Aristoteles, Metaphysica
アリストテレスの『形而上学』は、全14巻のものであるが、全体としてのまとまりはない。それは、それぞれ別の時期に書かれた論文・講義草稿・ 講義録の類の集成だからである。ただし、 第1巻(Α)- 第3巻(Β)- 第4巻(Γ)- 第6巻(Ε) 第7巻(Ζ)- 第8巻(Η)- 第9巻(Θ) 第10巻(Ι)- 第13巻(Μ)- 第14巻(Ν) の3群は、それぞれ内容的にまとまりが認められ、紀元前2世紀末の著作目録の記述から、元来この書物はこの10巻構成でまとめられ、 第2巻(α)、第5巻(Δ)、第11巻(Κ)、第12巻(Λ) の4巻は、別の独立した著作が後から補足的に追加・挿入されたものだと考えられる[5]。
リンク
かいせつ
第11巻 - 諸論要約
第11巻(Κ) - 諸論要約(全12章)
第1章 - 第3巻の第2章-第3章の概要。
第2章 - 第3巻の第4章-第6章の概要。
第3章 - 第4巻の第1章-第2章の概要。
第4章 - 第4巻の第3章の概要。
第5章 - 第4巻の第4章の概要。
第6章 - 第4巻の第5章-第8章の概要。
第7章 - 第6巻の第1章の概要。
第8章 - 第6巻の第2章-第4章の概要。『自然学』第2巻の第5章-第6章からの抄録 --- 偶運について。
第9章 - 『自然学』第3巻の第1章-第3章からの抄録。 --- 可能態、現実態、運動について。
第10章 - 『自然学』第3巻の第4章-第5章・第7章からの抄録。 --- 無限について (現実的に無限なものは存在しないということについて)。
第11章 - 『自然学』第5巻の第1章からの抄録。 --- 転化について、運動について、生成消滅は運動ではないことについて。
第12章 - 『自然学』第5巻の第2章-第3章からの抄録。 ---
「性質」における運動(変化)と「量」における運動(増減)と「場所」における運動(移動)について。実体についての運動はないことについて。場所的・物
理的関係を表す諸概念の定義。
文献
その他の情報
Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1997-2099