はじめに よんでください

言語について考える

On thought that is transmissioned by language

池田光穂


以下の文章は、入院しているファニア・パスカルを訪問したルードヴィッヒ・ウィトゲンシュタインとのやりとりを、後になりパスカルが回想したも のである。

「扁桃腺を摘出して、きわめて惨めな気分でイブリン療養所に入院しておりました。ウィトゲンシュタインが訪ねて参りましたので、わたしはこうう めきました。『まるで車にひかれた犬みたいな気分だわ』。するとかれは露骨にいやな顔をしました。『きみは車にひかれた犬の気分なんか知らないだろ う』。」(フランクファート=山形訳 2006:21より引用).

I had my tonsils out and was in the Evelyn Nursing Home feeling sorry for myself. Wittgenstein called. I croaked: "I feel just like a dog that has been run over." He was disgusted: "You don’t know what a dog that has been run over feels like." (Fania Pascal 1981:42)

[問題]


1.ファニア・パスカルは、どういう気持ちをウィトゲンシュタインに伝えたかったのか?

2.ウィトゲンシュタインによる、この経験的には限りなく正しい推論に基づくものであるが、入院している友人には完全に思いやりに欠 けるこの発言の真意はなんだろうか?

3.歴史的事実としてこの2人の会話を私たちが受け止めるとするならば、私たちはこの2人の会話からどのような教訓(=後の我々の生 活に何か役立つこと)を引き出すことができるのか?


(c) Mitzub'ixi Quq Chi'j. Copyrleft, CC., 2009-2018

池田蛙  授業蛙  電脳蛙  医人蛙  子供蛙