国際協力・国際理解特講 2002
International Cooperation, 2002
池田光穂
集中講義 前期A(大阪大学大学院人間科学研究科):<行 動する人類学>
人類学を発動させる:文化人類学と問題解決アプローチ
2002年版
■授業日程
12月2日 (月) |
テーマ(1)
人類学を発動する: 総論 |
テーマ(2)
ストリートチルドレン: 映像資料1とレクチャー |
テーマ(3)
ストリートチルドレン: 討論と総括 |
12月3日 (火) |
テーマ(4)
対外債務と世界経済: 映像資料2とレクチャー |
テーマ(5)
対外債務と世界経済: 討論と総括 |
テーマ(6)
環境汚染と日本社会: 映像資料3とレクチャー |
12月4日 (水) |
テーマ(7)
グアテマラの政治暴力: 映像資料4とレクチャー |
テーマ(8)
グアテマラの政治暴力: 映像資料5とレクチャー |
テーマ(9)
グアテマラの政治暴力: 討論と総括 |
12月5日 (木) |
テーマ(10)
悪を告発する/ 苦悩を表象する: 『水俣』 土本典昭監督 |
テーマ(11)
悪を告発する/ 苦悩を表象する: 『姓はヴェト、名はナム』 トリン・ミンハ監督 |
テーマ(12)
悪を告発する/ 苦悩を表象する: 討論と総括 |
12月6日 (金) |
テーマ(13)
総合討論a |
テーマ(14)
総合討論b |
テーマ(15)
試験 |
テーマ(1)人類学を発動する:総論
テーマ(2)ストリートチルドレン:映像資料1とレクチャー
テーマ(3)ストリートチルドレン:討論と総括
テーマ(4)対外債務と世界経済:映像資料2とレクチャー
テーマ(5)対外債務と世界経済:討論と総括
テーマ(6)環境汚染と日本社会:映像資料3とレクチャー
テーマ(7)グアテマラの政治暴力:映像資料4とレクチャー
テーマ(8)グアテマラの政治暴力:映像資料5とレクチャー
テーマ(9)グアテマラの政治暴力:討論と総括
テーマ(10)悪を告発する:『スペシャリスト』エイアル・シヴァン監督:映像資料6
テーマ(11)悪を告発する:『水俣』土本典昭監督:映像資料7
テーマ(12)悪を告発する:討論と総括
テーマ(13)総合討論a
テーマ(14)総合討論b
テーマ(15)総合討論c
映像資料1
ジルベルト・ディメンスタイン原作、サンドラ・ウェルネック監督(シネルス制作)『路上の子どもたち――ブラジルのストリートチル ドレンの闘い』1996年、50分
映像資料2
エリザベス・キャナー監督『死を招く援助:IMF・世界銀行とニカラグア』1996年、30分
『コーヒーの秘密』アジア太平洋資料センター(PARC)/2002年、23分
映像資料3
『ジャビルカ』D.ブラッドベリ FrontlineFilms/オーストラリア/1998年、29分
映像資料4
『風の記憶』制作、Alter Cine Inc./Alba Films/1992年、55分
映像資料5
『グアテマラ:二度と再び』NHKBS1(200.02.20)、60分
映像資料6
『水俣:患者さんとその世界(120分版)』土本典昭監督、120分
映像資料7
『姓はヴェト、名はナム』トリン・T・ミンハ監督、108分
試験問題:
この授業を通して、あなたが学んだことに即して以下の設問について答えなさい。
(1)援助、協力、暴力という用語についてその定義を与えてください。
(2)授業で使った映像資料に関係するひとつあるいはそれ以上の具体的なテーマをあげて、(1)で定義した用語を使って、3つの概念の 相互の関係について議論してください。