はじめによんでください 

文化猫類学入門

ぶんかびょうるいがく(Introduction to Felisology

解説:垂水源之猫

猫と人間の関係は、非常に複雑ですが、犬と違って、 猫は人間と共進化するほど、人間とコミットしていません。にもかかわらず猫のコンパニオン・アニマルとしての機能は今日では高まる一方です。猫に関する文 化人類学的考察と、猫からみた人間様との関係を描写する、文化猫類学(ぶんかびょうるいがく: Cultural Felisology)の必要性があるようにおもわれます。

下手の猫好き(へたのねこずき)—— Loving cat but being very bad at it

01「ぶんかびょうるいがくことはじめ」とな! な んて小難しく奇天烈なタイトルなんじゃ! わしの専門は文化人類学、詳しくは人類の病気や健康と文化との関わりについて調べる医療人類学である。だから猫 類(びょうるい)のほうではなく、人類が罹患する病類学の研究のほうでご依頼がくるのじゃと思っていた。

02 さて、なんで猫類なのかというと、我が猫類界 の大恩人である映像作家の岩合光昭氏の劇映画の作品『ねことじいちゃん』が、今般めでたく人類界で公開されることになり、それが本誌の特集に組み込まれる ことに相成ったわけ。そこで、本誌の編集子が、ググったところ、わしの「文化猫類学入門」のページが引っかかり、候補者のリストに載り、その後、わしに メールが届いたというわけじゃ。

03 実は、わしは猫類の専門家でもなく、冒頭に述 べたように医療人類学入門というホームページでネットでの人気を博している。が、その余技として、犬類の研究のページも提供している。狗類は、狗肉の狗= 「ク」を「コウ」とも読ませることから狗類学(こうるいがく)という。題して文化狗類学ページのページも造っておる。近々、若い研究仲間との共著『イヌ革 命宣言』も出版準備中だ! さて、わしは、インターネット黎明期からホームページをつくり続け、現在ではなんと七五〇〇ページほどの分量にまで至った。 「犬」という単語検索をすると、約百六十ページ(2パーセント——これは全体の二割にも及ぶ「医療」の十分の一に相当)が引っかかる。ちなみに「猫」は約 六十ページ、犬の分量の三分の一に過ぎない。このようにわしのレアな関心のネタに本誌編集子はひっかかったわけ。その点で、わしは読者のみなさまに大変申 し訳ないことを致した。

04 猫類のページよりも狗類のページが多く、人類 医療の文化研究の専門家であるわしが、今般『ユリイカ』でデビューさせていただくのは名誉なことではあるが、実は、岩合さんとは、映像を通してではあるが 氏の作品との付き合いの歴史は長い。わしは、某地方大学の理学部の生物学科の出身で、現在は休刊になっている大手の書肆から出ていた動物写真誌(その名も 『アニマ』=魂)や、ちょっと堅苦しい生物科学の啓蒙雑誌(『自然』)の当時は熱心な読者であったからじゃ。

05 岩合さんのお名前は、わしにとっては一九八〇 年代初頭のタンザニアのセレンゲティ国立公園の写真集などで知り、しばし図書館でその作品を食い入るように見ていたものだ。その念願のタンザニアの国立野 生公園にも今から三年前に訪問することができた。その時にわし自身が撮影した野生動物写真を拙論「子殺しと棄老:『動物殺し』としての殺人の解釈と理解に ついて」(奥野・シンジルト編『動物殺しの民族誌』昭和堂)に使ったことがある。

06 岩合さんのお父上・徳光さんは戦前から満州で 活躍されていた写真家であり、彼には動物写真集『交尾』(一九七〇)なんていう素敵な書物がある。ちなみに今日わしが落掌したものは、進化行動生態学者た ちによる『交尾行動の新しい理解』(海游舎)というタイトルの本である。動物のエッチもそれまで人類のそれを想像させるために、好事家の関心を呼び起こす ことから関心や議論が始まった。しかし、今日ではそれを真面目に研究する学者たちのおかげで、性淘汰や進化ゲームなど、極めて洗練した学術的議論のテーマ になっている。

07 光昭さんをはじめ動物映像作家たちが提供する 映像は、人類中心主義の弊を、動物たちの感動的なショットや動画を通して気づかせてくれることにあるが、それはまた同時に学術的な反省をももたらす。著名 なテレビ番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」の中のコーナー「猫識」(ねこしき)は、あたらしい猫類と人類を架橋するコミュニケーション研究への発展の可能性 を秘めた画期的な教育豆知識を提供している。猫類を識ることは、自然と共生することの意義、人間もまた自然の一部であり、自然を破壊し調和を乱すことを、 押しとどめてくれる効用につながる。猫類学は、人類と猫類そしてあらゆる動物との共存、宇宙的秩序との共存をめざす実践運動の別名なのである。

垂水源之猫こと池田光穂による「文化猫類学事始め」より、出典『ユリイカ』2019年3月号、Pp.172-179, 2019年

猫類学ミニぎゃらりぃ 百[以上]しょっと!!!(500ピクセル幅)

1. 月岡芳年作『東京自慢十二ヶ月』六月 入谷の朝顔
2. 篠山市河原町妻入商家の招き猫(藤田一郎博士撮影)2019

3. 歌川国芳「鼠よけの猫」(ca. 1830)——ネズミ駆除のために猫を買うのではなく、この絵を掲げるらしい。

4. ブリューゲルのなかに猫がいた!Netherlandish Proverbsという作品で、猫に鈴をつける=ことわざ=危険ないしは実効性のないことを行うこと(To carry out a dangerous or impractical plan)という意味
5. 錦鯉柄の猫、路上の落書き;Graffiti on the road - it looks like gold-fish color, China Town San Francisco, California. few years ago

6

近藤日出造『ユカイナドウブツ』漫画社、20.pp., 1945年11月(部分)



7
寺島良安「和漢三才図会」のうち「猫」の項目

8
●猫の戦時動員(高島誠代さん、毎日新聞連載「女の気持ち」2012年8月3日)

9
この絵は、川井徳寛『嵐の前触れ:浜辺の猫』2004年

10
この絵はアンリー・ルソー『ピエール・ロティ』(部分)1891年

11 ラカンの用語の解説

肉体という魂の牢獄

「つ まり、学びを愛する人たちの知るところによれば、哲学が彼らの魂を手もとに引き取るとき、魂は肉体のなかに文字通りすっかり縛りつけられ、接合されてし まっていて、あたかも牢獄を通し て見るかのように、実在するものをほかならぬ肉体を通して考察するように強いられるのであって、魂が自分だけで自分自身を通じて考察するよ うなことはなく、そのために魂は、はだしい無知のなかを転げまわっているのだが、哲学は、この牢獄の恐るべき仕掛けを見抜くのである。すなわち、この牢獄 は欲望を通じて成り立っており、縛られている者自身が、縛られていることへの、最大の 協力者であるようになっているのである——。プラトン『パイドン』(Plato's PHAEDO)82E(朴一功訳:2007:240-241)

吾輩猫

マリリン・モンロー(Marilyn Monroe, 1926-1962)と猫

《おもわず同型性が生じるのか?それとも防衛反応 か?》

《備考11: Ressurection of Crist and other image》

実証見聞

猫と共に学ぶ医療人類学入門

(バルセロナにいます)

夏目漱石の猫

失意の猫——トムとジェリー(最終回)はやっぱり悲しい猫

グーグルのポータル

ロジスティクスを通したソーシャルイノ ベーション

こ の写真を投稿したシェルター(保護所)の職員は「彼ら」は毎日こうやっている(コミュニケーション?)しているという(FBより収集)。猫どもは、お 互いに見えない。僕たちは(この写真を通して)シェルターの職員と同様に二匹の行動、連中の姿勢などを知る事ができる。少なくとも、そう思っている。この 視座の専有=解ったという気持ちはいったいどこからくるのか?

日本における思想犯の取り締まりの法的規定はあまりにもアバウト だった!

ボテロ猫

化け猫

ボテロ猫、設計図(厚紙にプリントアウトして作ってください)





うんこのかがく哲学(トイレット科 学編

10匹の猫のうち1匹ジョークがワカンねぇ奴がいる!:Uno de cada dies gatos no entendio el chiste...

室生犀星と猫

ルドルフとイッパイアッテナ(シ ノプシス:日本語ウィキ);「うっかり長距離トラックに乗ってしまい、岐阜から東京の江戸川へ運ばれてしまった飼い猫のルドルフ。途方に暮れているところ で現地の野良猫の親分に出会う。ルドルフが親分に名前を訊ねると、「自分は顔が広いからあちこちで違う名前がつけられている。おれの名前はいっぱいあって な……。」との答えが返ってきた。しかしルドルフは親分の名前が「イッパイアッテナ」であると勘違いしてしまう。そこから、ルドルフと「イッパイアッテ ナ」の生活が始まった。イッパイアッテナはルドルフを岐阜に帰らせる方法を模索しつつ、ルドルフに字の読み書きを教える。ルドルフは飼い猫ブッチーに出会 い岐阜に帰る方法を発見するが、出発する前日にブルドッグのデビルと喧嘩してイッパイアッテナが重傷を負う」——本作は「ルドルフがゴミ捨て場のインクを 使い自分で書いたものを、斉藤が肩代わりして出版した」


シュレディンガーと猫(→「「シュレーディンガーの猫」の含意」)

わてわ、ねこや

My name has various names 'cause everywhere guys gave the names by their original ways, so my name is "Full of the names," the cat said...





Saint Gertrude of Nivelles, the Patron Saint of Cats

猫: "Gertrude of Nivelles, O.S.B. (also spelled Geretrude, Geretrudis, Gertrud; c. 628[2] – March 17, 659) was a 7th-century abbess who, with her mother Itta, founded the Abbey of Nivelles located in present-day Belgium...... The assignment of Gertrude as patron of cats and the designation of the cat as one of her attributes seems to date from the 1980s. It is not mentioned at all in Madou's extensive historical survey from 1975. A more superficial association of Gertrude with the cat as a mouse hunter goes further back. Her veneration as protector against rats and mice dates from the early 15th century during the Black Plague and spread from Southwestern Germany to the Netherlands and Catalonia. 20th-century folkloristic research associated her with the Germanic goddess Frigg, who may have been depicted riding a cat. Again, the authoritative Handbuch des deutschen Aberglaubens (1927–1942) does not verify this. The first major English-language publication presenting her as patron of the cats is a 1981 Catalogue of the Metropolitan Museum of Art." - Gertrude of Nivelles.















豊中キャンパス図書館猫「クロチャン(斉藤さんとは言わせない会)」——大阪大学豊中キャンパス

Una parte de mural La obra de Diego  Rivera, ca.  1931

ブーたれ猫

おねがい猫

寺と猫

かしまし猫

やばい猫

花見猫

下手の横好き猫

今日のわし猫

存在と無の猫(→「存在論」「マルチン・ハイデ ガー『存在と時間』ノート」)

鳥を狙う化け猫とそれを察知して逃げる彫刻酉の寓意

Gen-chan dances with Black Cat, Gen-nosuke

クロちゃんといっぱいあってな(2012年7月26日)——大阪大学豊中キャンパス

アメリカ人類学会で発表する垂水源之猫(2019年11月バンクーバー)

ノーコメントキャット

今日のわし 〜 @猫がいねぇーぞっ!(2020年1月1日撮影ブエノスアイレス)

俺は知らんデェ、クロちゃんのことやろ?!

べつにぃーーーっ

こまねこ

これぞ、言葉の正しい意味での化け猫〜♪

禅僧の仙厓のメガネ猫です

たれんと猫でしょう——知らん人

おまえらデキとんな猫

ウォーホル猫猫

いちおう猫

Cyber hack by old fart !!!!

団子猫

特権猫

猫じゃない ?!

あんでぃーず猫

眠狂四郎猫

オイラ猫

悟り瞑想猫

猫の惑星

むねひろさんのちゃちゃ猫

"Neko no Ateji Katsuo"(Letters of Bonito are constructed by cats and bonitos): Pictures using phonetic equivalent.

おされ大日猫

マルの研究
猫の視点からみた化け猫退治
くつろぎうでクロス猫

移動する猫

飽食猫

柱の傷は一昨年のぉおおおお猫

トムとジェリー(最終回)

トムとジェリー(最終回)はやっぱり悲しい猫

上の画像の原画がこちらです。

フリーズ猫
図書館猫クロちゃん——大阪大学豊中キャンパス
再履修バス停前の木製ベンチにいる図書館猫クロちゃん——大阪大学豊中キャンパス

太平洋を渡る猫

これも図書館猫クロちゃん——大阪大学豊中キャンパス


さいごん猫——ベトナムで撮影

さいごん猫(撮影秘話)——ベトナムで撮影

まどぎわ猫(スペイン・マドリードで撮影)

たいぺい猫(台湾で撮影)

図書館のくろちゃんと私(野村一夫教授撮影:2017年4月24日)(〈戦略的図書館利用ガイド:ポータル〉)

When Emir O. Filipovic, a medievalist at the University of Sarajevo, Bosnia and Herzegovina, visited the State Archives of Dubrovnik, he stumbled upon something that will hardly surprise anyone who lives with cats today: a 15th century manuscript with inky paw prints casually tracked across it. 15世紀の猫の足跡らしい

ワシリー・カンディンスキーと猫(Ethik und Ästhetik sind Eins


OMG!!!(→でたらめを見破る方法

ポンペイ狩猟猫(→狩猟仮説

Beauty Bureau とは美人局(つつもたせ)のことです(→メディアはメッセージである

対話論理

デジタル・メディアの理解

マートンのCUDOSからザイマンのPLACEまで

御猫大明神(おんびょうだいみょうぢん)

マーロン・ブランドは無類の猫好き.

マーロン・ブランドは無類の猫好き.

マーロン・ブランドは無類の猫好き.



エルサレムの猫

西江雅之『わたしは猫になりたかった』——わし、生前のニシエ先生とお会いしたことがあります。


Illustration from Charles Darwin's The Expression of the Emotions in Man and Animals (1872)(→「感情」)

懐疑主義あるいは哲学的懐疑論.

→「リスク社会における知識社会学

老神温泉(群馬県沼田市)の猫——温泉を通したパイプの上に佇んでいます(撮影:志村真幸キャメラマン)2023年10月10日

線路はつづくよ、どぉこおおおまでもおおおお、にゃおん〜♪

フランツ・マルク(Franz Marc, 1880-1916)「白い猫」1912。マルクの作品は「退廃芸術」と認定されてナチスドイツの『退廃芸術展』(1937)に出展された。


























































500ピクセル

リンク集

文献

その他の情報

Copyoulookright&left!!! Mitzub'ixi Quq Chi'j, 2099



歌川国芳「鼠よけの猫」(ca. 1830)

Desmond Moris, Cat in Art の章立て

1.聖なる猫

2.都市の猫

3.修道院の猫

4.悪魔の猫

5.古典巨匠の猫

6.幸福の猫

7.新しい芸術運動の猫

8.アヴァンギャルドな猫

9.伝統主義派の猫

10.ナイーブ・リアリストの猫

11.ナイーブ・プリミティブの猫

12.部族社会の猫

13.東洋の猫

14.漫画の猫

15.ストリート・アートの猫

Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 2099

にゃおんの恐怖

Botero_cat_barcelona

Fernando Botero's  cat box, mascot of our class, "Qualitative Study and Ethnography: An introduction"