か ならず読んでください

「ナラティブには気をつけろ!」

Be careful with narratives!: イアン・パーカー先生の「ナラティブには気をつけろ!」

池田光穂

イア ン・パーカーによる『質的心理学』はなかなかイノベーティブな心理学教科書である。そ れは、質的心理学の教科書であり、卒論などの論文執筆にも役立つ情 報が掲載されているのみならず、質的調査法や心理学が前提としている、学問の機能やあり方を批判的に考察することもまた読者に要求されている。この書物 に、普通の教科書のように「何かを教えてくれる」ことを期待すると、著者から大きなしっぺ返しをもらうことだろう。なぜなら、彼が、本書の随所で主張して いることは、この学問は、誰のためにあり、なにを(学術的に)生産し、そして、どんな方向に私たち(研究者と被調査者)を誘うのか?をつねに考えよという ことなのだから」(→出典「Ian Parker(イアン・パーカー)の質的心理学」)

今 回のパーカー先生の指摘は、みんなが研究手法としてもてはやしている「ナラティブ」と「ナラティブ研究」の危うさについてである。

さ て、パーカー先生のナラティブの定義は、めっちゃ変わっている! すなわち「『ナラ ティブ』とはアイデンティティの物語として自己を演じることである」 ('narrative' is the performance of the self as a story of identity.)(翻訳: p.98、原著:p.70)。つまり、通常の我々がいう「ナラティブって語りでしょう?」というものでなく、それは演技であり、かつまたアイデンティティ を演じる役者の科白(せりふ)だというのである。

実 際に、ナラティブを次のような演劇用語にパラフレイズする。上演スケジュール(Production schedule)、オーディション(Audttions)、キャスティング(Casting)、即興での台本づくり(Improvized scripting)、パフォーマンス(Performance)、そしてレビュー(Reviews)である(邦訳:112/ 原著:81)。

パー カー先生は、近ごろ流行りの解釈的現象学的分析(Interpretive Phenomenological Analysis, IPA)にも次の点で御注意だと、警鐘をならす(邦訳:101-102/ 原著:74-75)。

そ して、最後に、ナラティブ研究についての「落とし穴」として、ナラティブ研究が次のような紋切り型の表現を採用する時には、内省性を欠いたとても無反省な ものに転落するのだと警鐘する(邦訳:115-116/ 原著:83)。

さ て、ナラティブ研究の古典——つまり今後の我々にとっての批判的分析材料——をここで紹介しておこう。

そ れは、Doctors' stories : the narrative structure of medical knowledge / Kathryn Montgomery Hunter, Princeton, N.J. : Princeton University Press, 1991. である。この文献は、斎藤清二氏の監訳になる邦訳もある(キャサリン・モンゴメリー『ドクターズ・ストーリーズ:医学の知の物語的構造』新曜社、 2016)。

紀 伊國屋書店の紹介記事は次のようになっている:「医療の場の複数の物語を読み解く/ながらく医学は、疾患を治療する科学だと考えられてきました。しかし、 一度でも重い病気を経験した人ならわかるように、医学はそれにとどまるものではありません。人間の病いに関する知識とケアに深く関与する実践であるという 認識が、ますます高まっています。このような動向は、医学における物語の重視という形で現れてきています。それは、医者からみた疾患の物語であり、また、 疾患を病む患者の物語です。医学の場では、複数の物語が輻輳します。本書はこのような医学における物語を重視する流れを決定づけることとなった本で、久し く翻訳が俟たれていました。医師や研修医や医学生たちに新しい視点を提供し、医学教育、ひいては医学そのものを変容させる力をもつ本です」(紀伊國屋書店 ブックウェブプロから)

目 次は以下のとおりである。

余 滴(→日本語訳【文意】を知りたい方はこちら

-- I will be giving the educational presentation in the conference upon a request by the organizers.


"Your educational presentation? Are you kidding? I know you have some contributions in the field of medical sociology and its neighboring discipline (medical anthropology), but I've never heard you've been working on the research theme that you make your life to, nor you have prominent academic accomplishments in particular, because you are so eclectic? I would rather suspect you send him a bribe or you scare him to push the envelope as often you do successfully?"
-- Your doubt is not surprising! But in the past I gave the presentation titled Medical Sociology of Antonovsky's Theory and I also have been involved in organizing some round-tables for our academic association, such as "Illness Narratives: Bridging between Philosophy and Anthropology/Sociology," and "Health as a Translational Act: A New Interpretation on Medical Act." It is true my discussions are often too complicated for students, and even for colleague scholars, and I have a bad name for abstruse lectures of which conclusions aren’t always clear for everyone, I admit.


 "Exactly! Exactly! You are lacking of the ability of being patient enough to persuade others."
-- But, after the ten-years-and-over commitment to the interactive classes for graduate students, I am gaining positive feedback from the participant students. They just say, 'Your class is great'.


"Is there any relevance between interactive classes and this educational lecture you are going to give?
-- Very much indeed! Other than the authentic sociology, inter-personal communication studies, clinical psychology, behavioral science, etc. The theories and methods in all of these popular disciplines are adapted or diverted to the medical and health care settings in a cycle of several years (one exception is the narrative tide that has been prosperous for these 20 years)?


"The situation averts you from Grounded (but Grand?) Theory?"
-- No, it's not the Grounded Theory followers. It's the tide driven by the practical conversion of research, that is, "be close" to the medical practice", which represent the current stream of this academic association.


"In that sense, 'contestation' might be a counter-action that attempts to convert researchers to the patients or the people who face medical problems?"
-- Could be ?!


"And, what are you going to speak?"
-- To say frankly, it's, like, a meta-narrative analysis of illness and healing spoken by medical anthropologists (fellows?).


"The word “meta” implies the narratives on the ‘narratives on illness’ that is equal to the discourse of sociologists?"
-- That's right! I mean, at the present time, these narratives and discourses makes a polyphonic situation as whole! 


"Now I understand a bit, that cross-cuts with Bakhtin's concept of Polyphony. But, someone has already done the similar things as discourse analysis or semiotic studies of narratives? Then, your meta-narrative analysis, that you name, would be a kind of 'back-to-basic' departing from the practical conversion as you said earlier?"
-- That's one possibility. But, keep calm and think. The biomedicine practitioners have proclaimed to advocate the practical development for the interests of patients, since the birth of the science they are based on. However, the criticism on medicine has never ended, that I presume an evidence of betrayal.


"You're right. And vice versa. Some scholars and their scholastic works apparently seem indifferent from the real-world situation, but it could not be true they are, as they seem.
-- Maurice Blanchot says: "Le récit n'est pas la relation de l'événement, mais cet événement même (The narrative is not the relation of the event, but the event itself). "


"Voilà, voilà! Let's see how you do it!"


リ ンク

文 献


「第四の者が、そ の鉢を太陽に傾けた。すると、太陽は火で人々を焼くことを許された。 人々は、激しい炎熱で焼かれたが、これらの災害を支配する神の御名を汚し、悔い改めて神に栄光を帰することをしなかった」ヨハネ黙示録 16:8-9

Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 2016-2019

the fourth horseman Apocalypse (part), Normandy ca. 1320-1330