フィンテック・イノベーション入門
FinTech Innovation
形相の存在の不可思議に驚愕する哲学猫
池田光穂・松浦博一
■レクチャー:フィンテックの考え方
●フィンテックとは?——Finance
(金融)とTechnology(テクノロジー)を組み合わせた言葉
「フィ
ンテックとは、「ICTを駆使した革新的(innovative)、あるい
は破壊的(disruptive)な金融商品・サービスの潮流」の意味であるが、金
融工学が導入された以降の、急速な金融市場の革命のことをさす。既存の金融機関が持つ総合的な金融サービスのうち、顧客が必要とする一部の
機能のみに特化することで、低コストでサービスを受けることが可能となると、日本語ウィキペディアに解説しているが、これはフィンテックの構造的変化と、
期待される機能、そして、将来の可能性のビジョンが混在する、学問的定義としては未熟なものである」フィ
ンテック)
●フィンテックの前にファイナンス(日本語)でしょ う? 出典:https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/yogo/
IT革命 |
悪質商法 |
アドオン方式(add-on) |
意思決定(decision making) |
インサイダー取引 |
ウェブマネー |
エコファンド(eco fund) |
エコマネー(eco money) |
エンゲル係数 |
円高・円安 |
オープン価格 (open price) | 外貨預金 | 外国為替(市場) | 外国為替証拠金取引 |
介護保険 |
改正貸金業法 |
家計 (household) |
家計管理 |
可処分所得 (disposable income) |
割賦販売 |
株価(share price ; stock price) |
株式 (stock ; share) |
株式会社 |
株主代表訴訟 |
貨幣 (money) |
完全失業率 |
元本(元本保証・元本割れ) |
機会費用 (opportunity cost) |
基準割引率および基準貸付利率(公定歩合) |
規制緩和 (deregulation) |
キャッシュレス社会(cashless society) |
キャッシング(cash advance) |
キャピタル・ゲイン(capital gain) |
金融機関 |
金融市場 |
金融自由化 |
金融商品 |
金融商品取引法 |
金融商品販売法 |
金融政策 |
金融庁 |
金融ビッグバン |
金融持ち株会社 |
金利 |
クーリング・オフ(cooling - off) |
クレジットカード(credit card) |
クレジット契約 |
契約 |
源泉徴収制度 |
公共料金 |
公定歩合 |
国債 (government bonds) |
国民生活センター |
国民年金 |
個人情報 |
個人年金 |
コーポレートガバナンス(corporate governance) |
コンシューマリズム(consumerism) |
サービス |
債券(bond) |
財テク |
先物取引(futures trading) |
サ
ブプライムローン |
自己責任 |
自己破産 |
市場経済 |
社会保険 |
社会保険料 |
社債(corporate bonds) |
住宅ローン |
需要・供給 |
奨学金 |
証券会社 |
上場企業 |
消費支出・非消費支出 |
消費者運動 |
消費者基本法 |
消費者教育推進法 |
消費者金融 |
消費者契約法 |
消費者市民社会 |
消費者主権 |
消費者信用 |
消費者庁 |
消費者の権利・責任 |
消費者物価指数(Consumer Price Indexes) |
消費生活アドバイザー |
消費生活センター |
商品テスト |
ストックオプション(stock option) |
生活設計 |
税金(tax) |
製造物責任法(Product Liability Law) |
生命保険 |
セーフティネット(safety net) |
損害保険 |
多重債務 |
団体訴権(class action) |
知的財産権 |
直接金融・間接金融 |
貯蓄 |
通信販売(mail order) |
ディスクロージャー(disclosure) |
デビットカード(debit card) |
デリバティブ |
電子商取引(electronic commerce) |
電子マネー(electronic money) |
投資(investment) |
投資信託 (investment trust : mutual
fund) |
東証株価指数(Tokyo Stock Price Index :
TOPIX) |
72の法則(=72÷金利≒お金が2倍になる期間) |
日経平均株価 (Nikkei Dow Average ;
Nikkei 225) |
日本銀行(Bank of Japan) |
NISA(ニーサ) |
ニート |
ネットバンキング(internet banking) |
年金問題 |
ノンバンク(non-bank) |
バブル経済(bubble economy) |
販売信用 |
ファイナンシャルプランナー(financial planner) |
複利 |
物価指数 |
振り込め詐欺 |
プリペイドカード (prepaid card) |
不良債権 (bad debt) |
分散投資 |
ヘッジファンド |
変額保険 |
訪問販売 |
保証書 |
マルチ商法 |
無店舗販売 |
名義貸し |
モラル・ハザード(moral hazard) |
家賃 |
ヤミ金 |
有価証券 |
預金保険制度 |
予算生活 |
401k |
ライフステージ(life stage) |
リスク(risk) | リスクとリターン |
リボルビング払い |
リーマン・ショック |
流通 |
連帯保証人 |
ローン(loan) |
|
Economics in Minutes |
市場、効率、公正 |
貨幣と金融 |
企業と産業 |
所得、失業、インフレ |
経済政策と政府 |
国際経済 |
社会と経済 |
成長と開発 |
|
支払決済 |
交換 |
債権(bond) |
資本 |
競争 |
消費 |
価格・コスト |
負債 |
デフレーション |
需要 |
直接税 |
分業 |
交換比率 |
予算政策(fiscal policy) |
国内総生産(GDP) |
人的資本(human) |
間接税 |
インフレーション |
投資 |
限界費用(marginal cost) |
限界収益(revenue) |
金融政策(monetary policy) |
独占 |
寡占(oligopoly ) |
機会費用、機会コスト |
生産性 |
利益、利潤 |
不況 |
歳入 |
貯蓄 |
シェア、株(share) |
供給 |
関税(tariff) |
暗号資産(日
本銀行提供) |
||||||
デジタル分散主義 |
● フィンテック・レクチャー
FinTech大全 :
今、世界で起きている金融革命 / スザンヌ・キシュティ, ヤノシュ・バーベリス編著 ; 小林啓倫, 映像翻訳アカデミー訳
・第1章 イントロダクション
・第2章 FinTechの主要テーマ
book_FinTec-01.pdf
FinTech大全 :
今、世界で起きている金融革命
・第6章 資本と投資
・第7章 既存の金融機関は変われるか?
book_FinTec-02.pdf
FinTech大全 :
今、世界で起きている金融革命
・9章のうち、ブロックチェーンと暗号通貨
・第10章 FinTechの未来
book_FinTec-03.pdf
●松浦博一教授のフィンテック入門
(1)7つのサービス:1)決済、2)融資、3)融 資、4)財務管理、5)資産運用、6)家計、7)仮想通貨
(2)話題提供
全銀協が発表したオープンAPI (Application Programming Interface)の取り組み状況
2)<み ずほ>APIの拡充について:APIプラットフォーム基盤の構築を目指して
3)オー
プンAPIに対する銀行界の取組み(社)全国銀行協会(pdf)
(3)P2P融資サービス、ソーシャルレンディン グ、クラウドファンディング
P2P融資サービス(ピアツーピアレンディング):P2Pレンディング(ピアツーピアレンディ ング)とは、Peer to Peer レンディングの略語で、インターネットを通じ資金の貸し手と資金の借り手をマッチングする仕組みのことを言う
ソーシャルレンディング:ソーシャルレンディングとは、お金を借りたい会 社(借り手)とお金を運用して増やしたい人(貸し手)をマッチングするサービス
クラウドファンディング:クラウドファンディング (crowdfunding)とは群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、インターネットを通して自分の活動や夢を発信す ることで、想いに共感した人や活動を応援したいと思ってくれる人から資金を募るしくみ
●FinTech 大全の分析:The FINTECH Book: The Financial Technology Handbook for Investors, Entrepreneurs and Visionaries
The FINTECH Book:
The Financial Technology Handbook for Investors, Entrepreneurs and
Visionaries, 2016 |
||
1. Introduction | ||
Banking and the
E-Book Moment 6 |
||
Why We’re so
Excited About FinTech 10 |
||
Current Trends in
Financial Technology 13 |
||
2. FinTech Themes |
||
Banks Need to
Think Collaboration Rather Than Competition 20 |
||
Global Compliance
is Key 22 |
||
Lending (Capital)
in the 21st Century 25 |
||
The Next Big
Innovation in FinTech – Identity 28 |
||
Tech Giants
Becoming Non-Bank Banks 31 |
||
Design is No
Longer an Option – User Experience (UX) in FinTech 34 |
||
3. FinTech Hubs |
||
Nurturing New
FinTech Communities 42 |
||
La (French)
FinTech Connection 45 |
||
The Journey
Towards an Integrated FinTech Ecosystem – The Netherlands 48 |
||
Luxembourg, a
Future FinTech Hub? 51 |
||
Vienna as the No.
1 FinTech Hub in Mobile Payments? 53 |
||
India’s FinTech
Ecosystem 56 |
||
Singapore, the
FinTech Hub for Southeast Asia 58 |
||
4. Emerging
Markets and Social Impact |
||
FinTech – The Not
So Little Engine That Can 66 |
||
Why Am I Not
Gonna Be Able to Enter a Bank? 69 |
||
The Rise of the
Rest in FinTech 72 |
||
Smartphones,
FinTech, and Education – Helping the Unbanked Reach Financial Inclusion
75 |
||
The Social Impact
of FinTech in Nigeria 78 |
||
India and the
Pyramid of Opportunity 81 |
||
5. FinTech
Solutions |
||
Rewiring the Deal
– The Path Forward for B2B Supply Chains 88 |
||
Payments and
Point of Sales (POS) Innovation 92 |
||
Predictive
Algorithms – Building Innovative Online Banking Solutions 95 |
||
Big Data is the
Cornerstone of Regulatory Compliance Systems 100 |
||
FinTech Solutions
in Complex Contracts Optimization 106 |
||
Behavioural
Biometrics – A New Era of Security 109 |
||
Ultra-Fast Text
Analytics in Trading Strategies 112 |
||
Regulated
Crowdfunding Ecosystems 117 |
||
Remittances –
International FX Payments at Low Cost 120 |
||
FinTech Solutions
for Small Businesses 123 |
||
Payment Solutions
Including Apple Pay 125 |
||
FinTech Solutions
Benefiting other Sectors 128 |
||
FinTech
Innovation for Wearables 131 |
||
6. Capital and
Investment |
||
Investment and
Capital – Back to Basics 138 |
||
Angel Investing –
Access to “Smart Money” to Fund the Best FinTech Companies 141 |
||
Crowdfunding and
Marketplace (P2P) Lending – Online Capital Marketplaces as New Asset
Classes to Access Funding 144 |
||
The Digital
Investment Space – Spanning from Social Trading to Digital Private
Banking – A FinTech Sector Made for Disruption? 147 |
||
Leading the Way
with an Investor-led Approach to Crowdfunding 149 |
||
My Robo Advisor
was an iPod – Applying the Lessons from Other Sectors to FinTech
Disruption 152 |
||
Crowdsourced
Alpha 155 |
||
To Crowdsource a
Hedge Fund 160 |
||
Providing Capital
and Beyond 162 |
||
7. Enterprise
Innovation |
||
Can Banks
Innovate? 170 |
||
So, You Think the
Innovation Lab is the Answer? 173 |
||
FinTechs and
Banks – Collaboration is Key 179 |
||
Partnerships Are
the Key to Addressing Financial and Digital Exclusion 183 |
||
Corporate Venture
Capital – The New Power Broker in the FinTech Innovation Ecosystem 186 |
||
The Insurance
Opportunity 190 |
||
8. More Success
Stories |
||
eToro – Building
the World’s Largest Social Investment Network 196 |
||
Avoka – An
Overnight Success, 13 Years in the Making 198 |
||
Bankable –
Banking as a Service 201 |
||
The Next Chapter
in Citi’s Story of Innovation 203 |
||
FinTech Trends
from the Frontline – Building Collaborative Opportunities for
Start-ups, Market Infrastructures, and Wholesale Banks 206 |
||
9.
Crypto-currencies and Blockchains |
||
FinTech + Digital
Currency – Convergence or Collision? 212 |
||
Blockchain and
Crypto-currencies 217 |
||
10. The Future of
FinTech |
||
How Emerging
Technologies Will Change Financial Services 226 |
||
The Future of
Financial Services 229 |
||
Banking on
Innovation Through Data 232 |
||
Why FinTech Banks
Will Rule the World 235 |
||
The FinTech
Supermarket – The Bank is Dead, Long Live the Bank! 238 |
||
Banks Partnering
with FinTech Start-ups to Create an Integrated Customer Experience 241 |
||
The Rise of
BankTech – The Beauty of a Hybrid Model for Banks 245 |
||
FinTech Impact on
Retail Banking – From a Universal Banking Model to Banking
Verticalization 248 |
||
Embracing the
Connected API Economy 253 |
||
Banking Like
Water 258 |
||
Eliminating
Friction in Customers’ Financial Lives 261 |
||
FinTech is the
Future Itself 264 |
||
A Future Without Money 267 |
||
Ethics in FinTech? 270 |
||
List of Contributors 273 |
||
●フィ ンテツク:その基本的な考え方
(ここは再掲です)「フィンテックとは、「ICTを 駆使した革新的 (innovative)、あるい は破壊的(disruptive)な金融商品・サービスの潮流」の意味であるが、金 融工学が導入された以降の、急速な金融市場の革命のことをさす。既存の金融機関が持つ総合的な金融サービスのうち、顧客が必要とする一部の 機能のみに特化することで、低コストでサービスを受けることが可能となると、日本語ウィキペディアに解説しているが、これはフィンテックの構造的変化と、 期待される機能、そして、将来の可能性のビジョンが混在する、学問的定義としては未熟なものである[のではないか?]」フィンテツク)
フィンテックは、略号やニックネームであり「金融テ
クノロジー」がより適切な言葉:"Financial
technology (abbreviated fintech
or FinTech)
is the technology and innovation that aims to compete with traditional
financial methods in the delivery of financial services.[1] It is an
emerging industry that uses technology to improve activities in
finance.[2] The use of smartphones for mobile banking, investing,
borrowing services[3], and cryptocurrency are examples of technologies
aiming to make financial services more accessible to the general
public. Financial technology companies consist of both startups and
established financial institutions and technology companies trying to
replace or enhance the usage of financial services provided by existing
financial companies." - Financial
technology.
●垂水源之介の理解:フィンテックとは「貨幣として の記号の経済学」
貨幣とは?:古典派、新古典派経済学、マルクス、す べて、貨幣は実体経済を動かす媒体として考えた。媒体としての商品の精髄はカール・マルクスの普遍的商品としての貨幣論。そして、使用価値と交換価値の峻 別。使用価値よりも交換価値が〈市場〉を支える
記号の経済学:ジャン・ボードリヤール(Jean Baudrillard)『消費社会の神話と構造』(La Société de Consommation 1970):ボードリヤールのテーゼは「各種の商品は、その使用価値だ けで用いられるのではなく、社会的権威や幸福感といった他人との差異を示す「記号」として現われる」ということだ。デジタルエコノミー、あるいは、フィン テックにおいては、その記号はデジタルで表現される。【その章立て】→第1部 モノの形式的儀礼(消費の奇蹟的現状;経済成長の悪循環) 第2部 消費の理論(消費の社会的論理;消費の理論のために;個性化、あるいは最小限界差異) 第3部 マス・メディア、セックス、余暇(マス・メディア文化;消費の最も美しい対象—肉体;余暇の悲劇、または時間浪費の不可能;気づかいの秘蹟;豊か な社会のアノミー) 結論 現代の疎外、または悪魔との契約の終わり」
記号-貨幣-経済、の三構造論(Georges Dumézil)「1938年、デュメジルはインド・ヨーロッパ語族の三機能イデオロギー、すなわち、インド神話における祭司階級・戦 士階級・生産者集団の三区分と、ローマの三神(ユピテ ル・マルス・クィリヌス)が対応し、そのそれぞれの職分と機能が共通する構造を持っていることを発見」したが、ここでの理解は、記号-貨幣-経済が、それ ぞれ、祭司-戦士-生産に対応。エミール・バンヴニスト(Émile Benveniste, 1902-1976)は、「『一般言語学の諸問題』(Problèmes de linguistique générale)では、ソシュールの「ラング」の言語学の静態性を批判し、文法を超えた文の完結性(表意作用と指向性)に焦点を当て、個別、一回的な ディスクールによる現実状況への参加を射程に収めた「ディスクール」の言語学を提唱。ポール・リクールらの物語論に影響を与えた」
●フィンテック覚書
●文化としてのフィンテック
フィンテックは「イノベーションカルト」として位置づけられるかもしれない。イノベーショ ンカルトとは、「イノベーション(=びっくりするような刷新を社会 システムにまで影響を与え成し遂げること)を、冷静な分析なしに、宗教のごとく崇拝することをイノベーション・カルト(=イノベーション崇拝)という」。
これに類したものとして「カーゴカルトサイエンス」がある。
Links
リンク
文献
その他の情報