かならずよんで ね!

高校生のための研究倫理

Research Ethics for Japanese High school students

たるみ・げんのすけ

20XX年に研究倫理につい てご講演いただき、ありがとうございました。さて、高校1年の 「理数探究」の時間に、JSTのHPに掲載されているTHE_LABという研究倫理を学べるビデオを見て学習しました。いくつか質問を生徒がしてくれま したので、ぜひ、たるみ先生にご回答いただければなぁと思いまして、メールいたしました。(※はじめて、このページに飛び込んだ生徒のしょっくんは、まず下のユーチューブ番組を見よう)


Fさん「研究不正は実際によく起こることですか。起こった場合発覚すると、不正した人は研究を中止させ られたり、学位をとれなくなったりしますか。
先生の答え「ありますよ。むしろないほうが珍しいです。現場では、みん なが実験データについて検討する際に、そのような不正を防ごうと努力することが多いです」。不正をみつけた人は、上司や指導教員に報告する義務(告知義務 と言います)し、また、その報告を受けた人は、不正がおこった状況を確かめ、公平に審査してから、不正と認められると処罰を受けます。刑事事件といっしょ で、疑われた人は、疑いを晴らす努力も必要ですが、告発された人に人権も守る必要があります。
研究倫理入門
https://navymule9.sakura.ne.jp/101214R_Ethics.html
のなかの、03,04,05,06
の事例を参照してください。
Hさん「パワハラはよくおこるものなんでしょうか?
たるみ先生の答え「パワハラとは、パワー・ハラスメントの日本語の短縮 語ですね。
さて、パワーはちからをもったひとが、ちからのないひとを、いじめる(ハラスメント)ことです。
実際に、アメリカの小中学校では、日本のいじめに相当する言葉は、ブゥリング(Bullying)=文字通り「いじめ」の意味、というそうです。
われわれのみのまわりに、いじめがあれば、それはハラスメントと同じですので、したがって、世の中には、さまざまなハラスメントがあります。
ハラスメントを防ぐ方法としては、当事者でなくても、見かけたら、かならず声を上げることです。
生徒同士では先生にチクるのはよくないと言われますが、沈黙することで、ハラスメントがもたらす傷(=社会的害毒)はますます広がります。
パワハラは、先生や先輩などの力のある人から押し付けられる「不当な」いじめのことです。
それを認定するためには、同じパワーのもつ仲間(ピアといいます)どうしで、上からのどんな命令が、どのようなやり方なら「不当」であるのか話し合う必要 があります」。
Gさん「仮説と結果が違ったらどうしますか?
たるみ先生の答え「2つの可能性をかんがえます。まず結果の出し方が 間違っている可能性です。それには偶然的なものと必然的なものがあります。偶然的なものは、再度ためしてみることが必要です。それでも失敗する場合は、必 然的な可能性が少しずつあがります。よのなかには、すべてランダムにおこるとすると、うまくいく、どっちともいえない、だめだ、の割合で1/3づつおこる と仮定して、3回同じことをやっても結果が否定的なら、仮説の誤りの可能性がぐっと高くなるでしょう。その時には、本格的に仮説を検証することが重要で す。実験科学者は、先行研究や、すでに確立している研究手法にもとづいて、実験するので、やってみて、仮説が間違いと気づくのは、かなり仮説のレベルが低 いと言えると思います。このように説明すると、まあ、なんと合理的なのかと関心されるかもしれませんが、僕の話に騙されてはいけません。これは仮説と結果 にもとづく科学的証明のうち、僕たちがルーティン化とよんでいるものを示しただけにすぎません。このような手続きが確立したのはわずか150年程度のこと でしょう。これからの150年間同じ手続きが「真理」とみなされるかどうかも、本当は誰もわからないという側面もあります——これを健全な懐疑主義と呼び ます。イアン・ハッキング『確率の出現』広田すみれ・森元良太訳、慶應義塾大学出版会、2013年、なんかよい参考書です」。

Mさん「センセイは研究することをつきつめていったときに、価値観や考 え方が変わりましたか?
たるみ先生の答え「研究をつきつめなかっても、人生には、価値観や考え 方が変わりることが、しょっちゅうありますね。
両親の離婚や死別、入試に失敗したり、失恋したりね。
自分には責任があることと、ないこともあります。その時に、必要以上に他人をせめたり、自分をせめたりしても、おこってしまったことは、もとにもどりませ ん。
これらの行き方=生き方をどう考えるかが重要です。そして、最後まであきらめないことも重要かな」。
以下のレクチャーを参照しましょう。
◎天職としての看護2099:You don’t know what nursing is, or anthem for Punk-tingele
https://www.youtube.com/watch?v=GH6_15AhEEQ&t=8s

◎はんだい Survival 術(はんだい・さばいばる・じゅつ):レクチャー
https://www.youtube.com/watch?v=CkP5PaSLL8A
◎大学の先生になるには、どうすればよいか?:進路講座(26分)
https://www.youtube.com/watch?v=ZeNfkW1iQmg


+++

Links

リンク

文献

その他の情報

Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1997-2099