かならず 読んでください

アンリ・ファーブル『インディヘニスモ : ラテンアメリカ先住民擁護運動の歴史』研究ノート

L'indigénisme, by Henri Favre (1937-)

池田光穂

インディヘニスモ入門(アンリ・ファーヴル『イン ディヘニスモ:ラテンアメリカ先住民擁護運動の歴史』染田秀藤訳、文庫クセジュ、白水社、2002 年/Favre, Henri., 1996. L'indigénisme. (Que sais-je?, 3088), Presses universitaires de France.)

目次

    1. インディヘニスモとはなにか?
    2. 植民地時代におけるインディオの処遇
    3. 愛郷主義者のクリオーリョがみる先住民観
    4. 独立直後期
    5. 人種主義言説の起源と展開
    6. 混血を通して「白人化」が再びすすむ
    7. 文化主義
    8. マルクス主義
    9. 風土主義
    10. 第3章インディヘニスモの文学と芸術
    11. 第4章インディヘニスモ政策
    12. 第5章 インディヘニスモからインディアニスモへ

***以下コンテンツ***

【インディヘニスモとはなにか?】

【植民地時代におけるインディオの処遇】

【愛郷主義者のクリオーリョがみる先住民観】

【独立直後期】

【人種主義言説の起源と展開】

【混血を通して「白人化」が再びすすむ】

【文化主義】Pp.50-

【マルクス主義】pp.58-

【風土主義】Pp.66-

【第3章インディヘニスモの文学と芸術】Pp.71 -

【第4章インディヘニスモ政策】Pp.102-

【第5章 インディヘニスモからインディアニスモ へ】Pp.133-

【終わりに】(p.154-)

著者紹介(染田秀藤先生の解説による)pp.157

リンク

文献

その他の情報

-----------

For all undergraduate students!!!, you do not copy & paste but [re]think my message. Remind Wittgenstein's phrase,

"I should not like my writing to spare other people the trouble of thinking. But, if possible, to stimulate someone to thoughts of his own," - Ludwig Wittgenstein

(c) Mitzub'ixi Quq Chi'j. Copyright 2016