高度教養教育
What
is the liberal arts education for adults?
高度教養教育とは、学部高学年と大学院生
ならびに社会人を対象としたリベラルアーツ教育のことである。学部低学年(入学後1-2年)のそれは一般教養あるいは教養教育と呼ばれてあるが、教育のコ
ンテンツの中身には差がなく(=誤解をする教育専門家が多いのは嘆かわしい事態だ)、教師は学生の熟度により、より高いパフォーマンを持つように指導する
ことが求められる教育である(→「大人のための知の理論」)。
ここでは、大学の学部高学年(3年次以 上)と 大学院 生(一般社会人を含む)の人たち(=大人)を対象とした「教養」をつけること、すなわち自己陶冶(じこ・とうや:self-training, self-education, self-cultivation)としての「高 度教養教育(liberal arts education for adults, ilberal arts education as andragogy)」について考える。陶冶(とうや)とは、陶器を焼き上げたり、鋳物をつくること(ともに他動詞)であるが、そこから 転じて、人の能力や資質をつけてあげることを、育成=陶器をつくりあげることに模して、陶冶(training, education, cultivation)あるいは「陶冶する」という。
さて、教養教育(liberal arts education)の由緒正しい語義とは、自由人(市民)に対して、その市民生活を陶冶するために、必要不可欠な古典教育を授けることであった(→ウィ キペディア[英語:liberal arts education])。
時代は過ぎ、また、その教養(リベラル アーツ)教育 の中心地である西欧の伝統ある大学から、遠く離れた、極東の日本の大学で教養教育、とりわけ「大学院生に対する教養教育」いわゆる「高度教養教育」——現 時点では直訳風になるが super-liberal arts としか言いようがない——を実施する部局で働く私は、職場で言われている情報をもとに、自らその概念と中身の構築をしていかざるを得ない。
リンク
++
文献
リンク