人文社会系のための研究倫理:資料集
Introduction to Research Ethics for Students of Humanities, 2018
池田光穂
授業「人文社会系のための研究倫理入門(リテラ
シーG)2018」はこちらです!
まず自分自身を欺[=あざむ]いてはいけません。自分自身こそが 最も欺きやすい人間だからです。このことに気をつけましょう。自分を欺かなくなったら、ほかの科学者を欺かないようにすることは容易です――リチャード・ ファインマン(1974)。人文社会系の学部学生/大学院生のための研究倫理入門が この授業のテーマです。
講義では、人文社会系のための研究倫理入門をおこなう。毎回ケース研究(https://goo.gl/G3XDPF)をとりあげ、アクティ
ブ・ラーニングにより研究倫理の基礎(自然科学や医歯薬保健などのテーマも含む)を学ぶ。また、人文社会系研究のための研究倫理の申請書(ヴァーチャル
版)の書き方を指南し、将来の研究倫理申請のために備えることを目的とする。
シラバス項目:人文社会系のための研究倫理入門 (リテラシーG)
++
Ezekiel J.Emanuel 先生は、75歳以上の高齢者に延命治療するのは無駄だと主張されています。そのことについてみんなで議論しましょう。
まずEzekiel Emanuel(1957- )先生に関する情報を。
"Ezekiel Jonathan "Zeke" Emanuel (born September 6, 1957) is an American oncologist and bioethicist and senior fellow at the Center for American Progress. He is the current Vice Provost for Global Initiatives at the University of Pennsylvania and chair of the Department of Medical Ethics and Health Policy. Previously, Emanuel served as the Diane and Robert Levy University Professor at Penn. He holds a joint appointment at the University of Pennsylvania School of Medicine and the Wharton School and was formerly an associate professor at the Harvard Medical School until 1998 when he joined the National Institutes of Health." - Ezekiel Emanuel(1957- ).
++
リンク
文献
その他の情報
---------------------------------
****
Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 2016-2019