はじめに よんでください

火星の人類学者の参画につい て

Potentiality of the anthropologists of the Mars as Health communicators

池田光穂

Curiosity

【背景】火星の人類学者とは、オリヴァー・サックス の科学エッセー『火星の人類学者』の著作に由来する。著者が自閉症者でストレスフリーの動物の屠畜装置発明者であり自閉症者であるテンプル・グランディン に会いにゆく。彼女の独特の対人コミュニケーション感覚、それを本人は「火星からやってきた人 類学者のようだ」と表現する。近年、アスペルガー症者への医 学的介入の動きと同時に、当事者ならびに家族・支援者による社会的包摂(ソーシャルインクルージョン)への動きが盛んになってきた。ピアによるピアへの介 入は支援ではなく社会的包摂状況における当事者へのエンパワメントの様相を呈する。

【目的】ヘルスコミュニケーション人材の候補者の中 における自閉症者の授業参画(受講者および教員)の在り方についての指針ないしは方向性を提出することが、この発表の目的である。

【方法】自閉症者(さまざまな呼称がある)の社会的 包摂の文献を渉猟して、将来そのような個性をもつ保健領域の従事者の職域、特性、可能性について考察する。

使う素材(文献):

1)火星の人類学者 : 脳神経科医と7人の奇妙な患者 / オリヴァー・サックス著 ; 吉田利子訳,東京 : 早川書房(早川文庫版2001[AAA_on_Mars-jap2001.pdf]with password) , 1997.3( An anthropologist on Mars : seven paradoxical tales / Oliver Sacks. New York : Vintage Books , 1996, c1995), "An anthropologist on Mars," Pp.244-296. (pdf. with password)

2)我、自閉症に生まれて / テンプル・グランディン, マーガレット M.スカリアノ著 ; カニングハム久子訳,学研 , 1994/Emergence: labeled autistic / Temple Grandin and Margaret M. Scariano, Arena Press (1986)

3)自閉症という謎に迫る : 研究最前線報告 / 竹内慶至編,小学館 (2013)

【結果】自閉症者の社会的包摂は当然の趨勢の流れで あり、とりわけ既存の保健領域の実践者の意識改革や、そのための新しい制度設計が必要になることが明らかになった。

グランディンとダフィー(2008)『アスペルガー 症候群・高機能自閉症の人のハローワーク:能力を伸ばし最適の仕事を見つけるために職業ガイダンス』に収載されている「第7章自閉症スペクトラムの人の最 適の仕事」の16種の業種には人間の保健関係の仕事に関連するものがない。唯一あるのは、グランディンと同様に「獣医助手とベテリナリー・テクニシャン」 のみである。

【考察】自閉症者の社会的包摂プロセスは、それ事態 がアクションリサーチの形態をとり、ピアからの発語、提案、交渉という過程において、既存のヘルスコミュニケーション領域が探究提案してきた「対話モデ ル」研究の刷新が今後さらに求められるだろう。

【付記】(1)発表者のオリジナルデータについては 所属していた組織の倫理審査を受けている。(2)個人情報の取り扱いについては所属機関の研究倫理規定に準拠している。(3)利益相反(Conflict of Interest:COI)に関して、本研究課題に関しては特定の団体個人からも研究助成を受けておらず、COIに抵触しない。

++++++

火星の人類学者の方法論入門(講演のアウトライン)

「私は、まだ対人関係での問題があった。私のことを 『ハゲタカばばあ』と呼ぶ学生すらいた!私がスマートな服装をしているときでさえ、多くの学生は私と話したがらなかった。私は、何がおかしいのか見当がつ かなかった」『我、自閉症に生まれて』(p.108)。

The Revamped TSR Asperger's Society, The Student room

アスペルガー症候群をもつ、高校生・大学生の学生た ちの自助グループ。英国

■イーライ・リリー社による医薬販売戦略のターゲッ トとしてのADHD

■高機能の意味

ここでいう「高機能」とは、現象面で高い知的活動が みられた方をさすのではなく「正常値」の範囲をさす言葉とのこと——つまり日常用語の知的能力の高機能とは無関係な用語法のことらしい。もともとの「自閉 症」概念は知的障害との関連性のなかで生まれてきたので、それとは随伴しない現象をさす用語として「高機能」と言われたのがその経緯だという。

クレジット

池田光穂:ヘルスコミュニケーション教育における火 星の人類学者の参画について(Potentiality of the anthropologists of the Mars as Health communicators)第9回日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会、2017年9月16日(土)京都大学医学部G棟3F演習室

リンク(子供たち関係)

リンク

火星および人類学関係

文献

その他の情報


(c) Mitzub'ixi Quq Chi'j. Copyright, 2017

カメレオン

池田蛙  授業蛙  電脳蛙  医人蛙  子供蛙