginative capability.[7] Early interpretations of the human form, as seen in the Venus Figurines and the Lion-Man reflect this evolutionary step by indicating awareness of anatomy and the function of symbolism.[8]
歴史
近代人類学の先駆者の一人であるフランツ・ボアズは、芸術に関する多くの現地調査を行い、この分野の基礎作りに貢献した。彼の著書『未開芸術』(1927 年)は、北西太平洋沿岸の芸術に関する詳細な事例研究とともに、いわゆる「原始的な/未開の」芸術形態に関する彼の主な洞察を要約したものである[1]。有名な人 類学者クロード・レヴィ=ストロースは、著書『仮面の道』においてボアズの分析をさらに進め、北西太平洋沿岸の仮面の造形的形態の変化を、沿岸の先住民の 間の異文化間交流のパターンになぞらえた[2]。

M.N.ハイドルによる芸術人類学の分野への本質的な貢献は、人間が創造的能力を進化させるために必要な生物学的変化を示している[3]。これらの変化に は、正確な手と目の協応、情報処理システムの改善、美的意識と優先順位の向上、プロセス指向の教育、コミュニケーションの進歩、抽象概念の適用などが含ま れる[4]。 このような構造的・認知的進歩を遂げた個体は芸術を生み出すことができ、進化的に選択されることになる。エレン・ディサナヤケはこの概念に貢献する研究を 発表しており、創造性は集団の中で最も適した個体だけが実践していたことを示唆している。芸術的関与は本質的な義務ではないため、生存のためのタスクが完 了したときにのみ生み出される。体力は余暇活動への参加に付随するものであるため、これは芸術的個体の選択を例証している[5]。ジリアン・モリス=ケイ は、ジグザグ、十字、平行線などの芸術的なパターンを取り上げた[6]。パターンの使用は、認知の進歩を示し、想像力における複雑さの増大への進化的なス テップを意味する[7]。ヴィーナス・フィギュリンやライオン・マンに見られるような人間の形の初期の解釈は、解剖学と象徴の機能に対する認識を示すこと によって、この進化的なステップを反映している[8]。
The Problem of Art
One of the central problems in the anthropology of art concerns the universality of 'art' as a cultural phenomenon. Several anthropologists have noted that the Western categories of 'painting', 'sculpture', or 'literature', conceived as independent artistic activities, do not exist, or exist in a significantly different form, in most non-Western contexts.[9] Thus, there is no consensus on a single, cross-cultural definition of 'art' in anthropology.[10][11] To surmount this difficulty, anthropologists of art have focused on formal features in objects which, without exclusively being 'artistic', have certain evident 'aesthetic' qualities. Boas' Primitive Art, Claude Lévi-Strauss' The Way of the Masks (1982) or Geertz's 'Art as Cultural System' (1983) are some examples in this trend to transform the anthropology of 'art' into an anthropology of culturally-specific 'aesthetics'. More recently, in his book Art and Agency, Alfred Gell proposed a new definition of 'art' as a complex system of intentionality, where artists produce art objects to effect changes in the world, including (but not restricted to) changes in the aesthetic perceptions of art audiences.[12] Gell's ideas have stirred a large controversy in the anthropology of art in the 2000s.[13][14][15]
芸術の問題
芸術人類学における中心的な問題の一つは、文化現象としての「芸術」の普遍性に関わるものである。何人かの人類学者は、独立した芸術活動として考えられて いる「絵画」、「彫刻」、「文学」といった西洋的なカテゴリーは、ほとんどの非西洋的な文脈においては存在しないか、あるいは大きく異なる形で存在してい ることを指摘している[9]。したがって、人類学における「芸術」の単一で文化横断的な定義についてのコンセンサスは存在しない[10][11]。この困 難を克服するために、芸術人類学者は、もっぱら「芸術的」でなくても、ある種の明白な「美的」特質を持つ対象における形式的特徴に着目してきた。ボアズの 『未開芸術』(Primitive Art)、クロード・レヴィ=ストロースの『仮面の道』(The Way of the Masks、1982年)、あるいはギアツの『文化システムとしての芸術』(Art as Cultural System、1983年)などは、「芸術」の人類学を文化固有の「美学」の人類学へと変容させようとするこの傾向の一例である。より最近では、アルフ レッド・ジェルがその著書『Art and Agency(芸術とエージェンシー)』において、「芸術」を複雑な意図性のシステムとして定義することを提唱しており、そこでは芸術家が芸術の対象物を 制作することで、芸術の観客の美的知覚の変化を含む(これに限定されない)世界の変化をもたらすというものである[12]。

The anthropology of art studies and analyses the wide range of material objects produced by people around the world. These are considered not merely as aesthetic objects but are understood to play a wider role in people's lives, for instance in their beliefs and rituals. The materials studied include sculpture, masks, paintings, textiles, baskets, pots, weapons, and the human body itself. Anthropologists are interested in the symbolic meanings encoded in such objects, as well as in the materials and techniques used to produce them.

The anthropology of art overlaps with art history, aesthetics, material culture studies, and visual anthropology. However, the anthropological approach to art is distinguished by its focus on the social processes involved in making objects. So, whereas art historians might be interested in the work and lives of named individuals, anthropologists of art are more concerned with the role and status of the artist in the wider community. Another central concern of this branch of the discipline has been to analyse the form and function of objects and to explore the relations between these and aspects of the wider society.

Since the 1960s in particular, anthropologists have produced increasingly sophisticated analyses of visual materials. More recently, closer attention has been paid to the different ideas of aesthetic value in different societies. Increasing attention has also been paid to the ways in which material objects made in one sphere come to have value in another. For example, there have been a number of recent studies of the tourist and art markets as well as of the role of museums.

Text written by Dr. Jeremy Coote
https://www.discoveranthropology.org.uk/about-anthropology/specialist-areas/anthropology-of-art.html
芸 術人類学は、世界中の人々によって生み出されたさまざまな物質的対象物を研究・分析する学問である。これらは単に美的対象としてではなく、例えば人々の信 仰や儀式など、人々の生活においてより広範な役割を果たしていると理解される。研究対象となる物質には、彫刻、仮面、絵画、織物、籠、壺、武器、そして人 体そのものが含まれる。人類学者は、このような対象物に込められた象徴的な意味や、それらを生み出すための素材や技法に興味を持つ。

芸術人類学は、美術史、美学、物質文化研究、視覚人類学と重なり合う。しかし、芸術への人類学的アプローチは、対象物の制作に関わる社会的プロセスに焦点 を当てることで区別される。つまり、美術史家が特定の個人の作品や生活に関心を持つのに対し、芸術人類学者はより広いコミュニティにおける芸術家の役割や 地位に関心を持つのである。この学問分野のもうひとつの中心的関心事は、モノの形態と機能を分析し、それらとより広い社会の側面との関係を探ることであ る。

特に1960年代以降、人類学者は視覚資料についてますます洗練された分析を行なってきた。さらに最近では、異なる社会における美的価値観の違いに注目が 集まっている。また、ある領域で作られた物質的対象が、別の領域で価値を持つようになる方法にも、ますます注目が集まっている。例えば、観光客と美術品市 場、そして美術館の役割について、最近多くの研究がなされている。

文:ジェレミー・クート博士
https://www.discoveranthropology.org.uk/about-anthropology/specialist-areas/anthropology-of-art.html
Anthropology of art
Stuart Plattner
From "A handbook of cultural economics"

How do anthropologists study art differently from other social scientists? The differences lie in both form (the reliance on ethnographic method) and content (the focus on marginalized and exotic societies). Anthropologists almost invariably use ethnography as a research methodology. This means they generate much of their primary data through direct, personal, indepth observations of normal life and interaction with respondents who inform them about the mundane details of their everyday life. When the discipline developed in the first part of the twentieth century, anthropologists studied poor, exotic, non-Western cultures, often as the result of a colonialist encounter. Much of the discipline's current identity derives from the archetypical experience of being the first Westerner to study in these distant places. The anthropologist was necessarily a generalist, recording information about language, environment, economy, religion, family life, governance and so on, since this information was simply non-existent in the Western literature (in contrast to studies based in Europe and America where an economist, for example, could rely on easily available background and contextual information on non-economic variables).
芸術の人類学
スチュアート・プラットナー
「文化経済学ハンドブック」より

人類学者が芸術を研究する場合、他の社会科学者とはどのように異なるのだろうか。その違いは、形式(民族誌的手法への依存)と内容(疎外された異国社会へ の焦点)の両方にある。人類学者は調査の方法論として、必ずといっていいほどエスノグラフィーを用いる。つまり、通常の生活を直接、個人的に深く観察し、 日常生活のありふれた詳細について教えてくれる回答者との交流を通じて、一次データの多くを生み出すのである。20世紀前半にこの学問分野が発展したと き、人類学者はしばしば植民地主義的な出会いの結果として、貧しくエキゾチックな非西洋文化を研究していた。この学問分野の現在のアイデンティティの多く は、こうした遠い場所で研究する最初の西洋人という典型的な経験に由来している。人類学者は必然的にジェネラリストとなり、言語、環境、経済、宗教、家庭 生活、統治などに関する情報を記録することになる。
-This experience produced the anthropological research paradigm of holism, that the life of an individual must be understood through study of the person's entire life situation and activity. Art, religion, politics, agriculture, commerce and so on cannot be assumed to be separate, institutions in an exotic culture just because we understand them as separate in our own culture. This open-minded approach to exotic ways of life has been productive of valuable understanding. For example, only an anthropologist could have solved the problem of understanding Balinese irrigated rice production by seeking answers in Balinese religious temples (Lansing, 1991).
- この経験は、個人の生活は、その人の生活状況や活動全体を研究することによって理解されなければならないという、ホリズム(全体主義)という人類学研究の パラダイムを生み出した。芸術、宗教、政治、農業、商業などを、自分たちの文化では別個のものとして理解しているからといって、異国の文化では別個の制度 であると決めつけることはできない。異国の生活様式に対するこのオープンマインドなアプローチは、貴重な理解を生み出してきた。例えば、バリの灌漑稲作を 理解するための問題を、バリの宗教寺院に答えを求めることで解決できたのは、人類学者だけであった(Lansing, 1991)。
Anthropologists think that artistic production, even in the West, should be looked upon, not simply as applied aesthetics, but as an activity embedded in an art world, a complex set of social relationships (Becker, 1982, is the seminal statement of this position). It is wrong to focus on the unique art object, and ignore the complex set of human relationships which contributed to its creation. Thus the typical middle-aged artist in the USA needs to live in a household where someone - not necessarily the artist - has access to health insurance (Plattner, 1996). The comparable artist in Italy needs access to housing, and normally obtains it through family relations (Plattner, n.d.). This focus on a person's whole life experience means that the people observed and interviewed by anthropologists - their informants - are by definition experts on their own lives and local culture, no matter how low they may rank in their social or economic structure.
人 類学者は、西洋においてでさえ、芸術制作は単に応用された美学としてではなく、複雑な社会的関係の集合である芸術世界に組み込まれた活動として見るべきだ と考えている(Becker, 1982は、この立場の代表的な声明である)。唯一無二の美術品に焦点を当て、その創作に貢献した複雑な人間関係を無視するのは間違っている。したがっ て、アメリカの典型的な中年アーティストは、誰かが(必ずしもアーティストでなくても)健康保険を利用できる家庭に住む必要がある(Plattner, 1996)。イタリアの並みの芸術家は、住宅へのアクセスを必要とし、通常は家族関係を通じてそれを得る(Plattner, n.d.)。このように、ある人物の人生経験全体に焦点を当てるということは、人類学者が観察し、インタビューした人々、つまり彼らのインフォーマント は、その社会的、経済的構造においてどれほど下位に位置していたとしても、彼ら自身の生活や地域文化に関する専門家であることを意味する。
The typical anthropological research site is thus a local community in a non-Western country (for example, Australian aborigines) or a marginalized community in a first-world country (for example, American Indians). Anthropologists in these circumstances have had a long-standing interest in three sorts of topics: studies of the art of third-world or exotic cultures, 3 where the study shows the cultural meanings of art objects; studies of museum exhibitions and policies, which attempt to bridge the cultural gap between marginalized, non-Western and Western cultures; and studies of contemporary art worlds.
こ のように、人類学の典型的な研究現場は、非西洋諸国の地域社会(たとえばオーストラリアの原住民)、あるいは第一世界の疎外された地域社会(たとえばアメ リカのインディアン)である。このような状況にある人類学者は、第三世界やエキゾチックな文化の美術研究、つまり美術品の文化的意味を明らかにする研究、 限界にある非西洋文化と西洋文化の文化的ギャップを埋めようとする美術館の展示や政策の研究、そして現代美術の世界の研究という3種類のテーマに長年関心 を寄せてきた。
Early studies of the art of small-scale, tribal communities focused on establishing the cultural provenance of the objects in order to establish typological taxonomies, and served the needs of the Western museum curators who directed the objects into the primitive art or the ethnographic sections of the museums. When such things were displayed simply as art objects, without any explication of their cultural meaning, anthropologists have been severely critical. This deculturing of the object seemed also somewhat dehumanizing, as usually no attempt was made to identify the individual native artist, as would have been the case with Western art objects. It seemed to anthropologists to be held over from the bad old days of unrepentant colonialism (Price, 1989). Other more historical studies have analysed museum collections as portraits of exotic societies at the point in history when the objects were collected, as well as depictions of the anthropology and Western mind-set of the time when dealing with third-world cultures. More recent studies of third-world art are interested in showing how the art expresses local or national culture. Heider (1991) for example, shows how Indonesian film expresses unique aspects of Indonesian culture. Many studies focus on the interaction of dominant capitalist societies with subservient local art worlds, in the context of tourism or of Western commodification and distribution through a gallery-museum system (Coote and Shelton, 1992; Karp and Lavine, 1991, provide a good survey of work). The issues in this literature include the tensions introduced into local communities by Western art market values, which stress individual creativity and competition as well as personal freedom. Non-Western 'traditional' (for example, Australian Aboriginal) communities tend to be structured to repress individual identity in favour of group welfare. The amazing success of Aboriginal communities in creating a unique art that has succeeded in generating a worldwide market has had its costs (Myers, 2001). While non-Western communities want and need the income derived from selling local products to non-local markets, they resent the cultural baggage of commodification and (in their view) Western-style hyperindividualization that seems inexorably to come along with the cash. This literature also tends to focus on the sources and effects of inequality in the holy trinity of class, race and gender, showing in most cases that the rich get richer, the poor get poorer, the powerless remain so, and that this is unfair (for example, Dubin, 2001; Mullin, 2001).
小 規模な部族社会の美術品に関する初期の研究は、類型分類を確立するために、その文化的出自を明らかにすることに重点を置いており、博物館の原始美術や民族 誌のセクションに展示物を誘導する西洋の博物館学芸員のニーズに応えていた。このようなものが、その文化的意味を説明することなく、単に美術品として展示 された場合、人類学者は厳しく批判してきた。西洋の美術品に見られるような、原住民の芸術家個人を特定する試みがなされないからだ。それは人類学者たちに は、植民地主義を反省していない昔の悪い時代から持ち越されているように思えた(Price, 1989)。また、より歴史的な研究では、美術館のコレクションを、収集された当時のエキゾチックな社会の肖像画として分析したり、第三世界の文化を扱う 際の当時の人類学や西洋の考え方を描いたりしている。第三世界の美術に関する最近の研究では、美術品がどのように地域や国の文化を表現しているかを示すこ とに関心が向けられている。例えばHeider(1991)は、インドネシア映画がインドネシア文化のユニークな側面をどのように表現しているかを示して いる。多くの研究は、支配的な資本主義社会と従属的な現地の芸術世界との相互作用に焦点を当て、観光や、ギャラリー・美術館システムを通した西洋の商品 化・流通の文脈で論じている(Coote and Shelton, 1992; Karp and Lavine, 1991が良い研究調査を提供している)。この文献の問題点には、個人の創造性と競争、そして個人の自由を強調する西洋の美術市場の価値観が、地域社会に もたらす緊張も含まれる。非西洋的な「伝統的」(たとえばオーストラリアのアボリジニ)コミュニティは、集団の福祉を優先するあまり、個人のアイデンティ ティを抑圧するような構造になっている傾向がある。アボリジニのコミュニティが独自の芸術を創造し、世界的な市場を生み出すという驚くべき成功を収めた が、その代償もあった(Myers, 2001)。非西洋的なコミュニティは、地元の産物を非地元的な市場に販売することで得られる収入を欲し、また必要としているが、その一方で、商品化とい う文化的なお荷物や、(彼らにとっては)西洋的な超個人主義が、現金とともに不可避的にもたらされることに憤慨している。この文献はまた、階級、人種、 ジェンダーの三位一体における不平等の原因と影響に焦点を当てる傾向があり、ほとんどの場合、富める者はより富み、貧しい者はより貧しくなり、無力な者は そのままであり、これは不公平であることを示している(例えば、Dubin, 2001; Mullin, 2001)。
An enduring interest of anthropology is to show how particular social behaviours encode local meaning and defend local culture from external forces (for example, Morphy, 1991, for Australian Aboriginal bark paintings; Glassie, 1997, for Bangladeshi potters). An interesting line of work uses concepts of globalization theory to show that African artists and art vendors create productive lives across two continents through trade in art objects (Steiner, 1994; Stoller, 1996; 1999).
人 類学の永続的な興味は、特定の社会的行動がいかにして地域の意味を符号化し、地域の文化を外部の力から守るかを示すことである(例えば、オーストラリアの アボリジニの樹皮画についてはMorphy, 1991、バングラデシュの陶芸家についてはGlassie, 1997)。興味深い研究は、グローバリゼーション理論の概念を用いて、アフリカの芸術家や美術品業者が、美術品の取引を通じて二つの大陸をまたいで生産 的な生活を営んでいることを示すものである(Steiner, 1994; Stoller, 1996; 1999)。
Another .stream of research looks at art worlds in the West and asks how art as a commodity and means of self-expression fits into modern capitalist society. Halle's unique study (1993) reports on the art objects in 160 homes in the New York City area. He reports on the personal meaning of the art to the lives of this sample of wealthy, middle- and working-class families. The study challenges the influential cultural capital theory of Bourdieu (1984) and Bourdieu and Darbel (1990). Th~ theory holds that high art is a piece of cultural capital that the elite use to mark their status and limit access by the nonelite. Halle's meticulous empirical work shows that high art (for example, a taste for abstract art) is pretty rare among the elite as well as the lower classes, so it is difficult to explain its function as being that of status marker. Plattner (1996) examines an art world in an average, non-elite city of the USA. This ethnographic study shows how artists, dealers and collectors in a local art market in St Louis, Missouri make economic decisions about these strange objects that are both personal expression and commodity. The book illustrates the lived reality of abstract concepts such as the social construction of value and the impact of asymmetric information. Another publication offers a generalizable model of local art markets as existing where producers of psychic value operate in markets with asymmetric information, and highlights the paradoxical nature of art markets (Plattner, 1998).
も うひとつの研究の流れは、欧米の美術界に注目し、商品としての美術、自己表現の手段としての美術が、現代の資本主義社会にどのように適合しているかを問う ものである。ハレのユニークな研究(1993年)は、ニューヨーク近郊の160軒の家にある美術品について報告している。彼は、裕福な中産階級や労働者階 級の家庭のサンプルについて、その生活における美術品の個人的な意味について報告している。この研究は、ブルデュー(1984)とブルデューとダーベル (1990)の影響力のある文化資本理論に挑戦している。この理論では、ハイアートは文化資本の一部であり、エリート層が自らのステータスを示し、非エ リート層のアクセスを制限するために利用するものであるとする。ハレの綿密な実証研究によれば、エリート層だけでなく下層階級の間でも、ハイ・アート(た とえば抽象芸術への嗜好)はかなり希少であり、その機能をステータス・マーカーとして説明するのは難しい。プラットナー(1996)は、アメリカの平均的 な非エリート都市の美術界を調査している。この民族誌的研究は、ミズーリ州セントルイスの地元アート市場で、アーティスト、ディーラー、コレクターが、個 人的表現であり商品でもある奇妙なオブジェについて、どのように経済的決定を下しているかを示している。本書は、価値の社会的構築や非対称情報の影響と いった抽象的な概念の生きた現実を示している。また、別の出版物では、情報の非対称性を持つ市場において心理的価値の生産者が活動するローカル・アート市 場の一般化可能なモデルを提示し、アート市場の逆説的な性質を浮き彫りにしている(Plattner, 1998)。
Other anthropologists define art very broadly, stressing the importance of the expressive aspects of behaviour. Anderson (2000, p.8) chooses to look at behaviour which involves (in his schema): • artifacts of human creation, • created through the exercise of exceptional skill, • produced in a public medium, • intended to affect the senses, and • seen to share stylistic conventions with other works. Anderson devotes his book to the ethnography of 64 artists identified by these criteria, including a body tattoo specialist, a car repair man, a gardener, a preacher, as well as a painter, a silversmith and others. His point is that art, by his definition, is widespread, embedded and significant in American society. His attempt to define an American vernacular aesthetic is consistent with traditional anthropology's focus on the mundane, everyday lives of plain folk rather than the lives of the core elite. In his own way he is bringing anthropology back home. Just as early anthropologists found art in everyday objects such as the carved canoe prows of Melanesia, the shields from Africa, or the bark cloth from South America, this modern anthropologist finds art in the everyday lives of Kansas City residents. It exemplifies a long-standing anthropological value of finding high art in low places, using anthropology to dignify the lives of people by illustrating the artistry in daily life (for example, Sherzer, 1990, for verbal performance discourse iri Central America; McNaughton, 1988, for African blacksmiths; Scoditti, 1990, for Melanesian canoe carvers; for a general evolutionary approach, see Dissanayake, 1988).
他 の人類学者は芸術を非常に広義に定義し、行動の表現的側面の重要性を強調している。アンダーソン(2000、p.8)は、(彼のスキーマでは)以下のよう な行動を対象としている: - 人間の創造物であること、卓越した技術を駆使して創作されたものであること、公的な媒体で制作されたものであること、感覚に影響を与えることを意図したも のであること、他の作品と様式的な慣習を共有していると見なされるものであること。アンダーソンは、ボディタトゥーの専門家、自動車修理工、庭師、伝道 師、画家、銀細工師など、これらの基準によって特定される64人のアーティストの民族誌にこの本を捧げている。彼の定義によれば、アートはアメリカ社会に 広く浸透し、埋め込まれ、重要であるということだ。アメリカのヴァナキュラーな美学を定義しようとする彼の試みは、中核的なエリートの生活ではなく、平凡 な庶民の日常生活に焦点を当てる伝統的な人類学と一致している。彼なりのやり方で、人類学を故郷に持ち帰ろうとしているのだ。初期の人類学者が、メラネシ アのカヌーの舳先の彫刻やアフリカの盾、南米の樹皮布といった日用品に芸術を見出したように、この現代の人類学者は、カンザスシティの住民の日常生活に芸 術を見出している。これは、低い場所に高尚な芸術を見出すという人類学の長年にわたる価値観を例証するものであり、日常生活における芸術性を示すことに よって人々の生活を品位あるものにするために人類学を用いている(例えば、Sherzer, 1990はイリ中米の言語パフォーマンス談話について、McNaughton, 1988はアフリカの鍛冶職人について、Scoditti, 1990はメラネシアのカヌー彫刻家について、一般的な進化論的アプローチについてはDissanayake, 1988を参照)。
Where is the field of anthropological studies of art going? Anthropology has a great deal to contribute to the study of art markets with the type of in-depth, thick description that the field has defined itself by. The primary challenge is to penetrate the mystery of value attribution in art sales. Given the social creation of value in art, how do the personal relations between dealers and collectors work to legitimize prices? Economics is incapable of resolving this problem; insight will come from finely grained ethnographic studies showing how the deal is done in a variety of contexts. The other arena where the anthropology has a unique contribution to make is in studies of the globalization of art. Anthropologists are uniquely positioned to advance our understanding of the general processes underlying the cultural clash when non-Western art becomes successful in Western markets. We look forward to new insights in the way this foreign art will affect our markets and how our commercialization and individualization will affect life 'back home' in the village, now that technology permits actors, information and commodities to flow back and forth cheaply and easily.
人 類学的な芸術研究はどこへ向かうのか?人類学は、この分野が自らを定義してきたような綿密で厚みのある記述によって、美術品市場の研究に大いに貢献するこ とができる。第一の課題は、美術品販売における価値帰属の謎に迫ることである。美術における価値の社会的創造を考えると、ディーラーとコレクターの間の個 人的関係は、価格を正当化するためにどのように働いているのだろうか?経済学ではこの問題を解決することはできない。洞察は、さまざまな文脈で取引がどの ように行われているかを示す、きめの細かい民族誌的研究から得られるだろう。人類学がユニークな貢献ができるもうひとつの分野は、芸術のグローバル化に関 する研究である。人類学者は、非西洋の芸術が西洋の市場で成功を収めたときの、文化的衝突の根底にある一般的なプロセスについての理解を深める上で、ユ ニークな立場にある。テクノロジーによって行為者、情報、商品が安価で簡単に行き来できるようになった今、この外国の芸術が私たちの市場にどのような影響 を与えるのか、そして私たちの商業化と個人化が「故郷」の村の生活にどのような影響を与えるのか、私たちは新たな洞察を期待している。
References
Anderson, Richard L. (2000), American Muse: Anthropological Excursions into Art and Aesthetics, Saddle River, NJ: Prentice-Hall.
Becker, Howard S. (1982), Art Worlds, Berkeley: University of California Press.
Bourdieu, Pierre (1984), Distinction: A Social Critique of the Judgment of Taste, Cambridge: Harvard University Press (originally published in French in 1979).
Bourdieu, Pierre and Alain Darbel ( 1990), The Love of Art: European Art Museums and their Public, Stanford: Stanford University Press (originally published in French in 1969).
Coote, Jeremy and Anthony Shelton (eds) (1992), Anthropology, Art and Aesthetics, Oxford: Clarendon Press.
Dissanayake, Ellen (1988), What is Art For_?S, eattle: University of Washington Press.
Dubin, Margaret D. (2001), Native America Collected: The Culture of an Art World, Albuquerque: University of New Mexico Press.
Glassie, Henry (1997), Art and Life in Bangladesh, Bloomington, IN: Indiana University Press.
Halle, David (1993), Inside Culture: Art and Class in the American Home, Chicago: University of Chicago Press.
Heider, Karl (1991), Indonesian Cinema: National Culture on Screen, Honolulu: University of Hawaii Press.
Karp, Ivan and Steven Lavine (eds) (1991), Exhibiting Cultures: The Poetics and Politics of Museum. Display, Washington, DC: Smithsonian Institute Press.
Lansing, J. Stephen ( 1991 ), Priests and Programmers: Technologies of Power in the Engineered Landscape of Bali, Princeton, NJ: Princeton University Press.
McNaughton, Patrick (1988), The Mande Blacksmiths: Knowledge, Power, and Art in West Africa, Bloomington, IN: Indiana University Press.
Morphy, Howard (1991), Ancestral Connections: Art and an Aboriginal System of Knowledge, Chicago: University of Chicago Press.
Mullin, Molly (2001), Culture in the Marketplace: Gender; Art and Value in the American Southwest, Durham, NC: Duke University Press. Myers, Fred R. (2001), 'The Wizards of Oz: Nation, State, and the Production of Aboriginal Fine Art', in
Fred R. Myers (ed.), The Empire of Things, Santa Fe, NM: School of American Research Press.
Plattner, Stuart (n.d.), 'Contemporary Art in a Renaissance Setting: The Local Art System in Florence, Italy', manuscript obtainable from the author.
Plattner, Stuart (1996), High Art Down Home: An Economic Ethnography of a Local Art Market, Chicago: University of Chicago Press.
Plattner, Stuart (1998), 'A Most Ingenious Paradox, The Market for Contemporary Fine Art', American Anthropologist, 100 (2), 482-93.
Price, Sally (1989), Primitive Art in Civilized Places, Chicago: University of Chicago Press.
Scoditti, Giancarlo (1990), Kitawa: A Linguistic and Aesthetic Analysis of Visual Art in Melanesis, Berlin: Mouton de Gruyter.
Sherzer, Joel (1990), Verbal Art in San Blas: Kuna Culture through its Discourse, Cambridge: Cambridge University Press.
Steiner, Chris (1994), African Art in Transit, New York: Cambridge University Press.
Stoller, Paul (1996), 'Spaces, Places, and Fields: Politics of West African Trading in New York's Informal Economy', American Anthropologist, 98 (4), 776-89.
Stoller, Paul (1999), Jagua,: A Story of Africans in America, Chicago: University of Chicago Press.

How Do Anthropologists Approach Art?

You might be asking yourself, How does art reflect or guide the study of anthropology? The simple answer is that art is created by humans. While definitions of art vary and have historically been narrowly construed to fit within a Western understanding of the term (Morphy and Perkins 2006), a constant element has been the intentional application of imagination, creativity, and skill. Art is created with intent.

Art is a representation of the human experience, and anthropologists approach the study of art the same way they do any other aspect of human existence. Anthropologists take a holistic approach to any given topic, situating that topic among the broader context of a culture—its “language, environment, economy, religion, family life, governance and so on” (Plattner 2003, 15). All of these details are implicitly and inextricably embedded in the products of a culture, which cannot be fully understood and appreciated without some awareness of them. This is particularly important in regard to the arts, which rely so heavily on a shared cultural vocabulary. As Stuart Plattner (2003) asserts:

Anthropologists think that artistic production . . . should be looked upon, not simply as applied aesthetics, but as an activity embedded in an art world, a complex set of social relationships. . . . It is wrong to focus on the unique art object, and ignore the complex set of human relationships which contributed to its creation. (15)

Anthropology lends itself to examining both the how and the why of the arts. Art is studied by anthropologists through methods such as observation, interviews, focus groups, and site assessments. Anthropological study of art includes ethnographic studies as well as inquiries in physical anthropology and archaeology (e.g., Upper Paleolithic cave paintings, Aboriginal rock paintings, etc.). Consider the work that is required to analyze an artistic creation or sporting event through these anthropological techniques. Such work could include unearthing and evaluating artifacts of ancient societies, interviewing theatrical performers, or attending a game or match. The study of art, music, and sports requires the same holistic, wide-ranging approach as do all other anthropological studies.

What is art? Who defines it? What is the difference, if any, between a cultural practice and a piece of artwork? These are all valid questions to consider when exploring the arts with the goal of better understanding human cultures. The modern understanding of art began in the 18th century, when the word art shifted from referring to any specialized skill (e.g., art of gardening) to referencing the fine arts (Kristeller 1990). Anthropologists consider that art has historical, economic, and aesthetic dimensions. Consider painters in ancient Roman times, who often had patrons of their work who supported their livelihoods. It could be said that such painters were people of lesser means; however, with a patron’s support, they could earn a wage for expressing their talents. And in aesthetic terms, art provides a representation of what is considered beautiful within a certain cultural context.

The subfield of anthropological archaeology has approached the study of arts from its own specific perspectives. Archaeologists cannot observe how an art object was created or used and are unable to ask its creators or consumers the types of ethnographic questions that other cultural anthropologists may rely on. Archaeologists possess specialized knowledge pertaining to the sociohistorical and cultural contexts of early art. Their research on these art pieces provides other anthropologists with a starting point for analyzing older art. It also provides them with a more well-rounded understanding of the functionality and purposes of early art.

Material artifacts of art can include many of the things people interact with at home, work, or school. These include artifacts that are the results of various people’s representations of the world, such as the architecture of the building one lives in or a favorite coffee shop. They can also be relics from ancient times, such as weapons, tools, and cave drawings. These relics can be found in the research and reports that art historians, anthropologists and archaeologists use to analyze the symbolic and cultural meaning of art. Iconographic study is the study of the visual images, symbols, or modes of representation collectively associated with a person, cult, or movement. Art is an expressive behavior that encompasses and expresses cultural worldviews, social status and hierarchy, myth, and cosmology.
人類学者はアートに対してどのようにアプローチするか?

人類学者は芸術にどのようにアプローチするのか?芸術は人類学の研究をどのように反映し、また導いてくれるのか?単純な答えは、芸術は人間によって創造さ れるということだ。芸術の定義はさまざまで、歴史的には西洋的な理解に収まるように狭く解釈されてきた(Morphy and Perkins 2006)が、不変の要素は、想像力、創造性、技術を意図的に応用することである。

アートは人間の経験を表現するものであり、人類学者は人間存在の他の側面と同じようにアートの研究に取り組む。人類学者は、与えられたトピックに対して全 体論的なアプローチをとり、そのトピックを文化のより広範な文脈-「言語、環境、経済、宗教、家族生活、統治など」(Plattner 2003, 15)-の中に位置づける。こうした細部はすべて、文化の産物の中に暗黙のうちに、そして密接不可分に埋め込まれているものであり、それらをある程度認識 することなしには、完全に理解し、理解することはできない。このことは、共有された文化的語彙に大きく依存する芸術に関して特に重要である。スチュアー ト・プラットナー(Stuart Plattner)(2003)が主張するように、人類学者は芸術制作を、単に応用された美学としてではなく、芸術の世界、複雑な社会関係の集合に組み込 まれた活動として見るべきだと考えている。. . . 唯一無二の美術品に注目し、その創作に貢献した複雑な人間関係を無視するのは間違っている。(15)

人類学は、芸術の「方法」と「理由」の両方を検証するのに適している。人類学者は、観察、インタビュー、フォーカス・グループ、現地調査などの方法を通じ て芸術を研究している。人類学的な芸術研究には、民族誌的な研究だけでなく、身体人類学や考古学(例:後期旧石器時代の洞窟壁画、アボリジニの岩絵など) の調査も含まれる。このような人類学的手法によって芸術作品やスポーツイベントを分析するために必要な作業を考えてみよう。このような作業には、古代社会 の遺物の発掘や評価、演劇人へのインタビュー、試合や試合の観戦などが含まれる。芸術、音楽、スポーツの研究には、他のすべての人類学研究と同じように、 全体的で幅広いアプローチが必要です。

アートとはなにか?誰がそれを定義するのか?文化的実践と芸術作品の間に違いがあるとすれば、それは何なのか?これらはすべて、人類の文化をより深く理解 する目的で芸術を探求する際に考慮すべき妥当な質問である。近代的な芸術の理解は18世紀に始まった。芸術という言葉が、あらゆる専門的な技術(例えば、 ガーデニングの技術)を指す言葉から、美術を指す言葉へと変化したのである(Kristeller 1990)。人類学者は、芸術には歴史的、経済的、美的側面があると考える。古代ローマ時代の画家を考えてみよう。画家にはしばしば、彼らの生活を支える パトロンがいた。そのような画家たちは、それほど裕福ではなかったが、パトロンの支援があれば、自分の才能を表現することで賃金を得ることができたと言え る。美的観点から言えば、芸術はある文化的背景の中で何が美しいと考えられているかを表現するものである。

人類学考古学のサブフィールドは、独自の特殊な観点から芸術研究に取り組んできた。考古学者は、芸術品がどのように創造され、使用されたかを観察すること はできないし、他の文化人類学者が頼りにするような民族誌的な質問をその創造者や消費者にすることもできない。考古学者は、初期美術の社会史的・文化的背 景に関する専門的知識を持っている。これらの美術品に関する彼らの研究は、他の人類学者に古い美術品を分析するための出発点を提供する。また、初期美術の 機能性や目的について、より包括的な理解を得ることもできる。

美術品の物質的な成果物には、人々が家庭や職場、学校などで接する多くのものが含まれる。その中には、住んでいる建物の建築様式や行きつけの喫茶店など、 さまざまな人が世界を表現した結果の人工物も含まれる。また、武器や道具、洞窟の絵など、古代からの遺物であることもある。これらの遺物は、美術史家、人 類学者、考古学者が、芸術の象徴的・文化的意味を分析するために用いる研究や報告の中に見出すことができる。図像学とは、ある人物、教団、運動に関連する 視覚的なイメージ、シンボル、または表現様式をまとめて研究することである。芸術は、文化的世界観、社会的地位や階層、神話、宇宙論などを包含し表現する 表現行為である。

Studying Prehistoric Art
Interpreting Art
Spiritual Art
Visual Anthropology
The Appreciation of Art
Pottery
Body Art

https://openstax.org/books/introduction-anthropology/pages/16-1-anthropology-of-the-arts

リ ンク

文 献

そ の他の情報

Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099