かならず読んでください

アーヴィング・ゴッフマン

Erving Goffman, L'illusion biographique, 1922-82

Erving Virtural Goffman の肖像、アービング・ゴッフマン; Erving Goffman, 1922-1982本 物の映像はオリジナル出典はこちらです解説:池田光穂

アーヴィング・ゴフマン(Erving Goffman、1922年6月11日 - 1982年11月19日)はカナダ生まれのアメリカの社会学者、社会心理学者、作家であり、「20世紀で最も影響力のあるアメリカの社会学者」と見なされ ている(→「伝記的幻影:ゴッフマン消息」です)。

★ゴッフマン(英語のウィキペディアの記事)

Erving Goffman (11 June 1922 – 19 November 1982) was a Canadian-born American sociologist, social psychologist, and writer, considered by some "the most influential American sociologist of the twentieth century".[1]

In 2007, The Times Higher Education Guide listed him as the sixth most-cited author of books in the humanities and social sciences.[2]

Goffman was the 73rd president of the American Sociological Association. His best-known contribution to social theory is his study of symbolic interaction. This took the form of dramaturgical analysis, beginning with his 1956 book The Presentation of Self in Everyday Life. Goffman's other major works include Asylums (1961), Stigma (1963), Interaction Ritual (1967), Frame Analysis (1974), and Forms of Talk (1981). His major areas of study included the sociology of everyday life, social interaction, the social construction of self, social organization (framing) of experience, and particular elements of social life such as total institutions and stigmas.


アーヴィング・ゴフマン(Erving Goffman、1922年6月11日 - 1982年11月19日)はカナダ生まれのアメリカの社会学者、社会心理学者、作家であり、「20世紀で最も影響力のあるアメリカの社会学者」と見なされ ている[1]。

2007年、『タイムズ・ハイヤー・エデュケーション・ガイド』は、人文・社会科学分野で最も引用された著者の第6位に彼を挙げている[2]。

ゴフマンはアメリカ社会学会の第73代会長であった。社会理論への彼の最もよく知られた貢献は、象徴的相互作用の研究である。これは、1956年に出版さ れた『日常生活における自己の提示』から始まるドラマトゥルギー分析の形をとった。ゴフマンの他の主な著作には、『精神病院』(1961年)、『汚名』 (1963年)、『相互行為儀礼』(1967年)、『フレーム分析』(1974年)、『話の形式』(1981年)などがある。ゴフマンの主な研究分野は、 日常生活の社会学、社会的相互作用、自己の社会的構築、経験の社会的組織化(フレーミング)、社会生活の特定の要素(総合的制度や スティグマなど)などである。

Life

Goffman was born 11 June 1922, in Mannville, Alberta, Canada, to Max Goffman and Anne Goffman, née Averbach.[3][4] He was from a family of Ukrainian Jews who had emigrated to Canada at the turn of the century.[3] He had an older sister, Frances Bay, who became an actress.[4][5] The family moved to Dauphin, Manitoba, where his father operated a successful tailoring business.[4][6]

From 1937 Goffman attended St. John's Technical High School in Winnipeg, where his family had moved that year. In 1939 he enrolled at the University of Manitoba, majoring in chemistry.[3][4] He interrupted his studies and moved to Ottawa to work in the film industry for the National Film Board of Canada, established by John Grierson.[6] Later he developed an interest in sociology. Also during this time, he met the renowned North American sociologist Dennis Wrong.[3] Their meeting motivated Goffman to leave the University of Manitoba and enroll at the University of Toronto, where he studied under C. W. M. Hart and Ray Birdwhistell, graduating in 1945 with a BA in sociology and anthropology.[3] Later he moved to the University of Chicago, where he received an MA (1949) and PhD (1953) in sociology.[3][7] For his doctoral dissertation, from December 1949 to May 1951 he lived and collected ethnographic data on the island of Unst in the Shetland Islands.[3] Goffman's dissertation, entitled Communication Conduct in an Island Community (1953), was completed under the supervision of W. Lloyd Warner, Donald Horton, and Anselm Strauss.[8]

In 1952 Goffman married Angelica Schuyler Choate (nicknamed Sky); in 1953, their son Thomas was born. Angelica experienced mental illness and died by suicide in 1964.[7][9] Outside his academic career, Goffman was known for his interest, and relative success, in the stock market and gambling. At one point, in pursuit of his hobbies and ethnographic studies, he became a pit boss at a Las Vegas casino.[7][10]

In 1981 Goffman married sociolinguist Gillian Sankoff. The following year, their daughter Alice was born.[11] In 1982 Goffman died in Philadelphia, Pennsylvania, on 19 November, of stomach cancer.[11][12][13] His daughter is also a sociologist.[14]
生涯[編集]

ゴフマンは1922年6月11日、カナダのアルバータ州マンヴィルでマックス・ゴフマンとアン・ゴフマン(旧姓アヴェルバッハ)の間に生まれた[3] [4]。 ゴフマンは19世紀初頭にカナダに移住したウクライナ系ユダヤ人の家系に生まれた[3]。ゴフマンには女優になったフランシス・ベイという姉がいた[4] [5]。一家はマニトバ州ドーファンに移り、父親は仕立て屋を営んで成功した[4][6]。

1937年からゴフマンはウィニペグのセント・ジョンズ・テクニカル・ハイスクールに通う。1939年にはマニトバ大学に入学し、化学を専攻した[3] [4]。学業を中断してオタワに移り、ジョン・グリアソンによって設立されたカナダ国立映画庁で映画産業に携わる。彼らの出会いがゴフマンをマニトバ大学 を去らせ、トロント大学に入学させ、そこでC.W.M.ハートと レイ・バードウィステルに師事し、1945年に社会学と人類学の学士号を取得して卒業した。 [3][7]博士論文のために、1949年12月から1951年5月までシェトランド諸島の ウンスト島に滞在し、民族誌学的データを収集した[3 Fine and Manning (2003), p. 35.]。ゴフマンの学位論文は『島嶼コミュニティにおけるコミュニケーション行動』(1953年)と題され、W.ロイド・ワーナー、ドナルド・ホート ン、アンセルム・ストラウスの指導の下で完成された[8]。

1952年、ゴフマンはアンジェリカ・シュイラー・チョート(愛称スカイ)と結婚し、1953年には息子トーマスが生まれた。アンジェリカは精神疾患を患 い、1964年に自殺で亡くなった[7][9]。ゴフマンは学業以外では、株式市場やギャンブルに興味を持ち、比較的成功したことで知られている。一時 期、趣味と民族誌的研究を追求するために、ラスベガスのカジノのピットボスになったこともあった[7][10]。

1981年、ゴフマンは社会言語学者の ジリアン・サンコフと結婚した。翌年、娘のアリスが生まれた[11]。1982年、ゴフマンは胃がんのため11月19日にペンシルベニア州フィラデルフィ アで死去した[11][12][13]。ゴフマンの娘も社会学者である[14]。
Career

The research Goffman did on Unst inspired him to write his first major work, The Presentation of Self in Everyday Life (1956).[7][15] After graduating from the University of Chicago, in 1954–57 he was an assistant to the athletic director at the National Institute for Mental Health in Bethesda, Maryland.[7] Participant observation done there led to his essays on mental illness and total institutions which came to form his second book, Asylums: Essays on the Social Situation of Mental Patients and Other Inmates (1961).[7]

In 1958 Goffman became a faculty member in the sociology department at the University of California, Berkeley, first as a visiting professor, then from 1962 as a full professor.[7] In 1968 he moved to the University of Pennsylvania, receiving the Benjamin Franklin Chair in Sociology and Anthropology,[7] due largely to the efforts of Dell Hymes, a former colleague at Berkeley.[16] In 1969 he became a fellow of the American Academy of Arts and Sciences.[17] In 1970 Goffman became a cofounder of the American Association for the Abolition of Involuntary Mental Hospitalization[18] and coauthored its Platform Statement.[19] In 1971 he published Relations in Public, in which he tied together many of his ideas about everyday life, seen from a sociological perspective.[11] Another major book of his, Frame Analysis, came out in 1974.[11] He received a Guggenheim Fellowship for 1977–78.[10] In 1979, Goffman received the Cooley-Mead Award for Distinguished Scholarship, from the Section on Social Psychology of the American Sociological Association.[20] He was elected the 73rd president of the American Sociological Association, serving in 1981–82, but was unable to deliver the presidential address in person due to progressing illness.[11][21]

Posthumously, in 1983, Goffman received the Mead Award from the Society for the Study of Symbolic Interaction.[22]
キャリア[編集]

シカゴ大学を卒業後、1954年から57年にかけてはメリーランド州ベセスダにある国立精神衛生研究所で運動部長のアシスタントを務めていた[7] : Essays on the Social Situation of Mental Patients and Other Inmates, 1961)[7]となった。

1958年、ゴフマンはカリフォルニア大学バークレー校の社会学部の教員となり、最初は客員教授として、その後1962年からは正教授となった[7]。 1968年、彼はペンシルバニア大学に移り、社会学と人類学のベンジャミン・フランクリン・チェアを得た[7]。 [16]1969年、彼はアメリカ芸術科学アカデミーのフェローとなった[17]。1970年、ゴフマンはアメリカ非自発的精神病院収容廃止協会[18] の共同設立者となり、その綱領声明を共同執筆した。 [1971年、社会学的視点から見た日常生活についての多くの考えをまとめた『パブリックな関係』を出版した[11]。1974年にはもうひとつの主著 『フレーム分析』が出版された[11]。1977年から78年にかけてグッゲンハイム・フェローシップを受賞。 [1979年、ゴフマンはアメリカ社会学会の社会心理学部門から、特別な奨学金に対するクーリー・ミード賞を受賞した[20]。彼はアメリカ社会学会の第 73代会長に選出され、1981年から82年まで務めたが、病気の進行のために会長演説を直接行うことができなかった[11][21]。

死後の1983年、ゴフマンは象徴的相互作用研究協会からミード賞を受賞した[22]。
Influence and legacy

Goffman was influenced by Herbert Blumer, Émile Durkheim, Sigmund Freud, Everett Hughes, Alfred Radcliffe-Brown, Talcott Parsons, Alfred Schütz, Georg Simmel and W. Lloyd Warner. Hughes was the "most influential of his teachers" according to Tom Burns.[1][3][23] Gary Alan Fine and Philip Manning have said that Goffman never engaged in serious dialogue with other theorists,[1] but his work has influenced and been discussed by numerous contemporary sociologists, including Anthony Giddens, Jürgen Habermas and Pierre Bourdieu.[24]

Though Goffman is often associated with the symbolic interaction school of sociological thought, he did not see himself as a representative of it, and so Fine and Manning conclude that he "does not easily fit within a specific school of sociological thought".[1] His ideas are also "difficult to reduce to a number of key themes"; his work can be broadly described as developing "a comparative, qualitative sociology that aimed to produce generalizations about human behavior".[24][25]

Goffman made substantial advances in the study of face-to-face interaction, elaborated the "dramaturgical approach" to human interaction, and developed numerous concepts that have had a massive influence, particularly in the field of the micro-sociology of everyday life.[24][26] Much of his work was about the organization of everyday behavior, a concept he termed "interaction order".[24][27][28] He contributed to the sociological concept of framing (frame analysis),[29] to game theory (the concept of strategic interaction), and to the study of interactions and linguistics.[24] With regard to the latter, he argued that the activity of speaking must be seen as a social rather than a linguistic construct.[30] From a methodological perspective, Goffman often employed qualitative approaches, specifically ethnography, most famously in his study of social aspects of mental illness, in particular the functioning of total institutions.[24] Overall, his contributions are valued as an attempt to create a theory that bridges the agency-and-structure divide—for popularizing social constructionism, symbolic interaction, conversation analysis, ethnographic studies, and the study and importance of individual interactions.[31][32] His influence extended far beyond sociology: for example, his work provided the assumptions of much current research in language and social interaction within the discipline of communication.[33]

Goffman defined "impression management" as a person's attempts to present an acceptable image to those around them, verbally or nonverbally.[34] This definition is based on Goffman's idea that people see themselves as others view them, so they attempt to see themselves as if they are outside looking in.[34] Goffman was also dedicated to discovering the subtle ways humans present acceptable images by concealing information that may conflict with the images for a particular situation, such as concealing tattoos when applying for a job in which tattoos would be inappropriate, or hiding a bizarre obsession such as collecting/interacting with dolls, which society may see as abnormal.

Goffman broke from George Herbert Mead and Herbert Blumer in that while he did not reject the way people perceive themselves, he was more interested in the actual physical proximity or the "interaction order" that molds the self.[34] In other words, Goffman believed that impression management can be achieved only if the audience is in sync with a person's self-perception. If the audience disagrees with the image someone is presenting then their self-presentation is interrupted. People present images of themselves based on how society thinks they should act in a particular situation. This decision how to act is based on the concept of definition of the situation. Definitions are all predetermined and people choose how they will act by choosing the proper behavior for the situation they are in. Goffman also draws from William Thomas for this concept. Thomas believed that people are born into a particular social class and that the definitions of the situations they will encounter have already been defined for them.[34] For instance. when an individual from an upper-class background goes to a black-tie affair, the definition of the situation is that they must mind their manners and act according to their class.

In 2007 by The Times Higher Education Guide listed Goffman as the sixth most-cited author in the humanities and social sciences, behind Michel Foucault, Pierre Bourdieu, and Anthony Giddens, and ahead of Jürgen Habermas.[2] His popularity with the general public has been attributed to his writing style, described as "sardonic, satiric, jokey",[32] and as "ironic and self-consciously literary",[35] and to its being more accessible than that of most academics.[36] His style has also been influential in academia, and is credited with popularizing a less formal style in academic publications.[32] Interestingly, if he is rightly so credited, he may by this means have contributed to a remodelling of the norms of academic behaviour, particularly of communicative action, arguably liberating intellectuals from social restraints unnatural to some of them.

His students included Carol Brooks Gardner, Charles Goodwin, Marjorie Harness Goodwin, John Lofland, Gary T. Marx, Harvey Sacks, Emanuel Schegloff, David Sudnow and Eviatar Zerubavel.[1]

Despite his influence, according to Fine and Manning there are "remarkably few scholars who are continuing his work", nor has there been a "Goffman school"; thus his impact on social theory has been simultaneously "great and modest".[31] Fine and Manning attribute the lack of subsequent Goffman-style research and writing to the nature of his style, which they consider very difficult to duplicate (even "mimic-proof"), and also to his subjects' not being widely valued in the social sciences.[3][31] Of his style, Fine and Manning remark that he tends to be seen either as a scholar whose style is difficult to reproduce, and therefore daunting to those who might wish to emulate it, or as a scholar whose work was transitional, bridging the work of the Chicago school and that of contemporary sociologists, and thus of less interest to sociologists than the classics of either of those groups.[25][31] Of his subjects, Fine and Manning observe that the topic of behavior in public places is often stigmatized as trivial and unworthy of serious scholarly attention.[31]

Nonetheless, Fine and Manning note that Goffman is "the most influential American sociologist of the twentieth century".[37] Elliott and Turner see him as "a revered figure—an outlaw theorist who came to exemplify the best of the sociological imagination", and "perhaps the first postmodern sociological theorist".[15]


影響と遺産[編集]

ゴフマンはハーバート・ブルーマー、エミール・デュルケーム、ジークムント・フロイト、エヴェレット・ヒューズ、アルフレッド・ラドクリフ=ブラウン、タ ルコット・パーソンズ、アルフレッド・シュッツ、ゲオルク・ジンメル、W・ロイド・ワーナーから影響を受けた。トム・バーンズによれば、ヒューズは「彼の 教師の中で最も影響力のある人物」であった[1][3][23]。ゲイリー・アラン・ファインとフィリップ・マニングは、ゴフマンは他の理論家と真剣な対 話をすることはなかったと述べている[1]が、彼の研究はアンソニー・ギデンズ、ユルゲン・ハーバーマス、ピエール・ブルデューを含む多くの現代社会学者 に影響を与え、議論されている[24]。

ゴフマンはしばしば社会学思想の象徴的相互作用学派と関連付けられているが、彼は自分自身をその代表者とは考えていなかったため、ファインとマニングは彼 が「社会学思想の特定の学派の中に容易に収まることはない」と結論付けている[1]。

ゴフマンは対面的相互作用の研究において実質的な進歩を遂げ、人間相互作用に対する「ドラマトゥルギー・アプローチ」を精緻化し、特に日常生活のミクロ社 会学の分野において多大な影響を与えた数多くの概念を開発した[24][26]。 [24][27][28]彼はフレーミングの社会学的概念(フレーム分析)、[29] ゲーム理論(戦略的相互作用の概念)、そして相互作用と言語学の研究に貢献した[24]。 [30]方法論の観点から、ゴフマンはしばしば質的アプローチ、特にエスノグラフィーを採用し、特に精神疾患の社会的側面、特に総合的な施設の機能につい ての研究で有名である。 [24]全体的に、彼の貢献は、社会構築主義、象徴的相互作用、会話分析、エスノグラフィ研究、個人の相互作用の研究と重要性を普及させるために、エー ジェンシーと構造の溝を埋める理論を作成する試みとして評価されている[31][32]。彼の影響は社会学をはるかに超えて拡張された:例えば、彼の研究 は、コミュニケーションの分野の言語と社会的相互作用の多くの現在の研究の前提を提供した[33]。

ゴフマンは「印象管理」を、言語的または非言語的に、周囲に受け入れられるイメージを提示しようとする人の試みと定義した[34]。この定義は、人は他者 から見られるように自分自身を見るので、外から覗き込まれているかのように自分自身を見ようとするというゴフマンの考えに基づいている。 [34]ゴフマンはまた、特定の状況におけるイメージと衝突する可能性のある情報を隠すことによって、人間が許容可能なイメージを提示する微妙な方法を発 見することに専念していた。例えば、タトゥーが不適切であろう仕事に応募する際にタトゥーを隠したり、社会が異常とみなす可能性のある人形の収集/交流の ような奇妙な強迫観念を隠したりすることである。

ゴフマンはジョージ・ハーバート・ミードや ハーバート・ブルーマーとは異なり、人々が自分自身を認識する方法を否定しなかったが、彼は実際の物理的な近接や自己を形成する「相互作用秩序」に関心が あった[34]。言い換えれば、ゴフマンは、聴衆がその人の自己認識と同調している場合にのみ、印象管理が達成できると考えていた。もし聴衆が、誰かが提 示しているイメージに同意しないなら、その人の自己提示は中断される。人は、社会が特定の状況において自分がどのように行動すべきと考えているかに基づい て、自分自身のイメージを提示する。どのように行動するかは、状況の定義という概念に基づいて決定される。定義はすべてあらかじめ決められており、人は自 分が置かれた状況に適した行動を選択することで、どのように行動するかを選ぶのである。ゴフマンはまた、ウィリアム・トーマスからこの概念を引き出してい る。トーマスは、人々は特定の社会階級に生まれ、彼らが遭遇する状況の定義はすでに彼らのために定義されていると信じていた[34]。例えば、上流階級の 背景を持つ個人がブラックタイの催しに行くとき、状況の定義は、彼らがマナーを守り、自分のクラスに従って行動しなければならないということである。

2007年、『タイムズ・ハイヤー・エデュケーション・ガイド』は、ゴフマンを人文・社会科学分野で最も引用されている著者として、ミシェル・フーコー、 ピエール・ブルデュー、アンソニー・ギデンズに次いで6位、ユルゲン・ハーバーマスよりも上位に挙げている[2]。一般大衆に対する彼の人気は、「無愛 想、風刺的、冗談好き」[32]、「皮肉で自意識過剰な文学的」[35]と評される彼の文体や、ほとんどの学者の文体よりも親しみやすいことに起因してい る。 [興味深いことに、もし彼が正当に評価されるのであれば、彼はこの手段によって、学術的行動、特にコミュニケーション行動の規範の改造に貢献したのかもし れない。

彼の教え子には、キャロル・ブルックス・ガードナー、チャールズ・グッドウィン、マージョリー・ハーネス・グッドウィン、ジョン・ロフランド、ゲイリー・ T・マルクス、ハーヴェイ・サックス、エマニュエル・シェグロフ、デイヴィッド・スドナウ、エヴィアタル・ゼルバヴェルらがいた[1]。

彼の影響力にもかかわらず、ファインとマニングによれば、「彼の仕事を継続している学者は驚くほど少なく」、「ゴフマン学派」も存在しないため、彼の社会 理論への影響は「偉大であると同時に控えめ」なものであった[31]。ファインとマニングは、その後のゴフマン的な研究や執筆の欠如は、彼のスタイルの性 質によるものであり、それを複製することは非常に難しく(「模倣防止」さえも)、また彼の対象が社会科学において広く評価されていないためであると考えて いる。 [3][31]彼のスタイルについて、ファインとマニングは、彼のスタイルは再現が困難であり、それゆえそれを模倣しようとする人々にとっては困難な学者 として、あるいはシカゴ学派の仕事と現代社会学者の仕事との橋渡しをする過渡的な学者として、したがってこれらのグループのどちらかの古典よりも社会学者 にとって関心が低い学者として見られる傾向があると述べている。 [25][31]彼の主題について、ファインとマニングは、公共の場における行動というトピックは、しばしば些細なものであり、学者が真剣に注目するに値 しないものであるという汚名を着せられていると述べている[31]。

それにもかかわらず、ファインとマニングは、ゴフマンは「20世紀で最も影響力のあるアメリカの社会学者」であると指摘している[37]。エリオットと ターナーは、ゴフマンを「尊敬される人物-社会学的想像力の最良の例を示すようになったアウトローの理論家」であり、「おそらく最初のポストモダン社会学 の理論家」であると見ている[15]。

Works

Early works
Goffman's early works consist of his graduate writings of 1949–53.[24] His master's thesis was a survey of audience responses to a radio soap opera, Big Sister.[24] One of its most important elements was a critique of his research methodology—of experimental logic and of variable analysis.[38] Other writings from the period include Symbols of Class Status (1951) and On Cooling the Mark Out (1952).[38] His doctoral dissertation, Communication Conduct in an Island Community (1953), presented a model of communication strategies in face-to-face interaction, and focused on how everyday rituals affect public projections of self.[35][38]

Presentation of Self
Main article: The Presentation of Self in Everyday Life
Goffman's The Presentation of Self in Everyday Life was published in 1956, with a revised edition in 1959.[15] He had developed the book's core ideas from his doctoral dissertation.[35] It was Goffman's first and most famous book,[15] for which he received the American Sociological Association's 1961 MacIver Award.[39]

Goffman describes the theatrical performances that occur in face-to-face interactions.[40] He holds that when someone comes in contact with another person, he attempts to control or guide the impression the other person will form of him, by altering his own setting, appearance and manner. At the same time, the second person attempts to form an impression of, and obtain information about, the first person.[41] Goffman also believes that participants in social interactions engage in certain practices to avoid embarrassing themselves or others. Society is not homogeneous; we must act differently in different settings. This recognition led Goffman to his dramaturgical analysis. He saw a connection between the kinds of "acts" that people put on in their daily lives and theatrical performances. In a social interaction, as in a theatrical performance, there is an onstage area where actors (people) appear before the audience; this is where positive self-concepts and desired impressions are offered. But there is also a backstage—a hidden, private area where people can be themselves and drop their societal roles and identities.[35][42][43]

Asylums
Main article: Asylums (book)
Goffman is sometimes credited with having coined the term "total institution", though Fine and Manning note that he had heard it in lectures by Everett Hughes in reference to any institution in which people are treated alike and in which behavior is regulated.[44][7][45][46] Regardless of whether Goffman coined the term, he popularized it with his 1961 book Asylums: Essays on the Social Situation of Mental Patients and Other Inmates.[47][48] The book has been described as "ethnography of the concept of the total institution".[49] It was one of the first sociological examinations of the social situation of mental patients in psychiatric hospitals and a major contribution to understanding of social aspects of mental illness.[50][24]

The book comprises four essays: "Characteristics of Total Institutions" (1957); "The Moral Career of the Mental Patient" (1959); "The Underlife of a Public Institution: A Study of Ways of Making Out in a Mental Hospital"; and "The Medical Model and Mental Hospitalization: Some Notes on the Vicissitudes of the Tinkering Trades".[51] The first three focus on the experiences of patients; the last, on professional-client interactions.[49] Goffman is mainly concerned with the details of psychiatric hospitalization and the nature and effects of the process he calls "institutionalization".[52] He describes how institutionalization socializes people into the role of a good patient, someone "dull, harmless and inconspicuous"—a condition that in turn reinforces notions of chronicity in severe mental illness.[53] Total institutions greatly affect people's interactions; yet even in such places, people find ways to redefine their roles and reclaim their identities.[45]

Asylums has been credited with helping catalyze the reform of mental health systems in a number of countries, leading to reductions in the numbers of large mental hospitals and of the people locked up in them.[32] It was also influential in the anti-psychiatry movement.[39][54]

Behavior in Public Places
In Behavior in Public Places (1963), Goffman again focuses on everyday public interactions. He draws distinctions between several types of public gatherings ("gatherings", "situations", "social occasions") and types of audiences (acquainted versus unacquainted).[28]

Stigma
Goffman's book Stigma: Notes on the Management of Spoiled Identity (1963) examines how, to protect their identities when they depart from approved standards of behavior or appearance, people manage impressions of themselves, mainly through concealment. Stigma pertains to the shame a person may feel when he or she fails to meet other people's standards, and to the fear of being discredited—which causes the person not to reveal his or her shortcomings. Thus a person with a criminal record may simply withhold that information for fear of judgment by whoever that person happens to encounter.[55]

Interaction Ritual
Goffman's Interaction Ritual: Essays on Face-to-Face Behavior is a collection of six essays. The first four were originally published in the 1950s, the fifth in 1964, and the last was written for the collection. They include "On Face-work" (1955); "The Nature of Deference and Demeanor" (1956); "Embarrassment and Social Organization" (1956); "Alienation from Interaction" (1957); "Mental Symptoms and Public Order" (1964); and "Where the Action Is".[56]

The first essay, "On Face-work", discusses the concept of face, which is the positive self-image a person holds when interacting with others. Goffman believes that face "as a sociological construct of interaction is neither inherent in nor a permanent aspect of the person".[56] Once someone offers a positive self-image of him- or herself to others, they feel a need to maintain and live up to that image. Inconsistency in how a person projects him- or herself in society risks embarrassment and discredit. So people remain guarded to ensure that they do not show themselves to others in an unfavorable light.[56]

Strategic Interaction

Goffman's book Strategic Interaction (1969) is his contribution to game theory. It discusses the compatibility of game theory with the legacy of the Chicago School of sociology and with the perspective of symbolic interactionism. It is one of his few works that clearly engage with that perspective. Goffman's view on game theory was shaped by the works of Thomas Schelling. Goffman presents reality as a form of game, and discusses its rules and the various moves that players can make (the "unwitting", the "naive", the "covering", the "uncovering", and the "counter-uncovering") while trying to get or hide an information.[57]

Frame Analysis

Goffman credited Gregory Bateson for creating the idea of framing and psychological frames. Frame Analysis: An Essay on the Organization of Experience (1974) is Goffman's attempt to explain how conceptual frames – ways to organize experience – structure an individual's perception of society.[58] This book is thus about the organization of experience rather than the organization of society. A frame is a set of concepts and theoretical perspectives that organize experiences and guide the actions of individuals, groups and societies. Frame analysis, then, is the study of the organization of social experience. To illustrate the concept of the frame, Goffman gives the example of a picture frame: a person uses the frame (which represents structure) to hold together his picture (which represents the content) of what he is experiencing in his life.[59][60]

The most basic frames are called primary frameworks. A primary framework takes an individual's experience or an aspect of a scene that would originally be meaningless and makes it meaningful. One type of primary framework is a natural framework, which identifies situations in the natural world and is completely biophysical, with no human influences. The other type of framework is a social framework, which explains events and connects them to humans. An example of a natural framework is the weather, and an example of a social framework is a meteorologist who predicts the weather. Focusing on the social frameworks, Goffman seeks to "construct a general statement regarding the structure, or form, of experiences individuals have at any moment of their social life".[60][61]

Goffman saw this book as his magnum opus, but it was not as popular as his earlier works.[11][58]

The Frame Analyses of Talk
In Frame Analysis, Erving Goffman provides a platform for understanding and interpreting the interaction between individuals engaging speech communication. In the chapter "The Frame Analyses of Talk," the focus is put on how words are exchanged and what is being said, specifically in informal talk or conversation. The concept of framing is introduced through an exploration of why misunderstandings occur in these basic, everyday conversations. He argues that they are more errors in verbal framing than anything else. The types of frames Goffman is considering are discussed in previous sections of the book, "fabrications, keyings, frame breaks, misframing, and, of course, frame disputes."[62] That a frame can assume so many forms is the basis of his analyses, "these framings are subject to a multitude of different transformations − the warrant for a frame analysis in the first place."[62]

Goffman's key idea is that most conversation is simply a replaying of a strip – what he describes as a personal experience or event. When we talk with others, the speaker's goal is often always the same, to provide "evidence for the fairness or unfairness of his current situation and other grounds for sympathy, approval, exoneration, understanding, or amusement. And what his listeners are primarily obliged to do is to show some kind of audience appreciation."[63] Essentially, through interaction, we are only looking to be heard, not inspire any kind of action but simply to know that someone listened and understood. This is why often a simple head nod or grunt is accepted as an appropriate response in conversation.

Goffman explains that the way a conversation is keyed is critical to understanding the intent behind many utterances in everyday speech. Key is probably best understood as the tone of the dialogue which can change numerous times during an interaction. Signaling a change in key is one way that framing often takes place, "special brackets will have to be introduced should he want to say something in a relatively serious way: "Kidding aside," "Now, I'm really serious about this,"[64] and other such tags become necessary as a means of momentarily down keying the flow of words."[64]

Folklorist Richard Bauman builds heavily on Goffman's work, specifically on the idea of key, in his work pertaining to an analysis of the performance frame. Bauman details that a performance is dependent on it being properly keyed, without this, the display will not be successful. His work on performance analyses is deeply indebted to what Goffman establishes here in "Frame Analyses."

Context is one other element to framing that is essential. "The participants will be bound by norms of good manners: through frequency and length of turns at talk, through topics avoided, through circumspection in regard to references about self, through attention offered eagerly or begrudgingly-through all these means, rank and social relationship will be given their due."[65] Certain things can and will be said in one scenario that would never be uttered in another. An awareness of these social framings is critical, just as is an awareness of the audience. Depending on who you're speaking with (a teacher, a child, a loved one, a friend, a pet, etc.) you will curve your speech to fit the frame of what your intended audience is expecting.

Goffman uses the metaphor of conversation being a stage play.[66] A play's tone will shift throughout the performance due to the actions taken by the actors; this is similar to how a discussion is keyed – based on what either person says or does over the course of an interaction, the key will change accordingly. The parallels go further, though. Goffman also claims that a speaker details a drama more often than they provide information. They invite the listener to empathize and, as was explained above, they are often not meant to be stirred to take action, but rather to show appreciation; during a play this generally takes the form of applause.[67]

Other similarities include engaging in the suspense the speaker is attempting to create. In both scenarios, you must put aside the knowledge that the performers know the outcome of the event being relayed and, in a sense, play along. This is integral to his stance as he explains "the argument that much of talk consists of replayings and that these make no sense unless some form of storyteller's suspense can be maintained shows the close relevance of frame-indeed, the close relevance of dramaturgy-for the organization of talk."[68] Lastly, because the replaying of strips is not extemporaneous, but rather preformulated, it is yet another parallel between a stage production and conversation. All of these things work in concert to provide a foundation of how talk is framed.

Gender Advertisements

In Gender Advertisements, Goffman analyzes how gender is represented in the advertising to which all individuals are commonly exposed.[69]

In her 2001 work Measuring Up: How Advertising Affects Self-Image, Vickie Rutledge Shields stated that the work was "unique at the time for employing a method now being labeled 'semiotic content analysis'" and that it "[provided] the base for textual analyses ... such as poststructuralist and psychoanalytic approaches".[70] She also noted that feminist scholars like Jean Kilbourne "[built] their highly persuasive and widely circulated findings on the nature of gender in advertising on Goffman's original categories".[70]

Forms of Talk
Goffman's book, Forms of Talk (1981), includes five essays: "Replies and Responses" (1976); "Response Cries" (1978); "Footing" (1979); "The Lecture" (1976); and "Radio Talk" (1981).[71] Each essay addresses both verbal and non-verbal communication through a sociolinguistic model. The book provides a comprehensive overview of the study of talk.[72] In the introduction, Goffman identifies three themes that recur throughout the text: "ritualization, participation framework, and embedding".[73]

The first essay, "Replies and Responses", concerns "conversational dialogue" and the way people respond during a conversation, both verbally and non-verbally.[74] The second essay, "Response Cries", considers the use of utterances and their social implications in different social contexts. Specifically, Goffman discusses "self-talk" (talking to no one in particular) and its role in social situations. Next, in "Footing", Goffman addresses the way that footing, or alignment, can shift during a conversation.[72] The fourth essay, "The Lecture", originally an oral presentation, describes different types and methods of lecture. Lastly, in "Radio Talk", Goffman describes the types and forms of talk used in radio programming and the effect they have on listeners.[72]


作品[編集]

初期の著作[編集]

ゴフマンの初期の著作は1949年から53年にかけての大学院での著作から成っている[24]。修士論文はラジオのソープオペラ『ビッグ・シスター』に対 する視聴者の反応の調査であった[24]。 [38]この時期の他の著作には『Symbols of Class Status』(1951年)、『On Cooling the Mark Out』(1952年)などがある[38]。博士論文である『Communication Conduct in an IslandCommunity』(1953年)は、対面的な相互作用におけるコミュニケーション戦略のモデルを提示し、日常的な儀式が公的な自己の投影 にどのような影響を与えるかに焦点を当てている[35][38]。

自己の提示[編集]

主な記事 日常生活における自己の提示
ゴフマンの『日常生活における自己の提示』は1956年に出版され、1959年に改訂版が出版された[15]。

ゴフマンは、対面的な相互作用の中で起こる演劇的なパフォーマンスについて述べている[40]。 彼は、誰かが他人と接触するとき、彼自身の設定、外見、態度を変えることによって、他人が自分に対して形成する印象をコントロールしたり、導こうとする。 同時に、二番目の人物は最初の人物に対する印象を形成し、その人物についての情報を得ようとする。社会は一様ではなく、異なる環境では異なる行動をとらな ければならない。この認識がゴフマンをドラマトゥルギー分析へと導いた。彼は、人々が日常生活で演じる「演技」の種類と、演劇の上演との間に関連性を見出 したのである。社会的相互作用では、演劇の上演のように、俳優(人)が観客の前に現れる舞台上の領域があり、そこで肯定的な自己概念や望ましい印象が提供 される。しかし、裏舞台、つまり人々が自分自身でいることができ、社会的な役割や アイデンティティを捨てることができる隠されたプライベートな領域も存在する[35][42][43]。
精神病院[編集]

主な記事 精神病院 (単行本)

ゴフマンは「トータル・インスティテューション(総合的施設)」という言葉を作ったとされることがあるが、ファインとマニングは、ゴフマンはエヴェレッ ト・ヒューズの講義で、人々が同じように扱われ、行動が規制されるあらゆる施設を指してこの言葉を聞いたと述べている[44][7][45][46] : 本書は「総合的施設概念のエスノグラフィー」[49]と評されている。本書は精神科病院における精神患者の社会的状況についての最初の社会学的研究の一つ であり、精神疾患の社会的側面の理解への大きな貢献であった[50][24]。

本書は4つのエッセイから構成されている:「総合的施設の特徴」(1957年)、「精神病患者の道徳的キャリア」(1959年)、「公的施設のアンダーラ イフ」: 精神病院の下積み生活:精神病院における下積み生活についての一考察」、「医療モデルと精神病院」である: ゴフマンは主に精神科入院の詳細と、彼が「施設化」と呼ぶプロセスの性質と効果に関心を寄せている[49]。 [ゴフマンは、施設収容がいかに人々を善良な患者、すなわち「鈍く、無害で、目立たない」人物の役割に社会化するかについて述べている。
アシルムは、大規模な精神病院の数とそこに収容される人々の数を減らすことにつながり、多くの国々における精神衛生制度の改革のきっかけを作ったと評価さ れている[32]。また、反精神医学運動にも影響を与えた[39][54]。

公共の場における行動』[編集][39] 。

公共の場における行動』(Behavior in Public Places、1963年)において、ゴフマンは再び日常的な公共の場での相互作用に焦点を当てている。彼はいくつかのタイプの公的な集まり(「集ま り」、「状況」、「社会的な機会」)と聴衆のタイプ(知り合いとそうでない人)の区別を描いている[28]。
スティグマ[編集]

ゴフマンの著書『スティグマ:甘やかされたアイデンティティの管理に関するノート』(1963年)は、承認された行動や外見の基準から逸脱したときに、人 々がどのようにアイデンティティを守るために、主に隠蔽によって自分自身の印象を管理するかを考察している。スティグマとは、人が他人の基準を満たせな かったときに感じる羞恥心や、信用を失墜させられるのではないかという恐怖のことであり、それによって人は自分の欠点を明かさないようになる。そのため、 犯罪歴のある人は、その人が偶然出会った人による判断を恐れて、その情報を単に保留することがある[55]。
相互行為儀礼[編集]

ゴフマンの『Interaction Ritual: Essays on Face-to-Face Behavior』は6つのエッセイからなるコレクションである。最初の4つは1950年代に出版され、5番目は1964年に出版された。その中には、 「フェイス・ワークについて」(1955年)、「敬意と態度の本質」(1956年)、「恥ずかしさと社会組織」(1956年)、「相互作用からの疎外」 (1957年)、「精神症状と公序良俗」(1964年)、「行動のありか」が含まれている[56]。

最初のエッセイである「フェイス・ワークについて」はフェイスの概念について論じており、フェイスとは他者と相互作用する際に人が抱く肯定的な自己イメー ジのことである。ゴフマンは、「相互作用の社会学的構成要素としての顔は、その人に固有のものでもなければ、その人の永続的な側面でもない」と考えている [56]。ひとたび他者に肯定的な自己イメージを提示すると、その人はそのイメージを維持し、それに沿うように生きる必要性を感じる。社会における自己投 影の仕方に矛盾があると、恥をかかされたり、信用を失墜させられたりする危険性がある。そのため、人は自分が他者に好ましくない姿を見せないように警戒を 怠らない[56]。

戦略的相互作用[編集]

ゴフマンの著書『戦略的相互作用』(1969年)はゲーム理論への貢献である。この本はシカゴ学派の社会学の遺産と象徴的相互作用論の視点とのゲーム理論 の互換性について論じている。ゴフマンの数少ない著作のひとつであり、そのような視点と明確に結びついている。ゲーム理論に関するゴフマンの見解は、トー マス・シェリングの著作によって形成された。ゴフマンは現実をゲームの一形態として提示し、そのルールと、ある情報を得ようとしたり隠そうとしたりする際 にプレーヤーが取りうる様々な手(「無意識」、「素朴」、「隠蔽」、「暴露」、「反暴露」)について論じている[57]。

フレーム分析[編集]

ゴフマンはグレゴリー・ベイトソンがフレーミングと心理的フレームという考え方を生み出したと評価している。フレーム分析: An Essay on the Organization of Experience(経験の組織化に関するエッセイ)』(1974年)は、概念的フレーム(経験を組織化する方法)がどのように個人の社会認識を構造化 するかを説明するゴフマンの試みである。フレームとは、経験を組織化し、個人、集団、社会の行動を導く一連の概念と理論的視点のことである。つまりフレー ム分析とは、社会的経験の組織化に関する研究なのである。フレームの概念を説明するために、ゴフマンは額縁の例を挙げている:人はフレーム(構造を表す) を使って、自分の人生で経験していることの絵(内容を表す)をまとめる。

最も基本的なフレームワークは一次フレームワークと呼ばれる。プライマリーフレームワークは、個人の経験や本来無意味であるはずの場面の一面を、意味のあ るものにする。プライマリーフレームワークの1つのタイプは自然的フレームワークであり、自然界の状況を特定し、人間の影響を一切受けない完全に生物物理 学的なものである。もう一つは社会的な枠組みであり、出来事を説明し、人間と結びつけるものである。自然的枠組みの例は天気であり、社会的枠組みの例は天 気を予測する気象学者である。社会的枠組みに焦点を当てることで、ゴフマンは「個人が社会生活のあらゆる瞬間に持つ経験の構造、あるいは形式に関する一般 的な声明を構築する」ことを求めている[60][61]。

ゴフマンはこの本を彼の最高傑作とみなしていたが、彼の初期の著作ほど人気がなかった[11][58]。

トークのフレーム分析[編集]。(→「フレーム分析」)

フレーム分析』において、アーヴィング・ゴフマンは音声コミュニケーションに関わる個人間の相互作用を理解し解釈するための基盤を提供している。話のフ レーム分析」の章では、特にインフォーマルな話や会話において、どのように言葉が交わされ、何が語られているかに焦点が当てられている。このような基本的 な日常会話でなぜ誤解が生じるのかを探ることで、フレーミングの概念が紹介される。彼は、誤解は何よりも言葉のフレーミングの誤りであると主張する。ゴフ マンが考察しているフレームの種類は、本書の前のセクションで述べられている「捏造、キーイング、フレーム・ブレイク、ミス・フレーミング、そしてもちろ んフレーム論争」[62]である。フレームが非常に多くの形態をとりうるということが、彼の分析の基礎であり、「これらのフレーミングは多数の異なる変容 を受ける-そもそもフレーム分析の根拠である」[62]。

ゴフマンの重要な考え方は、ほとんどの会話は単にストリップ(彼が個人的な経験や出来事と表現するもの)の再生であるということである。われわれが他人と 話をするとき、話し手の目的は常に同じであることが多い。「自分の現在の状況の公正さや不公正さの証拠や、同情、承認、免罪、理解、または娯楽の根拠」を 提供することである。そして、彼の聞き手が主にしなければならないことは、ある種の聴衆の感謝を示すことである」[63]。基本的に、相互作用を通じて、 私たちはただ聞いてもらうことだけを求めているのであり、何らかの行動を促すことではなく、単に誰かが話を聞き、理解してくれたことを知ることだけを求め ているのである。このため、会話では、単純なうなずきやうなり声が適切な反応として受け入れられることが多い。

ゴフマンは、日常会話における多くの発話の背後にある意図を理解するためには、会話のキーの付け方が重要であると説明している。キーとは、対話のトーンと して理解するのが最も適切であろう。キーの変化を示すことは、フレーミングがしばしば行われる一つの方法である。「彼が比較的まじめに何かを言いたいとき には、特別な括弧を導入しなければならない: 「冗談はさておき」、「今、私はこのことについて本当に真剣なんだ」[64]などのタグが、言葉の流れのキーを一瞬下げる手段として必要になる」 [64]。

フォークロリストのリチャード・バウマンは、パフォーマンス・フレームの分析に関わる彼の仕事において、ゴフマンの仕事、特にキーの考え方に重きを置いて いる。バウマンは、パフォーマンスが適切にキー付けされているかどうかに左右され、これがなければ展示は成功しないと詳述している。パフォーマンス分析に 関する彼の仕事は、ゴフマンが "フレーム分析 "で確立したものに深く依存している。

文脈は、フレーミングに不可欠なもう一つの要素である。「参加者はマナーの規範に縛られる。話の順番の頻度や長さ、避けられる話題、自己に関する言及の慎 重さ、熱心に提供される注目や嫌々ながら提供される注目-これらすべての手段を通じて、地位や社会的関係が相応に与えられる。このような社会的枠組みを意 識することは、聴衆を意識することと同様に重要である。誰と話すかによって(教師、子供、恋人、友人、ペットなど)、意図する聴衆が期待しているフレーム に合うようにスピーチをカーブさせる。

ゴフマンは、会話は舞台劇であるという比喩を使っている[66]。舞台劇のトーンは、俳優の行動によって上演中変化する。しかし、類似点はさらにある。ゴ フマンはまた、話し手は情報を提供するよりも、ドラマの詳細を説明することの方が多いと主張する。彼らは聞き手の共感を誘い、上で説明したように、多くの 場合、行動を起こさせるのではなく、むしろ感謝を示すことを意図している。

その他の類似点としては、話し手が作り出そうとしているサスペンスに参加することが挙げられる。どちらのシナリオでも、演者は中継される出来事の結果を 知っているという知識を脇に置いて、ある意味で一緒に演じなければならない。このことは、「トークの多くがリプレイで構成され、何らかの形の語り手のサス ペンスが維持されない限り、これらは意味をなさないという議論は、トークの構成にフレームが、つまり、ドラマトゥルギーが密接に関連していることを示して いる」[68]と彼が説明するように、彼のスタンスにとって不可欠である。最後に、ストリップのリプレイは即興的なものではなく、むしろあらかじめ定式化 されたものであるため、舞台作品と会話との間にもう一つの並行関係がある。これらのことはすべて、話がどのように枠にはめられるかという土台を提供するた めに、協調して働いている。

ジェンダー広告[編集]

ゴフマンは『ジェンダー広告』において、すべての個人が共通して接する広告においてジェンダーがどのように表現されているかを分析している[69]。

彼女の2001年の作品『Measuring Up: How Advertising Affects Self-Image, Vickie Rutledge Shieldsは、この作品は「現在では『記号論的内容分析』と呼ばれている方法を採用している点で、当時としてはユニークなものであった」と述べ、「ポ スト構造主義者や......などのテキスト分析の基礎を提供した」と述べている。彼女はまた、ジャン・キルボーンのようなフェミニスト学者が「広告にお けるジェンダーの性質について、非常に説得力があり、広く流布した知見をゴフマンのオリジナルのカテゴリーに基づいて構築した」と述べている[70]。

話の形式[編集]

ゴフマンの著書『Forms of Talk』(1981年)には5つのエッセイが収められている:「返答と応答」(1976年)、「応答の叫び」(1978年)、「フッティング」 (1979年)、「レクチャー」(1976年)、「ラジオ・トーク」(1981年)。本書はトーク研究の包括的な概観を提供している[72]。序論でゴフ マンは、テキスト全体を通して繰り返される3つのテーマを特定している: 「儀式化、参加の枠組み、埋め込み」である[73]。

最初のエッセイである「返答と応答」は、「会話の対話」と、人々が会話中に口頭と非言語の両方で応答する方法に関するものである[74]。2番目のエッセ イである「応答の叫び」は、異なる社会的文脈における発話の使用とその社会的意味合いについて考察している。具体的には、ゴフマンは「セルフ・トーク」 (特定の誰にも話しかけない)と社会的状況におけるその役割について論じている。次に、「フーチング」では、ゴフマンはフーチング、またはアライメントが 会話中に変化する方法を取り上げている[72]。第4のエッセイ「レクチャー」は、もともと口頭発表であり、レクチャーのさまざまなタイプと方法について 述べている。最後に、「ラジオ・トーク」では、ゴフマンはラジオ番組で使われるトークの種類と形式、そしてそれらがリスナーに与える影響について述べてい る[72]。

Positions
In his career, Goffman worked at the:

University of Edinburgh, Department of Social Anthropology and Social Sciences Research Centre: researcher, 1949-52;
University of Chicago, Division of Social Sciences, Chicago: assistant, 1952–53; resident associate, 1953–54;
National Institute of Mental Health, Bethesda, Maryland: visiting scientist, 1954–57;
University of California, Berkeley: assistant professor, 1957–59; professor, 1959–62; professor of sociology, 1962–68;
University of Pennsylvania, Philadelphia: Benjamin Franklin Professor of Anthropology and Sociology, 1969–82.
Selected works
1959: The Presentation of Self in Everyday Life. University of Edinburgh Social Sciences Research Centre. ISBN 978-0-14-013571-8. Anchor Books edition
1961: Asylums: Essays on the Social Situation of Mental Patients and Other Inmates. New York, Doubleday. ISBN 978-0-14-013739-2
1961: Encounters: Two Studies in the Sociology of Interaction – Fun in Games & Role Distance. Indianapolis, Bobbs-Merrill.
1963: Behavior in Public Places: Notes on the Social Organization of Gatherings. The Free Press. ISBN 978-0-02-911940-2
1963: Stigma: Notes on the Management of Spoiled Identity. Prentice-Hall. ISBN 978-0-671-62244-2
1967: Interaction Ritual: Essays on Face-to-Face Behavior. Anchor Books. ISBN 978-0-394-70631-3
1969: Strategic Interaction. Philadelphia: University of Pennsylvania Press. ISBN 978-0-345-02804-4
1969: Where the action is. Allen Lane. ISBN 978-0-7139-0079-8
1971: Relations in Public: Microstudies of the Public Order. New York: Basic Books. ISBN 978-0-06-131957-0 (includes discussion of "Tie Signs")
1974: Frame analysis: An essay on the organization of experience. London: Harper and Row. ISBN 978-0-06-090372-5
1979: Gender Advertisements. Macmillan. ISBN 978-0-06-132076-7
1981: Forms of Talk. Philadelphia: University of Pennsylvania Press. ISBN 978-0-8122-7790-6
役職[編集]
ゴフマンは次のような職歴を持つ:
エジンバラ大学社会人類学部および社会科学研究センター:研究員(1949-52年);
シカゴ大学社会科学部(シカゴ):助手(1952-53年)、レジデント・アソシエイト(1953-54年);
国立精神衛生研究所(メリーランド州ベセスダ):客員研究員(1954-57年);
カリフォルニア大学バークレー校:助教授(1957-59年)、教授(1959-62年)、社会学教授(1962-68年);
ペンシルバニア大学(フィラデルフィア): 1969-82年、ベンジャミン・フランクリン人類学・社会学教授。
主な著作[編集]
1959: The Presentation of Self in Everyday Life. エジンバラ大学社会科学研究センター。ISBN 978-0-14-013571-8. アンカー・ブックス版
1961: 精神病院: 精神患者やその他の収容者の社会的状況に関するエッセイ。ニューヨーク、ダブルデイ。ISBN 978-0-14-013739-2
1961: 出会い: 相互作用の社会学における2つの研究 -ゲームの楽しみと役割の距離。インディアナポリス, Bobbs-Merrill.
1963: 公共の場における行動: 集まりの社会的組織に関するノート。フリー・プレス。ISBN 978-0-02-911940-2
1963: スティグマ:甘やかされたアイデンティティの管理に関するノート。Prentice-Hall. ISBN 978-0-671-62244-2
1967: Interaction Ritual: Essays on Face-to-Face Behavior. アンカー・ブックス。ISBN 978-0-394-70631-3
1969:戦略的相互作用. フィラデルフィア: ペンシルバニア大学出版局。ISBN 978-0-345-02804-4
1969: Where the action is. アレン・レーン。ISBN 978-0-7139-0079-8
1971: 公共における関係: 公共秩序のミクロ研究。ニューヨーク: ベーシック・ブックス。ISBN 978-0-06-131957-0(「タイ・サイン」についての議論を含む)
1974: フレーム分析: 経験の組織化に関するエッセイ。ロンドン:ハーパー・アンド・ロウ。ISBN 978-06-090372-5
1979: ジェンダー広告。マクミラン。ISBN 978-06-132076-7
1981: 話の形式. フィラデルフィア: University of Pennsylvania Press. ISBN 978-0-8122-7790-6
Franco Basaglia
Civil inattention
Deinstitutionalization
The Radical Therapist

フランコ・バザーリア
市民の不注意
脱施設化
ラディカル・セラピスト

https://en.wikipedia.org/wiki/Erving_Goffman

Burns, Tom (1992). Erving Goffman. London;New York: Routledge. ISBN 978-0-415-06492-7.
Burns, Tom (2002). Erving Goffman. Routledge. ISBN 978-0-203-20550-1.
Elliot, Anthony; Ray, Larry J. (2003). Key Contemporary Social Theorists. Blackwell Publishers Ltd. ISBN 978-0-631-21972-9.
Fine, Gary A.; Manning, Philip (2003), "Erving Goffman", in Ritzer, George (ed.), The Blackwell companion to major contemporary social theorists, Malden, Massachusetts Oxford: Blackwell, ISBN 978-1-4051-0595-8.
Also available as: Fine, Gary A.; Manning, Philip (2003). "Chapter 2. Erving Goffman". In Ritzer (ed.). The Blackwell Companion to Major Contemporary Social Theorists. Wiley. pp. 34–62. doi:10.1002/9780470999912.ch3. ISBN 978-0-470-99991-2.
Fine, Gary Alan; Smith, Gregory W. H. (2000). Erving Goffman. vol. 1–4. SAGE. ISBN 978-0-7619-6863-4.
Smith, Greg (2006). Erving Goffman ([Online-Ausg.] ed.). Hoboken: Routledge. ISBN 978-0-203-00234-6.
Trevino, A. Javier (2003). Goffman's Legacy. Lanham, Md.:Rowman & Littlefield Publishers. ISBN 978-0-7425-1977-0.
Winkin, Yves (1988). Portrait du sociologue Erving Goffman: Les moments et leurs hommes. Paris: Seuil/Minuit. ISBN 2020099845.
Winkin, Yves (2022). D'Erving à Goffman: Une œuvre performée?. Paris: MkF éditions. ISBN 979-10-92305-89-0.
Winkin, Yves; Leeds-Hurwitz, Wendy (2013). Erving Goffman: A critical introduction to media and communication theory. New York: Peter Lang. ISBN 978-1-4331-0993-5.



★年譜

1922 カナダ生まれ(6月11 日)。ウクライナ出身の ユダヤ人移民の子供として。

1940 パーソンズとシュッツの間 で往復書簡が交わされ ていた。

1945 トロント大学卒業し、シカ ゴ大学大学院に入学。 仕事と職業に関するEverett Hughesの授業の中ではじめて「全体的施設(total institution)」に ついて聞く。

1949 シカゴ大学修士号(修士論 文:ソープオペラ・ラ ジオ番組の聴取者の反応について の研究)

1949 12月〜1951年5月 (約18か月)シェット ランド諸島Unst島に滞在し、フィールドワーク:農業技術に興味をもつアメリカ人として振 る舞う。[→彼が自分の調査の中で自己提示の問題を実践していたことがわかる]["His mentor, W. Lloyd Warner"[Smith 2006:13]]。

1951年5月 パリに移動、学位論 文を仕上げる(パ リ=マリノフスキー におけるカナリア諸島に相当?:池田光穂のいうゴ フマンのフレンチ・コネクション

1952 アンジェリカ・スカイ [Angegelica Choate, [Smith 2006:8]]と結婚(1952-3 University of Chicago, Division of Social Sciences, Assistant)[当時23歳のAngelica Choateとシカゴで結婚(翌1953年息子トム 出産): "Coolin the mark out: Some aspects of adaptation to failure," Phychiatry 15:451-63.]

1952 ガーフィンケル(Harold Garfinkel, 1917-2011)学位論文『他者の知覚("The Perception of the Other: A Study in Social Order")』(ハー バード)

1953 シカゴ大学学位(12 月)、指導教官ロイド・ ウォーナー、エヴァレット・ヒューズ[学位請求論文(Communication and Conduct in an Island Community.)申請に成功(ロイド・ウォーナー、エヴァレット・ヒュ ーズの審査)/The Presentation of Self in Everyday Lifeのドラフ ト作成に着手、学位取得後、シカゴでエドワード・シルズのリサーチ・ アシスタントになる。]

1953-54 National Institute of Mental Health, Bethesda, Md.

1954 ベセスダ、ワシントン D.C.精神病院研究に着 手(visiting scientist, 1954-57; University of California, Berkeley,)

1954 ガーフィンケル、秋学期よ りUCLAで教鞭につ く

1955-6 セント・エリザベス病 院[エズラ・パウンドEzra Weston Loomis Pound 1945-1958年に入院]

1956 Presentation, Edinburgh Social Sciences Research Center, Monograph No.2(The Presentation of Self in Everyday Life (monograph), University of Edinburgh Social Sciences Research Centre, 1956, revised and expanded edition, Anchor Books, 1959.)

1956 Garfinkel, Conditions of successful degradation ceremonies.

1958 University of California, Berkeley, Assistant Professor(‾59)

1959  Presentation..., Dobleday edition (Associate professor, UCB, 1959-62)

1961 Asylums(Anchor edtion)[Asylums: Essays on the Social Situation of Mental Patients and Other Inmates, Anchor Books, 1961, Doubleday (New York City), 1990], Encounter (Bobbs-Merrill)[Encounters: Two Studies in the Sociology of Interaction, Bobbs-Merrill, 1961.]

1962 Professor of sociology, UCB, 1962-68

1963 Stiguma (Prentice-Hall)[Stigma: Notes on the Management of Spoiled Identity, Prentice-Hall, 1963.], Behavior in Public Places (The Free Press)[Behavior in Public Places: Notes on the Social Organization of Gatherings, Free Press of Glencoe, 1963.] ()

1966-7 ハーバード国際問題研究所(H・キッシンジャーがい た)でサバティカル休暇

1967 Interaction Ritual: Essays on Face-to-Face Behavior, Doubleday, 1967.

1968 ペンシルバニア大学ベン ジャミン・フランクリン記念講座教授(〜1982)

1969 Strategic Interacion (Penn. Univ.Press)[Strategic Interaction, University of Pennsylvania Press, 1969.][サバティカル時代の研究成果]

1971 Relations in Public: Micro-Studies of the Public Order, Basic Books, 1971.

1974 Frame Analysis: Essays on the Organization of Experience, Harper, 1974.

1977-78  Guggenheim fellowship

1979 Gender Advertisements, Harper, 1979.

1981 Forms of Talk, University of Pennsylvania Press, 1981.

1981-82 アメリカ社会学会会 長

1982 フィラデルフィアで死去 (11月19日)20日 という主張もある(死因は胃がん)

1997 The Goffman Reader, edited and with preface and introduction by Charles Lemert and Ann Branaman, Blackwell (Cambrigde, MA), 1997.

2006 Erving Goffman.(key sociologists series). by Greg Smith. London: Routledge.

※この年表は、アサイラムの著作に関連する事象・時期におもにその焦点が当てられています。文献リストも御参照ください。

Goffman, Erving; Lemert, Charles; Branaman, Ann (1997). The Goffman reader. Wiley-Blackwell. ISBN 978-1-55786-894-7.

"Goffman" by Charles Lemert.

Goffman's Social Theory by Ann Branaman.

Part I: The Production of Self:.

1. Self Claims On Cooling the Mark Out: Some Aspects of Adaptation to Failure.

2. Self-Presentation The Presentation of Self in Everyday Life.

3. The Self as Ritual Object The Nature of Deference and Demeanor.

4. The Self and Social Roles Role Distance.

Part II: The Nature of Social Life:.

5. Social Life as Drama The Presentation of Self in Everyday Life.

6. Social Life as Ritual On Face-Work The Structure and Function of Situational Properties Supportive and Remedial Interchanges.

7. Social Life as Game Fun in Games Where the Action Is Strategic Interaction.

Part III: The Confined Self: .

8. Status, Territory, and the Self Territories of the Self.

9. The Mortified Self On the Characteristics of Total Institutions The Moral Career of the Mental Patient.

10. The Stigmatized Self Stigma.

11. The Recalcitrant Self The Underlife of a Public Institution.

Part IV: Frames and the Organization of Experience:.

12. Frame Analysis Frame Analysis.

13. Frame Analysis of Talk Felicitys Condition.

14. The Frame Analysis of Gender The Arrangement Between the Sexes Gender Displays.

15. Social Interaction and Social Structure. The Neglected Situation. The Interaction Order.

Bibliography: Erving Goffmans Writings.

Bibliography: Secondary Literature.

Acknowledgements.

Index.

リンク

文献

その他の情報