ミソジニーのイデオロギー的機能
Ideological function of Misogyny
Not the scene of the Annunciation
of Virgin Mary(Recanati
Annunciation,c.1534) but escaping
from the Pro-life Kingdom.
"Misogyny (/mɪˈsɒdʒɪni/) is hatred or contempt for women. It is a form of sexism used to keep women at a lower social status than men, thus maintaining the societal roles of patriarchy. Misogyny has been widely practiced for thousands of years. It is reflected in art, literature, human societal structure, historical events, mythology, philosophy, and religion worldwide. An example of misogyny is violence against women, which includes domestic violence and, in its most extreme forms, misogynist terrorism and femicide. Misogyny also often operates through sexual harassment, coercion, and psychological techniques aimed at controlling women, and by legally or socially excluding women from full citizenship. In some cases, misogyny rewards women for accepting an inferior status. Misogyny can be understood both as an attitude held by individuals, primarily by men, and as a widespread cultural custom or system. In feminist thought, misogyny also includes the rejection of feminine qualities. It holds in contempt institutions, work, hobbies, or habits associated with women. It rejects any aspects of men that are seen as feminine or unmanly. When directed against LGBT people, it may take the forms of homophobia and transmisogyny. Racism and other prejudices may reinforce and overlap with misogyny. According to the Oxford English Dictionary the English word "misogyny" was coined in the middle of the 17th century from the Greek misos ‘hatred’ + gunē ‘woman’. The word was rarely used until it was popularised by second wave feminism in the 1970s."-Misogyny.
ミソジニー(/mɪˈsɒdʒɪni/)すなわち女性嫌悪差別とは女性に対する憎悪や軽蔑の念のこと。これは、女性を男性よりも低い社会的地位に置き、家父長制の社会的役割を維持するために用いられる性差別の一形態で ある。ミソジニーは何千年もの間、広く行われてきた。それは、世界中の芸術、文学、人間の社会構造、歴史的出来事、神話、哲学、宗教に反映されている。ミ ソジニーの例として、女性に対する暴力が挙げられる。これは家庭内暴力(DV)や、最も極端な形ではミソジニー主義者によるテロや女性の選択的殺人 (femicide)などがあります。また、ミソジニーは、女性を支配することを目的としたセクシャルハラスメント、強制、心理的手法、そして法的または社会的に女性を完全な市民権から排除することによっても行われることが多い。場合によっては、ミソジニーは、女性が劣った地位を受け入れることに対し対価や報酬を与えることもある。ミソジニーは、主に男性が個人的に持つ態度(→イデオロギー)として、また広く行き渡った文化的慣習や制度として理解することができる。フェミニスト思想では、ミソジニーには女性的な資質の否定も含まれる。女性に関する制度、仕事、趣味、習慣などを軽んじる。また、女性的または男性的でないとみなされる男性のあらゆる側面を否定する。LGBTに向けられる場合は、ホモフォビアやトランスミソジニーという形をとることもある。人種差別やその他の偏見がミソジニーを強化し、重なり合うことがある。オックスフォード英語辞典によると、「ミソジニー」という英語は、17世紀半ばにギリシャ語のmisos「憎しみ」+gunē「女性」から作られた造語である。この言葉は、1970年代に第二波フェミニズムによって広まるまで、ほとんど使われなかった。
ミソジニーはイデオロギーであるため、ルイ・アルチュセールのいう「イデオロギー効果」をもつ。
■その後の理論的な展開を概観するのは、下記を参照
のこと。
Kristin J. Anderson, Modern Misogyny: Anti-Feminism in a Post-Feminist Era. Oxford University Press, 2014.
(図書解説サイトより)"Pundits and politicians often opine on the irrelevance of feminism and the women's movement today. Some commentators describe the state of feminism as "post-feminist," alongside equally questionable claims of Barack Obama's election as signaling a "post-racial" America. Modern Misogyny examines contemporary anti-feminism in a "post-feminist" era. It considers the widespread notion that the feminist movement has ended, in large part because the work of feminism has been completed. In fact, the argument goes, women have been so successful in achieving equality, it is now men who currently are at risk of becoming irrelevant and unnecessary. These sentiments make up modern anti-feminism. Modern Misogyny argues that equality has not been fully achieved and that anti-feminism is now packaged in a more palatable, but stealthy form. This book addresses the nature, function, and implications of modern anti-feminism in the United States. Modern Misogyny explores the landscape of popular culture and politics, emphasizing relatively recent moves away from feminist activism to individualism and consumerism where "self-empowerment" represents women's progress. It also explores the retreat to traditional gender roles after September 11, 2001. It interrogates the assumption that feminism is unnecessary, that women have achieved equality, and therefore those women who do insist on being feminists want to get ahead of men. Finally, it takes a fresh look at the positive role that feminism plays in today's "post-feminist" era, and how feminism does and might function in women's lives. Post-feminist discourse encourages young women to believe that they were born into a free society, so if they experience discrimination, it is an individual, isolated problem that may even be their own fault. Modern Misogyny examines that rendering of feminism as irrelevant and as the silencing and marginalizing of feminists. Anderson calls for a revived feminism that is vigilant in combatting modern forms of sexism."
「識者や政治家はしばしば、今日のフェミニズムと女性運動の無関係性について論評する。フェミニズムの現状を「ポスト・フェミニズム」と表現する論者もいれば、バラク・オバマの当選が「ポスト人種主義」アメリカを示すものだとする、同様に疑問の多い主張もある。『現代のミソジニー』
(書名)は、「ポスト・フェミニズム」時代における現代の反フェミニズムを検証する。フェミニズム運動は終わったという考え方が広まっているが、それは
フェミニズムの仕事が終わったからである。実際、女性は平等を達成することに非常に成功しており、現在、無関係で不要な存在になる危険にさらされているの
は男性なのだ、という主張である。こうした感情が現代の反フェミニズムを構成している。現代のミソジニーは、平等は完全には達成されておらず、反フェミニ
ズムは現在、より口当たりの良い、しかしこっそりとした形でパッケージ化されていると主張する。本書は、アメリカにおける現代の反フェミニズムの性質、機
能、意味合いを取り上げる。現代のミソジニーは、大衆文化と政治の状況を探り、比較的最近のフェミニズム活動主義から、「自己啓発」が女性の進歩を象徴す
る個人主義と消費主義への動きを強調する。また、2001年9月11日以降、伝統的な性別役割分担への後退を探る。本書は、フェミニズムは不要であり、女
性は平等を達成したのだから、フェミニストであることを主張する女性たちは男性より先に進みたいのだ、という仮定を問い直す。そして最後に、今日の「ポス
ト・フェミニズム」の時代にフェミニズムが果たす積極的な役割と、フェミニズムが女性の人生においてどのように機能し、また機能しうるかを改めて考察す
る。ポスト・フェミニズムの言説は、若い女性たちに、自分たちは自由な社会に生まれたのだから、差別を経験したとしても、それは個人的で孤立した問題であ
り、自分自身のせいでさえあると考えるよう促している。現代のミソジニー』は、フェミニズムを無関係なものとし、フェミニストたちを沈黙させ、疎外するこ
とを検証している。アンダーソンは、現代的な性差別と闘うフェミニズムの復活を呼びかけている。」
リンク
文献
その他の情報
Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099