Lesson10「心と社会 狂気をどのように捉えればいいか?」
Mind and Society: How do we view madness?
Hieronymous Bosch (Flemish, c. 1450-1516) Extraction of the Stone of Madness (c. 1490)
◆ 読解のポイント:池田光穂・ 奥野克巳編『医療人類学のレッスン』学陽書房、2007年 解説編(解説の分析は池田である)
西欧近代精神医学者の非西洋社会の〈狂気〉への関心は、やがて文化結合症候群に関する膨大な 病気のラベルとその症状記載に溢れることに結実しました。しかし神経伝達物質説や脳の代謝のイメージングの技術が、精神症状の文化的多様性への関心を衰退 させ、その伝統を放棄しようとしています。心と社会のありようの現在を非西洋世界を眺める精神医学の観点から考えます。
◆ 各節の構成
1.〈心の問題〉へのアプローチ
2.狂気を見る眼
3.狂気と権力
4.クリニカルリアリティ
5.リアリティの事後的構築
6.問題解決への課題
◆ 確認チェック!
□ サイキ(Psyche)とイアトロス(Iatros)という語源から構成される現代医療 の一分野はなんと言いますか(漢字で表現してください)。
□ グレゴリー・ベイトソンがダブル・バインド仮説でその発症メカニズムを説明しようとした 病気は、今日ではなんとよばれますか。
□ PTSDは日本語で「心的○○○ストレス障害」と言います。○○○に入るのはPT (Post-Traumatic)の略語で表現される用語です。この用語を3文字で記載してください。
□ 比較精神医学の創始者で、精神病を早発性痴呆(Dementia Praecox)と躁鬱病に分類したドイツの精神科医(1856-1926)の名前は誰でしょう。
□ 土居健郎(1971)が指摘した、日本人によく見られる、他者に自己を委ねようとする精 神的性癖あるいは能力をなんとよびますか。
□ 軽微な犯罪で収監されたマクマーフィーが精神病を装い、病院内の患者を扇動しやがてロボ トミー手術を施される悲劇を描いたケン・キージーの小説(映画化されました)の作品名はなんといいますか。
□ 1960年代から精神病患者の拘禁体制への批判をおこなったロナルド・レイン、ディビッ ド・クーパー、トーマス・サズなどが展開した医療運動をなんというか。
□ 臨床の現場で、当事者である患者、家族、医療者、看護者などが体験、共感したり、あるい はその意味をめぐって対立したりする現実感のことをなんといいますか。
□ PTSDがはじめて登場したのはアメリカ精神医学のDSM-III(ディーエスエム・ス リー), 1980である。DSMは『○○と○○のためのマニュアル』と呼ばれているが、どのような言葉が入るか(ヒント:DSはDiagnostic , Statistical)。
□ 心の状態に変調をもたらす薬理作用となんとよぶか(ヒント:「○○○作用」という)。
□ DV(家庭内暴力)とは、どのような英語の略語であるか。正書法で記載してください。
◆ 各章の構成[『医療人類学の レッスン』ポータル]
1「医療人類学の可能性 健康の未来 とは何か?」池田光穂
2「病気と文化 人間の医療とは何 か?」奥野克巳・山崎剛
3「呪術 理不尽な闇あるいはリアリ ティか?」池田光穂・奥野克巳
4「憑依 病める身体は誰のものか?」 花渕馨也
5「シャーマニズム シャーマンは風 変わりな医者か?」奥野克巳
6「グローバル化する近代医療 医療 は帝国的権力か?」奥野克巳・森口岳
7「リプロダクション 「産むこと」 は単純ではないのか?」嶋澤恭子
8「女性の身体 身体は所与のもの か?」松尾瑞穂
9「エイジングと文化 老いはどのよ うに捉えられているか?」福井栄二郎
10「心と社会 狂気をどのように捉 えればいいか?」池田光穂
11「今日における健康問題 なぜあ る人びとは病気にかからないのか?」池田光穂
リンク
文献
その他の情報
[永遠の名著コーナーへもどる]
1「医療人類学の可能性 健康の未来とは何か?」池田光穂
2「病気と文化 人間の医療とは何か?」奥野克巳・山崎剛
3「呪術 理不尽な闇あるいはリアリティか?」池田光穂・奥野克巳
4「憑依 病める身体は誰のものか?」花渕馨也
5「シャーマニズム シャーマンは風変わりな医者か?」奥野克巳
6「グローバル化する近代医療 医療は帝国的権力か?」奥野克巳・森口岳
7「リプロダクション 「産むこと」は単純ではないのか?」嶋澤恭子
8「女性の身体 身体は所与のものか?」松尾瑞穂
9「エイジングと文化 老いはどのように捉えられているか?」福井栄二郎
10「心と社会 狂気をどのように捉えればいいか?」池田光穂
11「今日における健康問題 なぜある人びとは病気にかからないのか?」池田光穂