ユニヴァーシティ・リサーチ・アドミニスト レーター(URA)とは?
University Research Administration (URA)
and University Joint Program under the COVID-19 outbreak
大学研究管理者とは、管理アシスタントから研究担当副社長まで、スポンサー付きプログラムの管理維持、コンプライアンス、レビュー、監督を行 うすべての人のことを指します。研究管理者は、研究者や研究スタッフと接するあらゆる場面で、プロジェクトを完遂させるという大きな役割を担っています。みなさんの大学のURA担当部署では、……
1. それぞれの 契約の交渉はしておられますでしょうか? 2. 材料購入の手続きをしておられますでしょう? 3. 研究計画書を提出するために編集業務やサポート業務をきちんとされているでしょうか? |
これらの機能はそれぞれ、リサーチ・ アドミニストレーターという大きな括りの中で、大学の研究ミッションを達成するために極めて重要な役割を担っています
●URA入門(→URAとはなにか?)
What is a Research Administrator? - "We often reflect on the meaning and purpose of our job titles, but in our everyday interactions our work tasks serve as a reminder of the complicated symphony it takes to successfully perform research administration./ A research administrator is anyone – from administrative assistant to Vice President for Research – that performs administrative maintenance, compliance, review, or oversight for a sponsored program. In every aspect of a research administrator’s interactions with researchers/research staff, there serves a greater role of fully realizing the project to completion. Are you negotiating the contract? Are you processing a purchase for materials? Are you editing a research proposal for submission? Each of these functions serves the greater umbrella term research administrator and each is vitally important to meet the University’s research mission." - What is a Research Administrator? - University of Texas at Austin
「大学研究管理者とは、管理アシスタントから研究担当副社長まで、スポンサー付きプログラムの管理維持、コンプライアンス、レビュー、監督を行
うすべての人のことを指します。研究管理者は、研究者や研究スタッフと接するあらゆる場面で、プロジェクトを完遂させるという大きな役割を担っています。
契約の交渉はしていますか?材料購入の手続きをしていますか?研究計画書を提出するために編集しているのでしょうか?これらの機能はそれぞれ、リサーチ・
アドミニストレーターという大きな括りの中で、大学の研究ミッションを達成するために極めて重要な役割を担っています」
●弊社の取り組み【歴史的資料】(https://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2012/08/08/1324394_3_1.pdf)
● 大阪大学COデザインセンター の松浦博一・池田光穂(ともに任期は2022年3月31日まで)が(再)定義するOU-URAのミッション——ここから外れることなかれ!!
1.
受注したプロジェクト予算に従って勘定科目を作成し、修正された受注通知に従って勘定科目を調整する。 2. 委員長や部門長をサポートし、研究資金調達の機会を調査し、通知する。 3. ビジネスマネージャーや教員をサポートし、助成金や資金調達の要請を準備し、予算を作成する。 4. 教員の助成金の履歴や成功率の追跡、教員への研究機会の提供など、提出された助成金のデータベースを管理する。 5. 部署の研究努力報告を管理し、ガイドラインに従って署名した努力証明書を提出し、中央管理部門と協力して研究教員のニーズを代弁し、助成金の授与と契約の 記録を維持する。 6. 研究費の支出を研究責任者、部門事業責任者が確実に処理する。 7. 研究開発部門の審査前に、部門の助成金および契約が国および自治体の法的ニーズと大学本部のポリシーに適合していることを確認する。 8. OU-URAの技術移転部門、スポンサープログラム部門、機関審査委員会による教員へのサービス提供を保証する。 9. 支払いや旅費精算のための購入依頼書を作成し、承認する。 10. 研究財務部門と連携し、費用振替の準備や赤字の解消を行う。 11.ガイドラインに基づき、支出書類の許容性と妥当性を評価する。 12.研究資金に関する問題について研究責任者と部門マネージャーに助言する。 13.助成金提案と下請契約の適時更新と完了した活動の秩序ある終了を確認する。 14.被験者、動物福祉、バイオハザードなどのコンプライアンス問題を研究し、スタッフの安全トレーニングへの出席を監督する。 15. OU-URAの優先事項に従って、部門の研究戦略計画の継続的な開発をサポートする。 |
IR(Institutional Research)とは、大学のアドミニストレーションのための用語であり、入学、財政援助、カリキュラム評価、登録管理、人員配置、学生生活、 財政、施設、陸上競技、および同窓生関係の情報収拾と分析ならびに、それにもとづくさまざまな実践活動のの総体のことを言う。
”Institutional Research is a broad category of work done at schools, colleges and universities to inform campus decision-making and planning in areas such as admissions, financial aid, curriculum assessment, enrollment management, staffing, student life, finance, facilities, athletics, and alumni relations. Institutional researchers collect, analyze, report, and warehouse quantitative and qualitative data about their institution's students, faculty, staff, curriculum, course offerings, and learning outcomes. They are involved in collecting and reporting information to government bodies (for example, in the USA, the United States Department of Education's Integrated Postsecondary Education Data System), to the public (e.g., Common Data Set, the National Association of Independent Colleges and Universities's University-College Accountability Network), and various college guide publishers (e.g., U.S. News & World Report and College Board). On occasion, institutional researchers share data with one another to compare their own practices and outcomes against those of similar institutions. Institutional research is the source of much of the information provided to regional and national accreditation bodies to document how institutions fulfill the standards for accreditation. In addition to reporting, institutional researchers often engage in data analysis, ranging from simply testing whether differences in reported data are statistically significant to developing and using causal and predictive statistical models. Such models are often used in support of assessment and strategic enrollment management.”- Institutional Research
●IR(Institutional Research)を学び、Institutional Researcherになる方法(同Institutional Researcher記事より)
"Due to the need to provide data to the federal government and other entities, nearly every post-secondary institution has offices that fulfill the institutional research function. At some colleges and universities this function is centralized in a single office of institutional research, while at others it is more de-centralized. There is no single academic degree that qualifies one to be an institutional researcher, but suggested strengths include a knowledge of statistics, research methods (e.g., survey research and focus groups), and computer-based reporting and data visualization tools (e.g., SPSS, SAS, R, STATA, Microsoft Access, Microsoft Excel, MicroStrategy, and SQL). Other important assets are strong written and oral communications skills, attention to detail, and knowledge about how institutions of higher education operate. Several American universities offer graduate certificate programs in institutional research,[1] including Ball State University, Florida State University, Humboldt State University,[2] North Dakota State University, Penn State University, Indiana University, University of Missouri, University of Illinois, the University of Wisconsin - Stout,[3] and the University of California San Diego Extension. [4]"-Institutional Research | (Google翻訳によるテキスト)連邦
政府やその他の組織にデータを提供する必要があるため、ほぼすべての高等教育機関には、機関の研究機能を果たすオフィスがあります。一部の大学では、この
機能は機関研究の単一のオフィスに集中化されていますが、他の大学ではより分散化されています。機関研究者としての資格を得る単一の学位はありませんが、
推奨される強みには、統計、研究方法(調査研究やフォーカスグループなど)、コンピューターベースのレポートおよびデータ視覚化ツール(SPSSなど)の
知識が含まれます。SAS、R、STATA、Microsoft Access、Microsoft
Excel、MicroStrategy、およびSQL)。その他の重要な資産は、書面および口頭での強力なコミュニケーションスキル、細部への注意、高
等教育機関の運営方法に関する知識です。[1]ボール州立大学、フロリダ州立大学、フンボルト州立大学、[2]ノースダコタ州立大学、ペン州立大学、イン
ディアナ大学、ミズーリ大学、イリノイ大学など、いくつかのアメリカの大学が制度研究の卒業証明書プログラムを提供しています。ウィスコンシン大学-スタ
ウト[3]およびカリフォルニア大学サンディエゴエクステンション。[4] |
◎URAは、産学連携に資する知的財産収入にも貢献しなければなりません!
大学の知識活動に正当な権利を
与えるべく生み出された「知的財産権制度」があります。URAは、産学連携に資する知的財産収入にも貢献しなければなりません!。研究と創造の拠点となる
大学において、知的財産権制度は大いに活用されています。各国立大学ではどれほどの知的財産権収入があるか?文部科学省の令和2年度のデータから、「『知
的財産権の収入が多い大学』ランキングを調べてみましょう(→文部科学省「大学等における産学連携等実施状況について 令和2年度実績」) |
◎広報誌のデザインのまずさ
大阪大学広報誌のデザインのまずさを指摘しておきましょう。まず、HPに飛んでください。これじゃ、ごちゃごちゃして誰も読む気が失せるでしょう?!「コミュニケーションデザイン」がチョーー重要です。
●続きは→「URA新時代に乗り遅れるな!!」
リンク(URAについて知ろう!)
各大学の取り組み
研究経営(池田光穂)
文献
その他
Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1997-2099