プラグマティズム批判
Critique against pragmatism
ユタ大学で講演するコーネル・ウエスト (2008年)
解説:池田光穂
プラグマティック・マクシム(プラグマティズムの金言) ——チャールズ・サンダー・パースの思想をウィリアム・ジェイムズ(1960:37; William James 1907:46-47)がまとめたもの。
「ある対象について私たちの考えを完全に明晰にするために、その対象が実際どんな結果をふくんでいるか、——いかなる感覚がその対象から期 待されるか、そしていかなる反応を用意しなければならないか、を考えさえすればよい。こうした結果がすぐに生じるものであろうと、ずっと後におこるもので あろうと、こうした結果について私たちの概念が、その対象に関する私たちの概念のすべてである」(魚津 2006:58)
"A glance at the history of the idea will show you still better
what pragmatism means. The term is derived from the same Greek word [pi
rho alpha gamma mu alpha], meaning action, from which our words
'practice' and 'practical' come. It was first introduced into
philosophy by Mr. Charles Peirce in 1878. In an article entitled 'How
to Make Our Ideas Clear,' in the 'Popular Science Monthly' for January
of that year [Footnote: Translated in the Revue Philosophique for
January, 1879 (vol. vii).] Mr. Peirce, after pointing out that our
beliefs are really rules for action, said that to develope a thought's
meaning, we need only determine what conduct it is fitted to produce:
that conduct is for us its sole significance. And the tangible fact at
the root of all our thought-distinctions, however subtle, is that there
is no one of them so fine as to consist in anything but a possible
difference of practice. To attain
perfect clearness in our thoughts of an object, then, we need only
consider what conceivable effects of a practical kind the object may
involve—what sensations we are to expect from it, and what reactions we
must prepare. Our conception of these effects, whether immediate or
remote, is then for us the whole of our conception of the object, so
far as that conception has positive significance at all." -
source: PRAGMATISM:
A New Name for Some Old Ways of Thinking, By William James.
欧米の哲学からレイス(人種)バイアスを 脱色して読むからフーコーやサイードいう知と権力の結びつきが見えなく(blind)なる。コーネル・ウェストの『哲学を回避するアメリカ知識人:プラグ マティズムの系譜』よみなはれ。俺たちは極東の未開人(Noble savage)の観点から読むのだとね。
プラグマティズムは、問題解決に取り組む 姿勢よりも、いつもどれがよいだろうかという解釈に陥る可能性を批判する立場もある。
「アメリカのプラ グマティズムは、プラトンによって開始された西洋哲学における対話でくりかえし議論された諸問題への解決を提起しようとする哲学的伝統に属するというより も、むしろ、ある特定 の歴史的瞬間におけるアメリカの自己弁明を試みるための、たえまのない文化的批評ないし解釈群なのである」——コーネル・ウェスト『哲学を回避するアメリ カ知識人』(2014:15)
# 第1章 アメリカのプラグマティズムの前史としてのエマソン
# 第2章 アメリカのプラグマティズムの歴史的誕生
# 第3章 アメリカのプラグマティズムの独り立ち—ジョン・デューイ
# 第4章 二十世紀中葉のプラグマティズム知識人たちが抱えたジレンマ
# 第5章 アメリカのプラグマティズムの衰退と再興—W.V.クワインとリチャード・ローティ
# 第6章 預言的プラグマティズム—文化批評と政治参加
リンク
文献