Read_first

「ものづくり」から 「ことづくり」への指南書

 Making fun by the CSCD

Mitzub'ixi Quq Chi'j

【クレジット】池田光穂「なるべく楽して楽しく考える!:「ものづくりから「ことづくり」について考え、そして行動してみよう!

モノづくりが間違っていることを自覚する7つの常識!

(ジェレミー・リフキン『エイジ・オブ・アクセス』集英社より改作)

1「スマホの好調な売れ行きを他の業種がぼやいてはいけない」

2「百科事典の平凡社がインターネットで無料のサービスをはじめたのは当然」

3「持ち家は時代遅れ、これからは賃貸だ」

4「サリー2枚とバケツだけで暮らしたマザー・テレサが新しい生活スタイルの目標になる」

5「車を売らずに自動車メーカーが儲けているのだ」

6「モノづくりニッポンはずっと危機の最中」

7「アウトソーシングが企業経営の基本になる」

ふりかえりましょう

〜について学んだ、

〜がすごかった!

〜が使える

という3つの観点から、これまで学んだことをまとめてみましょう!

「命題化」つまり「短い文章にして標語のように表現すること」は、思考の省力化につながります

イノベーションにおける、僕の「すまほ」の法則

つまり、イノベーションとは?!

す ごい!

ま じで!

ほ んまや!

の3つのひらがなで表現できます。

さて、僕のグループのMさんは、会社の上司から「モノづくりからコトづくりに成功した事例を探し分析せよ!」という宿題をもらいました!


Mさんは悩みました!

相談を受けた僕は、彼女がどんなことをやっているのか、聞きました。

そしたら、モノづくりからコトづくりに成功した企業や事例、さらにはビジネスモデルと収集していました。

その中には、新しい自動車の利用モデル、ロボットペットの開発や普及など、豊富な事例が集まりました。

でもMさんは、それらの間に、共通の法則を見つけることはできませんでした。

う〜ん むずい!

僕はMさんの努力を評価しました。

でも、なにか、ずいぶん遠回りしているような感じがします。

この彼女の事例探索モデルとその後の思索には、次のような経路がみられます。

つまり、モノづくりからコトづくりに成功した企業や事例のモデルを基本形にしてしまう。

それが失敗したかもしれない可能性を想像することが困難で、(1)これまでの〈多くのイノベーションのたくらみ〉は失敗したこと、(2)ブレイクスルー は、その技術やアイディアだけに内在するだけでなく、環境=つまりエコシステムの要素があること、を考えなくなってしまっているのではないか?

と、僕は思いました。

じゃあ、どうすればいいのでしょうか?

僕の、再提案は、「弱点から学ぶ」というものです。

つまり、モノづくりからコトづくりと考えるのではなく、モノづくりとコトづくりと、それぞれ分解してみたら、いいのではないかということです。

そうすると、

モノづくりは、もう、みんな知っている常識のようなものがあります。だから事例を探して、その中から面白いものをよりどりみどりで探せますね。

しかし、コトづくり、というのは、モノづくりという言葉から派生した、新語のような気持ちがします。

したがって、コトづくりは、事例を探すのではなく、コトづくりってどんなものなのか、イメージとキーワードなどで、列挙することが大切です。

そして、具体的なモノづくりと、イメージやキーワードだらけのコトづくりを、闇雲にくっつけてしまいましょう!

そうすれば、たいがいは、変な組み合わせですが、中には面白そうな組み合わせで、先行する事例にないものが見つかるはずです。

そのような、イケそうなものについて、グループで、わいわいがやがや、談論を深めればよろしいかと思います。


垂水源之介式、発想法が、僕のまとめです。

1.ウケ狙いしましょう

2.企画の段階では、いちびっていいのです!

3.意外性を大切に!

4.そして一番大切なのは、自分です! 会社に使われたり、潰されたりすることのないように、しぶとく生きて参りましょう!

モノづくりが間違っていることを自覚する7つの常識!

(ジェレミー・リフキン『エイジ・オブ・アクセス』集英社より改作)

1「スマホの好調な売れ行きを他の業種がぼやいてはいけない」

2「百科事典の平凡社がインターネットで無料のサービスをはじめたのは当然」

3「持ち家は時代遅れ、これからは賃貸だ」

4「サリー2枚とバケツだけで暮らしたマザー・テレサが新しい生活スタイルの目標になる」

5「車を売らずに自動車メーカーが儲けているのだ」

6「モノづくりニッポンはずっと危機の最中」

7「アウトソーシングが企業経営の基本になる」

Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1997-2099

Do not paste, but [Re]Think our message for all undergraduate students!!!Mitzub'ixi Quq Chi'j